• ベストアンサー

大衆の前であがらない方法

近じか、太極拳の演舞をします。毎日教室や自宅で猛練習をしていますが根が上がり性で、5人くらいの前でさえ頭が真っ白、手はブルブル。 それなのに300人の前で2人で・・・・・・ 当日、練習の成果をどれだけ出せるかと考えると眠られないほどです。 自分を変える、とか試すと言う意味で出場を決意したのに後、2週間後のことに 沈んでしまっています。同じ体験の方がいらっしゃればアドバイスをおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

僕も、五百人収容のコンサートホールのステージに立ったり、 何百人の新入生の前で部活の紹介をしたりしたけれど、 緊張したのは最初の一回きりです。 緊張してもいいことないぞ、落ち着けと自分に言い聞かせても、 やっぱり最初は、緊張してしまうんですよね。 そこで必勝法を教えちゃいます。 演舞の日にいきなり会場に行くのではなくて、 前日や、前々日に一時間ほど、意味なく、自分の立つべきステージをじっと見ていると、 その光景や舞台に慣れてしまいます。 本番の日、リハーサルではやはり多少緊張が残ると思うけれど、 いざ本番を行う頃には、もう慣れたよーんみたいな感じで 演技することが出来ると思います。 気持ちはすごくよく分かるけど、ほんま頑張って欲しい。 練習したんなら大丈夫だよ。 いいチャンスだ。 強くなろうぜ。

kyuubu
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 まだまだ緊張がとけません。体と精神がアンバランスで困ったものです。 いま、大会の2.3年前の出場者の演技とか会場の様子のビデオを繰り返し見る事により、イメージをつかもうとしていました。 あなたの必勝法、いただきます。2.3日後に練習はやすみとして気分転換にドライブがてら、大会の会場に出かける事にします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.2

僕もあがり症でした。 大丈夫ですよ。 >毎日教室や自宅で猛練習をしています と、有ります。演舞をされるのでしょう?もう何も考えなくとも動けるでしょう?頭は真っ白でも身体はちゃんと動いてくれます。 よく若手芸人さんなども舞台であれだけ熱演しておきながら、終わった後は何も覚えていない方が多いそうです。更に沢山の人の前でやるほうが、一人一人の顔も良く判らないので、やりやすいですよ。 とにかく、当日までご心配でしょうが、始まっちゃたらこっちのもの!と、思える位まで練習してください。最後に一つだけ。お二人でされると有ります。最初の合図だけ申し合わせをしっかりとしておきましょう。 僕は日常生活において頑張るという言葉はあまり好きでは有りませんが、武道やスポーツに関しては別です。 自分を変えたいのだろう? 気合を入れろ! 弱気に打ち勝て! 頑張れ!( ^3^)/ 応援しています。

kyuubu
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 私のあがり症は人前では思ってる事の三分の一も話せなくて汗がたらたら、しどろもどろと言う最悪のパターンでした。でもこれは人前で話す体験を積んだことにより、多少改善されてきました。太極拳も同じで10年間練習するうちに体は自然と 動くようになりました。でも初めての大きな大会に出ると言う事で緊張が解けません。毎日の練習の延長とおもってリラックスしてやってみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adol37
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

'私の場合は合唱でしたが40人くらいで1000人以上の前でステージに立ちます。 確かに最初はとっても緊張して足もふるえました。 おそらく練習も大変こなされ、十分自信を持って演舞できるような状態かと思います。うまく演じようと思うのではなく普段やっている練習通りにこなすことだけを意識されれば大丈夫です。 「あがる」ということはメンタル(精神面)のぶぶんが大変大きいです。「十分な練習をしてきたのだから、自分は大丈夫」と思って部台に臨めばきっと良い結果が得られると思います。 舞台に上がる前に、腹式呼吸で深呼吸を数回行うことで高ぶった気持ちも落ち着きますので、ぜひ自信を持ってステージに臨んでください。

kyuubu
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 腹式呼吸は太極拳の最も大事な事です。そういえば大きな大会での出場者は 壁に向かって深呼吸で丹田に気をためるそうです。 うまく演じようと思わずにリラックスに努めようと思います。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノコンクール 演奏前のすごし方

    娘がピアノコンクールの予選に出場します。 といいましても「予選通過や賞」が目標ではなく、小学校生活の締めくくりに!と先生と楽しんで曲を仕上げていったようです。 我が家にとっては最初で最後の出場となりますので、とにかく練習の成果をどうか本番で出せますように!笑顔で終われますように!と祈るばかりです。 ふと娘に「きっと演奏前って緊張するよね!どうやって待っていればいいかな?上手な演奏とか聴いちゃうと余計に緊張するよね?」質問されたのですが「・・・・???」母は経験のないことなのでなにもアドバイスできません。 よきアドバイスを母と娘にいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 独学でソロバン上達は可能ですか?

    30代後半です。 前からソロバンを習いたいと思っているのですが 近くの教室は子供だらけで、通うのをためらってます。 自宅で独学(そろばんを教本を見ながら練習)するのと 教室に通うのとでは、どちらが良いのでしょうか? 習いたい理由は暗算や計算など、頭を使う事がしたいだけです。 普段の仕事でもほとんど頭を使う事がないので(単純作業です) 刺激を与えたいのです。

  • 書道教室のしきたり?

    二週間前くらいから書道教室へ通い始めました。 40歳過ぎてからの習い事で、小さい頃に習字を習っていたこともなく、本当に初めてです。 その旨も教室へ通う前にきちんと話したのですが、筆の持ち方や線一本の引き方さえ教えてくれません。 ただ、お手本を渡されたので、わけも分からずそれを自己流でひたすら書写しています。 周りの人を見て、同じように書き上がった一枚を先生の所へ持って行って、赤色でなおしてもらいました。 ですが、細かいポイントなどを指導してくれません。 そこで、市販の【毛筆書き方辞典】などを購入して自宅で練習をする毎日です。 書道教室の意味が分からなくなってきたのですが、この市販の教則本を 書道教室へ持って行って見ながら練習してもいいのでしょうか? やはり失礼でしょうか? 書道教室に通っていた方など、詳しい方がいらしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 伝統派空手、松濤館流について

    伝統派、特に松濤館流に興味があって近所には糸東流、剛柔流はあれど松濤館は少なくてようやく見つけた教室に見学に行ったのです。 少し体験もさせていただきまして、指導員のみなさんも愛想が良くて真面目で優しくて気さくで優しく教えてくださいました。 もちろん地道にある程度段階を踏んでいくべきですし、気が早いと怒られると思いますがいつかは雲手をやりたいなと思ってるのです。 もう一つの道場では「正直、自信を持って雲手は教えられませんし型の分解も(^_^;)」って。 そこで、今回行ったところではなんとか教えていただけることもわかり、最後にはこういうのに興味があるんですとか、こういうのも教えていただけるんですかと聞きました。 (1)約束組手がありますが、両サイドに敵がいると想定して倒しますよっていう稽古も、あるていど僕も経験を積んでお願いすればやらせてもらうことも可能でしょうか? 今回行った教室は、何人か残って型や組手の練習も熱心にされていましたし。 (2)フルコンでは上段回しは背足で蹴りますが、伝統派は中足で蹴るんでしょうか? 組手の練習をしているのをみると、ミドルくらいしか蹴っておらず、絶対に上段回し蹴ってはダメだよというわけではないんでしょうか? (3)後ろ回しで顎を蹴るという演舞を見たのですが、一般的には伝統派の試合でも使えるんでしょうか?

  • エクセル基礎入門(マスターしたい!!!)

    こんばんは。 私は今、事務系総合職にいながらエクセルができないと言うあり得ない状況にいます。 と言うか、必要な時にポンポンと教えて貰って処理しますが、データ入力くらいならできても表作成(セルがなんたらかんたらとか)になると目と頭が(*_*)←こんな感じになってしまいます。会社のすぐ隣のフロアには「システム管理部」なる部があり、どうしてもそこの人達に甘えてしまい・・・。こんなんじゃいけない!!と自宅のPCでエクセルを練習しようと決意しました。(WinXPでオフィスソフト搭載です) しかし、どうやってマスターしたら良いものか分からず、本を購入するべきか、ソフトを買えば良いのか困っています。自宅にて基礎を学ぶ一番良い方法は何かありますでしょうか?? 因みに会社ではそんな基礎的な事を教えて頂くなんて悠長なことは言えません・・・。 そして教室に通う暇もなく、休みの日や夜にこっそり練習したいのですが・・・。

  • 二胡の自宅練習について

    こんにちは、僕は二胡を最近始めた24歳です。 そこで気になったのは、ピアノやバイオリンなどを習ってる人は自宅練習もやっているのでしょうか? 二胡だと弱音器があるので自宅練習できますが、他の楽器も音を小さくして自宅練習してるのですか? それと音楽教室があるときしか練習しないのですか? あと二胡は難しい楽器なのでしょうか? 習い始めて1週間ですが、キラキラ星、夕焼けこやけ、春の小川、さくら、荒城の?など5曲を弾けるようになりました。(毎日自宅で30分練習してます) 他の弦楽器と比べると難しさはどの程度なんでしょうか? 正直、毎日30分くらいの練習で、1週間で5曲も弾けるようになったのは驚きです。 他の楽器でもこれくらいのペースで覚えれるものなのでしょうか? 色々教えてください。よろしくお願いします。

  • 別れを受け止めて前に進む方法を教えてください。23

    別れを受け止めて前に進む方法を教えてください。23歳です。 1年半遠距離していた彼と2週間前に別れました。 彼がいわゆるブラック企業に勤めており、連絡もほとんどまともに取れない、次会える日もわからない、という状態を1年間続けましたがどうしても辛くなり私から切り出しました。 仕事がキツイのも理解してましたし、余裕がない中でも彼からの愛情を感じることが出来たので、正直ずっとしんどかったのですが、なんとか続けてきました。 彼も仕事のせいで、私との時間を作れないことや自分の精神状態が不安定になってきたことをずっと悩んでおり、退職の意向を上司に伝えていたみたいです。 しかし、会社を辞めると決めてから、彼は自分のことでいっぱいいっぱいになったようで、私の事を見てくれていないと感じる事が増えました。 男性にとって仕事は一番大切な事ですし、そうなってしまうのも無理はないと思います。 頭ではわかっていたのですが、私の中で不安が好きを越えてしまい、その不安を彼にぶつけてしまいました。 その時に、今の彼には自分の将来のことで頭がいっぱいで、私の不安を受け止める強さや余裕が全くないと感じました。 だから、今の状態で付き合い続けるのはお互いの負担にしかならないと思い、好きだけど別れる決意をしました。 それに対する彼からの答えは、「別れたくないけれど、今の自分では引き止める権利がない。今まで申し訳なかった。悪いのは全部俺だから、幸せになって欲しい」だったので別れるに至りました。 別れから暫く経った今、寂しくて、悲しくて仕方ありません。 初めて真剣に付き合ったということもあり、切替方がわかりません。 別の人から告白されたりもしましたが、考えることも出来ません。 その人は考えられるようになるまで返事は待つと言ってくれています。付き合ったら幸せにしてくれるんだろうなって思います。 早く彼を忘れて前に進みたいのに、時間が経てば経つ程振り返ってしまいます。 どうして1番辛い時期を支えてあげなかったんだろう、あんなに我慢をいっぱいして続けてきたのに待てなかったんだろう、自分を責める気持ちでいっぱいです。どんなことでもいいので、教えてください。

  • 怒られると無口になる子供の本心を聞き出す方法

     30代男性です。長女(小1)について相談させてください。  長女本人の希望で幼稚園の頃からピアノを習わせているのですが、ここ2週間ほど、自宅でピアノの練習をしなくなってしまいました。そのため、最近のテーマ曲があまりうまく弾けなくなってきているようです。  ピアノ教室自体には喜んで行っており、「ピアノやめたいの?」と聞くとしばらく考え込んで「やめない」とか細い声で言うのですが、「どうして家で練習しなくなっちゃったの?」「ピアノやりたくてもできない人もいるんだよ。『続ける』と決めたのなら家でも練習しようよ」「一生懸命練習しない子供の家に買われたピアノもかわいそうだよ。一生懸命練習する人のところに譲ってあげようかな。」などと時にやさしく、時に厳しく諭しているのですが、言われたその時はシュンとするものの、「わかった。がんばる!」というような前向きな言葉が出てくることもなく、ずっと押し黙ったままです。ひどいときには怒られたまま居眠りを始めてしまう始末です。  一応、「練習をする」という約束をしてその場は収まるのですが、翌日には怒られたことすらケロっと忘れた様子で「今日はピアノの練習は?」と尋ねる・・・こんなことの繰り返しです。 「ピアノを続ける意思があるのになぜ練習をしないのか。」  難易度が高くなって付いていけなくなってきたので嫌になってきたのか、自宅での嫁の指導方法が厳しいのか(←嫁がこのことを気にかけております)、そもそも、親に言われてしぶしぶやっているだけだったのか、他のことをして遊びたいのか、娘の本心を知りたいのですが、このように怒られると押し黙ってしまう子供にはどのようにして確認すればいいのでしょうか。

  • 現在大学3年就活中です。辛口で添削お願いします。

    私の特徴(自己PR) 挑戦心があります。県大会出場を目標に小学校の時陸上を始めました。しかし私の小・中学校には陸上部がなかったため平日は父と2人で、休日は陸上教室に通いながら練習をしてきました。高校では陸上部に入り、体力強化を兼ねた片道50分の自転車通学、大会前の食事制限、睡眠時間の管理にも力を入れました。3年間1度も遅刻、欠席せず練習に取り組み、念願の県大会出場を果たしました。今では新たな目標東海大会出場に向けて練習に励んでいます。

  • 頭の中で音を鳴らす方法

    こんにちは。 只今ドビュッシーの喜びの島を練習しています。 よくピアノの本に「弾く前に机に向かって、頭の中で楽譜の音を鳴らしてから」と書かれていて、今回実践してみましたが中々難しいです。特に複雑な和音が頭の中で鳴ってくれません。 楽譜を見ただけで頭の中で音を自由自在に鳴らせるようになる良いトレーニング方法や体験談を教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう