• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼がうちに引っ越してきます)

彼がうちに引っ越してくる

Wasavy29の回答

  • Wasavy29
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.4

親からしてみれば、たとえ1ヶ月とは言え結婚前の男女が同棲をするなら先に報告をして欲しい所でしょう。 まして、貴方が結婚を考えているなら尚更です。 まずはご両親に相談されてはいかがですか? 多分、「じゃあ同棲前に、一度彼氏を連れて挨拶に来なさい。」って言われると思いますよ。 そういった事にスジを通しておかないと、なぁなぁになってしまいそうですし。 彼が >同棲は生半可な気持ちではないと言ってはいます。 なら、両親に会ってご挨拶くらいはやってくれると思うのですが…

関連するQ&A

  • 彼と結婚したい

    彼氏と結婚をしたいと思っている、20代後半の女性です。 彼とは職場恋愛ですが、最近、彼も結婚したいとか同棲したいということをいっています。 あと半年で彼は転勤で、わたしとは離れてしまうのですが、転勤から数ヶ月後にわたしは会社を辞めて、一緒に住んで結婚できたらいいねという話がでています。 しかし、具体的にプロポーズされたり、入籍がいつかとか決めてるわけではありません。周りの友達をみると自然の流れで結婚に至ったこも多いけれど、転勤後本当に結婚してくれるのか不安な気持ちがあります。 今わたしは実家で彼は1人暮らしですが、仕事が遅くて彼はいつも10時とかに帰宅するのですが、毎日カップラーメンなど食べていて純粋に彼の体が心配ですし、わたしが支えてあげたいと思います。 結婚を前提に同棲したいともおもいますが、同棲したら結婚しなくてもまあいっかと思われないか不安です。 けど、いまのように彼に不摂生な生活させるのは彼女として失格な気がしますし、こんなわたしと結婚したいと思わなくなるんじゃないかと不安です。 また、わたしが彼に毎日の食生活が不安だから支えてあげたい。とか、一緒に暮らしたい。とか自分から切り出すのは彼には重荷に感じられないか不安です。 なにをするにも不安な状態です。 私としては、以前彼とは私が一人暮らししていたときに半同棲していたので、結婚のお試し期間で同棲するよりは、具体的に話を進めてから彼と一緒に暮らすなどしたいです。 彼氏に重いとおもわれずに、もっと一緒にいたいと思ってもらえるにはわたしはどのような言動に気をつけたらいいのでしょうか。よければアドバイスを下さい。

  • 浮気癖のある人との同棲

    浮気癖のある男性は、同棲すると浮気しなくなりますか? 彼の転勤が決まったので、仕事を辞め着いていくことにしました。 結婚の話やプロポーズはまだされておりません。 彼は女性を妊娠させ、おろした過去もあるので、同棲してからも浮気されたらと思うと不安です。 同棲したら変わる人っていますか?

  • 彼氏の転勤までに婚約したい

    彼氏の転勤が来年の4月にあることが決まっています。 現在お互い二十代後半で付き合って2ヶ月です。 転勤がある職業なのは知っていましたがまさかこんな早いタイミングであるとは思いもしませんでした。付き合う前に年齢的に結婚を考えたお付き合いをしたいことと遠距離恋愛はしたくないと伝えたら、彼から転勤があった際には連れて行く、自分も結婚について考えていると言われていました。そして実際に彼氏に一緒についてきてほしいと言ってもらえたのですが、私はもしついて行って別れたらと考えると不安でしかたありません。 そして素直に彼氏に伝えてみたら「遠距離はしたくないって聞いていたから連れて行きたいと思った。幸せにするよ」と言われました。 同棲に期限がないとずるずる一緒に暮らすだけになりそうだから嫌だと伝えたら期限は私が決めていいよと言われ、こっちにいる間しばらく同棲したらお互いやって行けるか分かるんじゃないか?と提案されました。 あと、私が話を暗くしてしまった為にあまり先の話をすると付き合いたてなのに今のドキドキ感がなくなってしまう。メインは最後にとっときたいと言われました。 私自身は正直、同棲も遠距離恋愛もしたくないのが本音です。ですが仕事を辞めてついて行く同棲にはやはりリスクを感じる為こちらにいる間に同棲をしてお互いやっていけそうか確かめてから婚約して転勤について行きたいです。 彼氏に先の話しをするど今のドキドキ感がなくなると言われましたが‥来年の4月ってすぐな気がするので付き合ってまだ2ヶ月ですが伝えてもいいでしょうか?

  • 婚約とプロポーズの違い

    付き合って4ヵ月の彼氏がいます。 私は28歳で彼氏は27歳です。 付き合う前から彼氏には、年齢的に将来のことを考えて付き合いたいことと彼氏が転勤がある仕事に就いているため遠距離恋愛はしたくないことを伝えていました。 その時に転勤はいつなってもおかしくないこと、転勤になったら連れて行くと言ってくれていました=結婚かなと勝手に思ってました。 最近になって来年の4月に彼氏の転勤がほぼ確実にある話を聞きました。約束通り付いて来てほしいと言ってくれましたが=すぐ結婚ではなかったです。 ただの同棲でずっと続けてきた仕事も辞めて地元を離れるのはリスクがあり不安で仕方がないということ、婚約して連れて行ってほしいと伝えました。 そしたら「婚約して春から県外で一緒に暮らせたらと考えているけどどうかな」と言ってもらえたのですが、彼氏は私からそう言われなければまず婚約は考えてなかったと思います。年齢的に焦って結婚と考えないで冷静に考えてほしい、プロポーズは僕からするね、必ず幸せにするからと言ってくれましたがここから具体的な話は何も進んでいません。私も転勤の話を聞いてまだ付き合って間もないのに勝手に焦ってしまい感情的に婚約の話をしてしまったこともあり、彼氏が婚約をすると言ってくれたので自分からこの事を話すのはやめて信じて待ってみようと思っています。 ですが、婚約とプロポーズの違いはなんだろう?と考えるようになりました。プロポーズされるまで待つことになるということは婚約ってただの同棲とたいして変わらないですか? 私は両親と不仲でもう10年ほど会ってなく、両親に会って挨拶してもらって安心できることもなく、彼氏も地元が遠い為コロナの影響もありますし、中々会ったりは難しいように感じます。もし春に転勤先について行く場合どういったことをしておいたら安心できるでしょうか?

  • 彼が結婚を迷っています。どうしたらいいですか?

    付き合って10ヶ月の30代前半の彼がいます。普段の何気ないやり取りの中で来年転勤かもしれない、その時は一緒にきてほしいというようなことを言われ、結婚するってこと?と聞いたら「うん」と言われました。それから来年中に結婚式も挙げようとなり、私は正式なプロポーズを待ちつつも、ゼクシィを読んだりと情報収集を始めました。デートがてらブライダルフェアにも行きました。しかし親への挨拶はいつにするか、いつ結婚して新居はどうするかなど具体的な話をしようとすると避ける彼。そのため気持ちを聞いたところ、結婚するつもりでいたけど結婚の話が出たとたん親への挨拶はしないのか、結婚式はどこでするのかなど私に急かされ逃げたい気持ちになってしまったとのこと。私はずっと彼と結婚したいと思っていたので結婚の話が出て嬉しくなり1人で急ぎすぎたかもしれません。付き合って1年経っていないし焦らなくてもとは思いますが、来年結婚するつもりなら今から準備しないといけないですし、親への挨拶くらいは済ませても…と思うのは間違っているのでしょうか。彼は慎重なタイプなのでいざ結婚となると考え直す部分があり決断できないのかもしれません。このままだと結婚の話もなくなりそうだし、結婚を迷うということは彼の相手は私ではないのかも…と考えかなりブルーです。私は正式なプロポーズまでおとなしく待っているのが1番よいのでしょうか。いつまでもずるずるいきそうで不安です。

  • 彼氏の転勤について行きたい

    彼氏の転勤についていくのにご両親に挨拶をしたいです。 私(28)彼(27)で付き合って約5ヶ月です。 今年の春に彼の転勤があることがほぼ確定しています。彼から「一緒についてきてほしい」と言ってもらい私も同じ気持ちです。 ですが、私は仕事を辞めて何もかも捨ててついて行くことにとてもリスクを感じて、そのことで気持ちが不安定になってしまい婚約をしてから連れて行ってほしいと伝えました。そしたら彼から「好きだからそう言ってくれて嬉しい。ゆっくり進めていきたい。結婚が決まってないと不安なの?一緒に暮らすことはしっかり守る。プロポーズは自分からするね」「遠距離はしたくないって言っていたし、婚約をして春に一緒に暮らせたらと考えてるけどどうかな?」と言ってもらい安心していたのですが、その後何も進展がありません。 彼から一緒に暮らしたらペット飼いたいね、とかウエディングドレス早く着せたいとか将来の話が出ることはあるのですが具体的な話が一切でなくて、私も仕事があり退職するなら引き継ぎなどがあるのでもうあまり時間がないと感じています。 ですが、なんとなく具体的な動きがないこと、話の流れから彼の中の婚約が結婚したい気持ちはあるけど今すぐではなくて一緒に暮らして自分のタイミングでプロポーズするから待っていてね。という意味合いだったのだのではないか?と思いはじめました。(正直それは婚約ではなくただの同棲だと思うのですが・・)それでも一緒について行けたらと思います。一緒に暮らす前に彼の覚悟を確かめたいのと、彼氏のご両親にご挨拶したいと思うのですがあまりにも私から結婚、結婚と言い過ぎな気もして本気なら彼から動いてくれるはずだから待ったほうがいいでしょうか?(ちなみに私は両親に問題がありもう何年も会ってないので自分の親に紹介はする必要はないです。)

  • 彼の真意は?(長文です)

    30歳の女性です。 29歳の彼氏と結婚を前提に遠距離恋愛中です。 お互いの親に会わせた事はありませんが(これから会う予定で日程調整中です) 「結婚するつもりで付き合っている彼氏(彼女)がいるよ。」ということは 双方とも報告済みです。 (親に会わせるのは彼氏(彼女)紹介であって、結婚の挨拶ではありません。) 結婚は私と彼の口約束だけの状態で、正式に婚約しているわけではありません。 以前、私が遠距離でなかなか会えないことが寂しくて「早く結婚して、毎日 一緒にいたい。」と言ったのですが、「プロポーズは自分からしたいから。」と スルーされました。 確かに私も軽率な発言をしましたが、  ・どちらかが転勤になっても会社の位置的に近所に住むことはない。  ・私がこの年齢で何の保証もなしに10年勤めた会社を辞めて、知り合いが1人も   いない土地で彼と同棲するのに抵抗がある。   (高収入ではないですが、技術職でそれなりのポジションにいます。)  ・親が聞いたら「同棲するぐらいだったら結婚しなさい!」って言いそうだし、   私自身もその方が良いと思っている。 からです。 彼には私の考えはきちんと伝えてあり、「一緒に住む=結婚」で納得してもらっています。 それから数ヶ月経ちますが、彼からプロポーズはありません。 先日、私がなかなか進展しない関係にガッカリして、 「もし私が今の仕事を辞めて、そっち(彼の居住地)で仕事を探して、 部屋を借りて近所に住むって言ったらどうする?」 「近所に住んでたら、毎日会えるかな?」と聞いてみたのですが、彼の答えは 「毎日会うってより、俺が仕事から帰ったらいつも家にいるんでしょ?」 「一緒に住めば良いじゃん。アパート代だってバカにならないよ?」でした。 確かに彼がメタボ気味なので、食事に気をつけるようにっていうのはいつも 言っていて、「ご近所さんだったらゴハン作ってあげられるのにね。」とは 言っていましたが。。。 これでは「同棲しよう。」と言われているみたいです。 彼は自分で「一緒に住みたいね~。早くおいで。」とか言うくせに、プロポーズは してくれません。 私が「私だって一緒にいたけど、『お嫁に来て良いよ。』って言ってくれなきゃ 行けないでしょ!」と言うと、「あ、そっか~。」と軽い返事です。 親に会わせれば何となくで話が進んで行ってしまいそうな気がしますが、 それはそれでスッキリしません。 もしかして、日頃の会話の中でサラッと彼が言ってることがプロポーズ?! と思って聞いてみても、「する時はちゃんと言うから。」の一点張りです。 彼は「俺について来い!」タイプなので、自分が主導権を握りたいんでしょうけど、 待ってる方は辛いです。 客観的に見て、彼は私と結婚する気があるんでしょうか? 今は彼を信じてプロポーズを待っている状態ですが、私が何でもストレートに 言うタイプに対して、彼は変化球タイプ(遠まわしな言い方)なので、 彼の言うことを聞き逃したりしていないか不安になります。。。

  • プロポーズしてくれない彼。

    付き合ってもうすぐ1年の彼がいます。彼は30代前半、私は20代半ばです。 3ヶ月ほど前に来年中に結婚しようかという話になりました。来年中なら親に挨拶を済ませなきゃ、式場の目星をつけとかなきゃと私は彼を急かしてしまい、会うたびに結婚の話をしたせいで、結婚するつもりだったけどこんなに責められると逃げたい気持ちになると言われてしまいました。結婚の話が出て嬉しくなり1人で突っ走ったことを謝り、彼の気持ちが固まるまで待とうと思いました。 しかしあれから3ヶ月経っても正式なプロポーズはありません。結婚の話もしずらくなり全くしてません。たまにふとした会話の中で、沖縄で式するのも素敵だね、なんて言ってくれるので、結婚を考えていないわけではないと思います。しかし、家も近く半同棲状態なので一緒に住もうよと言うと、いいよ~とは言うものの具体的には動こうとしません。周りの友人は式場を予約したり、結婚を前提に同棲を始めたりと結婚に向けて動いています。もちろんそれぞれにペースやタイミングがあるので気にする必要はありませんが、うらやましく思ってしまいます。彼はいずれ結婚するかもしれないけど、まだ具体的に決めるまでの決心はついてないということですよね…。 もうすぐ1年記念日、クリスマスとイベントがあるのでプロポーズしてほしいなと淡い期待を抱いています。私はおとなしく待つしかないですか?一度話し合ってみてもいいのでしょうか。また結婚の話を出して引かれないか不安です。このままずるずるいきそうでどうしたらいいか悩んでいます。

  • 一緒に暮らせないなら別れたい

    初めて投稿します。 付き合って3ヶ月、30歳同士の二人です。 結婚を前提に付き合い始め、既にプロポーズをして OKをもらった状況ですが… (1)結婚したら一緒に暮らしたい (2)彼女自身は今住んでいるところを離れたくない (3)私に転勤の可能性があり、結婚したら不安になるから今のうちに分かれたい。 と、昨日彼女に言われました。 私も彼女と同意見であり、できることなら転勤はしたくないですが… 仕事上、100%絶対に転勤しないともいえないのが現状です。 彼女の話をそのまま受け止めれば、何かしらの対策も打てそうですが、 私的には遠まわしに「別れ」を言われていると感じました。 そこで「俺が嫌い?一緒にはいたくないの?」と聞いたら 彼女は「まだわからないから考えさせてほしい」と答えました。 私は彼女と別れたくなし、結婚への気持ちも変わりません。 返事は明日すると彼女は言っていましたが… これはもう終わりですか?続ける事は不可能なんでしょうか? 恋愛経験が少ないのでどなたか意見を頂けたら嬉しいです。

  • 結婚の話が進展しない

    私は、今年の春に1年3ヶ月交際している彼(27歳)が、4月に転勤する事になり、3月に結婚のプロポーズを受け、一緒に4月から彼の赴任先で同棲生活を始めました。 引越しする前に、お互いの両親に会い、一緒に生活する報告も終えました。引越前までは、『仕事が落ち着いてからできるだけ早く入籍します。』と彼が言ってくれていたので、安心していたのですが、同棲して2ヶ月経過しても、彼の方から結婚の話はパッタリとしてこなくなりました。 私は出来るだけ早く結婚して安心したいので、将来の話や、結婚生活の話を持ち出したりするのですが、彼は『今はまだ結婚するかどうかってところだから』とか、『色々と片付ける問題があって時間かかるんだ』等を言い、一向に4月から結婚の話は進んでない状況です。 結婚式はしないという話だったので、私としては、両家の顔合わせの日程や入籍日をいつにするか等、色々と話したいのですが、彼から何も話してくれないので、不安でたまりません。 もう少し彼の様子を見て待っていた方が良いのでしょうか? 私が焦り過ぎなのでしょうか? とても悩んでいます。