• ベストアンサー

壁紙の継ぎ目 クレーム?

新築マンションを購入しました。 内覧会で壁紙をチェックしたのですが、継ぎ目が目立ちます。 等間隔でラインがついているのがハッキリわかります。 間近で見ると、0.03mmほどの隙間があります。 業者の人に言ったのですが、光の加減とか、 どうしても出来るものですよっ言ってばかりです。 実際、継ぎ目が見えるっていうのはどうなんでしょうか? まったく見えないのが通常なのか、多少はしかたないのか。 こちらも素人なので、どこまでクレームを言えるのかわかりません。 また、壁紙のクレームのいい言い方があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.11

 5と9です。  0.3ミリですか、まあそれもイメージでしょうけど。シャープペンの芯にもありますね。0.03ミリであれば髪の毛よりもはるかに細いわけですから、不具合とは言えないと思っていたのですけどね。  0.3ミリであればかなりの不細工でしょう。大きな隙間だと思います。全部やり直しだと思います。湿度で伸び縮みと言う幅を超えていると思います。  業者の言う「どうしても出来る」で許されるような範囲ではないと思います。せいぜい細い線がわずかに見えるか見えないかというのが許容できる範囲だと思いますけど。  ねばり強く交渉するしかないと思います。とにかくこのままこんな不細工な物の引き渡しを受けるわけにはいかないので、どうにか直してくれと主張するしかないでしょう。第三者に相談して解決を図れるような問題でもないでしょうし。  どうにか直してもらえることを祈念いたします。

usagi_lavi
質問者

お礼

ありがとうございます。 来週、最内覧会で父の知り合いの建築士さんに交渉をお願いする事と なりました。 素人ではどうしても指摘しても足元を見られそうなので。 がんばって交渉したいと思います。

その他の回答 (13)

  • kazenda
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

新築・リフォームの受け渡し前のクリーニングに入っていますが、建築会社の監督のレベルによって仕上がりが大きくちがいます。 クロスのレベルが言われているのであれば、全体を詳細にチェックしたほうがいいと思います。  クロスの継ぎ目はリフォーム・新築を含めてかなりマニアックに調べなければ分からないものです。 すぐに分かってしまうのであれば、素人レベルがやった仕事と思います。  クロス職人は殆ど個人営業でその都度建設会社から仕事を下請けしている工務店が集めています。  品質レベルは千差万別でコストをとるか、品質をとるかは建設会社の 姿勢です。  クロス職人は1ヶ月の修行で独立する人間もいれば、5年修行して独立する人間もいます。ずっと雇われでいる仕事をしている人間は私はみたことがありません。 お客様は一生に1回か2回くらいですが、私どもは年間何百室も現場をみている現状から判断して、コストカットした不良部分は営業が口で誤魔化せというのが、この業界の潮流です。誠意ある建設会社はお客様の 苦情は満足していただく方向で対応するものです。  粘り強く交渉されたら良いと思います。

usagi_lavi
質問者

お礼

ありがとうございます。 来週、最内覧会で父の知り合いの建築士さんに交渉をお願いする事と なりました。 素人ではどうしても指摘しても足元を見られそうなので。 がんばって交渉したいと思います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.13

ANo.2です。 0.03ミリと0.3ミリでは違いすぎます。 0.3ミリであれば私の前言は撤回します。 家具を入れる前であれば張り替えはそれほど難しくはありません。 今の内に張り替えて貰いましょう。 どうせ張り替えるならば自分の好きな柄に変更して、少しだけ追加料金を払うなどすれば、話し合いに応じてくれやすいかも。 あくまでもしっかりした職人にお願いして、今度は隙間が出来ないようにして貰ってください。 きちんとした職人が張れば、10年以上経った私の家の壁紙は、どの場所の物でも隙間は見えません。 これは壁紙の厚みにもよると思います。 我が社の工場の事務所に張ってある壁紙は薄く、数年で隙間が出来ました。 たぶん薄い物は弾力性に欠け、温度差や経年劣化によって縮が出るからでしょう。

usagi_lavi
質問者

お礼

ありがとうございます。 来週、最内覧会で父の知り合いの建築士さんに交渉をお願いする事と なりました。 素人ではどうしても指摘しても足元を見られそうなので。 がんばって交渉したいと思います。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.12

クロスの施工方法ですが、簡単に言うと、A4縦の用紙が2枚あったとします。A4縦の用紙をクロスに例えると、一般的に、2枚の用紙を繋ぐ場合、紙のサイド面をぴったりくっ付けようとしませんか? クロスの場合は、その様な事をせずに、クロスのサイドを少し重ね合わせます。 そしてその重ね合わせた上からカッターナイフで切ります。 そして両サイドの少し余った分を取り除きます。 ですから、物理的に隙間があっても、カッターの刃の厚みしか通常はありません。 刃の入れ方が強すぎる(要はへたくそ)のか、クロスの材質(伸びにくい材質)によるのか、実際は見ないと分かりません。 まあ少し離れても見ても、継ぎ目が分かる。または、モデルルーム等と比べても、相当目立つのなら、張替え要求も有りだと思います。

usagi_lavi
質問者

お礼

ありがとうございます。 来週、最内覧会で父の知り合いの建築士さんに交渉をお願いする事と なりました。 素人ではどうしても指摘しても足元を見られそうなので。 がんばって交渉したいと思います。

noname#79085
noname#79085
回答No.10

下手なのでしょう。 マンションではありませんが学生時代アパート管理会社でバイトしていた時は完全な素人が張替えしておりました、私も手伝わされましたよ。 かようにクロス貼りは簡単です、ゆえに下手な業者でも仕事は来るのでしょう。 一応設計を業としておりますので多くの家を見てますが目立つ継ぎ目の記憶は無いですねえ。 施工難、狭い場所でのよじれや入り隅(部屋カド)のよじれはたまに見ますが。 比較させるのが一つでしょう。 似た仕様のクロスを貼っている知人の家を見てもらう。(ビニールクロスあたりでしょう?) 何でこうも違うのか?とやんわり問い詰める。 如何でしょう。 ただ念のため他のお宅や展示場のクロスも改めて眺めて下さい。 意外と同じ様な継ぎ目、0.03mm~0.01mm(・・・測れますか?分かりませんが)有るかもしれませんよ。 気を付けて見るとどんなものでも(例えば傷など)多少なりと大きく見えちゃう傾向は必ずあるものです。 ご参考まで。

usagi_lavi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと下手だと思います。 モデルルームが同じ壁紙タイプであるので、 チェックしに行きたいと思います。 あと、0.3mmの間違いでした。スイマセン。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.9

のびて隙間が見えなくなることは現実としてあります。

usagi_lavi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 箇所が多いので、全部隙間が埋まるとは思えないです・・・

noname#78261
noname#78261
回答No.8

下手だったということでしょうか。 下手なら0.03mmは仕方がないとはいえます。 ていうか0.03mmと書いた時点できっと読んだ人は「ちょっと細かすぎなんじゃないの?」と感じてしまっていると思います。 まあ、細かいかどうかはおいておいて考えられることのひとつを。 リピート合わせの必要なクロスをリピートなしで貼ると全ての継ぎ目が気になります。 一度やられて施主検査前に驚いて全部張替えをしてもらいました。 そのとき私は現場監督です。注文の一戸建てでした。 リピートはどんなクロスにもあるのですが、合わせをしなくても継ぎ目が目立つものと目立たないものがあるのです。 マンションではそんなクロスはロスが多いので選ばないのが普通ですが、間抜けなコーディネーターだと選ぶ可能性はありますね。 そういう時は、クロスの選択と施工の方法があっていないことを文句言えるような気がしますがクロスの品番調べられますかね。・・無理か・・

usagi_lavi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 0.3mmの間違いです。スイマセン。 普通の白いクロスです。 品番はわからないですが、特殊な要素はまったくありません。 全部張替えてもらいたいのですが、どう言ったらいいのか・・・

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.7

NO.6です。 補足ですが、 >業者の人に言ったのですが・・・ と書かれていますが、これは建築会社ということでしょうか。 もし、そうであれば、 あくまでも、購入の契約は販売会社との契約ですので、 販売会社に強く要求された方が、要求は通り易いと思います。

usagi_lavi
質問者

お礼

販売業者にも言います!

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.6

クロスの柄などによって、継ぎ目が目立つものと、分かり難いもの。 光の反射によって継ぎ目が分かる場合。 は確かにあります。 しかし今回の場合、 隙間が分かるほど・・ということですので、 クレームとして主張すべきだと思います。 クロスはノリで接着してあります。 今後、乾燥していき、さらに隙間がでることはあっても 伸びて、隙間が分からなくなるということはありえません。 入居後となっては、全面貼り替えというわけにはいかなくなります。 (荷物も入ってますし、生活も始まってしまいます。) そうなると、部分的はごまかしとなりかねないので、 入居前に、全面貼り替えして頂くのが良いと思います。 また、見落としがちですが、天井のクロスについても、 夜に照明を点けると、ジョイントが目立つことがあります。 ついでに、チェックしておく必要はあると思います。

usagi_lavi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 再内覧会で張替えをしてもらうように言います。 全部張替えしてもらえるか不安ですが。 天井までチェックしてませんでした。 天井もチェックしたいと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 微妙な継ぎ目でしたら、その日の湿度による簡単な伸び縮みで目立ったり目立たなくなったりします。  へたくそが貼るとノリをきちんと拭き取っていないかもしれません。そうすると後からシミになります、そっちの方が気になりますけど。  どうしても気になるのであればなおしてもらえるまで粘るしかないでしょう。ただ0.03ミリをどうやって測ったのかは疑問ですけど。  誰も住んでいなければ今の季節室内はかなり乾燥しているかもしれません。人が住んで湿度が40%代になればその継ぎ目見えなくなるかもしれません。  あなたが特殊なクロスでも指定したのであれば、仕方ない気はします。  クロスを貼った日が湿度がかなり高く、内覧の日が湿度がかなり低ければそれだけでどうしようもない気はします。 >実際、継ぎ目が見えるっていうのはどうなんでしょうか?  所詮継いであるものなので、継ぎ目が全く見えないようにはできないでしょう。  一生懸命継ぎ目をさがせば、どんなクロスでどんな貼り方をしても継ぎ目はわかるでしょう。

usagi_lavi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 湿度も関係してくるのですね。 乾燥してたかもしれないので、再内覧会で湿度を計ってみます。 クロスは特殊ではなく、普通のクロスです。 0.03mm間違いです←0.3mmです。スイマセン。 測ったのではなく、具体的にイメージできる内容にしようと 思い、表記しました。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.4

何ヶ所もそうなのでしょうか?それとも1ヶ所だけ? 新築で施工直後で壁紙の継ぎ目がハッキリわかるなら異常です。 普通では考えられません。 業者の言うとおり、継ぎ足しするものなので継ぎ目は必ずありますし、壁紙の模様や色によっても目立つ目立たないがありますが、壁紙貼りを商売としている人(素人ではない)が貼ったのなら施工直後に継ぎ目がミエミエは無いです。 何年かたって紙の伸縮によって継ぎ目がハッキリしてくることがあるのは事実です。 一戸建てですと、地震によるユレとか木材の変化などで継ぎ目が目だって出てきたり角部が切れてきたり、というトラブルはよくあります。 これはしかたがないことですが、施工直後なら、まるで全てつながっているようにキレイなものです。 たぶん、コスト優先で素人レベルの業者が「やっつけ」仕事をしたのだと思いますし、お客の苦情、意見を受け入れない業者も信用度が低いと思えます。 すでに購入したわけですから、クレームは早めに付けないと、また、何かしらの理屈で返される恐れがあります。 継ぎ目を直すということは、同じ壁紙を部分張替えか全面張替えになりますのでその間は部屋は使えなくなりますし家具も移動です。 一ヶ所だけで、もし、クレームが効かないなら、何かで隠したりして目立たなくするしかないと思います。

usagi_lavi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 継ぎ目はほとんどの部分が目立ちます。 ひどい部屋は縦に3本くらいくっきり線が出てます。 ここでつないでるんだなぁってバレバレです。 壁紙は少しだけベージュの入った白です。 白で継ぎ目が入るって・・・ってため息が出ます。 来週の再内覧会でクレームつけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう