• 締切済み

株式の売買

未上場株式の売買で時価と売買価格の差額の税務処理を教えてください。

みんなの回答

  • saruyy21
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

未上場株式でも上場株式でも時価と売買価格の差額は個人間の売買であれば贈与です。経済的利益があった者に贈与税が課されます。 法人が売買にかかわるのであれば、雑所得、みなし配当、寄付金などいろいろでてくるので・・・ 前提条件が分からないので答えにくいです。

marutora
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 非上場株式の売却時における時価よりも安い/高いとは?

    非上場株式の売却時における時価よりも安い/高いとは? 現在、非上場株式を個人から法人へと売却した際の税金について調べています。 時価相当での売買であれば問題ないのですが、時価相当の考え方がよくわかりません。 ネットをいろいろみてみましたが 時価よりも安いと認定されるのは、時価の1/2よりも安く売却した場合ということがわかったのですが、 時価よりも高いと認識される条件というのがどうしても見つかりません。 また、その場合時価よりも高い価格で売却したことにより、どのような計算方法になるのでしょうか? (時価よりも多い分、法人からの贈与として税務処理?) ご存じの方、ご教示御願いできますでしょうか。 よろしく御願いします。

  • 上場株式の時価評価

    上場株式の時価評価 おはようございます 法人税法施行令119の13において、上場株式の時価について 事業年度終了の日の最終売買価格。それがない場合は気配相場。それもない場合はその終了の日に最も近い日の最終売買価格又は気配相場。 となっていますが、最も近い日は事業年度終了の日よりも後ろでもよいのでしょうか? 例えば、事業年度終了の日が日曜日だった場合、翌月曜日の相場になるのでしょうか。それとも前の金曜日の相場になるのでしょうか。

  • 親戚間の不動産売買について

     親子間売買で、土地建物などを売買した場合、売買価格が時価を下回った時は、売買価格との差額は贈与と見なされて、贈与税がかかってきます。という文章を 見たんですが・・・これは親戚間(異母兄弟間)でもこうなるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 上場株式の売買

    上場している株式は、個人的に人に売買できるのですか?それとも必ず証券会社を通して売買するのですか? もし、個人的に売買できるなら条件はあるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 株式売買の税制について

    株式の売買を少しやってます。 特定口座の源泉徴収ありを選択しています。 取得価格より高い株式も低い株式も持っているのですが、売却益の出る株式を売った場合、他に何もしないより同額程度の売却損が出るような株式をいったん売って、同額でもう一度買い戻すということをした方が、税務上有利になるのでしょうか?売却・買戻手数料の費用は無視してください。

  • 上場株の個人間売買について

    今度、友人の勤務している会社(上場)が自社株を従業員に売却するという 話があり、友人も申請すれば100株取得できるそうです。 しかし、その友人は証券口座を持っていないため、その株を市場で 売却することができません。 また、株式取得後、ある期間を過ぎると売買が禁止されるそうで、 その期限までに新規に証券口座を開設することは無理そうです。 ですので、友人が株式取得後、個人間売買の形で私がその株を購入し、 私の証券口座に預けたのち売却しようと考えております。 そこで疑問です。 1.個人間で株式を売買した場合、名義書換をする必要があると思うのですが、 どのように書換をすればよいのでしょうか。 2.個人間の売買でも、基本的に市場価格での売買でなければいけないと 聞きました。市場価格より安く売買すると、その差額に贈与税がかかる そうです。しかし、その差額が110万円までなら非課税だそうです。 当該株式の現在の市場価格は3000円程度なので、100株の売買で 30万円です。そのくらいの現金は用意できますが、そうすると友人に 30万円という収入に対して税金がかかります。 それを避けるため、1株1円で100株100円で売買し、市場価格との差額 29万9900円ということにして贈与税分は非課税、その後当方で株式を売却し、 その売却金を個人的に渡す、という形にすることは可能でしょうか。 そもそも、個人間で株式を売買し、売却した人間に利益が出た場合、 それが税務署なり、市町村にわかってしまうのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 親族間不動産売買と税務

     親族間で不動産の売買をするときは、「適正な時価」で売買しないときは、時価との差額分が贈与とみなされてしまいますが、相続税評価額よりも、時価(当該物件の特別な事情を勘案して、業者が査定してくれた価格?)が安い場合、その価格で売買してもかまわないようですが、実務的には、業者に査定書でも出してもらっておかないと危険なように思います。  仲介ではなく、この時価査定書を出してもらうとして、不動産屋さんはどれくらいの報酬でしてくれるものなのでしょうか?また、そういう依頼というのは、業者さんにとっては、おいしい仕事ですか?それとも、内心迷惑な依頼ですか?

  • 自己株式の取得について

    自己株式の取得について、ご解答ください。 1.取得価格について。当然時価と思いますが、非上場会社では相続税評価額でよいですか。 2.特定の株主からの買取は可能ですか。自己株式の取得=減資と考えたならば、株主全員から均等でなければなりませんか。 3.額面額と時価との差がある場合、みなし配当となるのでは無いのでしょうか。 4.取得時の、別表四・別表五(二)の記載例を、時価>取得価格、時価=取得価格、時価<取得価格の3通りでお願いします。

  • 株式の売買益を税金を払わないと...?

    株式の売買益の税金申請をしないと、税務署から通達でも来るのでしょうか?。 ほっといたら、追徴課税されるのでしょうか?

  • 株式の売買について教えて下さい。

     通常、株式の売買は証券会社が東証等を通して売買しま すよね。楽天やライブドアって株式の売買をしているのですか?

専門家に質問してみよう