• ベストアンサー

迷惑駐車?停車?

自宅近くに○○ゼミという進学塾があります。そこには専用駐車場があるので普段の日は別に影響ないのですが何か特別な日があるのかしょっちゅう夜中までかかることがあるらしく駐車場に入りきれない生徒さんのお迎えの車が交差点~次の交差点までの300メートルくらいの片側車線にエンジンかけっぱなしでハザードつけたままでビッシリ小1時間くらい停車しています。深夜0時すぎの為邪魔ではありませんが窓からハザードの光が入りこみます。雨戸をしめれば気にならないのですが20台がエンジンかけっぱなしだと結構うるさいです。中学生が夜中帰るのですからお迎えは必要なのはわかっています。近所の方も○○ゼミに電話したそうですがお迎えの方に言っときますと答えてくれたそうですが真冬ですからエンジン止めたら寒いので1台も止めている車はなさそうです。○○ゼミの方は普段昼間にたくさんの車が停まっている時にゼミから出る車の為に警備員のように赤い棒を持ち一般の車を何回も止めて誘導したりします。止めておいて挨拶もしない方もいます。普通の人が偉そうに一般の車を止めたりしていいのですか?どこに相談すればいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

○○ゼミに対し、 > 何か特別な日があるのかしょっちゅう夜中までかかることがあるらしく こういう事が無いように、終了時間をしっかり決めて、スケジュール通りに処理するよう請求とか。 何がどうなって夜中までかかってるのか、納得できる理由を問い合わせとか。 駐車場を確保してとか待合室を提供するように請求とか。 差し当たり、問題のあった、そういう請求を行った、問い合わせした事実を記録しとくと良いです。 内容、日時、担当者の部署、役職、氏名と相手の回答など、ガッツリ記録します。 そういう記録が溜まったなら、行政に相談する根拠に出来るかと。 行政への請求の内容も記録しておくと、更に上の上司だの機関に「相談したが一向に改善しない」と段階的に請求する根拠になります。 担当者の氏名の漢字を1文字ずつ確認し、メモを取ってる事をアピールするなども、誠意ある対応を引き出すためのテクニックです。

tomoya3622
質問者

お礼

詳しく丁寧にアドバイスしていただきありがとうございます。参考にさせていただき行動してみます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4

違法では無いですね お互い様で 質問者も どこかで 気付かずに 同じような行為を 行っているかもしれません 頻度にもよりますが 多くて週1程度の様ですから 許容したら如何ですか

tomoya3622
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

所轄の警察署交通課に相談すればいいでしょう。

tomoya3622
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60782
noname#60782
回答No.1

しつこく○○ゼミに申し立てする。 その際特定の家からだけだと甘いので、 複数件で何度も電話する。近所数件にも協力が必要ですが。 駐停車禁止のところであれば警察に通報する。

tomoya3622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ご近所みんな迷惑してますので協力してやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 停車中、駐車場でぶつけられてしまったが

    親がデパートの駐車場で駐車場所を探していたときのこと。 前方右側に車が停まっていて、ハザードを出していなかったので、左側を通ろうとしたら、 急に停車していた車がバックし出し、ぶつけられてしまいました。 左側を通る車幅には余裕があり、事故直後、相手は「左側を見ていないでバックした」と言ったそうなのですが、 相手が加入している保険会社には、「ハザードは出していた」「左側は通れないくらいの車幅だった」等を言っているそうです。 親は50代で、相手は30代ぐらいの若い人とのことで、言い方は悪いですが、なめられているのではないかと思いました。 車の傷はこすられた程度で、へこみなどは無いようです。 警察を呼ばなかった為に、相手の言っていることが違ってきてしまったのかなぁとも思いましたが、今となってはもう遅いので、 これから、どう対応するのが最も良いのか、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 迷惑駐車について 

    駐車禁止ではない市道について 4m幅です。1台とまると通行はぎりぎりです。 奥の方々も1台以上車があるので、それぞれの自宅前に路上駐車しています。 それで入り口側のこの家について何も言えない状況です。 駐車違反について 道路をはさんだ前の家の車について そこには車庫があり2台分縦に駐車できますが、いつも1台は路上駐車。また2日に1回はたずねてくる車があり、必ず路上駐車。この車は交差点から1mの所に駐車。 警察に報告したいのだが、通報者としてうらみを買うのがこわいです。 匿名で警察は動いてくれるでしょうか? または他の方法があれば教えてください

  • 迷惑停車・駐車の対策

    昨年12月中旬に新築一戸建ての2区画ある1区画へ転居しました。 ところが、転居後、1か月くらい経った頃、我が家から30mくらい離れたところに、建築・土木会社の事務所と寮があるのですが、そこの従業員が休日以外の毎日AM5:30から1時間くらいとPM6:00から2時間くらい、何台もの車が我が家の前に停車・駐車をし、作業道具を、車へと積んだりしています 車のエンジンをかけたままの駐車・車のドアの開閉の音がとてもうるさく、家の中まで響き、朝早く起こされてしましいます 我が家の前には、2mくらいの歩道があり その先は公道です。 公道から我が家は少し、奥に入ったように建てられているので、車は止めやすくなっているのも、 駐車される要因だと思うし、残りの1区画もまだ未入居なので、それも止めやすくなっているのだと思います。 駐車できないように、プランター(鉢植え)を公道に置いているのですが、プランターを移動させてまでも、駐車します。移動させたプランターはそのままで元に戻すことはありません。 私が、公道へ戻しても、また次の日には移動させて駐車します。 その繰り返しです。 プランター置くようになってからは、ゴミ(タバゴのケース・吸い殻・お菓子の包み紙等)も捨てていくようになりました。 建築会社へ、話しをしに行こうと思ったり、新居を買った不動産・市役所へも相談してみようとも 思ったりしていますが、のちに嫌がらせや仕返しがあるのではないかと思い、迷っています。 寝不足と精神的なストレスで体調を崩してしまいました 何かよい解決方法があれば、教えていただきたいと思います。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 交通事故について

    先日友人が交通事故に遭いました。 状況はというと、友人の車の前に1台の車が走っており、 交差点の停止線2~3メートル前で左に寄りハザードを 出して停車した。しかも、その左部分には道路に面した 駐車場があり、信号も青だった為、友人は追い越して 行こうと交差点に入ったところ、交差していた道路から 来ていた直進車と衝突したそうです。 ちなみに、友人の方には信号がありますが、その交差する 道路には信号がなく、とまれの標識だけがあります。 しかし、相手の主張は、友人の前の車は右折しようとしていた。 でも、自分の車がいた為に入って来れないから、自分に 譲ってくれた。それなのに、友人の車が無理な追い越しを してきたんだ、と言っているようです。 肝心の、友人の前を走っていた車が、右折のウィンカー を出していたのか、ハザードを出していたのかが、その車は 事故直後に直進方向に走り去って行ってしまった為、わかりません。 それで、友人とその同乗者は怪我をしてバイトにも行けない状況なのですが、 そのお金はもらえるのでしょうか? それとも、過失割合によって変わってくるのでしょうか?

  • 駐車場

    5~10台程度の駐車場(道路からの串刺し駐車)を設置する際の注意点教えてください。よろしくお願いします。 1、どこかに届ける必要等あるのでしょうか。 (私有地なのでそのまま作ればよいと思うのですが、どうなのでしょうか。) 2、交差点から5mは車の乗り入れ不可というのを聞いたのですが、こ  れは駐車場法という法律によるものなのでしょうか?

  • 迷惑駐車されて困っています

    自宅前に数ヶ月前から迷惑駐車されて困っています。 私の自宅と隣の家は借家で、同じ大家なので、一度、警察へ相談する前に 大家へ相談したのですが、改善されない状況です。 最近、特に酷くなり、家の出入口前以外に車庫前にまで駐車している状況です。 自宅から車で外出したくても車が車庫を塞いでいる為、出られない状況であり、 車庫の出入りをするのに人が通るのも、やっとの状況です。 道路幅は普通の車であれば、2台通れる幅はあります。 駐車は、ほぼ毎日で、時間帯も朝早く(朝5時)から夜遅く(夜22時)まで 駐車している事があります。 持ち主は隣の家の車ということは確かで、何の仕事かは不明ですが、 仕事で使っている思われる車が3台あり、原付なども駐車している状況です。 また、私が外出先から車で戻ってきて、車庫に車を入れる為に、 車庫前に停車している車を移動して欲しかったため、 クラクションを鳴らしたのですが、移動する気配すらありませんでした。 警察に相談も考えてはいるのですが、隣の家の人ともめたり、 自分や近所の人が各々の自宅前に駐車し辛くならないかなど、 懸念点もあるため相談に踏み切れない状況です。 引っ越し等も考えていますが、出入口や車が使えないと、 引っ越しの作業も出来ないため、困っています。 同じような質問もあると思いますが、何か良いアドバイスを頂けると幸いです。

  • 迷惑駐車(停車)いい方法教えてください

    こんにちは。 同じような質問がなかったので、皆様お力お貸しください。 うちは戸建てで三方角地です。うちの唯一の隣のお宅が町内、身内も手に負えないというかなり手ごわい相手で、いわゆるトラブルメーカー的な存在です。(この隣人の迷惑駐車直させるのに警察、自治会使って3年かかったのに、いまだに直ってない状況) 最近はさらに隣人が出かけて送ってもたっら際自分の家の前でなくわざわざうち前で車停車させます。おそらく車の中送ってもらった人と話ししているのでしょう。時間は大体深夜2時過ぎ、10~20分なら寝てても我慢しますが、1時間2時間は平気でエンジン(しかもマフラー触っててうるさい)かけっぱなしでいます。先日は深夜2時過ぎに車が止まってエンジン音で目が覚めました。そこから5時過ぎまでエンジンかけたまま車の中にいて、ライトもつけっぱなし。さすがに非常識だと思い、警察に通報しました。道が1つしかないので遠くで警察などが来たのがわかると、隣人を降ろして帰っていくので警察が現場に到着した時には誰も居ない状態です。それが何回も続き、さすがに昨日通報した際には警察もちょっとの時間の停車は仕方ないですよて言われる始末です。ナンバープレートのライトを消している(改造?)暗いのでおそらくという程度、あと車種くらいしかわかりません。毎回深夜長時間停車するのはその1台だけで逆走する形でうちの家の前に停車します。やはり現行犯でなければダメなんでしょうか?こういった場合警察の力を借りて忠告は難しいですか?何かいい案ありましたらどんなことでも結構です。教えてください。

  • スーパーの駐車場誘導員

    スーパーの駐車場誘導員 あるスーパの駐車場の出入り口が信号交差点の近くに有り、客の出入りをスムーズにする為に駐車場誘導員 が、一般道を走行中の車を止め客の車を優先させるのは合法的な行為なのでしょうか?けっこうむりむりに止められます。

  • 駐車場でのトラブルで私が悪かったのか...

    今日、子供とデパートにいきました。 そこは、人気店なので駐車するのにも一苦労の場所なんですが、 入口から入ってすぐの所がタイミングよく空いたので、ラッキー♪と思い駐車しました。 そのとき、遠くからクラクションを鳴らして近づいてきた車がありました。 運転していた女性が怒って飛び出してきて 「私はずっとここであくの待ってたのよ!見たらわかるでしょ!! あなたは子供の前でこんなとが平気でできるの?恥ずかしくないの??」 とすごい勢いで怒られました。 ここの店舗は、1列に両側20台ずつ止められます。 一方通行で、この女性は出口の方にハザードをたいて、この列のどこか空かないかと止っていたそうです。 ですが、1列20台も止めれる為、入口から入ってきた私にはその車はまったく見えず、ましてや入口から、2番目の車が出たのでタイミングよく入れてしまったという感じです。 だいたいみなさんはぐるぐる回ってタイミングを見計らっている人ばかりです。 私もなかなか止められずぐるぐる回ることもしょっちゅうです。 そのあともその女性の怒りは収まらず、暴言を吐かれましたが、私は駐車するのはタイミングだと思うので、譲りませんでした。 みなさんなら譲りますか?? 私が大人気なかったのでしょうか...

  • 迷惑駐車をやめさせるには

    お世話になります。 隣人夫婦の駐車違反に悩んでいます。 我が家の前は駐車禁止道路です。 歩道は完全に遮られ、車道に出ないと通れません。 隣家宅には駐車場が無く、ワンボックスを色違いで2台所有しています。 夫が出掛けると妻が持って来て停め、妻が出掛けると夫が停めるといった具合で、ほぼ1日中停まっている日が数年続いています。 時には2台共停まっています。 我が家の駐車場から車を出す時、隣の車が邪魔で非常に見づらく道路の半分くらい出ないと見えません。 朝・夕は交通量が多く、危険を感じます。 堪忍袋の緒が切れたので、今年に入り2度通報し、取り締まってもらいましたが、1週間もしないうちに、また置くようになっています。 最近では10分~1時間停めて、10~30分くらいどこかへ動かして、また10分~1時間くらい停めて、また動かしてを1日に何度も繰り返し、なかなか通報できません。 しかも、短時間(10~30分)の駐車の時はエンジン掛けっ放しです。 最長は夏場、夜22時頃から2時間掛けっ放しでした。 古い型のディーゼル車なので、かなり音が大きく臭いです。 駐車違反違反で取り締まるには、「現行犯(現認)」でないとダメですよね? 通報した後、運悪く(?)、隣の車が移動中だったら自分は「イタズラ通報した」とみなされてしまうでしょうか? ちなみに、自分は自営業のため、見張ってるわけではありませんが、車のエンジン音で隣が停めたことが分かってしまいます。 どうしたら、隣の駐車違反をやめさせることが出来るでしょうか? 大変迷惑しています。

このQ&Aのポイント
  • WavePadでファイルをトリミングできない場合、容量不足が原因かもしれません。
  • 過去に同様のエラーメッセージが出た場合、作業をGドライブに移動することで解決できるかもしれません。
  • Gドライブの容量は13.8GBで、空き容量は2.14TBあります。容量は十分ですが、対処法が分からない場合はアドバイスをお願いします。
回答を見る