- 締切済み
青色申告でのクレジットカードの扱い
今年から青色申告に変更することになりました。 通帳は昨年の年始から事業用の通帳を使っています。 クレジットカードは個人のものを事業用と混ぜて使っています。 引き落としは個人の通帳からです。 この場合クレジットカードでの支払い分をどのように帳簿につけたらよいか問題が発生しました。 ・パターン1 青色の場合発生主義なので 使った日に未払い金としてあげ、引き落としのあるときに事業用の経費(現金)で支払ったことにする ・パターン2 使った日に事業主借りとしてとして処理する ・パターン3 その他 どれが良いのでしょう。 もう一つ。 自宅を事務所として使用している場合、水道光熱費など個人の通帳から落としています。この場合はどう扱えば良いでしょう? クレジットカードと同じことになると思いますが。。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>・パターン1… 引き落とし日に、必ずその分を事業用現金から家計に支払うなら、それでもよいでしょう。 しかし、現実ににはなかなか面倒くさいですよ。 >・パターン2… 市中へ出て私用のカードで事業用の買い物をしたときは、それでよいでしょう。 >・パターン3… >水道光熱費など個人の通帳から落としています… 月々の検針票が投げ込まれた日か、納付通知が届いた日のどちらかに統一して、 【水道光熱費/2月分/未払金】・・・とりあえず全額を経費とする 引き落とされた日に 【未払金/水道 2月分/事業主借】 年末に 【事業主貸/家事関連費/水道光熱費】・・・家事分を抜き出し --------------------------------------------- または 月々の検針票が投げ込まれた日か、納付通知が届いた日のどちらかに統一して、 【水道光熱費/2月分/事業主借】・・・按分後の数字で計上してしまう
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
発生主義は、事業用の通帳からの引き落とした方が会計しやすく分かりやすいです。 事業用の通帳からの引き落しの場合 請求書が送られて時点で請求書発行日で 該当勘定科目/未払金 例 車両費100/○○クレジット/未払金300 消耗品費100/ 雑費100/ この時請求書の内訳書に各々の欄に該当勘定科目を記載して捺印して保管しましょう。 支払い又は銀行引き落とし日で 未払金/○○クレジット/現金又は普通預金 となります。 引き落としは個人の通帳からの場合 支払時点で「事業主借」で伝票を起こす事となります。 該当勘定科目/事業主借 とてもややこっしいですね。 個人通帳を事業用とするなりクレジット会社の引き落とし口座を事業用にする事をお薦めします。 個人の通帳を事業用とする場合 普通預金/事業資産として/事業主借の振替伝票を起こすだけです。 この場合事業主分は、全て「事業主貸」で伝票を起こします。 例 事業主貸/健康保険料第○期分/普通預金 自宅を事務所として使用している場合、水道光熱費などの処理 上記と同じように毎月会計して、12/31付けで家事分を差し引きます。 水道光熱費の家事割合70%とすれば 事業主貸70/年度末決算/70水道光熱費 となります。 私個人の見解とすれば、事業に関係していたら個人の通帳を事業用にして会計した方が、発生主義で会計しやすいと思います。 私は、事業に関係している物は、この方法をとっています。 ご参考まで
お礼
ややこしいので今年から事業用のクレジットカードにします。 ありがとうございます
- inspiron15
- ベストアンサー率32% (77/235)
1,2どっちでも良いんですが、あえて言うなら2ですかね。 1だと少し不自然なやり取りになるので、万一税務調査を受けた場合、かえって怪しまれたりするかも^^; もう一点は事業主借ですね。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます