• ベストアンサー

セキュリティソフトについて

noname#77706の回答

noname#77706
noname#77706
回答No.7

もし、あなたが初心者を自認するならやめた方がよろしいかと。 無料セキュリティーソフトの欠点で「サポートがない」です。 つまり何が起きても自己責任です。 (キングソフトは例外と言えるが、性能はいまいち) avast自体もバグが有り、シャットダウン時に不具合が発生することがあります。 半年以上前に話題になり、ここ最近私が使う機会があったのですが、いまだに直っていませんでした。 iso-g.comでは環境を原因としていますが、OSと各種ドライバをインストールしただけのPCで問題が再発したところを見ると、やはりバグではないかと思います。 検出性能はフリーとしては悪くないと思いますが、ちょっと問題が多く、その解決に時間がかかりすぎているような気がします。 これを受け入れられ、尚かつ自力で解決できる自信があれば別に使用を止める理由はありません。 そうでないならサポートがしっかりしたセキュリティーソフトを購入すべきでしょう。 (ノートン、カスペルスキー、マカフィー、ESET等 安物はやめましょう) 問題が起きたらここを頼ればいい・・・的な発想はここの回答者さんに失礼だし、そのような方には向かないソフトであることは確かです。

kingkty
質問者

お礼

>もし、あなたが初心者を自認するならやめた方がよろしいかと。 そのようですね。質問してみてそう感じてます。 >問題が起きたらここを頼ればいい・・・的な発想はここの回答者さんに失礼だし、そのような方には向かないソフトであることは確かです。 これ、僕に言ってます?もしそうならまったく意味がわかりません。中途半端な物言いはやめてください。僕に言ってないなら別にいいですが、ややこしいです。

関連するQ&A

  • おすすめのセキュリティソフトを教えてください

    現在、セキュリティのソフトとして、 AVGとZoneAlarmとSpybotを使用しています。 さっき、雑誌を見て他にも色々と無償のソフトが あることを知りました。 avast!とかKerioとかAd-awareとかが書いてあったのですが、 実際に自分が今使用しているソフトと比較して 使い勝手はどんなものなのでしょうか?(システムへの影響、軽い重い等) 前にavast!とZoneAlarmとを一緒に使おうとしたのですが、 メールの送受信ができない等の相性の悪さがあったので、 AVGにした経緯があります。 そのような相性の情報もお願いします。 どうそ、よろしくお願いします。

  • フリーソフトのセキュリティについて

    今までzaqが無料で提供しているマイシールドを使っているのですが、セキュリティが心配なので有料のソフトを入れようと思っています。 今はソフトを買うお金がないので、その間のつなぎとしてフリーソフトでまかなおうと思っているのですが、avastとZoneAlarmとspybotで一通りのセキュリティ対策は大丈夫でしょうか?? ほかにインストールする必要のあるソフトはありますか?? それとも、フリーソフトよりはマイシールドのままの方が良いでしょうか?? ZONEALARMが無料で使えると聞いてHPを見たんですが、無料版は見当たりませんでした。もうなくなったんでしょうか??

  • Androidの無料のセキュリティソフト

    スマホのAndroidの無料のセキュリティソフトについてお伺いいたします。 いままで有料のウィルスバスターを導入してました。 価格を押さえるため、次の無料のセキュリティソフトを3つ入れてます 360セキュリティ AGV AVAST 常駐ソフトなので 重たくて仕方ないです。 そこで 質問があります。 1 無料なので心配なのですが、無料でもウィルスバスター並のセキュリティは保てるでしょうか? 2 どれかひとつに絞るとしたらどれに絞れば良いでしょうか? 3 ウィルス対策ソフトを複数導入すると安全性は高まるでしょうか? 4 どんなウィルス対策ソフトを導入してますか 広くお伺いしたいので皆さんからのご回答をお願い申し上げます。

  • セキュリティソフトを入れたら重くなった

    新しくPCを購入したのですが、 セキュリティ関連のソフトが何も入っていなかったので、 以下のソフトをインストールしました。 Ad-Aware2007 Spybot S&D avast!AntiVirus ZoneAlerm Spywarebluster Acronis True Image (↑はセキュリティというかバックアップソフトですが) すると、PCの動作がものすごく遅くなりました。 CPUはCore2DuoのE4550 メモリは2GBあるので、 スペックは問題ないと思います。 ディスクのデータもまだほとんど入ってません。 実際、入れる前は快適でしたし・・・ 色々入れすぎでしょうか? もしくは、相性の悪い組み合わせなどあるのでしょうか? セキュリティはそれなりに重視したいですが、 削ってもいいソフトなどありますか?

  • 有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?

    有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?   私は現在ウイルスバスター2011クラウドを使用しています。 しかし、avastなど無料のセキュリティソフトも、 かなり性能がいいと聞きました。 そこで、無料のセキュリティソフトと、 有料のセキュリティソフトでは、 どこがどう違うのか、教えて下さい! なんだかんだ言っても、やはり有料のほうがいいんでしょうか!?

  • セキュリティーソフトについて、質問をさせていただきます。

    セキュリティーソフトについて、質問をさせていただきます。 無料で利用できるセキュリティーソフトでavastとavira antivirというのがあるようです。 avastを利用したいと考えているのですが、検索するとavast・・・・・等と幾つかのavastが出てくるようです。 セキュリティーソフトとしてインストールするのは、どの種類になりますでしょうか? また、avastにはスパイウェアなども検出する機能はあるのでしょうか? 自動更新、ファイアーウォールなどについても、ご指導頂けましたら幸いで御座います。 また、何かお勧めの無料セキュリティーソフトなどありましたら、併せてご指導の程 よろしくお願いします。

  • セキュリティソフト

    セキュリティソフトはウィルスバスターなど大きいメーカーのものを買ったほうがいいのでしょうか? 無料のAVASTでは性能が劣ったり、物足りないような部分というのはあるんですか?

  • 無料のセキュリティーソフトについて

    パソコンに無料のavastアバストというセキュリティーソフトをダウンロードしていれています。どの程度のセキュリティーなのか分からないので、ネットショッピングをしたいと思っていますが、クレジットカード決済などをしても大丈夫か不安です。avastについて詳しい方、教えてください。

  • セキュリティソフトについて

    先日『ThreatFire』と言うソフトを知って興味を持ちました。 導入しようとしましたが、PC-Toolsのソフトだったので慎重にチェックしたところ、FirefoxのDr.Webが反応して『SUSPICIOUS』との警告が出ました。 検索してマルウェアの一種だとわかったんですが、Dr.Webの誤検出の可能性も否定出来ません。 ThreatFireをこのままダウンロードするのもためらわれるので、Dr.Webのようにリンクの中身を詳しくチェック出来る他のセキュリティソフトは有りませんでしょうか? 尚、McAfee SiteAdvidorは導入してますが無反応でした。 また、ThreatFireに取って代わるようなフリーのソフトをご存知でしたら併せて御教授お願いいたします。 OSはXPSP2でメモリ2G 導入してるセキュリティソフトは、Antivir、Avast(Web、Mailシールドで)、Bitのcom版、AVGアンチスパイ、Spybot、SpywareBlaster、comodoFWです。

  • 重くて勝手にソフトを消すセキュリティはありますか?

    PCが重かったのですがセキュリティソフトのavastをアンインストしてウイルスセキュリティZEROをいれたら改善しました。 avastとウイルスセキュリティZEROを同時に使ってました。 ウイルスセキュリティZEROはけしてないはずなのですがavastが消したのでしょうか? それを調べる方法はないですか? 知恵を借りたいです。何卒宜しくお願い致します。