• 締切済み

おととし住宅を買換え損失が出ました

平成17年に一戸建てを購入しました。購入にあたり、以前住んでいた(10年間)マンションを平成18年に売却して損失が出ました。 住宅買換えの損失については確定申告すれば損失控除できるようですが、本来、18年度の確定申告をしておくべきだったのですが、忘れていました。 今、これから、18年度の確定申告をして、住宅買い替えの損失分について還付受けることはできるのでしょうか。 教えてください。

みんなの回答

noname#135013
noname#135013
回答No.1

他の要件を満たしており、単に申告のみを失念していたということであれば、適用はさせそうですね。 租税特別措置法 第41条の5(居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除)  個人の平成16年分以後の各年分の譲渡所得の金額の計算上生じた居住用財産の譲渡損失の金額がある場合には当該居住用財産の譲渡損失の金額については、所得税法第69条第1項の規定その他の所得税に関する法令の規定を適用する  2 前項の規定は、同項の規定の適用を受けようとする年分の確定申告書に、同項の規定の適用を受けようとする旨の記載があり、かつ、居住用財産の譲渡損失の金額の計算に関する明細書その他の財務省令で定める書類の添付がある場合に限り、適用する。  3 税務署長は、前項の確定申告書の提出がなかつた場合又は同項の記載若しくは添付がない確定申告書の提出があつた場合においても、その提出又は記載若しくは添付がなかつたことについてやむを得ない事情があると認めるときは、当該記載をした書類及び同項の財務省令で定める書類の提出があつた場合に限り、第1項の規定を適用することができる。  4 確定申告書を提出する個人が、その年の前年以前3年内の年において生じた通算後譲渡損失の金額を有する場合において、当該通算後譲渡損失の金額に相当する金額は、当該確定申告書に係る年分の同項に規定する長期譲渡所得の金額、第32条第1項に規定する短期譲渡所得の金額、総所得金額、退職所得金額又は山林所得金額の計算上控除する。  5 前項の規定は、当該個人が居住用財産の譲渡損失の金額が生じた年分の所得税につき第2項の確定申告書をその提出期限までに提出した場合であつて、その後において連続して確定申告書を提出しており、かつ、前項の確定申告書に同項の規定による控除を受ける金額の計算に関する明細書その他の財務省令で定める書類の添付がある場合に限り、適用する。 6 第3項の規定は、第4項の規定を適用する場合における前項の提出期限までに確定申告書の提出がなかつたとき又は同項の書類の添付がない確定申告書の提出があつたときについて準用する。

mitaka33
質問者

補足

早々にご回答ありがとうございます。 早速、税務署に行ってみます。

関連するQ&A

  • 平成20年度の確定申告を行った際、居住用買換の譲渡損失の損益通産及び繰

    平成20年度の確定申告を行った際、居住用買換の譲渡損失の損益通産及び繰越控除の適用を失念していました。 税務署に更正の嘆願書を提出しましたが認めてもらえません。還付は受けられないのでしょうか? 経緯は次の通りです。 平成20年08月 マンション売却(譲渡損失約15百万円) 平成20年10月 住宅購入 平成21年03月 住宅借入金等特別控除適用のため確定申告(制度を知らないため譲渡損失は申告せず) 平成22年03月 譲渡損失の申告が出来ることに気づき(=失念に気づき)税務署宛に更正の嘆願書提出…03月15日 平成22年06月 税務署より回答が無いので当方より照会⇒協議した結果認められないとの回答…06月28日 私の職業は会社員です。嘆願書および更正が認められた場合の申告書は税理士に作成してもらいました。 更正が認められた場合の還付額は約2百万円です。 なお、私は平成21年に別に所有する不動産(土地)の一部を市に寄付しました。 それについては平成22年02月に税務署より譲渡所得の申告を促す通知(手紙)が来ました。 その通知により本件マンションの譲渡損失の申告漏れに気づいた次第です。21年にはそのような通知はありませんでした。 20年のマンション売却分にも通知を受けていればこのようなことにはならなかったのにと残念でなりません。 私のように制度を知らなかった者には救済制度が無いのでしょうか? 還付される金額も大きいため諦めきれません。 宜しくご回答の程お願い致します。 <追加で…> 本件は「更正の請求手続き」には当たらないのでしょうか? 税務署の回答に対し異議申立ては出来ませんか? 何故、不動産を売却した際に譲渡損失の通知が来たり、来なかったりするのでしょうか? 「知らない貴方が悪いのですよ」という態度の税務署職員にも腹が立ってなりません。 給料から、きっちりと税金を引かれる普通のサラリーマンにとって200万円というお金がどんなものか考えろと言いたいです。

  • 住宅買い替えの譲渡損失って?

    10年前に4000万円で新築購入したマンションに住んでいます。それを2000万円で売却し、新たに5000万円の一戸建てを購入する予定です。 マンション売却益を除く自己資金は、1000万円です。 年収は、税込1000万円です。 この場合、マンションの譲渡損失が認められますが、いくらくらい控除されるのでしょうか? また、新居購入にあたり、借入金がないと譲渡損失が控除されないようですが、借入金の額はいくらでもいいのでしょうか? 参考になるサイトもご紹介いただければ、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 22年度からの住宅ローン控除について

    是非、教えてください! 平成16年にマンションを購入しました。それ以降毎年確定申告にて住宅ローン控除の還付を受けておりました。 本来は会社の年末調整で申請すればいいのですが、会社にはマンション購入をあまり知られたくなく(転勤等の関係で・・)以降毎年確定申告にて住宅ローン控除の還付を受けておりました。 また19年度の税源移譲以降についても所得税からの還付だけで、上記の理由により住民税の控除については管轄市町村には申告しておりませんでした。 今回、22年度からは税務署へ申告するだけで、管轄市町村にも同時に申告されるという事ですが、従来どおり所得税からだけの還付だけを希望しているのですが、そのような対応は税務署へ事情を話せば可能なのでしょうか? 以上 どうかよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税

    2009年に2600万円でマンションを購入し確定申告もしました。 現在まで毎年くる、源泉徴収の住宅借入金等特別控除の額の欄に大体6、7万円が還付されてるのですが、それは少ないですよね?別欄にある住宅控除可能額は大体23万円くらいで記載されてるのですが、これは実際には年いくらぐらい還付されるものなんでしょうか?マンションを売却し新たに一戸建てを購入予定なのでその足しにしようと思ってるので皆様宜しくお願いします。

  • 住宅の譲渡損失の繰越控除の2年目提出忘れ

    平成16年に自宅の買換をして損失が出たので、特定の居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失の繰越控除を平成17年にし、還付を受けました。3年にわたって繰越控除できるのですが、還付は5年前までさかのぼれると聞いたので、2年目・3年目とほったらかしにしてました。ですが、少し不安になり質問させていただきます。今から申告しても大丈夫でしょうか?

  • 住宅買い換え時の確定申告(住んで5年未満の譲渡損あり)

    タイトルのとおりですが 平成17年の2月にマンションを購入21年3月に売却し、新たに中古マンションを購入しました。(ローン購入) 仕事の都合での引越しで、まったく損得を考えずの買い換えでしたが 確定申告をまたする時期が来るのですが、新たに買ったマンションの住宅控除の確定申告だけでよいのか教えてください。 残念ながら、5年未満の住まいでしたので譲渡損の確定申告はできない、しなくてよいということで、よろしいのでしょうか? 教えてください。

  • 住宅ローン控除の確定申告後、医療費控除の確定申告は可能ですか?

    我が家は平成15年7月に新築一戸建てを購入しました。 その後、住宅ローン控除については、平成15年度分については確定申告を行い (サラリーマンなので、平成16年度以降は年末調整しています) 源泉徴収票の「源泉徴収税額」として記載されている金額(約11万円)が 全額還付されています。 なのですが・・・。 住宅を購入した最初の年度分については、他に控除すべきものがあれば 住民税が安くなる可能性がある、と過去の質問かどこかで見かけました。 実は私は平成15年に、レーシック手術を受けています(約40万円)。 当時は、「申告しても住宅ローン分だけで所得税が全て返ってくるから レーシック分は申告せず、領収書は万が一のことを考えて持っておこう」 と思っていたのですが、もしこのレーシック分を申告することで 平成15年度(あるいは平成16年度分?)の住民税がいくらか安くなって還付されるなら、 今回が申告できる最後の年なので申告しようと思っています。 でも、ここで新たな疑問が・・・。 確定申告というのは、年末調整と違って、 一度した年度については、たとえ間違いがあったとしても 改めて申告することができない(できるのは一年以内の修正申告だけ?)、 初めての場合に限って確定申告できる・・・ というような趣旨のことをどこかで見たか聞いたかしたような気がするのですが 検索の方法が悪いのか、根拠を書いたURLを見つけることができませんでした。 私の場合、平成15年度分については既に確定申告を済ませているので いまさら医療費控除を申請することはできないのでしょうか? ちょっと質問がややこしくなってしまいましたが、つまりは 1.一度住宅ローン控除分を確定申告した年度のものについて  いまから再度(追加?)医療費控除分を確定申告できるのか? 2.今回確定申告できた場合、平成15年度分(あるいは平成16年度分)の  住民税がいくらか還付されるのか?  されるとすればいくらくらい?  (平成15年度分については、結婚前なので住民税の通知を持っていません。  夫が処分しているみたいです。  平成16年度分については、住民税の通知書がありますが、どの金額を見ればいいのかわかりません) おわかりの方がいらしたら教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 過去の住宅ローン控除について

    平成15年に住宅を取得し、住宅ローン控除のための手続きをしました。翌年度は何も手続きがいらないのかと思い、「残高証明書」や「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」は会社へ提出していませんでした。 平成17年の4月に退職し、個人事業主として今年初めて確定申告をします。 手元には平成16年度と平成17年度の「残高証明書」と「給与所得者の・・・控除申告書」があるのですが、 平成16年度分の住宅ローン控除を受けるには 平成16年度分の「確定申告A」を提出すれば良いのでしょうか。 その場合、「給与所得者の・・・控除申告書」に印刷されている「住宅借入金当特別控除額」がそのまま確定申告書の「還付される税金」となるのでしょうか。 平成16年度の源泉徴収表の「支払金額」、「所得控除の額」「源泉徴収額」「年調定率控除額」を「確定申告書A」に記入していくと「住宅借入金当特別控除額」=「還付される税金」となります。(源泉徴収表上の「住宅借入金等特別控除の額」は「0円」です。) なんだか違うような気もするのですが、よくわかりません。 すみませんが、ご回答お願いします。

  • この場合住宅ローン控除を受けられますか

    15年居住したマンションを売却。損失が出ました。 ほぼ同時期に新居を10年ローンで購入しました。当方給与所得者です。 この場合譲渡損失の損益通算が最大4年間受けられると思いますが、 (私の収入と損失を計算すると4年でも引ききれない状況) これと住宅ローン控除を併用できるのでしょうか。 住宅ローン控除の申請自体は来年の確定申告で行い 2年目以降は年末調整で受けると思います。 また譲渡損失は4年間確定申告により、所得が0になります。 当然引く原資がないから住宅ローン控除も受けられないと思いますが、 実際には2年目~4年目は年末調整時に住宅ローン控除を先に受け 譲渡損失の方は2月の確定申告で行なうため時間差があります。 という事はローン控除受けられるという事でしょうか。 もし還付が受けられるならば初年の確定申告時は どうなのでしょうか。 (5年目以降は問題ローン控除を受けられる事を承知しています)

  • 住宅譲渡損失の繰越控除の特例について

    初めて質問をさせて頂きます。昨年3月に所有していたマンションを売却し、一戸建てを購入し住み替えを行いました。 マンションを売却した際に、原価償却を加味した場合、おおよそ3000万円の当初取得額に対して、譲渡額は1500万円ということで、買った金額の半分でしか売却できませんでした。また、住宅ローンも2300万円残っていました。昨年度の年収はざっと2000万円ほどありました。私は普通のサラリーマンで妻は専業主婦ですので、我が家の年収はこれで全てです。 そこで、住宅譲渡損失に対して今年の確定申告で繰越控除をしようと考えているのですが、どうしても不安なこと、わからないことが4点ございます。 どうぞご存じの方がおられましたら下記、質問に対して示唆のほどお願い申し上げます。 ◆1点目 <適用条件について> 各種ネットなどで適用条件を調べますと、”売却したマイホームに譲渡損失が生じ、その年の他の所得と損益通算をしても、なお赤字が生じること”が適用条件になっているようです。 この赤字という部分がよく理解できないでいます。 その年の他の所得とは私の場合、2000万円の年収となるのかと思います。 その所得と損失である-1500万円を通算する、つまり足すのでしょうから私の場合、500万円のプラスとなります。赤字ではないようにも思います。いろいろなケースをネットで見ましたが多くの例では、通算した場合、マイナスが出ているようなものばかりで私のようなケースが見当たりません。赤字でないので所得税の減税を私は受けられないのでしょうか? 以下、仮に通算後の500万円に対して所得税減税が受けられるとして、質問をさせて頂きます。 ◆2点目 <次年度以降の処理> 2年目、3年目はどのようにすればいいのでしょうか? ◆3点目 <住宅ローンとの併用> また、その500万円に対して住宅ローン控除を申請した場合、初年度から適用されるのでしょうか? ◆4点目 <還付の時期や振込方法> 仮に本年2月末までに無事、税務署で上記申告が受理されたとして、 所得税の還付分は、いつ頃、どのようにして私に振り込まれるのでしょうか?何か指定口座のようなものを申告するのでしょうか?また振込みのタイミングはかなり先?(たとえば半年後とか1年後とか)になるのでしょうか? 以上、4点、ご存じの方、ご経験のある方がおられればぜひとも示唆のほどお願い致します。

専門家に質問してみよう