• 締切済み

2級の面接について

入ったときから英語で話したりするのでしょうか? あいさつとか、退出するときとかなんといえば言いのでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39855)
回答No.3

挨拶はありますよ。 それは英語の試験に限らずあるでしょ? 決まり文句を言うというよりは試験官とコミュニケーションを 取るということですよ。 入ってくるところから退出する所までを含めて試験だと思ってください☆

kotokoba
質問者

お礼

がんばってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

前回の英検で2級を取得した者です。その時の経験を踏まえて書きます。 まず入室は、ドアをノックして、顔を試験官に見せて、 May I come in? と聞いて、返事をもらってから入室しました。 そして、退出は、No.1の方と同様にして、退出しました。 このようにしても、試験官の方には特に変な反応はされなかったように思えるので、大丈夫だと思います。

kotokoba
質問者

お礼

参考になります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちわ。 私は何年か前に2級面接受けました。 受かりましたけど、今となんか変わってるかもしれませんね・・・?? でもとりあえず、勢いですよ! 部屋に入ったときから、hello!から始めました!ほんとに英会話をしました。 面接終わったあとも、部屋を出るときは thank you very much!で退室しました。

kotokoba
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接で

    私立高校の面接で退出するとき「失礼します」と言ってしまい 廊下にでてから 「やべー」と言ってしまいました(泣) ドアは開いたままで 聞こえてたとおもいます (泣) やばいですかね?

  • 高3です。昨日公務員の面接を受けて来ました。面接が

    高3です。昨日公務員の面接を受けて来ました。面接が終わり退出した後ヘアから笑い声が聞こえてきました。これは合格フラグですよね?

  • 面接について

    再来週には面接があるのでとても不安です。 聞きたい事がいくつかあるのでどなたか教えてください。 (1)始まるとき、終わるときはイスの右側に立つのか、左側に立つのか? (2)最初入るときは「失礼します」と言うのは分かっているのですが、終わって退出するときには、「失礼します」と「失礼しました」のどちらを言った方がよいのですか? (3)自分の受験する高校のことについて言う場合は「貴校」でよいのですか? その他、こうした方がよいと言うようなことがあれば、何でもいいので教えてください。あと、緊張したとき、それを和らげる方法もあれば教えてください。

  • 面接退出前にありがとうございます以外は減点?

    第一志望の企業の面接で退出前に必死になりすぎてたのか思わず、 「是非この場所でご一緒にお仕事させて頂きたいので、ご検討をお願いします!」 というようなことを言ってしまいました。 退出時に「ありがとうございました」以外のことを言うとマナー違反で減点になるのでしょうか?

  • 面接…

    何だか英検の事、ほとんど知らないので 是非、教えてください。 英検3級から二次で面接が入ってくるんですよね。 それはどんな環境でやるのでしょうか? 相手は日本人…の方ですよね? それと対話しているときにどんな風にしていればいいか 困ってます。 ただ相手の聞いているのをじーっと聞いているだけ なのか時々うなずくとか軽くあいさつするとか…。 ”間”はどうすればいいんでしょう? 面接はかなり心配です。 それと二次も必ず受けなきゃいけないんでしょうか。 何だか知らないことばかりです。 こんな人が3級受けていいのでしょうか…。 英語は大好きで意欲的に取り組んでいたのですが そんなものあることすら知らなくて…^^; 4級飛ばしてとかダブルでやっても平気…と 言われたので。 本当、大丈夫でしょうか…; とにかく英検3級の流れについて教えていただけると 本当に嬉しいです。 拙い文章で失礼致しました。

  • 学校のことで困っています

    専門学校に入学して、同じクラスの数人の男の子となかよくなりました。それから、LINEのグループに入ったんですが、それから話しかけるのとか、挨拶するのが、気まずいというか、気恥ずかしくて、相手には無視してるように思われたかもしれません。それで、きまずくなって、最近は全く話したりしてません。この状況でも、LINEはたくさんくるし、見ないとポップ?が消えないので、毎回既読にしています。これってグループトークから退出したほうがいいんでしょうか?退出したら、なんなんあいつってなりますか?どうしたらいいかわかりません。

  • 集団面接のやり方

    あと1週間ほどで服飾の専門学校の面接があります。 今まで個人面接は1回だけ受けたことがあるのですが集団面接は初めてで集団面接は初めてです。 既卒者なので教えてくれる人もいなく、入出の前から退出の後までどうやったらいいか全く分かりませんし、どのような質問をされるのか検討も着きません・・・ わからない事だらけで大変申し訳ないのですが よろしくお願いします

  • 面接について

    僕は中1です。先生がよく、就職する時、挨拶でほとんど決まるって言います 本当ですか? 「面接の時、挨拶しなかったら1発で終わりだぞ!」とも言ってきます。

  • ビジネス実務マナー検定

    http://jitsumu-kentei.jp/BZ/2Q/2/exercise --------------------------------------------------------- 吉永孝子の課に配属された新人の歓迎会が,勤務終了後に開かれた。吉永も出席したが,家庭の事情があり途中で帰った。次はこの歓迎会についての吉永の一連の行動である。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。 1 前もって課長に事情を話し,途中で帰ることの了承をもらった。 2 前もって歓迎会の幹事に途中退出のことを話し,皆と同額の会費を払った。 3 新人があいさつしているときは,飲食の手を止めて話を聞いた。 4 新人に酒をつぎながら途中退出のことを話し,「せっかくの歓迎会なのにごめんね」と謝った。 5 帰る時間になったので,事情があって先に帰ると皆に一言あいさつして退出した。 --------------------------------------------------------- この問題、5番が間違いのようですが、 何も挨拶しないでささっと帰るのが正解なのでしょうか? 一言挨拶するべきだと思うのですが。

  • 面接でおとなしいと言われました

    就活の3次面接で、最初の挨拶は暗かったと言われました。また、意識してる?とも聞かれました。2次面接の面接官も同じことを考えたようです。3次面接の面接官は、最初の挨拶だけ暗くて、話をしたら明るいしいい子だと気づいたって言ってもらえました。この場で合格するけど次からの挨拶はちゃんとして、第一印象は大事だからとアドバイスをいただきました。 自分はできるだけ大きい声を出して、答えする時も面接官の目を見て話してると思いますが、 第一印象、明るく見えるポイントとかありますでしょうか? その場で通していただいて嬉しいですが、そういうアドバイスはあんまり希望ないでしょうか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • HCS-WFS01のユーザー番号自動認識機能が突然機能しなくなった状況が続いています。3週間以上も復旧せず困っています。
  • HCS-WFS01のユーザー番号自動認識機能の復旧方法を教えてください。突然機能しなくなり、3週間以上経っても戻りません。
  • お願いですが、HCS-WFS01のユーザー番号自動認識機能が突然機能しなくなり、3週間以上も復旧しない状況です。復旧の方法をご教示ください。
回答を見る