• ベストアンサー

子供を育てるのに重要なのは両親?環境?

結婚して5年の夫(32)です。 現在、妻(32)が妊娠中であり今夏に出産予定なのですが、 出産後の生活について迷っています。 夫婦共働きで、出産後もやはり共働きしなければ生活できません。 現在は神奈川に2人でアパート暮らしをしておりますが、 妻は「子供ができたら実家近くで暮らしたい」と言いだしました。 妻の実家は都内にあり、よく「住みたい街~」とかに出てくる街なのですが、はっきりいって私には住みたいとはとても思えない街です。 今住んでる所は緑は多いし、人ごみは少ないし、車があればいろんな所へ行けるし、周りには子供も多いし、公園など遊ぶ場所も多いし、何より治安が良い・・・ とても快適で子供が育つにも環境が良いように思えます。 一方妻の実家付近は繁華街からは離れているものの、道は狭いし、交通量も多い、とにかく人が多い、浮浪者も多い、家賃相場が高い、会社が遠い、家賃&駐車場が高いので車は持てない・・・ など、どうしても今より環境はよくないと思うのです。 ただ、両親の近くというのは子育てには助かるとは思いますし、私的にも多少自由な時間がとれていいかなと。 でもやっぱり環境を考えると・・・迷います。 妻は何よりも両親の近くに住みたい一心で、将来の生活をあまり考えてないようにも見えます。 車が維持できないのも痛いところです。 無くても生活していけるでしょうが、やはり車がある生活は便利だし、すばらしい付加価値があります。 それでもやはり子供中心に考えると妻の両親に力を借りたほうが良いのでしょうか? もしくは子育て大変かもしれませんが住みやすさを重視すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107565
noname#107565
回答No.11

もちろん、共働きであればご両親から協力を得られれば非常に便利です。 でも「便利」であるんでしかありません。 悪い方向に転ぶと、何かと干渉される可能性も「便利さ」と同じ程度含まれています。ご夫婦で「こう育てたい」と思っても、そういうわけは簡単にはいかないよ!となる可能性が潜在してきます。娘であるあなたの奥さんの意向さえ無視されかねない場合もあります。 車があるというのも、非常に便利です。第2子、3子となると、車があるほうが今日では圧倒的に優位ではあります。何しろ、機動力は数倍に上がりますし、子どもが自分で立って遊べるようになると、連れて行きたいところがドンドン増えてきます。都市部に住んでいると、どうしても自然が一杯のところに連れて行きたくなりますが、その手の所は交通の便があまり良くないところが多いですから…残念ながら。交通機関の時間や持って行ける荷物の事を考えると、手放したくないですよね。 浮浪者が云々、治安がいい云々…と言うのは、どんなに治安のいい町に住んでいても交通事故や通り魔に合う可能性はありますから、それは偏見って言うものじゃないか?と思います。家族がしっかりしていればいいんじゃないか?と思いますから。 でも、最終的にはどちらもなくても、普通に子育てしている方はたくさんいらっしゃいますよ。 経済的な要素もからんできますよね、どっちにしても。ご夫婦でもっと話し合ってみてください。通勤の事は我慢できると思います…と言うか、我慢しないとならないのじゃないかと思いますが、車については維持した方がいいと思います。 ちなみに私は、お互いの実家に車で20分以内で、横浜の臨海地区(南部)に住んでいます。

koy1724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親の干渉・・・これも懸念材料ではありますね。 仲が良い中にも距離を置いてる親子だったら良いのですが。 そうなんです、子供が少し大きくなれば車でいろんな所へ 連れてってあげたい!という気持ちが強いですね。 今までは週末になると妻といろんな所へ行き、食べて遊んでいましたが、子供にもそういう風にしてあげたいんです。 なるべく車を手放さず、妻の両親に近い所に引っ越すのがベストかもしれません。

その他の回答 (17)

  • dordotto
  • ベストアンサー率30% (50/162)
回答No.18

No5で回答したものですが >もちろんそこに親の手助けがあっても間違いではないですが、 もしかするとそれも甘えなのかもしれませんね。 という発言がちょっと気になったので再度回答させていただきます。 質問者様夫妻は初めてお子さんをお育てになるのですから、当然わからないこともあります。そんな時のために祖父母がいるんです。躾でわからないことがあれば祖父母に聞きに行く。聞いて覚えたら、家に帰ってそれを実行する。これが理想です。若いご夫婦だけで頑張って子育てしようとするとどこかでつまずいちゃいますよ。 遠ければ電話で相談してもOKなわけですしね。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.17

その環境がどのようなものかは想像でしかないのでどちらがいいかは判断はつきませんが 現在妊娠中の共働き主婦です。この春出産予定です。 妊娠してから奥様はご実家のそばに住みたいとおっしゃったのでしょうか? そうだとするならきっと今、一番つらい時期にいるんだと思います。現に私がそうです。 つわりもつらい、おなかも張る。子供が一人おなかにいるだけで考えはネガティブになるし、何でもないのに涙が出ることもありますね。 質問者様は帰りが早いですか? ご実家のそばに住みたくない理由を環境のせいにはしていませんか?。 私は初めての妊娠ではないので上に兄弟がいます。 私の場合、パートですので定時に必ず上がることができますが、それから保育園に上の子達を迎えに行き、 「おなかが空いた~」という子供達をだましながら食事の支度。 主人は帰りが遅いですのでお風呂も寝かしつけも私の仕事です。 正直「誰か手伝って・・・」と思います。妊娠7ヶ月だというのに未だにつわりがあります。 たぶん精神的なものなのだろうと思っています。 明日も朝から仕事、仕事が終わって息つく暇もなく食事・お風呂・就寝・・・。 誰も頼れないと言うことは全部自分。体の自由がきかない今はその怒りの矛先が子供に向かうことがよくあります。 正社員だとするならなおさらなんじゃないかな。 保育園への送り迎えにご主人が行けますか? 子供が食事を取る時間に帰ってこれますか? 定時で帰れる、両親に頼らなくてもご夫婦半々の負担で生活できる(風邪を引いたら順番に休める。早退ができる) と思われるなら今のところでやっていけると思います。 でも歩いていける距離ではないにしろ、少し離れてでもいざというときにすぐにこれる距離に両親がいてくれるのが安心だなと思います。 子供が少し大きくなってここではな・・・と思えばまた引っ越せばいいのでは? でも・・・うちの一番上の子は今年一年生です。学童に行くことにしましたが正直、肉親が見ていてくれるものなら見ていて欲しいと思います。 保育園は長期休みも、急な残業も見てくれますが小学生に入るととたんにどうしよう・・・ってことになっていますね。 風邪を引いても同じこと。パートでありながら何日も休むわけにはいきませんし、正社員ならなおさら・・・。 うちは田舎ですので車がない生活は考えられません。 だって駅まで徒歩どれくらい?って位遠いし、電車だって一時間に1本の田舎ですから・・・。 質問者様が言う車があると便利というくらいの状況なら車は手放して両親のそばで暮らしたいかな・・・。 (決して全面的に頼ろうとは思ってはいないけど) 主人が納得してくれるなら・・・ですけど・・・。 車も捨てがたいですけどね・・・普段毎日乗っている私としては・・・。 でも車を持っていてすばらしい付加価値とは何ですか? 休日いろんなところに出かけられるという付加価値かな? このまま質問者様が「いい」と言わなければ奥さんは頑張っちゃうんでしょうね。 今のところで住むことを決めても奥さんがパンクしない程度に家事は分担で。 職場での立場・主婦業全般・育児、どれをとっても大変なのは質問者様ではなく奥様ですから。

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.16

来週3歳になる子と1歳の子、二人を預けてフルタイム勤務している母です。 奥様初めての出産を控えて、きっと育児が不安なんですよ。 私は自宅近くの病院で出産後実家に1ヶ月ほど帰りましたが、母と離れて自宅に戻るのはそれはそれは不安でした。 なので、実家の近くにいたい、というのはとても理解できます。 出産後も共働きされることを考えると、やはり実家近くの方が助かりますよ。 子どもが体調を崩すたびに親は早退・遅刻・欠勤しなければいけませんし(しかも急に)、水疱瘡などにかかれば何日もお休みしなければなりません。 また、保育園は親が働いている間ずっと預かってくれますが、小学生になると近くにおじいちゃんおばあちゃんがいてくれるといいのになってほんと思います(うちの地域は学童が18時までですが、私が急いで帰っても18時に最寄駅に着くのが限界なので)。 うちは双方の実家とも車で1時間半、電車だと2時間ほどの距離にありますが、どうしても私や主人の仕事の都合がつかないときや、病気で何日もお休みをしなければならないとき、また、下の子の出産時など、実母と義母にお願いしてきてもらっています。 子どもが夜中に高熱を出して、でも翌日いきなりは私も主人も休めない、というとき、義母は早朝家を出て、私達が仕事に間に合うよう来てくれ、本当に助かりました。 奥様のご実家近くの環境が嫌なのであれば、電車で数駅とか、それぐらいの距離でというのはだめなのでしょうか? ただ、前述したように、今はみえない出産・育児に対する不安が大きいと思いますので、とりあえずは現在のところに住み、育児に慣れた頃(特に奥様が)また考えられてはいかがでしょうか。

回答No.15

こんにちは。 子供が2歳と0歳の、共働きの妻です。(現在は育休中) 奥様も将来の生活を考えていらっしゃらないかもしれませんが、質問者さまも漠然としか考えていらっしゃらないように感じられます。 ご夫婦それぞれが、周りで子供さんを保育園に入れていらっしゃる方の意見をできるだけたくさん聞かれてはいかがでしょうか? 私個人的には、共働きが本当に必須なら、環境とか車とか言っている場合ではないほど、奥様のご両親の近くのほうがメリットが高いと思います。それほど大変です。 私自身は親を頼れない環境です(都内在住)。 ですから働きたくともフルタイムの正社員はほとんど無理に近いです。 保育園の開園時間を考えると残業はほとんどできません。 子供の病気で月平均何日かは休まざるを得ません。 この条件で正社員として快く雇ってくれる会社はほとんどないでしょう。 あっても全く経験や関心のない業種だったり、パートのほうがいいかもというお給料であったり・・。 でも奥様のご両親が近くで支えてくださればこれらの問題なしに仕事をすることができます。つまり安心して働けてお給料が稼げます。 更に保育園競争の問題があります。 神奈川県と東京の下町っぽさもある人気の新興住宅地(千葉よりの海沿いあたりでしょうか?と勝手に推測しつつ)、どちらも認可保育園は激戦だと思います。 でも奥様のご実家の近くでは、いったん妊娠中に会社を辞めたとしてもしばらくはご両親に預けながら仕事をさがして、就職してからといういい条件で保育園に入ることも可能ですよね。(まあ、神奈川でもこのまま育児休業をとって復帰という形なら認可保育園に入れるかもしれませんが・・・。) 共働きを続けるのに実際的で必要不可欠な条件から考えたらご実家のほうに軍配だと思いますよ。 車は23区でしたらなくても問題ないでしょうし、郊外のいい環境を子供に与えるのは学校に入って一人で留守番ができる年齢になってからでも十分だと思います。 でもどうしてもその価値観が譲れないということでしたら、質問者さまご自身がどれだけ育児と家事を協力するか、それをはっきり宣言なさらなくては無理だと思います。 子供が熱を出したら休むのは交替、家事も育児も帰宅時間に関わりなく折半。保育園の送り迎えのどちらかはご主人がなさる。休日も二人で家事育児を平等に分担。 それが難しいなら、せめて協力者を求める奥様の主張を聞き入れてあげるべきではと思います。 或いは共働きをしなくても済むような給料の高い会社に転職されるか。 ただ、ご両親がそばにいらっしゃっても、育児の夫婦でが基本です。 保育園でよく見かけるのですが、普段おじいちゃんおばあちゃんが迎えに来ているお子さんのところに、たまにお母さんが迎えに来られたときって、本当にはじけるような嬉しそうな顔をするんですよね。 子供にとってはどこまでいっても質問者さまご夫妻が親です。 祖父母は母親の親にすぎません。 この線引きがあいまいになって必要以上にご両親に甘えすぎてしまうと、子供さんに寂しい思いをさせてしまうかもしれません。 (おばあちゃんのお迎えを否定しているのではありません。ただ、親の側にゆとりがあるにも関わらずおばあちゃんにあれこれまかせてしまうと、子供は見抜きます。) そんなことのないように、夫婦でキチンと話し合いながら協力されてくださいね。

  • hakkie
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.14

お母さんが笑顔でいられる方  がいいと思います。

noname#100661
noname#100661
回答No.13

優先順位を何にするかだと思います。 質問を読んでみて「働きながら育児をする奥さん」も偉いな~と思ったし、質問者さまの「緑が多い環境、車のある暮らし」というのもすっごくわかるからです。 お二人でそれぞれ、メリット、デメリットを書き出してみてはどうですか?で、二人で読みあうのです。これだと冷静に考えられるんじゃないかな?と思います。 ちなみに私は女ですので、奥様の気持ちよくわかります。育児・・・マジで大変です。予想をはるかに越えてます・・。 うちは旦那が協力的ではありません・・が私は仕事してないので(したいですが)・・我慢してます。 元気なお子さんが生まれますように!!

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.12

私は奥様の気持ちがわかります。 都会育ちなので、道が細かろうが空気が悪かろうがそこで育った人にはそういうことは気にならないのです。何故ならそれが当たり前で普通だからです。家賃も駐車代も高いけれど、車は維持していましたね。やっぱり車があると子供連れで出かけるのに便利だからです。 小さいお子さんがいて、自分の実家なら預けやすいし、親に口出しされても言い返すこともできます。だから実家近くがいいのでしょう。 でも、ご主人の気持ちもわかります。 共働きでないと暮らせないのに、更に相場が高いところへ行く。車も手放し、職場も遠くなると迷いますよね。環境も今の方がいいと思えるなら尚のことです。 転居ですが、今すぐ結論を出さないといけませんか? 奥様は出産されてすぐ働くのでしょうか?そうでないなら、お子さんが生まれてからご主人も育児に参加し、奥様の様子も考えて転居するなり、留まるなりしてもいいように思います。引っ越すのはいつでもできます。奥様が復職されて、やはり預け先がない、費用がかかりすぎる、奥様の負担が大きすぎるなどの問題が出てからでも悪くないと思います。2人で頑張れるかどうかというのも大切ですよね。 始めからご両親に頼ろうというのはちょっと甘い気もしますし、ご両親は仕事をされていないのでしょうか?ライフプランはご存知ですか? 具体的に引っ越したらいくらかかるのか、今の場所だといくらかかるのか生活の比較も必要ですね。 漠然とあちらがいい、こちらがいいでは話になりません。どうしたいのか色々と奥様と話合われては如何でしょう?

koy1724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい、よくよくご意見を拝見するとベストアンサーでした。 まさに私たち夫婦がお互い考えている事を指摘された感があります。 引越しはすぐに結論を出すことはないのですが、 私の中では両親の近くに引越しで考えがまとまってきました。 おっしゃるようにライフプランをもっと見直して、 費用面からもよく考えてみたいと思います。 とても参考になりました。

  • nobumama
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.10

まず、両親か環境かではなく、質問者自身がどれだけ育児に参加できるか考えてください! 出産後も共働きすると言っていますが、多分貴方が思っている以上に育児は大変です。初めての育児ならなお更、精神的にも肉体的にも奥様の負担は大きいです。 家事は如何するのですか?(どれだけ貴方は参加できますか?) 保育園に預けても病気になった時、迎えに行くのは誰です? 誰が見るのですか?保育園で病気(風邪等)をうつされてくるのって多いです、良くなって行き出してまたうつされて休むなんて事もあります。 共働きが駄目だとか、親のそばに行ったほうが良いとか言っているのではありません、貴方夫婦がどれだけ協力して子育てが出来るか考えて、 結論を出してください。

koy1724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できるだけ育児には協力していこうと考えています。 ただ、想像以上に育児は大変!とのご意見が多く、 子供にとっても両親の手助けはプラスなのかな、 と思いました。 やはり話し合いが必要ですね。

  • usagi-
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.9

子育ては、想像以上に大変なものですよ。 今すぐに引っ越さなくても、そのうち奥様の実家近くに 引っ越す事になると思います。 夫婦で頑張れるうちは二人で頑張りましょう。 ダメだなと思ったら、助けてもらいましょう。 奥さんの気持ちを尊重する事も、子育てには重要だということも そのうち分かると思いますよ。 お母さんが幸せじゃないと、子どもって良く育たないんですよ。

koy1724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん妻は大切です。 妻が幸せであってこそ子は良く育つ、 なるほどと思いました。

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.8

どちらも一長一短でしょう。大事なのは、奥様ときちんと相談することだと思います。お二人で両方の生活についてメリットデメリットを挙げてきちんと相談してお決めになるのがよろしいかと思います。

koy1724
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、最終的には話し合って決めることになると思います。 今までいただいた回答も大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 両親の近くに引っ越すか迷ってます。

     私は妻と小学校1年生と保育園年中の子供が2人います。4月から妻と共働きになります。共働きになると家事と仕事と子育ての両立が難しくなると考え、妻の両親の近くに引っ越そうと考えています。  子育てについて、両親の近くに住むことで小学校が終わった後、両親に子供の夕食をお願いして家事と育児の協力をして頂いて仕事に専念したいと考えています。また、近々、3人目の子供を考えています。私は都会に住んでおり、両親の家は田舎で自転車や車の通行が少なく安全で子育ての環境が良く(今、通っている学校より児童が少ないですが・・・)、子育てには良いと考えました。 両親も75歳で近くに住んでいた方が将来的に良いと考えました。  両親も賛成していただき土地を購入して土地代金を両親に貸していただき援助してもらいました(まだ建物は購入していません)。  しかし、妻は通勤に1時間半かかります(妻は頑張ると言っています)。また、建物の住宅ローンと両親への返金でダブルローン状態とさらに田舎ということもあり車が必要になりました。両親の近くに引越さない場合と比べて毎月6~8万円出費が多くなりました。  家事や育児の協力をしていただいたり両親の近くにいるメリットはありますが貯金が貯まらないデメリットもあり両親の近くに引っ越すか迷っています。両親の近くに引っ越さないと決めたとしても両親に協力(土地を援助)してもらっていて言いにくいです。また、将来の事を考え子供3人の5人家族では一般的に毎月どれくらいの貯金が必要でしょうか。とても困っています。よろしければ良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 両親の近くに引っ越すか迷ってます。お願いします。

     私は妻と小学校1年生と保育園年中の子供が2人おり、都会に住んでます。4月から妻と共働きになります。共働きになると家事と仕事と子育ての両立が難しくなると考え、妻の両親の近くに引っ越そうと考えています。  子育てについて、両親の近くに住むことで小学校が終わった後、両親に子供の夕食をお願いして家事と育児の協力をして頂き、仕事に専念したいと考えています。また、近々、3人目の子供を考えています。両親の家は田舎で自転車や車の通行が少なく安全で子育ての環境が良く、子育てには良いと考えました(今、通っている学校より児童が少ないですが・・・)。  両親も75歳で近くに住んでいた方が将来的に良いと考えました。  両親も賛成していただき土地を購入して土地代金を両親に貸していただき援助してもらいました(まだ建物は購入していません)。  しかし、妻は通勤に1時間半かかります(妻は頑張ると言っています)。また、建物の住宅ローンと両親への返済でダブルローン状態とさらに田舎ということもあり車が必要になりました。両親の近くに引越さない場合と比べて毎月6~8万円出費が多くなりました。  家事や育児の協力をしていただいたり両親の近くにいるメリットはありますが貯金が貯まらないデメリットもあり両親の近くに引っ越すか迷っています。両親の近くに引っ越さないと決めたとしても両親に協力(土地を援助)してもらっていて言いにくいです。また、将来の事を考え子供3人の5人家族では一般的に毎月どれくらいの貯金が必要でしょうか。とても困っています。よろしければ良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 義両親の「近く」に移住します。車で5分と車で30分、どれだけ違いがありますか?

    子育て中の奥様、ご意見聞かせてください。 我が家は結婚4年目、まだ夫婦二人で子どもはいませんが、そろそろ欲しいなと思っています。 今は都内に住んでいて家賃が高いし、出産後に私の仕事ができなくなると生活も大変なので、夫と話し合って夫の実家がある名古屋圏に移ることにしました。(夫はUターン転職予定・私は主に在宅なので今の仕事を継続予定) 義理の両親との仲は全く問題がなくて、私は義両親が大好きです。(自分の親と同じくらい好き) なので、近くに住みたいのですが、義実家は名古屋市の隣接市にあります。私は東京から出たことがないので、できれば名古屋市内の便利で環境のいい所に住みたいという気持ちもあるのですが、そうすると義実家から車で30分くらいかかることになります。 せっかく義両親の近くに住むなら、やっぱり車で5~10分くらいの近くに住んだほうがいいのか、はたまた、車で30分でも同じようなものなのか、周囲に出産経験者がいなくてさっぱりわかりません。 ちなみに、仕事は出産後は控えますが、徐々に自宅で再開すると思います。また、運転は大好きです。 同じようなご経験のある方、また、そういう方を知っている方、車で5分と30分で違ってくる部分を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の子供の環境

    私43歳2代目自営業 妻42歳専業主婦 結婚8年目 長女5歳 長男2歳 性格の不一致で離婚しようと思います。 子供は妻が引き取る予定です。正直、大変な格差婚でした。今思えばまったく無理な結婚でした。妻の実家は両親が離婚しておりお金は全くありません。離婚後の心配の種は妻の地元の環境が非常に悪く、小学校、中学校と史上最悪のようです。髪の毛染めるのは朝飯前、タバコ、喧嘩など男女関係なく、荒れ放題のようです。私と離婚後、子供を連れて妻が実家に帰れば子供はそこの小学校中学校に行く予定ですが、今現在我が家は環境が非常に良い場所で、その中でもうちの子供は非常に大人しく、お姫様のようと周りに言われてました(変な意味では無く)。幼稚園も私立に行っていました。妻は『私も、私の実家もお金がないから、離婚後は環境の悪い家、環境の悪い公立の学校でも仕方がない』と言いますが、(1)仕方なく環境の良くない妻の母親のいる実家に預ける(2)環境の良い僕の家が預かる(3)多額の養育費を渡して妻は実家に帰らず、子供と今のマンションのままかマンションの近くで、環境の良い所で育ててもらう。 など等。皆様どう思われますか?まだまだ子供が小さいだけに、自分の子供が超環境悪い中に入っていくのを見るのが不憫でならないし、かなり心配しています。どうなるにせよ、今後、妻は朝から晩まで仕事する予定です。 (2)に関しては、私がまだ両親には話していませんが私の両親には助けを求めず、学童保育と保育園で私は何とかいけるかなと思っています。私の仕事が自営業なので、時間の都合は自分次第で何とでもなるので早めに仕事を切り上げようと思います。私と子供だけでなんとかと思っています。妻は私に預ける気は更々全く無いです。妻の実家の環境が良ければ、妻が引き取るのがベストと思うのですが、環境が最悪なだけに超心配で預けるのが嫌なのです。 それに私が預かったほうが、経済的にも全然違いますので、私の方が良いのかなと思います。妻の実家が普通なら問題無いのですが、正直全く余裕はないどころか、自分が食べるのもままならない家なので。 追伸 見下してるわけではなく冷静な目として。 5歳長女とと2歳長男にとってこれから四六時中働いて家にあまり居なくなる母親と経済的に余裕があり、生活環境の非常にいい父親と。子供の人生も大分変ると思われます。 どうなんでしょうか。色々な人の冷静な意見をたくさん聞きたくて投稿しました。 宜しくお願します。 ※差別発言、誹謗中傷は辞めてください。

  • 出産後の育児環境について

    出産後の育児環境について 結婚して4年、共働きで去年マイホームを建てました。 今真剣に子作りを開始したのですが、不安に思うことがあります。 ・私の実家はすぐ近くにあり、兄家族(子供1人)が両親と同居しているため里帰りは出来ない。 ・旦那さんの実家も近いが兄家族(子供3人)が両親と同居しているため里帰りは出来ない。 ・旦那さんは仕事で毎日7時~21時頃までいない為、あまり頼れない。 ・我が家にはチワワ(室内犬)が2匹いる。 友人の話を聞くと、最初のうちはあまり寝れなかったりするようなので、 この環境で、家事や犬の世話をしながら、子育てしていけるのか不安です。 また、犬にとってもストレスになってしまわないかも心配です。 里帰りせずに子育てした方や、室内犬がいる環境の中で子育てされた方など、 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 両親の近くに引っ越すのはやめようと思います

     IPPVです。皆様から色々なアドバイスをいただき本当に参考になりました。ありがとうございました。  私は妻と小学校1年生と保育園年中の子供が2人おり、4月から共働きになります。そこで、妻の両親(75歳)に子育ての協力を得て仕事に専念したいと考え両親の近くに引っ越そうと考えていました。また、両親は田舎に住んでおり子育ての環境が良いことや高齢の両親の近くにいた方が将来的に良いと考え、両親から土地の代金を貸していただき援助してもらいました。しかし、毎月の出費が6~8万円多くなることや、妻と私は通勤に1時間半かかります。そして、色々と考えた結果、土地を売却して両親に返済して両親の近くに引っ越すのはやめようと決めました。  でも、両親には土地を買っていただいたり、色々協力していただきました。その両親に引っ越すことを断ったこで体調を崩してしまったり、私の家族と両親の間に亀裂が生じるのではないかと心配で断るのが怖い気持ちがあります。  そこで、どのように断ったらよいのかアドバイスを頂けないでしょうか。私は両親に率直にお断りするのは避けた方が良いと考えています。両親はお金を大切にしているのでまず、「引っ越し後の生活費や住宅ローン・その他の収入・支出を計算した家計簿(経済状況)を両親に説明して経済的に苦しくなります」と伝え、『相談する』という形をとったほうが良いのかと考えています。そして、自分自身が子育てに対して両親に甘えすぎていた事を伝え、引越しをしなかった時の経済状況(引越しをしなかったら6~8万収入が増えます)を伝えて相談したいと考えています。  私自身まだまだ考えや人生経験が浅く不十分で皆様の意見を参考にしたいと考えています。よろしければ良いアドバイスをお願いします。

  • 義理の両親と孫

    30代男です。9ヶ月の子どもがいて、妻の実家の近くに住んでいます。 共働きなので妻の実家に子どもを預けていますが、義理の両親が子どもにキスしまくったり独占したがるのがどうも嫌なのです。 預けてお世話してもらっているのであまり嫌な顔はできませんし、かといってベタベタしているのを黙って見ているのもいい気がしません。 さらに、近い将来自分よりも義理の両親の方になつかれるかもという不安感さえ抱きつつあります。 自分の実家は遠く離れていて両親2人で暮らしているので、義理の両親の楽しそうな顔を見るたびに、自分の両親を不憫に思うこともしばしばです。 このままではいつか妻の両親に対して嫌な顔を見せてしまいそうで心配ですし、よく思っていないことを気づかれるのも時間の問題のような気がします。 (今のところ平穏無事に過ごしていますが・・・) 離れて暮らすのが解決策なのでしょうが、訳あってしばらくはこの生活を続けなくてはなりません。 これってよくあることなのでしょうか? 心休まる回答なりご意見いただけたら幸いです。

  •  実家で 妊娠・出産・子育て・・・・

    まだ子供はいません。  今 都内のマンション(車なし)で生活してます。 まだ 結婚間もないですが子供の事を考えたら 実家近くに引っ越すのが一番かな? と 考えました。 友人などの話をきくと 子育ては相当に大変で、実家近くだとすごく助かると 周りはいいます。  実家近くといっても 目と鼻の先という距離は望んでません。もちろん 経済援助も望みませんが、子育て・妊娠時の、精神面で 母親・ペット・自然があるとおちつきます。  夫の両親は家から車で20分くらいのところにいますが、 正直、子供ができても 義理の両親にお願いするのだけはさけたいのです。(あまり好きではないので)   実家近くに戻れば 車の生活になり、今よりは数倍楽になるとおもいます。 私自身 こちらに友達はいません。 夫は 引越しに賛成してくれてます。転職もOKです。  子育てされてる皆様、実家近くで 出産・子育てはどうですか? 是非 いろいろ 意見をきかせてください。  まだ、義理の両親には伝えてませんけど・・・

  • 妻の両親への断り方を教えてください I

     私は妻と小学生と幼児の子供が2人おり、4月から共働きになります。そこで、妻の両親(70歳)に子育ての協力を得て仕事に専念したいと考え両親の近くに引っ越そうと考えていました。また、両親は田舎に住んでおり子育ての環境が良いことや高齢の両親の近くにいた方が将来的に良いと考え、両親から土地の代金を貸していただき援助してもらいました。しかし、毎月の出費が6~8万円多くなることや、妻と私は通勤に1時間半かかることなど色々と考えた結果、土地を売却して両親に返済して両親の近くに引っ越すのはやめようと決めました。そして、両親と話し合って引っ越さないように話を進めたいと考えています。  でも、両親には土地を買っていただいたり、色々協力していただきました。その両親に引っ越すことを断ったこで体調を崩してしまったり、私の家族と両親の間に亀裂が生じるのではないかと心配で断るのが怖い気持ちがあります。  そこで、どのように断ったらよいのかアドバイスを頂けないでしょうか。私は両親に率直にお断りするのは避けた方が良いと考えています。両親はお金を大切にしているのでまず、「引っ越し後の生活費や住宅ローン・その他の収入・支出を計算した家計簿(経済状況)を両親に説明して経済的に苦しくなります」と伝え、『相談する』という形をとったほうが良いのかと考えています。そして、自分自身が子育てに対して両親に甘えすぎていた事を伝え、引越しをしなかった時の経済状況(引越しをしなかったら6~8万収入が増えます)を伝えて相談したいと考えています。  私自身まだまだ考えや人生経験が浅く不十分で皆様の意見を参考にしたいと考えています。よろしければ良いアドバイスをお願いします。

  • きちんと「義両親の近くに住みたくない」と言った方が

    きちんと「義両親の近くに住みたくない」と言った方がいいですか? 彼と結婚後の生活で話し合って喧嘩になっています。 お互い都内在住でお互いの実家の距離は2時間です。 私と彼氏は同じ職場で 私の家から職場までは1時間、彼の家からは1時間40分です。 相場としては私の家の方が家賃が高めです。 そこで彼の提案は、 「俺の家の近くの方が家賃は安いから 俺の家の近くで暮らそう」との事でした。 私は親からの干渉が嫌なので、 「できれば両家の実家から離れたところに暮らしたい」と言ったら 彼に「わがままな女」と言われました。 彼の言い分は 「金がないんだから家賃が安いところが良いだろう」 「少し遠くても俺の事が好きなら我慢しろ」 「俺の両親が嫌いなのか?」 です。 今は「お互い自立したいから実家から遠いところに暮らそう」と言っていますが きちんと「義両親の近くに住みたくない」と言った方がいいですか? 客観的に見て 私は嫌な女、彼女、嫁なのでしょうか? お互いの給料が少ないので結婚後も共働きです。