• ベストアンサー

鍬と鋤の違い

鍬(くわ)と鋤(すき)は何が違うのでしょうか? 実物を見て、鍬か鋤かを判別したいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

手に持って耕す道具が鍬ですが先が別れているものを万能と言います。機械や家畜が引いて耕す道具が鋤ですが水田で使うスコップのような形の道具がありますがそれを鋤という地方もあります。

wildwild
質問者

お礼

鋤は歯の割れているイメージでした。 しかし、調べたら、確かにスコップのようなのはあったんですよ。 こいつは、もう鍬だろう、と。笑 このスコップは、鍬とはどうやって分けるんですかね。 ましてや、では、備中ぐわとかとはどうやって判別するのか、と思ったんです。 スコップのような、という例えからしたら、やはりNo.1の方の言うように、角度ですかねえ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#79650
noname#79650
回答No.1

鋤=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8B%A4 鍬=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%AC 柄と刃の付き方(角度)ですかねえ。

wildwild
質問者

お礼

あ、確かに違いますねえ。 ウィキペディアは文章の方を読んで、分からなかったんですが。 納得です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鍬の選び方

    父の日に、鍬をプレゼントしようと考えております。 しかし、鍬には様々な種類があり、どれを選べばいいのか分かりません。 購入を検討している物は、以下のものです。リンクを張ります(↓) (1)http://www.asaka-ind.co.jp/tools/deadstock/spade_01.html  (上から3番目の「備中鍬 4本爪 特大 5900円」を検討中) (2)http://store.shopping.yahoo.co.jp/toyokuni/search.html?p=%B7%AD  (上から3番目「五つ又鍬 14700円」を検討中) (3)http://item.rakuten.co.jp/dogubunka/10000678/ 【鍬について】 ・(1)と(2)は「備中」という種類、(3)は「神奈川型」という種類で、  刃の形が違う事が分かりました。 ・重さも微妙に違うようです。 【父と畑について】 ・父は家庭菜園未経験者です。 ・父は62歳です。 ・畑の広さは5m×3mくらいです。 鍬の形と重さ、どれが父に相応しいか分かりません。 私も農業未経験者なので困っています。 宜しくお願いします。

  • 鍬の柄が取れました。

    鍬の柄が取れました、自分で直せますか? 鍬、三本の歯がある鍬です。 教えてください。

  • 地鎮祭の際に使用する鋤・鍬・鎌について

    大阪府内に、地鎮祭の際に使用する鋤・鍬・鎌を売ってるお店は無いでしょうか? できれば、セットのような物があれば良いのですが、 無ければ、バラバラでも構いません。 大阪府内なら、どこでも構いません。 ネット販売みたいなものはあるのですが、日にちが間に合いませんので、直接買いに行きたいのです。 でも、どこに売ってるのか分かりません。 困っています・・ どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 (文章が下手で伝わりにくいかもしれません・・すみません)

  • 爪の短い4本鍬について宜しくお願い致します。

    爪の短い4本鍬について宜しくお願い致します。 4本鍬とは爪が4つの鍬のことですが、大抵爪の長さが20~25センチくらいの長い物のことを指していると思われます。 私が知りたいのは、爪の長さが大体10~15センチくらいの物です。 現在2本所有しておりますが、工事現場での通称は「砂利カキ」です。 主に鉄道工事の砂利を扱う道具として大変重宝しております。 そこで、この道具の正式な名称、販売をしている所をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 園芸;ちょんな?鍬

     ごめんなさい、呼び名が分からなく祖母が発音していたのを思い出して質問します。この鍬はどういったところで入手できるでしょうか? わりに堅い地面に対して土や草を削る時に使う、三味線のバチのような形状の比較的厚い金物でできた鍬です。昔の大工さんが梁などの長モノ表面を仕上げるのに使ってみえたカーブした柄のついた刃物を”ちょうの?ちょんな?”と言われたはずで、似ておることからの名称と思います。  瓦礫混じりの地面には平鍬では刃先の磨滅がもったいないので、使っておるのですがだいぶん減ってきて、新品を是非入手したいのです。よろしくお願いします。

  • 草削り鍬

    お店で見かけて気になってるのですが、草削り鍬ってどう使うものですか?土と一緒に削り取る感じでしょうか? 砂利の間の草にも使えますか? 形状が何種類かあるようですが、どの形状が便利ですか?

  • 東京メトロに鍬を持ち込んでよいか、教えて下さい。

    東京メトロに鍬を持って乗ってもよいのですか? 人に怪我させたりすることの無いよう、必ず気をつけますが・・・。 農業用具を持っている人を見たことが無いので、心配です。

  • スコップや鍬の収納

    一軒家に引越してきました。庭があるので庭仕事をしたいのですが、スコップや鍬を買った場合、どこにしまえばよいでしょうか? 外に置けるロッカーみたいのを購入するのが良いでしょうか?結構値段が高いので戸惑ってしまいました。 よく洗って先の部分を新聞紙とビニールでくるんで、家の中の物入れに入れてもいいでしょうか?でも汚いかな??? すみませんが教えてください。

  • ふた振りで裂けた備中鍬の歯

    ふた振りで裂けた備中鍬の歯 1年くらい前に買って暫く使ってなかったのですが、重い腰を上げて笹に侵略を受けた畑を耕そうと振り下ろしてましたら・・・ わずか2振り目くらいでご覧のように歯の部分が裂けてしまいました。 てこの原理で笹の根を引きづりだそうてしたのですが、使い方が悪くて・・なのか、元々粗悪品だったのか・・、どちらだと思いますか。 突き刺して、柄を奥手に押し込んだのですが。 ホームセンターで並んでるなかから、安物を避けて高いの選んだのです。 7980円もしたのに、え~・・・という気分です。

  • 曲名、歌詞、教えてください。レコードか楽譜も捜しています。

    50年ほど前に幼稚園時代歌って踊った記憶があるのですが・・・ うろ覚えの歌詞の一部です。 「鍬もって 鋤もって ・・・・ お百姓さんごくろうさん  今年も豊年万作で お米がたくさん取れるよう  朝から晩までお働き・・・」 と言う内容の歌だったと思います。 定年し田舎で農業をやるようになりやたらとこの歌が口ずさまれ、曲名と全歌詞と正しいリズムで歌いたくなりました。 どなたかご存知の方おられました教えてください。