• 締切済み

企業間の契約書はビジネスネームで署名してもいいのか?

社長が企業間で交わす契約書に署名する時に、社長が本名ではなくビジネスネームを名乗っている場合、ビジネスネームで署名してもいいのでしょうか?

  • omjk
  • お礼率95% (22/23)

みんなの回答

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.2

ビジネスネームで有名な会社はレンタルのニッケンですね。 たぶん女性の方が旧姓でお仕事をなさっているのではと想像します。 No1の書かれているとおりだと思います。 ビジネスネームはあなたが勝手に使っているだけで 公に認められた名前ではありません。 ちなみに国土交通大臣で扇 千景さんがいらっしゃいましたが 通達はすべて本名の林 寛子名でした。

参考URL:
http://www.rental.co.jp/news/topics/fuji.html
omjk
質問者

お礼

ご回答いただきどうもありがとうございます。 なるほどそうですか。 確かに結婚した女性が仕事で旧姓を通称にする場合がビジネスネームで一番多い例かもしれません。 教えていただきましてどうもありがとうございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

正式の契約書であれば、法人役員(取締役)なら登記がされているはずですので、登記された名前で署名しないと、会社の正当な責任者が署名したのかどうかがわかりません。

omjk
質問者

お礼

ご回答をいただきどうもありがとうございます。 ビジネスネームで署名して(○○はビジネスネームで本名は□□)というような注釈を付ける、 あるいは、○○こと本名□□、というような署名は認められていないのでしょうか?  

関連するQ&A

  • ネットビジネスのビジネスネーム・偽名について 菅野一勢・神王リョウの本名

    インターネットビジネスにおける、 ビジネスネームについてお尋ねします。 私は情報起業をしているのですが、 できれば本名を使いたくありません。 というのも、情報起業が、 自分の生涯をかけてやるような仕事とは思えないからです。 というわけでビジネスネームを使おうと思っているのですが、 なにか弊害はありますか? ハンコなどは本名で作ったのですが、 名刺を刷る時に本名にするかビジネスネームにするか、 どうしようかな…と思っているんです。 ネット企業家にはビジネスネームを使っている人がたくさんいまして、 菅野一勢の本名は菅野秀彦、 神王リョウの本名は山本亮です。 やはり彼らも私と同じような理由で本名を使わないのでしょうか。 ビジネスネームを使うメリット・デメリットを教えてください。

  • ビジネスネームの使用について

    このたび、家内が社長をしている会社(人材紹介会社を一人で運営)を定年を機に、経営者としてではなく単なる従業員として手伝おうと思っています。 人材紹介業は求人企業と求職者の間に立って斡旋することから、両者との間で電話やメールを使った情報交換が多く、一人で立ち回っている社長(家内)と私の苗字が一緒では企業および求職者の方に対して混乱を招く恐れもあり、何かいい方法はないかと考えていました。 そこで、本名とは異なるビジネスネーム(通名)というものがあると知りました。 これを使った場合の問題点を教えていただけないでしょうか。

  • ビジネスネームについて

    私は、独立して、情報起業やアフィリエイトなどネットビジネスをしています。 今後、人脈を広げていくためにセミナーなどに進んで参加を考えているのですが、その際にビジネスネームを使うかどうかで悩んでいます。 なぜビジネスネームを使いたいかといえば、 ・昔の友人や家族などに、本名でネットビジネスをしているのを知られたくない ・本名でやっていると、何かとプライバシーが流出する ・今後書籍なども出していきたいので、できればペンネーム、ビジネスネームで売っていきたい ・本名があまりにも平凡すぎる これらの理由です。 情報起業、自己啓発の世界では、 本田健さんや、菅野一勢、神王リョウなど、 本名でなく、ビジネスネームを使っている人はたくさんいます。 たぶん前述の理由によるものかもしれませんが。 まあぶっちゃけると、 潜在意識化で、自分の仕事、情報起業に、自信を持っていないから、本名を使いたくないのだと思います。 情報起業という仕事に、うさんくささを感じているからだと思います。 なんというか、AV女優が本名で決してデビューしないのと同じものだと。 情報起業とAVを一緒にするわけではないですが、 AV以下の詐欺連中はたくさんいます。 私はそんな連中と一緒になるつもりはまったくありませんが、 DRMはやっています。縦長のセールスレターのアレです。 DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)の手法は効果的とはいえ、やはりうさんくさいものはぬぐえない。 その「ぬぐいきれないうさんくささ」が払拭できればいいのですが…。 もちろん私も、詐欺情報を売ったりするのではないのですが、 DRMや、メルマガを発行するとき、 情報商材を出すとき、 本名でやるのがどうにも気が引けてしまうのです。 情報起業とかアフィリエイトって、ネットワークビジネスに限りなく近いですし。本名でやりたくない。 親友に見られたら笑われるよなとか…。 同じように悩まれた方いらっしゃいませんか?

  • 2社間、署名入り契約書と署名なし契約書

    弊社と代理店契約(2社間署名済み、弊社フォーマット)を締結している企業から、弊社への注文時に「契約条項」という書類が注文書と一緒に勝手に送られてきます。 なお2社間でもともと署名している代理店契約書には「すべての契約を優先する」との記載があります。 この場合、 1) 署名欄がない「契約条項」は、受領と同時にその契約が有効となりますか?    (2重契約となりますか?) 2) 署名済みである上記「代理店契約」のみが優先されますか? ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 独立して仕事をしていきたいが、ビジネスネームを使うのは問題ありますでしょうか?

    独立して仕事をしていきたいが、ビジネスネームを使うのは問題ありますでしょうか? 理由がありまして、本名を使わずに、 ビジネスネームを使って仕事を取っていきたいのですが、 考えられる不利益をすべて教えていただけませんか? (ちなみに特商法にはしっかり本名を記載します) 本田健さん、本田直之さんのような、 ビジネス書籍出版業を中心にしていきたいです。

  • 代表取締役がビジネスネームを使うと困ることって何?

    前提として私はすでに結婚し、戸籍上は新姓となっていますが病院と役所以外では全て旧姓を使用しています。 将来起業予定で代表取締役になる予定なのですが、どうしてもの事情があり、これまでどおり旧姓をビジネスネームとして使用していきたいと考えています。その場合、以下のようなケースは何か法的に問題がありますでしょうか? (1)会社の登記上は代表取締役は新姓になっているが、起業した会社のホームページ上では代表取締役の説明をビジネスネームにする。 (2)クライアント企業さまとの契約書名にビジネスネームを記載する。 また、その他にビジネスネームで代表取締役をする場合に何か問題がありそうなことがありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 契約書の署名について

    契約書の署名について 契約書(例、金銭消費貸借契約等)の署名ですが、通称名が戸籍上の氏名と異なる場合、通称名でも契約は法的に有効でしょうか? 質問が、漠然としているかと思いますが、ご回答をいただくにあたり、情報が不足している場合はご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

  • ビジネスで使えるお洒落な署名

    ビジネスでも使える、お洒落でカッコイイ署名を教えていただけますか? 署名のサンプルが掲載されているサイトを教えていただけるとなお助かります。 よろしくお願いします。

  • ビジネスネームでの

     HPの経営陣紹介で取締役の名前を表記します。その中で、一般企業で働いている方が取締役として参加しているため、HPで実名を表記することができません。  そこで、ビジネスネームを作成しHPで紹介しようと思うのですが、法的に問題は生じるでしょうか?(定款認証や登記等は実名で行っています。)

  • 不動産売買契約書の署名について

     土地を購入しようとしているのですが、売主が親子の共有名義になっているようで、不動産業者から親はこの地に居るのですが子供が遠隔地で契約のために帰らせるのは気の毒なので、親の署名だけでいいかと言われました、もちろん所有権移転の時(決済時)には帰らせるとのことでした、親だけの署名した契約書は有効なのでしょうか?また署名のしかたとして親だけの署名でいいのか、親ほか1名という署名をしてもらうのがいいのか、 余談ですが他人の共有の場合は?共有人数が多数のばあいは?尽きないのですがどなたかよろしくご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう