• 締切済み

出来れば精神科医の方に…

私の母は、まだ40代後半なのですが去年『ストレス性急性高血圧』という病気になり今はリハビリ中です。脳梗塞もおこしており、感情の起伏が激しくすぐに泣き出します。病院の先生には、『病気だけでなく本人の甘えた気持ちや家族を思いやらない気持ちから身勝手ですぐ泣く』と言われました。リハビリももっと頑張らなきゃいけないのに、しないし痩せなきゃいけないのに最近4㌔太って医者に怒られました。家は、自営業なのですが母は働くのが嫌いで家事もろくにしませんでした。おまけに浪費家で保険を解約して分かる限り3000万は使っています。(何も考えずに日用品など、どんどん買って使ってたみたいです) 下の妹は、今年高校生になるのに平気で妹の前でも泣きじゃくり、わがままを言います。私は今年から社会人になり会社が遠いので家を出るのですが正直不安です。母にもっとしっかりしてもらうには、どうしたら良いのですか? 病気が良くならないと無理なんでしょうか?

みんなの回答

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.2

「出来れば精神科医の方に…」というタイトルを付けてる時点で質問先が間違ってます。ここではよい回答は期待できるかもしれませんがあくまで匿名者の回答です。 ベストなのは別の医者でセカンドオピニオンを受けるとよいでしょう。 診断は合っているのでしょうが、ストレス自体への理解が主治医に不足しているようです。 泣く、過食、買い物への依存は過度に溜めすぎたストレスが引き起こした結果ですので、結果について厳しく本人に指摘しても何も解決しません。逆に余計ストレスを溜めて行動をエスカレートさせることは誰でも想像できると思います。 最初の基本的な方針は、本人を追い込むようなやり方ではなくて、発散させるよう協力してあげることです。 その上で過食や買い物を抑制させる対処をすべきではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.1

精神科医じゃなくてすみません。 脳梗塞を起こしたということですが、 その後精神科医にもの覚えテストをしていただきましたか? カードに書いているものの名前を答えたり、数字や文字を書いたりするテストです。リハビリ中ということですので、ごく一部になるかもしれませんが…。 これを受けていれば、もともとの性格なのか、病気によるものなのかがわかるはずです。受けていなければ、確定診断はできないです。 >病院の先生には、『病気だけでなく…甘えた気持ち… というかなり確定的なことを言われているようですので、今かかっている病院には精神科医がいてそのテストをした、あるいは診察をしたということですよね。 それだったら、gooできくよりも、その病院の精神科医にきいたほうがいいです。 精神科医がいないのなら、ぜひお母様をつれて受診してください。 もともとの性格に偏りがあるようですので、それだけでも十分受診してもいいと思います。性格の偏りも、脳梗塞などによる痴呆なども、精神科の先生はたくさん診療していますよ。 40代後半ということですので、脳梗塞から痴呆への進行もないとはいえません。事実、痴呆は脳梗塞も原因の一つです。私の母自身、50歳から物忘れの兆候がありましたが、50代前半で痴呆の確定診断がでました。 痴呆の初期は、わがまま、泣きわめく、金使いが荒くなる、など性格が荒れる症状がみられることがあります。お母様のもとの性格から考えると、もとの性格がよりきつくなったように見える感じだと思います。 本人はわけがわからずいらいらしてますし、原因を分析すれば、本人が覚えていないからこその無責任な行動です。それに対して家族がきちんとしなさいと怒っても仕方ないので、家族としては周囲に対して「母は病気です」と知らせてまわり、理解を得るということになります。 >しっかりしてもらうにはどうしたらよいですか? 私も母の病気の初期には、そう思いました。そう思えば思うほど、家族は悲嘆に暮れ、崩壊するような絶望に襲われます。 ですから、発想を変えましょう。 お母さんはしっかりすることはない、と。 迷惑を受けないように、金銭はお母さんの手に届かない所に置く。 もし迷惑を周囲にかけたら、謝りついでに「実は病気が…」と事情も説明する。カミングアウトが進むほど、親戚やご近所も気をつかってくれるようになるので、楽になりますよ。 「病気なので、家族が守る」「病気なので、母に責任はもたせられないから、金銭はもたせない」ということを家族でルール作りしましょう。 お金を持たせてくれないことは、最初は本人は泣きますが、家族が掃除洗濯食事をしてくれてると、だんだんお金をもっていないことになれていきます。言い方悪いかもしれないですが、子ども程度の判断力しかないので、子どものように家族が世話をして、子ども程度のもちものしか持たせない。 この対処法は、たとえ痴呆でなくても、お母様にはある程度効果が期待できるかもしれませんので、ご一考ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親族が全員、高血圧系の病気、遺伝が心配…

    こんばんは、中3男子です。 最近気になってしょうがないので質問します。 僕の祖父は母側も、父側も生まれつきおらず 多分なんですが、心筋梗塞や脳梗塞と言った部類の病気で なくなったということを聞いた記憶があります(定かではありませんが) 祖母は母側も父側も生きてまます。 そして、父は今高血圧気味で、薬を飲んでます 母はどうだったか覚えていませんが高血圧気味だったように感じます 父側も、母側も、病名は分かりませんが心筋梗塞や脳梗塞のような病気なので 僕もそのような病気で天に逝くんですかね… (詳しいことを聞いてないので病気のことは定かではないですが、親の親の子に関する話なんて聞けないですよね…) 脳梗塞や、心筋梗塞は死ぬほど痛いと聞きました… 最近、怖くてしょうがありません… 遺伝ってどのくらい影響するんですかね、、 予防法など、教えていただけませんか

  • 脳梗塞・・・その後について。

    私の母の事です。 母は57歳。今年の1月に脳梗塞になり、入院もしました。幸い軽い症状だったらしく、後遺症もほとんどなくリハビリも必要ないと主治医の先生に言って頂きました。が、な~んとなく病気になってから違う気がするのです・・・。見た目には分からないんですが、どう言えばいいのか分からないけど、活気がなくなったというか、そんなカンジで、年齢のせいもあるとは思うんですが、もの忘れが病気になる前に比べるとヒドくなった様な気がします。痴呆とかそういうのではないとは思うんですけど・・・。 そういうのも主治医の先生に相談してみたのですが、 何でも脳梗塞(病気)のせいにしてはいけないと言われ、病気が原因ではないと言われました。 現在は、活気は少~しは戻ってきましたが(元気は元気なんですが・・・)、もの忘れはよくあります。 また、脳梗塞を発症する確率とかはどうなんでしょうか?まぁ、人によっても違うとは思うんですけど・・・。よく2回目に起こるのはコワいと聞いたりもします。 あと、病気を発症する前みたいな元気な母に戻れるのでしょうか?

  • 造影剤から脳梗塞

    今年67才になる母の事で質問です。 元々違う病気の疑い(ガン)で病院に入り 全身の検査で造影剤を入れたことから軽い脳梗塞を起こしてしまいました。 もともと、血圧も高く太っているので気を付けた方がいいよ!と元気な時に 言っていましたが、まさか造影剤をきっかけにそんな事が起こるモノなのでしょうか?弟が話しを聞いてきたのですが、どうも前に軽いのもやった形跡があるというのですが、軽くても脳梗塞をおこしたらそんな通常の生活なんて出来ないのでは?と思ってしまいます。 脳梗塞のせいでガンの治療と検査が行えず、ただ見ているだけで情けなく可哀想で仕方ないです。脳梗塞の治療というのはどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?ガンの進行も心配です。(肺ガン) 一杯聞きましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 彼氏との今後

    5年近く付き合ってる彼氏が居ます。彼氏との結婚について考えてるんですが、彼氏は何も結婚について考えてくれないし、私と結婚したいと思ってる?って聞いたら、結婚したいよ、って前向きな返事は返ってくるんですが、ちゃんと真剣に考えてくれません。彼の職業はハウスクリーニングで自営業です。彼のお父さんは何年か前に脳梗塞なって、それから何度も脳梗塞になり、それだけでなく糖尿、高血圧になり、働けない状態になったので、彼が仕事を仕切っていました。今年彼のお父さんは自宅で亡くなられました。今は彼が家のローンや水道代を払ってる状態で、景気も良くないみたいで、結婚となると同居しなければいけません。でも彼の下の妹がつんとした感じの人で、こっちが挨拶しないと返事しない人だし、裏表が激しそうな人でどんなに良いように考えようと思っても、良いように考えられないし、はっきり言って嫌いなんです。下の妹さんだけでなく、上の妹さんもこっちが挨拶しないと挨拶しない感じなんです。こんな引っかかってる感じで、私は同居なんか出来ません。私は我慢するべきなんでしょうか?私が感情に流されてるかんじなんでしょうか?

  • 将来の高血圧が心配 中学生

    中2です 僕の家族は父も母も高血圧で おじいちゃんもどちらがわも高血圧で生まれるときにはいませんでした おばあちゃんも結構な高血圧です なので99%将来脳梗塞とかの高血圧からなる病気になってしまうと思います 高血圧は遺伝しますよね? それと塩は高血圧の原因ではないと聞きます 本当なんですか? ↑僕は塩が結構好きです 今のうちに血圧を上げない方法じゃありませんか?

  • 若年性脳梗塞について質問です。

    若年性脳梗塞について質問です。 特段、健康診断で殆ど再検査無く正常値、血圧も平均、糖尿は無いですがビールが好きで尿酸値は少し高い状態で先日、突然、軽度の脳梗塞になりました。麻痺が少し残った程度で現在は運動などしてリハビリしてますが、このような状況で突然の脳梗塞の場合、考えられる原因はどのようなものなのでしょうか? それと麻痺が少し残ってまして話しづらい言語などがありますが、良いリハビリ方法や解決策などありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 家族と住みたいです

    私は何度もここに投稿をしていますが、統合失調感情障害という躁鬱と統合失調症の要素のある病気になりもうすぐ10年にさしかかろうとしています。軽度の知的障害も持っています。私には幻聴はないのですが昔、幻覚があり、今では幻覚はなくなりましたが躁鬱の波が酷いです。と言ってもお金にはルーズではなくちゃんと貯金もしてます。はじめは受けてませんでしたが途中から生活保護を受けて今年金二つがおおよそをしめています。四月で33歳になりますが26歳の時から一人暮らしをしてきました。女性です。特に鬱が酷くて寝れません。お腹や胸や喉が息苦しく寝たきりです。姉は結婚していて子供が二人います。家も持っています。また私には妹もいます。妹は派遣で働いてます。ただ私が病気な為に妹が嫌がって家に戻りたいと言っても母と妹が許さないのです。母はとてもキツイ性格をしてますが10年前に軽い脳出血を起こし今63才です。父は脳梗塞からくる若年性の認知症です。肺癌の手術もしました。家庭が年金暮らしで大変なのも分かります。父だけは分かってくれますが、母と妹は分かってくれません。勿論少し私にも原因があるのは分かってます。私は寂しいのです。実家に帰ったらちゃんと働けなくても作業所には通いたいや働きたいという意思はあります。この10年間で面接の交通費にばかほどつかってきました。でもちゃんと就けませんでした。物凄くしんどいのです。おまけに母が私が一人暮らしなのに何かと悪い方向へいつもつきまといます。また生活保護のケースワーカーからは年金が沢山あるんだから実家に帰ってお金を少しでも入れて暮らしたらいいと言ってくれてます、それは去年言ってくれた話ですが。それにまた生活保護を受けられると言っていました。母は妹にとても甘いしあんたは姉やろ、妹は一番下なので一番可愛い家から嫁に出したい等と以前言ってました。母は私が一人暮らしをしたら治ると思ったそうです、それは最近言ってました。それどころかどんどん酷くなり目は白目をむくは、自殺したいと思う気持ちが一層強くなってます。母はしっかりしてほしいと言います。でも何故妹には甘いのだと思いますか?

  • 70歳を越えている母が最近

    背中が物凄く張って苦しい、座っているのも苦しいといいます 痛みはないようですが なにかの病気なんでしょうか 2週間前くらいからずっとで 気持ち悪くなって会社を早退を3回位しています 一緒に住んでいないのでとても母の事が心配です 母は脳梗塞で脳に動脈瘤があります でも倒れたことはなく毎日会社にいっています 歯医者にもいっていません 歯は真っ黒です シップをしたりQ&Pという疲れをとる薬を飲むといくらかよくなるらしいです 背中を叩いてもらうと楽になるらしいです 一時的ですが 寝て起きた時はいいのですが 働きはじめたり、買い物にいった後すぐ 背中が張って苦しくなるみたいです 動く背中が苦しくなるみたいです 大きな病気になっていないでしょうか 高血圧もあります

  • 脳梗塞で入院した場合リハビリはいつから?

    7/6に母が脳梗塞で倒れ右半身マヒになってしまいました。程度としては中度のものとのこと・・。あの元気な母が・・・・青天の霹靂です。   母はもう意識もあり 私たち家族としては 本人に意欲があれば 一刻も早くリハビリを・・と思っています。・・が病院のほうは なんとなくのんびりムードで「そうねえ 急がなくてもいいんじゃない」というのです。   素人知識で リハビリは早ければ早いほうがよい ときいています。   脳梗塞の場合、発症してからどのくらいでリハビリにはいっているのでしょうか?経験者のかた ぜひお話を聞かせてくださいまぜんか?

  • 脳梗塞は手術が早ければ麻痺しないものなのでしょうか

    母が高血圧・父が高度の糖尿病です。2人とも脳梗塞の可能性大なのです。(父はたまに一過性脳虚血発作おこしてます)こわくてしょうがないので投稿しました。  いつ両親に脳梗塞が起きてもおかしくない状態なのですが、脳梗塞は起こったときすぐに手術すれば麻痺にならないことがあるとききました。本当でしょうか?