• 締切済み

ネット注文(手作り家具)の契約解除をしたいのですが。

知識のある方、教えて下さい。 注文したものの、納期は守らない、材木(契約時、材木指定済み)は、屋外に野ざらし(雪深く取り出せないので代用材に変更と言ってくる)等、こちらとしては、もう信頼が出来ず、いい加減なので、契約を解除したいです。 納期3ヶ月予定(諸般の事情により前後する)なのに、箱組み(周りの枠)しか出来ていなく、 これから、引き出し7段作ります。契約して3ヶ月と20日後に引き出し材が代用材になると連絡あり、 出来上がった箱組みの写真メールに添付してきました。 注文した工房の代表者は、こちらがちょっと話すと、ばぁーっと切り返してくるような人なので、 話にならないと思います。そこで、お聞きしたいのですが、 契約解除して手付金8万円返金してもらいたいのですが、お金がかからない方法で、 小額訴訟の前段階として、自分でできる解除手続きはどんな方法になりますか? こういう問題初めてで、素人なので、解除のための書式の作り方がわかりません。 何かありましたら、手順を教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • tomu24
  • お礼率89% (148/165)

みんなの回答

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

契約内容によりけりかと思われます。 消費者センターとかには相談してみたのでしょうか?

tomu24
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございました。 消費者センターに問い合わせたところ、 センターの弁護士の方のご意見では、契約当初と異なると言うことで、 不完全履行で損害賠償請求できるのではないか、ということでした。 しかし、請求を起こすには、弁護士をつけなければならず、手付金8万より大きな額になるため、センターでは、通知書という形で内容証明でなく配達記録で、代用材変更について減額要求したらどうか、と言う話をいただきました。 よく考えたら、アフターサービスでも電話することがあるかもわからないし、もう話もしたくないので契約解除したい気持ちです。 契約は、問い合わせ当初から、過敏症と申し上げ、工房側より材指定いただき、契約書に材指定の記載があります。が、よく見ましたら、素材が不足した場合は協議により代替樹種を選定する、となっていました。 過敏症で使える材が限られているのに、これでは本当に困るし、今考えると、契約書からこの文章は削除してもらうべきでした。でも、まさか提案いただいている材が使えなくなるなんて思っても見なく、そのまま安心して頼んでしまいました。 次に納期ですが、3ヶ月予定と記載あり、諸般の事情により前後すると契約書に書いてあります。 代用材になるという連絡受けたのは、契約後3ヶ月と20日後で、それまで何をしていたのか、わかっていたのではないかと思うのです。 もうこれ以上かかわりたくないのです。

関連するQ&A

  • 注文家具契約後の対応に疑問、契約の解除は可能でしょうか?

    昨年10月25日ネットで手作り家具整理タンス(箱組み、まわりはクリ材、引き出し、サワクルミ材)を、ネットで数回のメールやり取り後、その工房の方の提案で納得し、納期3ヶ月予定(契約書には加えて諸般の事情により前後すると書いてある)ということで手付金50%8万円振込みし、契約しました。 それから3ヶ月間連絡ありませんでしたが、1月24日連絡あり、メールでお客様各位として、うち宛ではなく、内容は、決算などの諸事に忙殺されており、納期が遅れ気味となっている、めどが付いたものからお知らせする、といった内容でした。その際、納期いつ位になるかメールで問い合わせましたが、回答ありませんでした。そして着々進んでもうそろそろ出来るのかな?と思っていた矢先、2月13日に、回答あり、大雪のためサワクルミが取り出せず、引き出し材が代替樹種サワラになるとメール連絡ありました。3ヶ月経っても、箱組みしか終わっていませんでした。取り出せたとしても雪の水分を含んで、春の乾燥を待たねばなりませんとも書いてありました。 毎冬、雪深くなり、サワクルミが取り出せない事を知っているのなら初めから使用する樹木指定の契約はしてはいけないと思います。今となっては、あらかじめ逃げ道を作っておいたとも取れるのですが、契約書に素材が不足した場合は協議により代替樹種を選定する、と書いてあります。契約前に問い合わせた際、工房から、材木はおまかせで、と説明があった時に、ヒバ、ヒノキ(針葉樹)など匂いに過敏気味なので、材を決めてから注文したい、ということで、使用する材まで決めて、契約に至った経緯があります。ですので、選択した使用樹種で出来上がってくるのかと思っていたら、サワラに変更する、と。契約に至るまでの過程は、広葉樹希望です、サワラは針葉樹です、とメールしたら、同じクルミ科のオニグルミ、ヒメグルミに変更すると言ってきました。これから、引き出し材を7段作るのです。製作にかかる納期の明記はありませんでした。このようないろいろな対応から、もう信用が出来なく、対応もしたくないので、キャンセルしてもいいのですが、この場合キャンセルでき、手付金は戻るのでしょうか?何か方法がありましたら具体的に教えてください。 また、皆さんでしたらどのような対処をされますか? それから、この数ヶ月単位で送れることは、このようなケースでは仕方ない事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 契約解除について

    契約解除について教えて下さい。 お客様から小売店が商品の取寄せ注文を受けました。 小額の内金も預かっています。 その後、商品が入手不可であることが判明。 小売店側は内金を返却することのみで、事足りるのでしょうか。 手付金は倍返しで売買契約解除が認められていますが、 内金の場合は内金金額のみをお客様に返却して、契約解除が出来るのでしょうか。 教えて下さい。

  • 契約解除

    地震の影響で注文のカラーは納期がだいぶ(半年)遅れるとのことで契約解除を頼みました。 白紙に戻せますと言ってましたが、カラーを変えれば納期が早まるそうです。 そのとき聞けなかったのですが、 もし解除した場合申込金は返ってくるのでしょうか? また登録はしてないようなのですが提出した書類は返してもらえますか? (再度集めるのが大変なので) ディーラーに迷惑をけて申し訳ないと思っているのですが戻ってくるなら契約解除お願いしたいと思います。

  • 契約解除についてお聞きします。

    契約解除の申し入れの際、内容証明で送るといい、と聞いたのですが、仮に相手が内容証明を受け取り拒否した場合は、相手に申し入れ事項が伝わらないことになるので、話が進まない、交渉が出来ないと考えられますが、その場合次の流れはどのようになるのですか?また、小額訴訟で契約解除が認められた場合、相手が支払わなかったら(手付金の回収)、どういう流れになるのですか?認められたとしても、原状回復義務(注文家具途中まで製作なので)はありますか?非が一方的に相手にあるような場合でもです。その辺りの判決は、簡易裁判所では出すのでしょうか? 質問が多すぎてすみませんが、よろしくお願い致します。

  • 注文住宅の契約の解除をしたい。

    無知な私に、少しでも力を貸してください。 12月に注文住宅の購入をしました。 考え始めた頃に「とりあえず話を聞くだけでも・・・」と思い出向いたのですが、無知な私たちには恐ろしい世界で。。。 社名は伏せさせていただきますが、急いで家を買う予定もなく、評判が悪いとも知らずに、例の評判の悪い所へ行ってしまったのです。 一日中エルグランドで条件の悪い物件を何件も見させられて、夕方くらいに「今まで見た物件よりはいいかも」と思える所へ連れて行かれたって感じです。 皆さんの感想と同じで、夜中まで契約が続いたり、営業トークがすごくて、気になる点があるにもかかわらず旦那が契約をしてしまいました。 もう契約をしてしまったものは仕方ないと思うのですが、これ以上引き返せない所までは行きたくないとも思っています。 案の定、契約が終わったその後は 「駐車場が近所にあるか調べます」 「地盤は隣の家が最近建ったばかりなので参考までに調べておきます」 と(他にもたくさんありますが)契約前に言っていた事は何一つやってくれず、また、名義の件でも本当はできるのに「奥さんも一部名義人になると、もう一度ローンの審査をしないといけない。」などと言われ不信感だらけの中、設計士の方と打ち合わせをしています。 営業担当の人は、他のお客さんを接客中とかで、ここ最近は見かけていません。 このサイトでも同じような方がいらっしゃいますが、手付金は戻ってこなかった・・・という感じのようですが、なんとか解約をした時手付金が戻ってくる方法はないのでしょうか? 何かの口コミサイトで「3ヶ月は解約しても、手付金が戻ってくる」というような事が書いてあったので、少しの望みに賭けています。 ・手付金は100万円を2回に分けて、合計200万円支払い済みです。 ・今現在、間取りの打ち合わせが大体終わり外壁の段階です。 バカの浅知恵かもしれませんが、ローンの審査の時「契約直後に退職とかはしないでくださいね。契約解除になりますから」と言われたので、「リストラになりました」くらいの事を言えば自動的に解除になるのかなぁ~とかも思ってしまったのですが。 知っている方からすれば、無知はこんな発想をしてしまうんだ・・・と笑ってしまう事かもしれませんが、それだけわからないんです。 どうかこんな私に少しでもいいので力を貸してください。 返金してもらえた体験談や、方法、できなかった事や、一部返金などなんでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 不動産売買契約の解除について

    不動産売買契約を解除したいんです。 10月21日に土地の売買契約を結びましたが 解除するには、手付金を支払わなければなりませんか? こちらが買主で手付金は来週支払う予定です。 第2条 買主は、売主に手付として、この契約締結と同時に標記の金額(B2)を支払う。 とあるので、まだ標記の金額(B2)を支払っていないので契約締結していないということでしょうか? ちなみに 第15条 売主は、買主に受領済の手付金の倍額を支払い、または買主は、売主に支払い済の手付金を放置してそれぞれこの契約を解除することができる。 手付解除の期限は契約の日から1ヶ月後  平成19年_月_日 と未記入になっています。 最後のシートには 平成19年10月21日の日付で署名し、捺印をしました。 法律的な観点からアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 不動産の契約解除

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 約2ヶ月前に新築物件の重要事項の説明後、契約(建築工事請負契約、土地売買契約)をしたのですが都合により契約を解除しようと 思っております。 売主側に支払ったのは土地売買契約手付金と建築工事請負契約契約金です。 手付金放棄で済むのか、それとも違約金(売買代金の20%)を支払わなければならないのでしょうか? もし違約金を支払わなければならない場合 前記の手付金と建築工事請負契約契約金を合計した金額の差額を支払うことになるのでしょうか?

  • 中古車契約解除、違約金、申込金について

    中古車購入、契約解除の違約金、手付金、コピーの契約書等、 車の購入に関する知識や、法律にお詳しい方ご意見をよろしくお願いします。 中古車を購入しようと思い、遠方ですがGOOネットで気に入った車を見つけ、 中古車ディーラーに見積もりをお願いしました。(支払総額は180万円です。) その後、購入を前提にその車を抑えてもらうつもりで話を進めていました。 支払いは労金のローンで考えており、手付金として3万円を求められましたが、 手持ちがあまりありませんでしたので、手付金もなるべく抑えたいとのみねを伝えると、 郵送で送られてきた注文書に記入、捺印して、FAXで送ってもらえば手付金はいらないとのことでした。 提案に従い、手付金を払う代わりに、送られてきた注文書に記入、捺印しFAXで返送しました。 しかし、ローンの審査で落ちてしまい、購入が難しくなってしまいました。 注文書の裏には、申し込みの撤回、また契約の解除には2割相当額を賠償金として請求すると記載されています。 ディーラーの方には審査の結果が分かったあと電話したのですが、 担当者不在のため明日折り返しお電話しますとのことでした。 そこで質問なのですが、 私は違約金として2割相当の36万円を支払わなければならないのでしょうか? もしくは、手付金としての3万円で話がつくのでしょうか? ポイントとしては、 1.手付金のかわりに注文書をFAXで送っている。 2.注文書の原本やその他の必要書類、及び手付金、申込金は送っていない。 3.注文書の交付日は5月18日。 だと思います。 長くなりましたが、意見アドバイス等お待ちしております。

  • 土地建物売買契約不締結と手付け解除について

    建築条件付土地で契約しようと思っています。 事前に重説を取り寄せ目を通していたのですが、その中の手付け解除について「おや?」と思う事がありましたのでご相談致します。 建築条件付土地は一定期間(通常3ヶ月?)の間に土地建物売買契約を締結しなくてはなりませんよね?この一定期間に締結出来なかった場合、手付け金等支払った金員を全額返還して貰う旨の条項を盛り込んでもらおうと思っていますが、既に手付け解除の条項として『契約締結後2ヶ月間は売買契約を解除出来るが解除を申し出た方が手付け放棄(売主は倍返し)』と謳ってあります。更に『契約締結後2ヶ月を過ぎると手付金放棄』とも記述してあります。 インターネットで検索すると手付け解除の期間は妥当そうだし、建築条件付土地の契約不成立に関する条項も記述してもらうべきと言う記述も良く見かけます。 (1)期間的に矛盾しているのですが、この二つは全く問題無く同時に記載されるべき内容なのでしょうか? (2)手付け解除の日付は記載されていますが、土地建物契約締結期限?は記載されていません。これははっきりとさせておくべき事項ですよね? (3)手付け解除の期間(土地契約後2ヶ月)は妥当なのでしょうか? ※重説には間違いなく「建設条件付宅地」と記載されています。 土地契約を目前に控えています。よろしくお願いします。

  • 請負契約の注文書について

    当社はソフトウェアの会社で、事務全般を担当しています。 注文書の契約期間の記入について教えていただきたいのです。 請負契約で納品物は勤務表となります。 本来ならお客様が注文書を作成し、弊社がいただく形になるのですが、お客様側で注文書を発行した事がないので、注文書を作成してほしいと言われ作成しているのですが・・・ 契約期間について、通常は契約を3ヶ月ごとで更新という形をとり、3ヶ月ごとに注文書を作成しますが、今回の案件は長期契約になります。 終了の場合は双方話し合いの上、1ヶ月前に契約を解除します。 このような場合の契約期間は2009年4月1日~○○年○○月○○日←はどのように記述すればよいのでしょうか? よい案があれば教えてください。 よろしくお願いします。