• ベストアンサー

ある事件を思い出せません

ロス疑惑が話題になっています。関連して「あの事件の犯人は誰だったか?」と考えても思い出せません。どなたか教えて下さい。  A(中年、男)は裏庭で女性を殺害し、焼いた(?)罪で逮捕された それだけなら殺人事件だけなのだが、そのAは前の事件で逮捕、裁判にかけられたが、無罪になっている。えん罪ということで前の裁判では弁護士や一般人も支援する会を作って応援していた経緯があった。 Aに対してどうのこうの、ではないのですが、年をとり「う~ん、思い出せない」と感じることが多く、できることは調べたいと考えていますので。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この事件かどうかはわかりませんが、小野事件では? 冤罪のヒーロー、支援会による応援、再犯、無期刑へ・・。 http://www.jca.apc.org/cpr/source/ono.html#1

関連するQ&A

  • 冤罪でも罪を認めると犯罪ですか?

    冤罪事件を調べていて、疑問に感じたので質問します。 例えば、連続殺人といった凶悪事件で逮捕され、取り調べ中にも無罪を主張し、犯人と思われる人物を述べているのに、担当の刑事が信用せず、長期の拘留と自白の強要によって、罪を認めたとします。検察の取り調べ、裁判では、報道と社会的制裁によって家族は自殺や失踪、病気などでバラバラとなったのを知って、自暴自棄となり、罪を全面的に認めたとします。 その後、別の事件で逮捕された犯人の自宅から、連続殺人の被害者の毛髪や遺留品が見つかり、真犯人が見つかったとします。 冤罪で逮捕されて警察の誘導によって罪を認めた彼は、証拠隠滅罪や公務執行妨害にならないのでしょうか? さらに、家族の死を知って自暴自棄となり、裁判で争わず、判決を確定したことを知ってから、犯人が新たに殺し始めたとします。その場合、彼が裁判で争っていたら犠牲者は増えなかったのに、それを行わない事に対して罪にならないのでしょうか? もっと言えば、犯人の性格から自分の判決が確定したら殺し始めると知っていて、自分や家族の将来を奪った世間や司法に復讐するために、裁判を争わなかったとしたら、彼は共犯になりますか?

  • 未解決事件の冤罪で釈放された人に

    未解決事件、となっている事件に関して一旦逮捕されて裁判、あるいは捜査 で冤罪が確定。釈放された人にそれでも疑いの目を向ける人や団体が存在 します。 すでに無罪、あるいは誤認捜査で冤罪が確定しているのにまだ疑っている。 という人たちですね。 連続少女殺人事件で宮崎勉が逮捕された後も近所の人に警察がきた。という 噂だけで「あの人がやったか、別の犯罪をしているのかも」と噂が噂を呼び 宮崎勉の事件から離れて、変なありもしない事件の犯人に仕立て上げられる。 などと、なんとも呆れる顛末になったこともあります。 それから、足利事件で逮捕され釈放された方に対しても人権無視の言葉を投げ かけた人もいたようです。 こういう人をどう思いますか。

  • 栃木の事件について

    栃木県で、2005年に発生した、小1女児殺害事件の犯人が、きょう逮捕されたとニュースで見ました。 詳しい犯行の状況や経緯、また動機などは、今後、警察の捜査や裁判所での司法法廷にゆだねられると思いますが、わたしは、こういったひどい事件を起こす人物について、ふと考えることがこれまでにもありました。 今回の事件も、殺害方法が異常です。(殺人はどれも以上で、正常な殺害方法など存在しませんが。) こんな異常な事件を起こす人間は、いつからこんなひどいことをしようと思うものでしょうか。 先天的に形成されて生まれてくるのでしょうか。 それとも、後天的に異常な殺人がしたいという精神が形成されてくるものでしょうか。 猟奇的とは、いったいなぜ形成されるのでしょう。 サイコパスでしょうか。サイコパスの意味すら、よく理解できていないわたしですが・・・。 わたしが思うに、人を殺すことが快感だという「快楽殺人」にも思えます。 ということは、サディズム? サディズムにも種類があるのでしょうし・・・。わかりません。 詳しい方教えてください。

  • 吉田有希ちゃん事件について

    有希ちゃんの殺害事件について、犯人が逮捕されたと警察が会見まで開いて自慢げに説明していましたよね。 が、これって、別件で逮捕した犯人が、自供しただけで警察が検挙したわけではないですよね。 生きていれば高校生です。私自身、高校生の息子を持つ母親です。 親御さんの長い苦しみが逮捕をもってきえるわけではありません。 以前は、日本の警察は優秀だと言われてきましたが、未解決の事件も多いですし、脱走も多くないですか・・・冤罪も多いですし、能力が落ちているのではないでしょうか?

  • 名張毒葡萄酒事件

    死刑判決を受けた奥西勝死刑囚は、冤罪 ( 無実 ) だと思いますか? それとも犯人だと思いますか? 私は冤罪だと思います。 40年以上も前に死刑判決を受け、未だに無罪を主張し続けている。 これほど頑なに無罪を主張し続けられるのは、本当に無実だからだと思うのです。 「 実は真犯人である 」 というなら、寧ろとっくの昔に無罪勝ち取りを諦めていると思うのです。 「 俺は無実だ 」 という真実が在るからそれが無罪を主張し続ける糧になるのではないか? また、裁判官や検察からすれば、引っ込みがつかないという事情もあるのでしょう。 本当は無罪だとしても、何十年も前の事件だから今さら捜査のしようがないし、何十年も有罪・死刑だとしてきたものを今さら無罪を認めるとなれば、判事全体・検事全体の恥になるから。 どう思われますか?

  • 袴田事件って事件の詳細は不明なんですか?

    よくWikipediaで殺人事件を見るのですが、だいたい犯行当時の様子が時系列に書かれていたりしますよね。 しかし袴田事件は詳細は全く分からない。燃やされたらお手上げなのか、はなから袴田さん犯人説でしか組み立ていなかったからなのかは分かりませんが…。 あと、味噌を盗んで転売していた罪もあったそうですが、これも冤罪なんですか?

  • 下関の女の子殺人事件ですけど、

    女の子の着衣から、逮捕された容疑者の体液が検出されたと言うことですけど、 以前、九州の強盗殺人事件で、指紋やDNAが検出されたのに、 「警察が証拠をねつ造した」 とか言って裁判員や裁判官をだまして無罪になったケースがありましたけど、 あんな風にはならないですかね。 指紋とかDNAって物的証拠としては最高のものだと思うんですけど、 それでだめならたぶんほとんどの事件は無罪だと思うんですけど。 どうですかね。 今回の事件。 無罪の確率どのくらいですかね。 実際どの裁判官に当たるかでも変わってきちゃうんですけどね。 どう思いますか。無罪になりますかね。

  • 殺人事件について…こう思ったことはありませんか?

    今回の仙台若妻殺人事件で「もしかしたら犯人の標的は誰でもよかったのかもしれないのでは」と思いました。 普通殺人事件がおきれば、犯人は殺された人を標的にしていたと考えると思います。しかし、奈良県で小学生が連れ去られて殺害された事件では、犯人は「誰でもよかった」と供述していました。 今回の仙台の事件も、犯人の狙いは誰でもよかったのかもしれないのではと考えています。 皆さんは、TV等で殺人事件が報道されたとき、「犯人の狙いは誰でもよかったのでは」と考えたことはありますか?

  • 神戸の小学生殺害事件について

    ずっと前に、神戸で小学生の男の子が殺害され、首を校門に置かれていた事件で、当時14歳だった少年が逮捕された事件について、 警察の誤認逮捕ではという記事を昨日見つけました。 検索をかけると、鑑識を行った人の証言など、かなり信憑性がある内容のものが沢山でてきます。こうした内容は、まったくテレビなどではやっていないのはなぜなんでしょうか? tp://w3sa.netlaputa.com/~gitani/pamphlet/pamphlet-1.htm 私は昨日まで、逮捕された少年が犯人だと思っていたのですが、色々調べていくうちにわからなくなってしまって・・・。 もし冤罪であれば、罪のない少年、その家族の人生が大きく変わったことになるわけで、確実な証拠もないのにナゼ捜査のやり直しをしないのでしょう。ナゼマスコミは取り上げないのでしょう。

  • 京都府舞鶴市・女子高生殺害事件 逆転無罪判決で思う

    2008年5月に京都・舞鶴市の高校1年(当時15)が鈍器で殴られて殺害された事件で、殺人や強制わいせつ致死の罪に問われたAさんの控訴審判決が本日おこなわれ、大阪高裁は、 「現場近くにいたという目撃証言の信用性には疑いが残る」 として一審判決の無期懲役を破棄し、無罪判決を言い渡しました。 一貫して無罪を主張していたAさんは、涙ながらに裁判長に 「ありがとうございます」と述べました。一方、傍聴していた高校1年(当時15)の母親は 「いい結果が出ると信じていた。受け入れられない判決です」とコメントし、大阪高検は 「意外であり、遺憾である」と今後の対応を検討している旨を語りました。 そして午後、弁護人付き添いのもと、大阪拘置所を出たAさんは 「無実が晴れて、ほんまに誠にありがとうございます」と再度話しました。 なぜ検察・警察は無罪になるような人を逮捕し、裁判に臨んだのか不思議に思います。高校1年(当時15)のお母さんかわいそうだな、などと思ったり、Aさんの判決が確定したら、検察・警察は真犯人を捜すべく動くのだろうか、などと考えたりいたします。実際、今後どのようになるのでしょうか。