• 締切済み

プリンタの上部操作パネルからコピー操作を行う設定方法を教えてください

レックスマーク 1200シリーズ オールインワン を使用しています。 以前はパソコンを経由しないで上部操作タッチボタンからコピー操作を行うことができましたが 最近は全く作動しなくなってしまって困っています。 (パソコン経由では作動します) HPのFAQやパソコン内にDLしてあるヘルプを確認しましたが どう解決していいのかわかりません。 もしかしたら設定方法を知らずのうちに変えてしまったのかもしれないので パソコンを経由せずプリンタの上部にあるボタンでコピーができる設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

まずはサポートにお問い合わせになった方がよろしいと思います。 故障かもしれませんし。

mfluffy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 そうですね、サポートも今ならあいているので聞いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 操作パネルに付いて

    タッチパネルの操作性が、実に悪すぎる スクロールしにくいので上下スクロールボタンをタッチパネルに表示出来ない物でしょうか?スクロールしやすくする方法はないですか? なぜ、ビジネス用なのにMB2030の操作パネルの10キーを無くしたのですか。 ファームウェアの変更で期待します。 宜しくお願いします ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • モニター右下 パネルの操作方法

    Lenovo ThinkCentre M90z All-In-One モニター右下のタッチパネル 設定等のマークがあるが、操作方法が分かりません。 各種 タッチ部分の操作 設定方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • プリンターの操作

    LEXMARK X1195 の複合機を購入し、パソコンに接続しました。 パソコンの画面で AIOナビ の画面からはコピーできますが、複合機のコピーボタンではできません。 メーカーに問合せすると、何か常駐プログラムと競合していると思われるので、ボタン操作によるコピーはできないといわれました。 諦めるしかないのでしょうか?

  • EP-703A 操作パネルが反応しません

    電源は入るのですが、切ることが出来ません。またパソコンからの印刷は出来ますが本体の操作パネルが反応せず簡単なコピーやプリントが出来ません、ホームとヘルプボタンは点灯していますがタッチしても反応がありません。電源はプラグを抜いて切っていますす。コピーが出来るようにするにはどうしたらよいのでしょうか?宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Win10でタッチパネルの操作を可能にしたい

    私の使っているパソコンは、Windows7でタッチパネルで操作が出来ていました。 Windows10アップグレード対象外機種ですが、サポート期間を考えアップグレードしました。 すると、タッチパネルで操作が出来なくなりました。 対象外機種なので不具合が出るのは当然と言えば当然ですが、 タッチパネルで操作出来るようにしたいのです。 アップグレード後、タッチパネルの設定が不十分なのか、 新しいドライバーがあっていないのか、原因がわかっていません。 タッチパネル操作はタブレットモードでないとできないのかと思い、 タブレットモードにして画面にタッチしましたが操作できませんでした。 どこでタッチパネルの設定を確認できるのかもわかっていません。 以下、まとめ。 ・可能なら対象外機種ではあるがWindows10のままで、  タッチパネル操作をできるようにしたい。 ・設定とドライバのどちらに問題があるかわからない。 ・タブレットモードが何か具体的にわかっていないので、  普通のモードで操作している。 ・タッチパネルの設定はどこで確認できるのか、わかっていない 下記のURLを参考にしたが、!マークや↓矢印付きのアイコンや「USB Input Device」の項目もないので、わからなかった。 http://azby.fmworld.net/support/win/10/info/attention/at0179.html メーカー:fujitsu 型名:FMVFG70TW 少しでもわかる方、ご協力お願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • タッチパネルディスプレイの設定について

    富士通のタッチパネルVL-154STを使って、入力をしたいと思います。 現在システムのリモコン(操作画面)はタッチパネルに映っていますが、タッチしても、メインディスプレイ上のカーソルが動くだけで、タッチパネル上のボタンを操作できません。これはWindowsの設定が必要なのでしょうか。 現在は両方の画面を、カーソルが行き来できる様な環境になっております。(マウスで操作した場合) システムの説明は割愛しますが、テレビがメインディスプレイ。リモコンがタッチパネルという感覚で操作しようとしています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • MACの操作方法

    長年Windowsを使ってきたのですが、このたびMACに乗り換えることにしました。 そこでいろいろとNETで調べたのですが、フォルダーのコピー方法がよくわかりませんでした。 Windowsであればマウスのボタンを押してメニューを出し、コピーを操作していたのですが、MACでは1つのボタンで操作ができるという直感操作みたいですね。 このようなものではファイルのコピーはどのように操作をするのでしょうか?Windowsに近い操作方法はできるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タッチパネルが操作できません

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 MFC-J6573CDW       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  タッチパネルが操作できません。                      】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Windows10/8.1/7       】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 有線LAN       】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり回線       】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】操作パネルやボタン、液晶ディスプレイが正しく動作しません|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9556 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • コピー操作の省略化・短縮操作について

    EW-M770TWを購入しました。以前使用していたプリンターでコピーをする際、原稿をセットしてコピーボタンを押すだけでコピーが出来ました。 EW-M770TWは、紙サイズや濃淡など毎回設定をしてコピー決定ボタンを押すまでに、選択過程が多すぎます。 初期設定か何かで、初期設定以外の条件時以外は簡単操作などボタンの短縮など出来ないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターの操作方法を質問します。

    MG6230を使用しています給紙方法で質問します。 マニュアルを見て給紙方法をカセットに設定していますが、PCからの印刷は正常に作動しますがコピーは後トレイのエラーメッセイジが表示され、コピーができません。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 国産の性能の良いタイヤはブレーキをおもいっきり蹴り込んでタイヤをロックさせても滑らない
  • 教官によれば、タイヤはロックするかしないかの境目が最も性能を発揮する
  • タイヤがロックしないようにブレーキを踏んだ方が短い距離で止まることができる
回答を見る