• ベストアンサー

セキュリティソフトについて

seadragonの回答

  • ベストアンサー
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.5

avastのような無料版ウイルス対策ソフトの利用についてですが YOMIURI PC 2007年8月号掲載の 特集3 セキュリティの新常識 「ボット」蔓延で今までの常識は無効に! の記事内(51ページ)に 調査でわかったボット感染者の典型例として 1.ルーターなしでPCをネットに接続 2.無料ウイルス対策ソフトに頼っている 3.ソフトはあるが更新料を払っていない 4.メールとサイトだけなら安全と勘違い と掲載されていますが(サイバークリーンセンター(CCC)調べ)。 (CCC:2006年12月に総務省と経済産業省が共同で作ったボット対策のための組織 https://www.ccc.go.jp/) ここで上記1.3.4は感染して当たり前なので除外するとして2.について 一般的に利用されている無料版のウイルス対策ソフトはキングソフトインターネット セキュリティフリーを除き有料版の機能限定版を非営利のホームユーザーに限り無料 で使用できるというもので機能的には有料版とほとんど遜色がないもののやはり想定 されているユーザーが(有料で使用してくれている)英語圏のユーザーのため欧米で 発生したウイルスに比べ日本国内で発生したウイルスに弱い/対応が遅いという欠点が あります。 従って利用時にはこれだけではウイルス感染を十分に防げない(別途対策が必要)と いう特性を十分理解した上での使用が必要になります。 (スパイウェア対策ソフトを別途導入しても不十分です) 従ってかなりのPCスキルのある方向けです。 これは更新料無料系のセキュリティソフト/前述のキングソフトインターネット セキュリティフリーにも同様な事が言えます。 参考:ウイルス検出テスト:独自サンプルの検出率に違い http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071215/289572/?ST=web_threat ただし刻々と進化するマルウェアの「自己防衛」技術――Kaspersky Lab報告書 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/29/news045.html 知っておきたいウイルス対策を回避する手口 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/ Wordファイルを「.exe」に書き換え リムーバブルワームの隠し機能 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/27/news019.html とあるように最近では要求されるスキルはかなり高レベルです。 また、状況は常に悪化しつつあります。 2008 年は「多変トロイの木馬」と「データ・ジャック」に注意 http://gdata.co.jp/press/2008VirusReportRelease.pdf ネットの脅威はよりひそかに、そして確実に http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/26/news006.html 無料版/更新料無料系のセキュリティソフト導入はこの事を踏まえて検討して下さい。 PCやセキュリティに詳しくない方は メーカー製PC利用の場合プリインストールされた 総合セキュリティソフトがあると思われますので月並みですがそのまま 更新して利用するのが一番ベターです。 PCプリインストールの総合セキュリティソフトがない場合ノートンか F-Secureを使用するのが一番無難です。 その理由ですが、プリインストールされた総合セキュリティソフトの場合 ・PCメーカーで一応動作確認されているセキュリティソフトなので 不具合を起こす可能性が一番低い(相性問題が起こりにくい)。 ・PCメーカーもトラブルを避ける/自社ブランドの信頼性低下を防ぐ等 の理由で大手や評判の良さそうなセキュリティソフトを採用する可能性 が高いのである程度信頼できる。 等が上げられます。 上記がない場合には一番無難なのがノートンです。 最高のセキュリティソフトとは言いかねますが業界最大手で、ある程度 信頼性と実績があります。2008年版は従来よりは多少軽快になっています。 最近サポートセンターの質の低下が著しいのが難点ですが利用者が多く トラブル発生時に良いアドバイスを得やすいので問題はないと思われます。 インターフェイスも洗練されていて操作性も良好です。 http://www.symantecstore.jp/products/package/nis2008.asp 環境の問題でノートンが使用出来ない、あるいはサポート重視の場合、 やや重いかもしれませんが元々企業向けでサポートが優秀、かつ比較的安価な F-Secureインターネットセキュリティも良いと思います。 ウイルス検出率が高いと定評のあるカスペルスキー社のOEMエンジンを採用して いるのでウイルス検出率がトップクラスの優秀な製品です。 http://www.f-secure.co.jp/is/index.html ただフィッシング対策サイト対策/個人情報漏えい防止機能がないので 別途「McAfee SiteAdvisor」 http://www.siteadvisor.com/ 等を導入する必要があります。 また、ある程度PCに慣れている方にはカスペルスキーがお勧めです。 世界最高レベルのウイルス検出率とトップレベルの新種のマルウェア に対しての対応の早さが特徴です。 実績があまりないのと環境に合わせた設定変更が必要なのが難点ですが 大変優秀なセキュリティソフトです。 http://www.just-kaspersky.jp/products/ 参考:ウイルス対策ソフトはどれがいい? http://www.softnavi.com/virus_dore.html 尚、カスペルスキーに関してですが、前者2社は、より精度の高いシグネチャ発行を重視、 その結果発行までに時間がかかり(緊急除く)、安定性や信頼性重視であり主ユーザーの 多くは企業であるのに対しカスペルスキーはシグネチャ発行速度を重視、多少の誤検出 は容認(基本的に誤検出は少ない)しているため多少のトラブルはあります。 従って、トラブル発生時に冷静に対処出来る方向けです。 例:Windows Explorerが使用不能に--カスペルスキー製品が誤作動 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20363937,00.htm?ref=rss 上記障害は同系エンジン採用ながら、F-Secureでは発生しませんでした。 サポートセンターの対応自体は適切・迅速ですが少なくともトラブル発生時、問題がカスペル スキーにある可能性を見抜きサポートセンターに問い合わせてみる程度のスキルは必須です。 いずれにせよ前述のネット環境を考えると有料版のきちんと製品を導入し方が無難です。

kingkty
質問者

お礼

>PCやセキュリティに詳しくない方は メーカー製PC利用の場合プリインストールされた 総合セキュリティソフトがあると思われますので月並みですがそのまま 更新して利用するのが一番ベターです。 本当に今回質問してみて、私にはまだフリーは早いと思うようになりました。 たくさんの説明と回答をしていただいて本当に感謝しています。 よく勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめのセキュリティソフトを教えてください

    現在、セキュリティのソフトとして、 AVGとZoneAlarmとSpybotを使用しています。 さっき、雑誌を見て他にも色々と無償のソフトが あることを知りました。 avast!とかKerioとかAd-awareとかが書いてあったのですが、 実際に自分が今使用しているソフトと比較して 使い勝手はどんなものなのでしょうか?(システムへの影響、軽い重い等) 前にavast!とZoneAlarmとを一緒に使おうとしたのですが、 メールの送受信ができない等の相性の悪さがあったので、 AVGにした経緯があります。 そのような相性の情報もお願いします。 どうそ、よろしくお願いします。

  • フリーソフトのセキュリティについて

    今までzaqが無料で提供しているマイシールドを使っているのですが、セキュリティが心配なので有料のソフトを入れようと思っています。 今はソフトを買うお金がないので、その間のつなぎとしてフリーソフトでまかなおうと思っているのですが、avastとZoneAlarmとspybotで一通りのセキュリティ対策は大丈夫でしょうか?? ほかにインストールする必要のあるソフトはありますか?? それとも、フリーソフトよりはマイシールドのままの方が良いでしょうか?? ZONEALARMが無料で使えると聞いてHPを見たんですが、無料版は見当たりませんでした。もうなくなったんでしょうか??

  • Androidの無料のセキュリティソフト

    スマホのAndroidの無料のセキュリティソフトについてお伺いいたします。 いままで有料のウィルスバスターを導入してました。 価格を押さえるため、次の無料のセキュリティソフトを3つ入れてます 360セキュリティ AGV AVAST 常駐ソフトなので 重たくて仕方ないです。 そこで 質問があります。 1 無料なので心配なのですが、無料でもウィルスバスター並のセキュリティは保てるでしょうか? 2 どれかひとつに絞るとしたらどれに絞れば良いでしょうか? 3 ウィルス対策ソフトを複数導入すると安全性は高まるでしょうか? 4 どんなウィルス対策ソフトを導入してますか 広くお伺いしたいので皆さんからのご回答をお願い申し上げます。

  • セキュリティソフトを入れたら重くなった

    新しくPCを購入したのですが、 セキュリティ関連のソフトが何も入っていなかったので、 以下のソフトをインストールしました。 Ad-Aware2007 Spybot S&D avast!AntiVirus ZoneAlerm Spywarebluster Acronis True Image (↑はセキュリティというかバックアップソフトですが) すると、PCの動作がものすごく遅くなりました。 CPUはCore2DuoのE4550 メモリは2GBあるので、 スペックは問題ないと思います。 ディスクのデータもまだほとんど入ってません。 実際、入れる前は快適でしたし・・・ 色々入れすぎでしょうか? もしくは、相性の悪い組み合わせなどあるのでしょうか? セキュリティはそれなりに重視したいですが、 削ってもいいソフトなどありますか?

  • 有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?

    有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?   私は現在ウイルスバスター2011クラウドを使用しています。 しかし、avastなど無料のセキュリティソフトも、 かなり性能がいいと聞きました。 そこで、無料のセキュリティソフトと、 有料のセキュリティソフトでは、 どこがどう違うのか、教えて下さい! なんだかんだ言っても、やはり有料のほうがいいんでしょうか!?

  • セキュリティーソフトについて、質問をさせていただきます。

    セキュリティーソフトについて、質問をさせていただきます。 無料で利用できるセキュリティーソフトでavastとavira antivirというのがあるようです。 avastを利用したいと考えているのですが、検索するとavast・・・・・等と幾つかのavastが出てくるようです。 セキュリティーソフトとしてインストールするのは、どの種類になりますでしょうか? また、avastにはスパイウェアなども検出する機能はあるのでしょうか? 自動更新、ファイアーウォールなどについても、ご指導頂けましたら幸いで御座います。 また、何かお勧めの無料セキュリティーソフトなどありましたら、併せてご指導の程 よろしくお願いします。

  • セキュリティソフト

    セキュリティソフトはウィルスバスターなど大きいメーカーのものを買ったほうがいいのでしょうか? 無料のAVASTでは性能が劣ったり、物足りないような部分というのはあるんですか?

  • 無料のセキュリティーソフトについて

    パソコンに無料のavastアバストというセキュリティーソフトをダウンロードしていれています。どの程度のセキュリティーなのか分からないので、ネットショッピングをしたいと思っていますが、クレジットカード決済などをしても大丈夫か不安です。avastについて詳しい方、教えてください。

  • セキュリティソフトについて

    先日『ThreatFire』と言うソフトを知って興味を持ちました。 導入しようとしましたが、PC-Toolsのソフトだったので慎重にチェックしたところ、FirefoxのDr.Webが反応して『SUSPICIOUS』との警告が出ました。 検索してマルウェアの一種だとわかったんですが、Dr.Webの誤検出の可能性も否定出来ません。 ThreatFireをこのままダウンロードするのもためらわれるので、Dr.Webのようにリンクの中身を詳しくチェック出来る他のセキュリティソフトは有りませんでしょうか? 尚、McAfee SiteAdvidorは導入してますが無反応でした。 また、ThreatFireに取って代わるようなフリーのソフトをご存知でしたら併せて御教授お願いいたします。 OSはXPSP2でメモリ2G 導入してるセキュリティソフトは、Antivir、Avast(Web、Mailシールドで)、Bitのcom版、AVGアンチスパイ、Spybot、SpywareBlaster、comodoFWです。

  • 重くて勝手にソフトを消すセキュリティはありますか?

    PCが重かったのですがセキュリティソフトのavastをアンインストしてウイルスセキュリティZEROをいれたら改善しました。 avastとウイルスセキュリティZEROを同時に使ってました。 ウイルスセキュリティZEROはけしてないはずなのですがavastが消したのでしょうか? それを調べる方法はないですか? 知恵を借りたいです。何卒宜しくお願い致します。