• 締切済み

格差について、極端な貧困状態の人だけ救済するシステムを考えればいいのではないかと思うのですが・・・

格差についてはもうかなり議論し尽くされた感じなのではないか、と思うのですが、ある程度の格差はあって仕方ない、むしろそれが当然だ、と多くの人は思っているのではないか、と思います。日本の1億総中流といわれた時代も格差はあったわけで、今がかなり差が目立つようになってきたと、そういう程度問題なんですよね? ただ仕方ないとしても、生活がほとんど成り立っていないほど、ギリギリの人というのがどこかにいつもいるわけですよね?そういう人はなんとしても、安定的な生活を回復してもらうべき、放置するなんて人の社会としてもってのほかではないか、と思うのです。 でも何を言っても、そういう人は存在するわけで、どうやって生活を回復してもらったら良いのかみんな分からなくてマヒしているのではないか、と思うのです。そういう私も全然分からないのですが・・・ 私が特に思いつくのは、(1)ホームレスの人、(2)経済的困難が降りかかってきて自殺しようとする人、(3)さまざまな理由で家庭が不安定で状況的にどうしようもなく貧困状態に陥っている人、小説「東京タワー」のモデルになっているような人、です。 こういう方々に、自分たちにも悪いところがあるのでは?とか、みんな自力で回復しないといけない、という論理を当てはめるのは無茶だと思うのですが。(2)については以前ニュースで、東北かどこかの自殺の名所の崖があって、そこにフラフラ寄ってくる人に声をかけて思いとどまらせることを仕事というか日課のようにしている人がいる、という話が出てきて、かなり衝撃を受けました。一見平和そうな日本でも、自殺が当たり前の日々の自然現象みたいになっている場所がある・・・別に都心の電車の路線もそうかもしれませんが。 あと(3)「東京タワー」も、自分がこんな窮地に立たされたら生活していけるか、前向きになれるか、と考え込んでしまいました。最近では「ホームレス中学生」の内容もまさにそういう意味でスゴイと思います。 そういう方々は何とか救う方策をみんなで考えるべきではないですか?テレビの討論番組では、生活保護の利用状況がどうのこうの・・・とよく言ってますけど、結局そういう人を救いきれていないんですよね?生活保護の制度のどこが足りない、もしくは機能していないのでしょうか?他により良い制度はないでしょうか?そういう方々だけ普通の生活の路線に回復していただければ、あとの格差は別に良いんじゃないの?と思うのですが。何か生活ギリギリライン撲滅の良い方策はないでしょうか?

みんなの回答

  • t-ka
  • ベストアンサー率28% (14/50)
回答No.5

技術の進歩で段段と省人化される社会システムのなかで、結果として無駄とされる物は切り捨てされる、本来であればその余剰生産力を福祉・教育貧困、等の問題に振り向ければすべて解決するはずである。民主主義政治の利権闘争であり・・それが綱引きしているだけだ。社保庁(厚生省)の問題でも上からの指令で動いているし何か問題があれば上に報告しているはずである。原因究明もいいが相手の首をとってはいけない。これでは戦国時代と変わらない。責任・信頼のある政治(仕事)これが求められている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106007
noname#106007
回答No.4

「生活ギリギリライン」を確保すべき現在の生活保護制度の運用に大きな欠陥があります。行政の法令違反行為が横行して、生活保護を受けていたのに辞退届を書かせて、その後餓死しているのが発見されたりしています。 不正受給事件は大きく報道されるのですが、行政の違法行為はほとんど報道されませんね。 「生活ギリギリライン」の基準自体を行政が実質的に操っています。来年度から厚生労働省は引き下げようと動きましたが(舛添厚労相が記者の質問に答える形で発表されるまでに至りました)、政治側で一年先送りになっています。 生活保護制度を真に必要な人のところに必要額を適用するのがまずは最優先かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

格差の膨らんだ社会というのは、いわば坂が急になっている社会のことです。 急坂であればあるほど、そこから転がり落ちるのは簡単になります。つまり、格差の膨らんだ社会は、「生活ギリギリライン」の人を多く生みやすいといえます。 なお、生活保護は、「生活ギリギリライン」のみを保障する制度です。ただし、行政の裁量が比較的広く認められているため、、「生活ギリギリライン」を下回る結果をもたらすことも、しばしば起こります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29549
noname#29549
回答No.2

 あまり最近政治の話題は不愉快になりますが、今の日本は、民主主義ではなく、競争自由主義国家だと思います。ほんとうの民主主義とは、字のごとく、国会では国民の為の政治を考える事で、大企業や資本家など有利になり、中小企業や労働者には、生きにくい世の中になり、国会でも与党や野党の審議も結局、強行採決で法案を通し、民のための民主主義政治とは、言えないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51538
noname#51538
回答No.1

日本は民主主義ですから、格差はあって当たり前です。 それらの人を撲滅する、救うためには社会主義にすれば解決です。 しかし、社会主義になれば優秀な人々は努力をしなくなるでしょう。 だって、みんな平等ですから努力してもしなくても収入はある程度同じになります。 そして日本は衰退するでしょう。 つまり、本当の意味での対策はないと思います。 個々の努力次第ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームレスが生活保護を受けないわけ

    ホームレス問題に関心がありご質問いたします ホームレスの方々はなぜ生活保護を受けようと考えないのでしょうか? 生活保護制度の欠点がそこに見え隠れしていると思うのですが、生活保護制度の制度上の盲点などを教えていただけないでしょうか?

  • 【貧困格差から健康格差に】ホームレスの平均寿命が知

    【貧困格差から健康格差に】ホームレスの平均寿命が知りたい。 貧困層は富裕層に比べて死亡リスクが3倍あるらしい。 貧困層が住んでいる地域は柄が悪くて喧嘩、トラブルが盛んで死亡リスクが高まる。 で、お金がないので健康診断も行かないので、自分の健康状態を把握していないので、悪い食生活環境でも気付かずに同じ食習慣を続けて早死にするという。 富裕層は年1回の健康診断を受けて、悪玉コレステロール値が増えているので、減らそうとか努力するが、貧困層は健康診断などがないので気付かずに食べ続けてぽっくり逝くらしい。 事件、事故に巻き込まれて、自分からも体に悪いカップラーメンなどを食べ続けて、健康診断も受けずに死ぬので富裕層と比べて3倍早く死んでいく。 あと悲観して自殺も大半が貧困層。 金持ちが金持ちのまま自殺するのは稀。 この考えどう思いますか? ホームレスの平均寿命が知りたい。

  • 【生活保護制度とホームレスとホームレス自立支援のビ

    【生活保護制度とホームレスとホームレス自立支援のビッグイシュー】駅前でホームレスがビッグイシューを売っているが誰も見向きもしないし買わない。 その割に生活保護制度は甘えだと言う。 生活保護制度は甘えなので自立して自分の生活費くらいは自分で稼ごうとホームレス自立支援のビッグイシューを売っているのにみな買わない。 これはどういうことでしょうか? 自立しろと言って自立しようとする人を助けない。 この国には一生生活保護制度は必要だと感じる。 テレビのチャリティーに募金する前に自分の目の前に困っている人を助けるべきである。 やってることは安倍晋三の安倍バラマキ外交となんら変わらない。

  • 競争、格差、貧困、他人からの評価

    皆さん、理想の社会を思い浮かべてくださいな。想像力を柔軟に働かせてください、想像力ですよ、想像力。 そこには、美味しい食べ物があるでしょ。面白いアニメやゲームがあるでしょ。水道の蛇口をひねれば、美味しい水が出て来るでしょ。暑い夏でも涼しく過ごせるでしょ、寒い冬でも暖かく過ごせるでしょ。みんな元気で、医学が進歩していて、予防が盤石で病気にはかかりにくく、仮にかかったとしても適切な治療ですぐ治るでしょ。戦争も無く、平和で日常が穏やかでしょ。 良いですねー、素晴らしいですね〜。 さて、そこには競争と格差と貧困がありますか?あなたの理想とする社会で、他人から評価されるため、頑張って努力することに何か意味がありますか? 少なくとも、皆さんの理想とする社会に戦争は無いですよね?ただ、戦争は無いとしても、競争はあるのかしら?そして、競争に勝つために、頑張って努力して、勝って他人から評価されなきゃ意味が無いのかしら? もっと言うと、「働かざる者食うべからず」という言葉があり、これは、あなたの理想とする社会にも当てはまるのかしら?だから、他人から評価されなきゃ、食べ物を食べちゃダメで、ってことは、飢え死にしちゃうよね。 それ、本当に理想的な社会なの? 働きもせず、誰とも競わず、評価もされず、インスタグラムのフォロワーが5人で、ユーチューブのチャンネル登録者4人で、何処の馬の骨かも分からないようなヤツが居るとします。そういうヤツには厳しさが必要で、食べ物を食べるのに苦労を経験させるべきですか?そういうヤツが、毎日美味しい料理を食べて、ゲームして、ノンビリと暮らしているのならば、それは甘いですか?少なくとも、自民党の国会議員は、日本をそんな風にすべきでないと考えているのかしら? 自民党の国会議員が理想とする日本社会は、、、やはり競争がある。だから、、、 他人から評価されて、格差があって、ジニ係数を計測すると0.5くらいになっていて、500万人くらいの貧乏人が居て、その内何割かは生活が破綻して餓死なり自殺なりすることを必然とするのかしら?競争も格差も無く、みんな平等だと、それは何処か面白味やスリルに欠ける、みたいな。 でも、競争と格差を必然とする発想は、止めた方が良いと思いませんか?何処の馬の骨かも分からない人が美味しい料理を食べてても、別に良いと私は思うのですが。これに対して、やはり、「世の中そんなに甘くない」と言いたくなっちゃいますか? 自動車は良いの?道は自分の足で歩いて進んで行くべきであり、自分で歩かず自動車でスイスイと目的地に行くって、それは甘くないの? これからAIやロボットが働いて、人間が働かず誰からも評価されないヤツがAIやロボットの恩恵を受け取って生きて行けるのならば、それで良くね?人はなぜ競う?なぜ評価を求める?それはしんどくないか? 「他人から認められず評価してくれなきゃ、それってただの自己満足ですよね?」って感じのツッコミが聞こえて来そうですが、そうだよ、その通りだよ。自己満足の何が悪いの? 何だろう?草野球をやってて、それを通りがかりのプロ野球選手が見たとき、上から目線で馬鹿にしますよね?そこで勝ったところで評価もされないし金にもならないし、生ぬるい遊びって感じで。でも、野球は遊びで楽しむためにあるわけで、競争や評価や金のために野球があるんじゃないんだよ。草野球を自己満足で楽しめている人が居るのならば、上から目線になる必要も無ければ馬鹿にする必要も無いでしょ。評価や報酬を伴わない野球は無意味だと考えるのならば、それは、あなたが高い評価と高額な報酬を受けているのでしょう。ただ、いずれ年齢を重ねて衰える時が来て、自分が評価されなくなったり報酬を貰えなくなったら、そのときは、自分を苦しめることになるぜ。 自己満足で、毎日楽しく生きている人に、何か用事がありますか?「君のことを他人がどう評価をしているかを知れ」「その日常は長く続かない」「努力してないし成果も無いクセに」とでも言いたいですか?

  • ホームレスのお酒・タバコ

    ホームレスのお酒・タバコ 前々から、ホームレスの方々について疑問をもっていることがあります。それは去年、山谷のホームレスへのボランティアへ行ったとき、確かなものとなりました。 山谷周辺には、タバコを吸ったりお酒を飲んでいるホームレスの方がたくさんいました。 それで、何でこの人たちは、そのお金を貯めて安定した暮らしを求めないのだろうか?と思いました。  でも、路上生活に満足していて、その日生活できるだけのお金を稼いで生活している人はそれでもいいと思います。 ですが、「すべて社会が悪いんだ。自分は弱者。社会は弱者を守ってくれない。働きたいけど仕事がないんだ。」と嘆いてばかりいて、ボランティアの炊き出しやお弁当を頼りに何もせず寝ている方はそれでいいのでしょうか? 今ドキュメント番組見ていましたが、そういう方に限って、仕事を選んだり、生活保護を頼りにしていたり.... なぜお酒を飲むのかとボランティアの方に聞いたら、寒いから温めている。と言われましたが、みんながみんなそうでしょうか? たしかに、弱者に社会が手を差し伸べるのは当然なことだと思います。でも、働かず人に頼ってだけ生きている人は、弱者というか、無力者というか.... サラリーマンのおじさんも、みんな頑張って働いてお金をもらってるのに、なにもせず、みんなの頑張った結晶の税金を使うのも残念な感じがします。 そんな考え方、非人道的なことでしょうか。 そんな無力な方々の意欲を変えたり、社会をよくするためにはどうすればいいと思うか、みなさんの意見を聞かせてください。 ちなみに、私は社会は悪くないとはもちろん思っていません。 責任もあると思います。

  • 生活保護制度の認知度

    生活保護制度を知っている人って意外と少ないのでしょうか? ~~だったらどうやって生きていくの?などと言う人が周りに多いです。 健康であればバイトでもして暮らしていけるし、病気になったら生活保護を受ければいいと思うのですが・・・ また、TVでホームレスや派遣村を映して、「明日から生きていけない。」などと映しているのは何なのでしょうか? 何のために税金が使われ、生活保護があるのだろうか。

  • 芸能人や有名人が極貧エピソードなど話すことがありま

    芸能人や有名人が極貧エピソードなど話すことがありますが、なぜ生活保護を受給しなかったのでしょうか? 草を食べてたとか聞くと、生活保護の方がまだマシな暮らしができると思うのですが… ・生活保護受けないホームレスや空き缶拾いの人と似た感じ? ・制度を知らなかった?

  • 主に中高年が借金苦で自殺する際の本当の理由

    自殺じたいの良し悪しはさしおいて、 主に中高年が借金苦で自殺する際の本当の理由を教えてください。 テレビなどでは、自殺者が出たという報道がなされることがありますが、その理由までまじめには報道しません。 なぜ借金苦で自殺せずにはいられないほど追い込まれるのでしょうか? 生活保護などの最後の手段を使ってた手直しを測るということは考えられないでしょうか? いえも失ったらホームレスになるしかないのでしょうか? もちろんホームレスは生活保護を受けられないことは承知してます。 できるだけ噂、推測抜きでお願いします。

  • 格差を是正していくための生活保護の改善策

    地方によっては最低賃金でフルタイムで働いても生活保護費にも足りない状況があると聞きました。最低賃金を引き上げ、格差を是正していこうという議論が飛び交っていますが、最低賃金の引き上げは労使双方が簡単に納得できる格差是正方法ではないと思います。よって、最低賃金の見直しよりも、生活保護費の改善を優先すべきではないかと思うのですが、 (最低賃金を大きく引き上げずに)生活保護費の支給制度について格差是正のためにはどのような改善を図れば良いと思いますか? 皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • ホームレスと生活保護受給者の違い

    ホームレスと生活保護受給者の違いはどこにあるのでしょうか? 単純に考えると ・ホームレスは自力で生活をしている ・生活保護受給者は自力で生活できず、国から生活費を恵んでもらっている ということになり、そこだけを考えると生活保護受給者の方が状況は悪いように感じます。 しかし生活保護受給者は、食事も住居もホームレスよりはるかにいい生活をしているように思います。生活保護がセーフティーネットなら、役所へ申請に来る人を相手にする前に、ホームレスを救うべきのような気もするのですが、現実はそうなってはいません。 この差は何なんでしょうか? ・基本的には両者は同じで、生活保護を申請すればもらえるということを知らなかった人がホームレスになり、知っていた人が生活保護受給者になるという、知ってる知らないの差だけなのでしょうか? ・それとも、申請をして生活保護をもらえた人ともらえなかった人の差なのでしょうか? ・あるいは、ホームレスはプライドが高いから、国に金を恵んでもらうことを拒否した人なのでしょうか? ・ホームレスは絶対的に男性が多いのですが、生活保護は女性はもらえやすく、男性はもらいにくいという事情があるのでしょうか? ・もしくは、「生活保護受給者もホームレスも生活困窮者」というような認識が根本的に間違っていて、生活保護受給者とホームレスは全く別の人たちなのでしょうか?だとすると生活保護受給者はどういう人で、ホームレスはどういう人なのでしょうか? このあたりについて教えていただきたいです。もちろんホームレスも生活保護受給者もたくさんいて、人それぞれ事情はさまざまだとは思いますが、多い理由・傾向などを中心に教えていただきたいです。よろしくお願いします。 ※ホームレスと一言でいってもいろいろなタイプがいるとは思います。しかし一応便宜上、都内もしくは東京近郊で公園や河川敷にブルーシートでテント小屋を作り、空き缶集めや日雇いで金を稼いで生活している人、と定義します。この定義が不適当だと思う方は、ご自信の思う内容で定義しなおしてご回答いただいてもかまいません。