• ベストアンサー

排尿時にオリモノの様なものがでるのですが・・・

 主人の事なんですが、ここ半年くらい無理な仕事が続き、休みも満足に取れない状態で、ついに体を壊してしまった様です。  160cmで42kgとかなり痩せ型の主人なのですが、ただでさえ少ない体重が落ち39kgになってしまい、最近は排尿時に女性のオリモノ見たいの(白っぽいみたいです)が一緒にでるみたいです。特に痛みは無いようですが、何か悪い病気なのではないかと心配です。病院に行くように行っても今は忙しいから無理と、本人はあまり行く気がない様です。  病院に行く様にするには「こんな病気かもしれない」と言うのが言えれば説得力もあるのですが、どこが悪いのかも解らないと説得のしようがありません。  分かる方いましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.3

29歳・・まさにこれから!という年齢ですよね。 早めに病院に行った方がいいですよ。早期発見、早期治療です。 夏は健康な人でも2リットルなら水分とりますよ。 頭痛は、いろんなタイプがあります。痛みの部位、症状によって全く病名が異なります。 食事はどうでしょう?奥様キチンと栄養のバランスを考えて作ってますか? もし、食べれないなら、野菜スープや野菜ジュース、スポーツ飲料(飲みすぎはよくない)などで栄養をとって下さい。ストレスを溜めない、規則正しい生活(食事、睡眠など)ホント仕事より体ですよ。 実は私のダンナさんも、仕事が忙しく病院に行けれない状況でした。私が何度言っても行かず、もう最後には脅して病院へ。大腸に潰瘍ができてて1ヶ月半入院しました。入院してる間に解雇されるといつも言ってました。でも、解雇されることなく今も仕事には行ってます。奥様の気持ちよく分かります。ホント心配ですよね。 過労死して、会社と戦うのはイヤだ~と冗談まじりでよく言ってました。 今より、良くなる事はないと思います。1度検査を受けて、何もなければそれでいいし、安心して働けると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

漢方では、淋証というのがあって、1.石淋(石ができていたいもの)2.気淋(神経性頻尿など)3.膏淋(軟膏のような白い尿がでるもの)4.労淋(疲れたとき?)5.熱淋(急性の尿に関する病気)のこの5つの淋証があります。この中の膏淋というのに似ているかもしれません。この尿の濁りには、体力のない方などだと「清心蓮子飲(せいしんれんしいん)」を使ったりします。 乳び尿症という症状名はあります。

参考URL:
http://www.apionet.or.jp/apion-hospital/html/oshikko.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.1

かなり痩せてますね。年齢はおいくつでしょう?会社で健康診断は受けてないですか? 1日の尿の回数、量、色、におい、他の症状は? 排尿痛はないのですね? 尿管か腎臓に何らかの炎症、障害が起こっているのかも知れませんね。 疲労で痩せたのか、糖尿(口渇、多尿、多飲、主な症状)で痩せたのか? このままでは、体力も落ち仕事どころではなくなりますよ。仕事も大事ですが体の方が大事です。 今は平日の時間外や休日でも病院が開いてる所もありますよね。 1度、検査に行った方がいいと思います。内科か泌尿器科で、尿検査と血液検査など受けて下さい。

purinlove
質問者

補足

早速ありがとうございます。  補足しますので、再度回答頂けると嬉しいです。 年齢は29歳。尿の回数は多い方だと思います。水分は結構取っています。夏場は2リットルの麦茶を毎日飲んでいましたから・・・  会社の健康診断は、会社で行っていない為ここ何年かは受けていません。他の症状と言えば、最近急に頭が痛くなる事があるみたいです。 普段は風邪も引かず、元気なのですが、最近の無理のせいかとても疲れている様です。体調の悪くなる事などあまりなかった主人なので、正直私も動揺しています。力を貸して頂けると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の排尿時のいたみ…いったい何?

    今朝主人が 「排尿時にきん玉と肛門の間がぐーっと痛むときが時々ある。 今朝もあった。病院いったほうがええんかの?」 ってなやんでました。 だれかこういう症状の病気、なにかわかりませんか? 一時的なものならいいのですが、私も男の人の病気については よくわかりません。 病院も何科になるのかご存じのかたアドバイスよろしくおねがいします。

  • 猫のおりものについて

    生後6ヶ月のメスの猫を飼っています。最近おりもののようなものが出るようになりました。おりものは透明な時と半透明なときがあります。においは特にしません。本人は気になるようでよく舐めています。 今までオスしか飼ったことがないので戸惑っています。正常なのか病気なのか・・・ 子宮の病気の場合は黄白色っぽいねばねばしたものだとインターネットには書いてありました。それにはあたらないようでもあり、まだ幼猫なので子宮の病気になったりしないようにも思えます。 かなりの外出嫌いなので出来るだけ病院にいかないですむようにしてあげたいので、回答よろしくお願いします。(どうしても必要な場合はもちろん病院に連れて行きますが・・・)

    • ベストアンサー
  • おりものの量が多くてかゆくて困ってます

    数日前から、おりものの量が多く、膣入り口付近がかゆくてこまっています。先月からおりものの量が気になりはじめたので、おりものシートをつけはじめたのですが、その後かゆみがでてきました。少し赤い気がするので、かぶれただけなのかな?と思っているのですが、もしかして変な病気だったらと思うと不安です。仕事休みの日に病院に行こうと思っているのですが、もし何か知っていらっしゃる方がいたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • おりものの臭い

    最近おりものの臭いが気になります。 前までは臭いはしなかったのですが、性交をしてから臭いがするようになりました。 生臭い?ような臭いで、かゆみとかわないのですが。 色は普段あまり見たことがなかったので違いがわかりませんが、白っぽい感じです。 病気なのか心配です。 病院にいって見てもらった方がいいのでしょうか。

  • 排卵痛のような痛みと排尿痛について

    最近、生理でも排卵日でもないのに排卵痛のような痛みを感じる時があります。薬を使いたくなるような痛みではなく、とても軽いものです。 それからたまになのですが、最近軽い排尿痛を伴うことがあります。 以前軽い膀胱炎になったことがあるので、そのせいかなとも思うのですが、排卵痛のような痛みのせいで気になります。 生理が終わって数日後、軽い排卵痛と不正出血があった時にお腹を触ると、左側の卵巣のあたりが軽く張っていました。 不正出血はおりものに少しだけ、よく見たらピンク色の薄い血がついているのがわかる程度です。 生理痛は前まではすごく酷かったのですが、去年の冬あたりからとても軽くなりました。好きな人と結ばれたくらいの時なので、その人のおかげかなと思っていました。 ただ、ストレスのせいだと思うのですが、三ヶ月ほど前から月経前症候群がひどくなりました。イライラがすごくて、情緒不安定で号泣してしまったり、ずーっと寝てしまいます。 排卵痛も排尿痛もストレスのせいかと思ったのですが、数年前からおりものが緑色で多く、病院に行っても子宮の中のいい菌が弱ってるだけだと言われ、膣錠をいれておけば治ると言われたのですが、いまだに治っていません。 年齢はハタチなのですが、病院に行った時は17歳くらいだったと思います。病院の先生に「普通は若い子はこんな風にならないんだけどね」と言われました。 もともと虚弱体質でストレスにも弱いため、そのせいだと思っていたのですが、また病院に行ったほうがいいですよね? この症状から考えられる病気はありますか? 将来子供が欲しいのでとても不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 排尿にかかる時間が長い

    60歳の主人のことで相談します。 排尿にかかる時間が長いです。出始めてから勢いがなく、3分以上かかります。 大体、1分もあれば終了しますよね。なかなか出ないのではなく、出始めてからです。 回数も多いと思います。就寝して、10分くらいでまずトイレです。 その後、1時間に2~3回行きます。 8時間ねるとしたら、合計5~8回はトイレに行きます。 そのたびに多くの水分を摂っているわけではありません。 だから、1回に排尿する量は200ccないと思われます。文章がへたなので 音として表現して申し訳ありませんが、ジャーという音でなく、チョロ、チョロチョロ、チューという感じで勢いがないのです。 そんな音を聞きたくもないので、トイレのドアを閉めるように再三頼んでますが、閉めませんので近くの台所にいると、丸聞こえです。いつまでやってるのかな~と思います。 病院へ行くのがいいと思いますが、排尿時や排尿後に痛み等がないので 行きたがりません。 仕事は本人の希望により、夜の仕事ですので、寝ているのは昼になります。だから、時間や回数がわかります。夜の方が運転しやすいということです。 よろしくおねがいします。

  • 下着におりものがくっついて固まってしまう。

    下着におりものがくっついてしまい、そのまま乾燥してしまう時があります。 乾燥すると、下着と毛と一緒にくっついて固まってしまうような感じで、 とても恥ずかしく、これは病気なのか、と非常に心配になっています。 おりものの色は透明から白、クリーム色といった感じの時があり、日によって様々です。 においは特別ひどくないように思います。 病院に行き、検査をしてもらうべきでしょうか。 もしくは市販の薬で症状が改善されるものはありますでしょうか。

  • 排卵時のおりものについて

    こんにちわ。 現在2人目が欲しいのですが、なかなか排卵できず今回の周期はクロミッドを試しています。 もうクロミッドは生理開始後5日目から2錠と、さらに温経湯も一緒に飲んでいます。 今日で周期22日目になってしまいました。 周期17日目の時に卵胞チェックしてもらったら、 「10ミリと7ミリの卵胞があるだけ。生理後3週間経って排卵がなければもう無理でしょう」 と言われてしまいました。 すごく残念でしたが、まだ望みがあるなら・・・と、それから徹底的に腰や足首のツボ部分を カイロで温めたり努力をしてみました。 その後、仲良しをおととい、周期20日目にしました。 すると、昨日、突然ドロっとしたのびるおりものがたくさん出ました。 もしや?と思って、今日はいつもと違う病院に行くと、 「まだまだ排卵する可能性あるよ、30日くらいだって45日くらいだって排卵する人はいる」 とのこと。 今日も、またかなりのびるおりものが出ました。 ただ色はじゃっかん白っぽいような(排卵する時は透明と聞いています)。 のびるおりものが出てから、排卵までどのくらいかかるものでしょうか。 おとといの仲良しのタイミングは排卵に間に合いそうでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 伸びるおりものについて

    伸びるおりものについての質問です。 昨日昼タイミングをとりました。 夜、排卵検査薬薄い陽性。 今日の昼頃から伸びるおりものが出ています。 排卵検査薬はまだしていません。 質問 伸びるおりものが確認できた日の前日のタイミングでは粘液が少ない為子宮まで精子はたどり着かないのでしょうか? それともどこかで待機してる精子が1日遅れの粘液に乗ってたどり着く事もあるのでしょうか? その確率は低いのですか? フーナーテストは経験済みで毎回良好です。今回は病院に行く時間がなく、今晩は主人がお酒を飲んで帰って来るのでタイミングは無理かなと… なんとなく疑問に感じましたので質問させていただきました。 時間があれば回答お願いします。

  • 茶色のおりものについて質問です。

    6月25日頃が生理の予定でしたがまだ始まっていません。その変わり、予定日の前から茶色のおりものが4日程続きました。私は生理前は毎月下腹部が痛くなるので、この頃も、もぉ始まるなぁと思ってましたし、5月は茶色のおりものの数日後に生理が始まりました。(茶色のおりものがあったのは5月が初めてでした) 6月のは5月のものより濃い茶色でした。もしかしてこれが生理だったのでしょうか?そのおりものが終わってからは、おりものも減り体調も悪くありません。病院に行かなければと思うのですが、なかなか行く暇がなく。何か病気のサインでしょうか?早めに病院に行かなければならなそうなら、どうにか休みを取らなければと思いますが…。 どなたか教えて下さい。

ボタンホール部品が誤動作する
このQ&Aのポイント
  • ボタンホール部品が前進後退の動きが狂ってきた。ボタンサイズの認識が不良。部品交換などできますか?
  • お困りの方は、ボタンホール部品が前進後退の動きが狂ってきており、ボタンサイズの認識が不良していることから、部品の交換が必要な状況です。部品交換に関しての相談やトラブルの経緯、試したことなどについて教えてください。
  • ブラザー製品であるZZ3-B823のボタンホール部品が前進後退の動きが狂ってきており、ボタンサイズの認識が不良しています。部品交換などをご相談されたい場合は、お困りの状況やトラブルの経緯、試したことなどを詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう