• ベストアンサー

毛利小五郎はあんなに麻酔打たれて大丈夫?

n0sの回答

  • n0s
  • ベストアンサー率26% (37/138)
回答No.6

私が作者だったらどういいわけするかと考えてみました。 毎回首のうしろ(ぼんのくぼ辺り?)を狙ってるのは、実は鍼のツボ効果を狙っているのですよ。 麻酔銃とは言いつつ麻酔効果は、薬でなくコナン君の腕によるものだったのです。 コナンくんの特に映画で見せる神がかり的なアクションシーンを想像していただければ、十分ありうる話ではないでしょうか。 あとは北斗神拳並みのツボを発見するだけ、、、それくらい天才アガサ博士ならお茶の子さいさいでしょう。 関係ないかもしれませんが、おっちゃん泥酔率上がってますよね・・・。(<アニメ)

kuyokuyo3
質問者

お礼

ますます、コナンって何物?説に磨きがかかってきましたね・・。 でもそんなに凄い腕をもっているのだったら、事件が起こる前に解決できたかも・・。(それだったら漫画としてやっていけないって(^-^;) どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 麻酔の深さ

    最近漫画を見て、ゆっくり数えて七つが麻酔の理想の速度だとでてたのですが、自分が子供のころの手術の麻酔は3か4で落ちました。これって麻酔が深すぎてなんか危険だったんですか?

  • 麻酔について

    麻酔が効きやすい体質というのはあるのだろうか?と思い、検索していたのですが、更に疑問に思った事があります。 まず、「麻酔の効きやすさはその時の状況によるので(体の状態や医師の処置の仕方等)、特に効きやすい体質や効きにくい体質はない」という意見と、そういった体質はあるという意見があり、どうなんだろう?という事です。 次に、これは麻酔の効きやすさについて疑問を持つきっかけになった体験なのですが、虫垂炎の手術を受けた際、部分麻酔を使ったのに注射をされてすぐに意識が遠のき、目覚めた時には手術が終了して病室にいました。また、歯医者で麻酔を受けた際、毎回すぐに強い眠気が起きて眠ってしまいます。施術中に口を閉じてしまうので、必死に起きています。麻酔が醒める6時間後くらいまで立ち寝する勢いです。 以上の事から、効きやすいのか?と思ったのですが、検索した所違うとの事でした。 ・局所麻酔と全身麻酔は別ものなので、局所麻酔で意識がなくなる事はない。 ・麻酔は眠気を起こす物ではないので、歯の治療の後眠くなった場合は、治療による体力の消耗や痛みによる軽い貧血状態が原因である。 との事なのですが…では、麻酔の効きやすさではないなら、部分麻酔で眠った事や歯茎への麻酔ですぐに強烈に眠くなる事の原因は何だと考えられますか? ちなみに、虫垂炎の手術を行った際の状況ですが、住宅街にある医院だったので麻酔医は常におらず、手術の際に他の病院から来て頂いていました。中学三年生だったのですが、小学校中学年の平均身長くらいしかないので、麻酔医の先生は「うわぁ、どうしよう。小さいな…え…」と何度も言っていました(笑) おそらく年齢だけ聞いて来たのでしょう。 その為、当時は予定よりは調整してるにしても、体が小さいため効き過ぎたのかと解釈したのですが、実際はそうではないようですね。後で確認した所、間違いなく部分麻酔だそうです。 術後30分以上体が動かなかったものの、長時間ベッド等に体勢を変えずに置かれていた為かかかとの不快感(痛みとはまた違うが、疲れのような感じ)と太ももからつま先までのしびれは感じていて、母に頻繁に足の向きを変えてもらいました(口は動いて、喋る事はできました)。 何故、すぐに眠ってしまったのでしょうか?考えられる要因は何ですか?

  • 麻酔が効かない?

    奥歯に大きな虫歯でギリギリ抜かず銀のかぶせ物で済んだんですが・・ 麻酔を当然して治療したんですが歯を掘って行くとどんどん痛みが・・・ 麻酔を足して再開し治療したんですがそれでも体の芯に電気が走るような痛みが 度々ありました。 体がもうビクッってなりまくりました 麻酔ってある程度して効かないのでしょうか?

  • 歯科麻酔

    今日歯医者さんに行って麻酔をしてもらったところ 10分ほど物などが二重に見えました 以前も麻酔をしてもらった事があるんですけどこのような症状は初めてです これは麻酔の副作用なんでしょうか? 特に体に害は無いのでしょうか?

  • 毛利小五郎が面白い!

    最近、名探偵コナンの毛利小五郎が面白くて、よく見ています。 私は特に「アイドル密室殺人事件」 「バスルーム密室殺人事件」 「テレビ局殺人事件」 他にも沢山ありますが、毛利小五郎が活躍する時が大好きです。 質問ですが、皆さんオススメの毛利小五郎が活躍する話を教え下さい! 毛利小五郎が活躍しない話でも面白いのがあれば是非教えて欲しいです! 呪いの仮面を使ったトリック等は面白いと思いました。 よろしくお願いします。

  • 歯の治療に麻酔をします・・・・

    ここのところ、歯医者で治療度に麻酔をします。先週と今週続いてます。お陰で痛くもなく治療が受けられますが、体が心配なので、『来週は何時に予約入れますか?』の質問に『都合が悪い』と私から2週間後に間隔を入れるため予約を延ばしました。歯医者は、毎週度に行う麻酔については、『心配ない』と言うのですがいかがなものでしょうか、私は『体に何か影響が』と心配です。どなたか教えてください。

  • 静脈麻酔と全身麻酔の違い

    近々子宮内膜ポリープの手術で局部麻酔と静脈麻酔を使用することになりました。(下半身麻酔はここでは出来ないとの事で) ガスマスクや気管に管をするものではないとのことですが、 静脈麻酔と全身麻酔との違いがよく分かりません。 どなたかご存知の方教えてください。 体への影響の違いも教えて頂ければうれしいです。

  • 全身麻酔と局部麻酔について

    ここのカテに適当かどうか分からなかったのですが手術に関してなのでここで質問させてもらいました。 大抵の病院で、手術のときに全身麻酔か局部麻酔か決められる場合あまり手術時間のかからないものは局部麻酔になると思うのですが全身麻酔と局部麻酔は体に与える影響からみてどのような差異があるのでしょうか?全身麻酔は局部麻酔に比べてものすごく体に負担がかかるとかやはりあるのでしょうか?たとえば患者が局部麻酔だと余計に苦しく感じて全身麻酔にしてほしいと言っても病院側は大体局部麻酔で十分と判断した場合患者の要望を退けるものですがこれは負担を考慮してのことなのでしょうか?あまりの痛みや苦痛を考えると体への負担を差し引いても局部ではなく全身にするべきなのではないかと前から思っていたもので質問させていただきました。この辺詳しい方いましたら教えてください。

  • 麻酔が効き過ぎるってどういうことなのか知りたいです

    歯科に行って、部分麻酔をかけて治療してもらいました。 午前11時頃の予約だったのですが、夜の8時過ぎまで麻酔が 効いていました。 歯科医に言ったら、麻酔が効き易い体質なんですねと言われました。 そういえば、確か前にも言われたことがありました。 そこで知りたいのですが、麻酔が効き易い体質ってどういう人、どういう特徴のある人なのでしょうか? 自分の体のことなので、知りたくなってしまいました。 ネットで検索すると、お酒を飲む人は効き難いとありましたが、 効き易い人についての説明が見つかりません。 ちなみに、お酒は、かなり飲みます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 麻酔について

    今年 美容外科で軽い手術を受けます。婦人科形成で20分~1時間くらいの手術で 麻酔で眠ります。全身麻酔ではなく 静脈麻酔だと思います。(多分)麻酔に不安があり とても怖いです。私は薬に反応しやすく 薬が合わないことがよくあり アレルギー体質でもあります。昔 麻酔で20分くらい眠って 目が覚めたあと なぜか すごく喉が痛かったのですが なぜなんでしょうか??点滴をして注射をして眠っただけなので 喉に管を入れたりは していないのですが 風邪をひいたみたいに喉がガラガラして痛かったです; 麻酔って そんなに危険ではないものなんでしょうか?心配しすぎでしょうか?結婚するために どうしても必要な手術なのですが 怖いです。肝臓や心臓にも負担があるのでしょうか?