• ベストアンサー

すきですか?

googuidoの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.6

スコップしか使ったことないですねえ。 ところで、質問者さんのプロフィール、拝見させていただいたんですが、結構意味深長なことがかいてありましたが、あれどういう意味なんでょ? なんか気になってしまいました。

be-quiet
質問者

お礼

やはり現代では、スコップくらいしか使ったことがないという人が多いかもしれませんね。 プロフィールも見ていただけましたか(笑)。 あれは、このサイトのお知らせ「サービス利用規約(禁止事項)の改定をいたしました。」のもじりですけど、削除に関する私なりの思いも込められています。でも、詳しく書くと削除されますので、あれでご勘弁を・・・(笑) 因みに、指摘した誤植は、まだ直されていませんが。。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 鍬と鋤の違い

    鍬(くわ)と鋤(すき)は何が違うのでしょうか? 実物を見て、鍬か鋤かを判別したいです。 よろしくおねがいします。

  • 写真の農具について(ヨーロッパ)

    中近世の北欧の農耕に興味を持っております。 http://www.stajniatrot.pl/texts/mondre/kieraty.html 上記のページのような農具について知りたいのですが全てポーランド語で書かれていてちんぷんかんぷんです。 グーグル翻訳にて翻訳文を読んでみたのですが、あいにく要所要所しか意味がつかめません。 わかることは、 ・この農具は(おそらく)トレッドミルという農具である。 ・人力、または動物を使って農具の歯車を回して脱穀などをしていた。 ・・・なのですが、トレッドミルと調べても健康器具のやつしか出てこなくて行き詰まってます。 どなたかこの農具の仕組みや構造、世間一般的な名称、または類似の農具などご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです。 また、北欧の中近世の農耕については調べ始めたばかりですので、何か有名な農耕技術や農具など、とにかく中近世ヨーロッパの農業に関することで何かご存じでしたらそちらも教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 鋤という漢字と名前

    鋤という漢字を使った 名前の人って身近にいますか? 鋤という名前の入った有名人 でもいいです。 そしてできればその人はどんな人 だったかも教えてください。 回答お願いします。

  • 地鎮祭の「鍬入れの儀」について

    「鍬(くわ)入れ」なのに使っているのは「鋤(すき)」なのはどうしてですか?

  • 鋤のポーズ

    経費の関係で、入門本を見ながらヨガを始めようとしましたが、どうしようもなくたるんでしまった私の身体では、ウォーミングアップの「鋤のポーズ」もできません。ヨガはあきらめるしかないのでしょうか‥。腹筋の問題でしょうか。身体の硬さの問題でしょうか。どうしたら「鋤のポーズ」ができるようになるでしょう‥。

  • ステンレス製品の黒い汚れ

    ステンレス製の三角ホーという農具を扱っていたら、 買って2~3年は手が汚れることはなかったのに、 最近は手が真っ黒になります。綺麗に拭いて使っても また汚れます。 なぜ? 1,メッキか何かが剥がれた。 2,天候などの違いで、イオン化傾向が~~になり、~~になった。(~~部分は私には不明です) 3,その他

  • 何秒ぐらいやればいいのでしょうか?

    http://www.noa-yoga.com/pose/19755.php このヨガの鋤(スキ)のポーズをしたいのですが 何秒ぐらいやればいいのでしょうか?

  • 渡来人のもたらしたもの

    渡来人のもたらしたもので、青銅器と並んで、農耕や武具の威力を強くした。 剣や鋤の先などにつかわれた。 これは何ですか? ○○○○う○ 「鉄」なら簡単なのですが、○に何が入るかわかりません。

  • 猪八戒が持ってる農具名称

    西遊記の猪八戒が持ってるような形状 の農具の名称を知ってる方教えてください。 地面の塊などを寄せるのに使用するが目的です。

  • 理容鋏は・・・

    理容店を経営しています。 \38000の理容鋤鋏を購入しました、勘定科目ではどこに分類されるのでしょうか? 又、費用ですか資産ですか?