• ベストアンサー

デート代について

namachachaの回答

回答No.1

質問への直接の回答にはならないと思うのですが、状況が似ているものですから、意見させて下さい。 情けないことに私は男ですが、彼女のほうが稼いでいます。金額的にも、kumanokophooさんと同じくらいです。 私も彼女からプレゼントはもらえてもお返しができないというような状況が続いて、 とても心苦しかったです。非常になさけないですしね…。 正直に、そのことを彼女に相談し、二人で毎月同じ金額を出し合い、その中でデート代を支払っています。 誕生日プレゼントなどは高価なものは到底無理ですが、 彼女がほしがっているようなものをよくチェックして、 プレゼントするようにしています。 金額に関わらずとても喜んでもらってます。 kumanokophooさんも金額にこだわらずに彼がほしがっているようなものをプレゼントされてはどうでしょうか? ちょっとしたものでも良いと思います。

kumanokophoo
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 相手に出してもらってばかりでいるのは苦しいですよね。 クリスマスと、お誕生日は何か今までのお返しができるよう、コツコツ貯めてみます。彼が喜んでくれるような・・・・?何でしょう・・? 今から考えてみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年上とのデート代等

    私は学生で彼氏が10歳年上です。 デート代、食事代、ガソリン代、すべて彼負担です。 最初は私も払うよと言っていましたが年下すぎる私に言われるのは彼的にも嬉しいのかなと思いはじめ、今は素直に払ってもらってしまっています。 実際私はアルバイトをしていますがあまり金銭的に余裕もなく払ってもらえることは素直に嬉しいし、甘えちゃっているとも思います。 そこで、払ってもらう分デートはなるべく安く済むようにする、デートでの洋服や彼のための自分磨きのためお金をつかう、手料理や手作りのお菓子などでお返しをしていく等を考えているのですがどう思いますか? さすがに旅行の宿泊費やガソリン代は自分の分は自分で払いますが、普段のデート代や食事代は払ってもらい、他でお返しするという感じです。 もちろん物的だけでなく精神的にも支えるつもりです。 また、その場合彼には何も言わず払ってもらい続けると遠慮の無い女だと思われるのも怖いのですがどうなのでしょうか? また、30代の社会人の男性にとってデート代(週一)はどれくらい負担になりますか? たくさんのご意見を知りたいです。

  • 一ヶ月のデート代について

    皆さんは一ヶ月にどのくらいデート代を使っていますか!? 私の彼女はおごられることが嫌いなのでいつも大体ワリカンに しています。 最近彼女の提案で二人共同の財布を持つことにしてデート代は 毎月一万円ずつ入れてデート代にすることにしました。 ホントは僕の方が多く払いたいのですが頑なに拒まれてしまい いまはちょっと諦めています。 でも一ヶ月2万円のデート代で食費等全てまかなうので結構厳しいです。 お互い自宅なのでホテルでも行こうものならその月はかなりピンチです(笑) なので皆さん一ヶ月にどのくらいデート代に使っているのか興味を 持ったので教えて下さい。 僕も彼女も社会人なので皆さんの回答を聞いて参考にさせて下さい。

  • デートにて

    こんばんわ。 今回わからないところがあったので質問させていただきます。 私は中学生なのですが、彼女とデート(映画を見に行くこと)に行くことになりました。 ここで質問なんですが、この際に 交通費(バス代電車代) 映画代 映画のジュース代 が発生するのですが、私はどれをおごればいいのでしょうか? もちろん私は働いてもないので、お金はあまりありません。 しかし、毎月のお小遣いをためていたので、2人分すべてを出せるお金はあります。 しかし、金づるだと思われたくありませんし、今後のことを考えてすべてを出すっていうのはちょっとむりだと思います。 どれをおごってあげたら一番いいですかね? あともうひとつしつもんです。 デート前にしておくことはなんですか? 僕がやろうとしていることは 洗顔 歯磨き(ミントのにおいを消すために飴をなめる) 制汗スプレー です。 ほかにもこれをやっておいたらいいということがあれば教えてください。 ながくなりましたがよろしくお願いいたします。

  • デート代と頻度。

    私は19歳の専門学生です(バイトなし)彼は23歳の社会です(今は実家に引っ越した関係で再就職先を探し中) お互い家が近いため、比較的会う頻度が高いんですが、デート代について質問です。最近、将来のために貯蓄をしようと思うのですが、デートのお金は、ほとんど彼持ちです(主に食事代)。悪いなあと思い余力のある時はささやかながら、お弁当を作ってみたりします。貯蓄するくらいならデート代をもっと出すべきでしょうか?(ちなみに毎月8000円のおこづかいです。)

  • デートの誘い方が分かりません。

    デートの誘い方が分かりません。 気になる年上男性と5回目のデートがしたいです。今までずっと私から誘っています。私からアプローチするのは初めてで、まだ慣れません。帰り際、また誘ってくださいなど言われますが、毎回、断られたらどうしようと不安で、誘いメールを送るのにかなりの体力をつかいます。 相手は年上なので、軽い感じでデートに誘うのは失礼かと思い、何かワンクッションいれたほうがいれるのに苦労しています。 彼はマメな人で、例えは、前回「少し涼しくなってきましたね。どこかご一緒していただけませんか?忙しかったらお食事だけでも」と送ると、「こんばんは。確かに涼しくなってきましたね。セミの音が終わったと思ったら、じきに鈴虫の番だな。…」と返ってきます。 ただ食事に誘うだけだと、普段メールしないので、あまりにも急かなと思いますが、何をワンクッション入れてばいいのか分かりません。丁寧な相手だけに失礼かなと。 しかし、前とそんなに気温の変化もなく、また「涼しくなってきましたね。」とするのも。 考え過ぎなのは分かっています。 付き合っていたら、こんな事でいちいち悩みませんが、不安でたまりません。 実は前回、休日が予定が入ってて、遊びでなく食事になりました。私としてはどこか遊びに行きたいです。一回映画に行ってます。 何かと休日に予定が入ってる事が多い方で、前遊びを断られて仕事帰りに食事しただけに、また遊びを断られるかなと思うと、どう誘ったらいいのか分かりません。 女性からのデートの誘い方を教えてください。

  • この金額でどれくらい貯金できますか?

    こんにちは。 もうすぐ社会人1年生を終え、2年目に突入しようとしています。 1年ごとに契約の身分で、今年も同じ条件です。 勤務は8時半~5時まで。残業なし。土日・祝日休み。 給料は日給です。 ボーナスなし。 毎月平均、手取りで15万。 毎月の支払いには、家賃・車のローンと保険・奨学金返還・光熱費・携帯で11万は必ず出ていきます。 手元に残るのは食費込みで4万円。 今のところ、2万は貯金するようにしていますが、やはり、化粧品がなくなると買いますし(半年に1回くらいですが、まとめて揃えると大きい)、美容室にも2.3ヶ月に1回は行くので、貯金が崩れてしまいます。 洋服はここ1年は買っていません。

  • 告白するつもりの子を誘っておいて割り勘?

    相手(男)も私(女)も20代半ばで社会人です。 相手の方は学生時代の同級生です。 偶然に街中で出会い、相手から「遊びに行きたい」とお誘いされました。 学生時代は少しお話した事があったぐらいでこれといって仲の良いわけではなかったので、 友達としての遊びのお誘いではなく、デートのお誘いなんだろうなーと勝手に思っていました。 遊んだ当日に、入場料のかかる施設とおやつに食べたクレープ、夕食などが全て割り勘だったので、 「あ、これは男女のデートではなく友達として誘われてたんだ!!勝手に勘違いしてしまって恥ずかしい!!」 と思いつつその日はさようならしたのですが、家に着いた後にメールで付き合って欲しいと告白されました。 いままで私をデート誘ってくださった男性は、初めてのデートは何かしら1つは全額支払ってくださっていたので、 (例えばデートの内容が「映画と食事」だと映画代は男性が全額支払ってくれてジュースなどは私が買い、食事は割り勘等) 正直なところ、そうゆうつもりで誘っておいて、初めてのデートなのに全て割り勘なんだ。と思ってしまいました。 こういうのって割と普通なんでしょうか? いままで誘ってくれた方が気前が良かっただけなんでしょうか? ちなみに2回目のデートも3回目のデートもなにか奢れー!って考えではありません。 ただ初めてのデートだけは見栄をはって欲しいというかなんというか、なんとも言いがたいのですが・・・。

  • 手取り14万位のOLのかた教えて下さい

    私は27歳になったOL(正社員)です。 27歳ですが、現在貯蓄額が130万しかありません。 20歳で就職し、その後体調を崩して何度か転職し、派遣やアルバイトで働いた時期も長いので、この様な感じです。 お給料は、手取りで¥14万(ボーナスなし)です。 毎月の内訳は、 家に入れるお金:¥10000(実家暮らし) ガソリン代:¥8000 携帯代:¥5000 洋服代:¥14000 その他雑費:¥45000 といった感じです。 その他雑費というのは、会社の昼食代(週2回コンビニで買います)や デート代、その他食費、2ヶ月に1度の美容院代、化粧品代など全て込みです。 これだと、月5万貯金にまわせるのですが、出来ればもっと貯金したいと思っています。 削れる所とすると、洋服代かなと思うのですが、 毎月¥3000位の服(トップス)を3枚と、¥4500位のボトム(パンツかスカート)を1枚買うので、なかなか削れません。 でも、よく考えてみると、毎月¥14000服に費やすのは、使いすぎなのかなと考えてしまいます。 洋服に費やしている分、日々節約は心掛けていて、お昼も週3回はお弁当持参で、無駄遣いもしません。 私と同じ様な手取りのかた、やりくりはどの様にされていますか? 特に、服代はどの位使っているか、教えて下さい。

  • デート代

    私は20代半ばの実家住まいの女です。 彼は1コ上で一人暮らしです。 給料はほとんど同じです。残業を私はほとんどしないので残業をする彼のほうが残業代の分だけ多くもらっているといった感じです。 デート代なのですが、どれくらいの割合で出せばいいのでしょうか? 私が車の免許を持っていないので運転できない代わりにガソリン代(クレジットカードを渡しています・このカードで彼はその車の全てのガソリン代を払っています)・高速代(私のETCカードでデートの時は支払います)・家で食事をするときの食材代(平日の晩御飯と日曜の夜)を払っています。 彼は外食代を払っています。 決まっているのは上記だけで、他のデートの時の支払いは先に財布を出して方が払うといった感じです。 私がお金がない・・・とぼやくと貯金をいっぱいしてるからや!と言ってきます。 確かに私は毎月積立貯金をしてコツコツ貯めてはいるのですが・・・。 もっと、デートのときお金を出して方がいいでしょうか?

  • デート代について

    最近、新しい彼が出来ました。 週に3度ほど会っていますが、食事代、ホテル代、映画、お酒…全て払ってくれます。 私は今まで付き合っていた方が、職業柄あまり裕福ではなかった為、自分の方がお金を出すことが多く… 新しい彼に申し訳ないと思い、先日強引に食事代を出してしまいました。 あまりいい顔をしていなかったです。 ちなみに彼は独身で、2つ年下、三菱地所勤務、収入はわかりませんがひと月にデート代で15万は使ってる気がします。 私のお給料はデート代にも満たないです…笑 もの静かで優しい方なので長くお付き合いできれば…と思います。 あまり負担をかけたくないので、たまには私がご馳走したいのですが。 必ず要らないと言われてしまうので、どうしていいのかわかりません。 このまま甘えてばかりでいいのでしょうか? 何か上手なタイミングで、彼の気を害さぬようお返ししたいのですが… いい方法がありましたら、教えて下さい。