• ベストアンサー

赤虫発生

熱帯魚を飼っているのですが最近赤虫が発生し蚊が出て困っていますどの様に対処したらよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

水槽の面子次第です。 小型魚の水槽なら、表層を泳ぐたぐい(一番はプラティやグッピィ)を入れれば食い尽くしてくれます。でもそれだったらはなから発生していないだろうということで・・・ どの組み合わせにでも出来るのが 赤虫を使うような中型魚以上だと掃除人の投入は難しいので、 ろ過装置(特に上部ろ過が危ない)含めての洗浄です。 その上でデッドスペース(ろ過水流のよどみ箇所)を減らす工夫をしてください。よどみがあると魚のコンディションにもマイナスですしボウフラにはプラスですから。全体にまんべんなく緩やかに流れがあるのがベストなのでスポンジフィルターやエアレーション(弱いので十分)を部分的に加えるのも手かもしれません。

shinchan115
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 ご指示のようにやってみます

関連するQ&A

  • 赤虫の繁殖について

    熱帯魚等に赤虫を与えていますが、冷凍赤虫は結構高価なので、生きた赤虫を繁殖させたいのですが、可能でしょうか?

  • 品質が良くて安い赤虫を探してます。

    品質が良くて安い赤虫を探してます。 ポリプテルスに冷凍の赤虫をあげたいのですが、どの赤虫が良いですか? 楽天で探したら、まるとく赤虫、UV赤虫、クリーン赤虫が見つかりました。全部、キョーリン製? 少し調べたところ 値段は、  まるとく赤虫<UV赤虫<クリーン赤虫 で 熱帯魚の食い付きのよさは  まるとく赤虫<UV赤虫<クリーン赤虫(UV赤虫とクリーン赤虫は同じくらいかも知れません) 衛生さは、  まるとく赤虫<UV赤虫<クリーン赤虫  なのですが、まるとくはあまり食べないというレビューもあったので、UV赤虫かクリーン赤虫にしたいと思っているのですが、クリーン赤虫は凄く衛生的と書かれているのですが、UV赤虫も衛生的なのですよね?それともUV赤虫だと魚が病気になる可能性があるのでしょうか? 値段的(まるとくは除き)にはUV赤虫をあげたいと思っているのですが、一番安く買える所があれば教えてください。20枚位まとめ買いでも良いです。 上記の3種類以外にも安くてお勧めの赤虫が有れば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 冷凍赤虫について

    熱帯魚飼育全般(アフリカンやアメリカンシクリッド、ポリプテルス等の幼魚)に冷凍赤虫を使ってみようかと思っているのですが、ショップに行くと殺菌してあるものと殺菌していないものがあります。殺菌してあるものは値段も2倍以上しますので、できれば安いもの(殺菌していないもの)を使いたいと思うのですが、病気になってしまう確率が高くなるのでしょうか?

  • 冷凍赤虫について。

    いつもお世話になっております。 熱帯魚の飼育初心者です。 プラティ、アカヒレ、コリドラス、ミナミヌマエビを飼育しています。 コリドラス以外には共通の餌を与えていてコリドラスにはテトラのコリ専用のタブレットを与えているんですが全く口にしないので試しにイトメを与えたらすごい勢いで食べていました。これで安心だと思っていたんですがイトメの扱いが割と面倒なので冷凍赤虫を購入しました。与えてみたところすごい勢いで喰らいついているのでまたまた安心したんですが、このまま冷凍赤虫のみの給餌で良いのでしょうか?栄養不足などが心配です。回答宜しくお願いします。

  • 博多駅周辺で、赤虫の買えるところ

    博多駅周辺で、生きた赤虫を購入できるところ (釣具点、熱帯魚店など) をご存知の方、いらっしゃいませんか? 飼っている魚の餌として必要なんですが‥‥

  • 赤虫の増やし方

    子供がやごを捕ってきました。とんぼになるまで、育てたいのですが、えさにする赤虫を買うのではなく、増やせたらいいなーと思っています。いい方法ないですか。

  • ブラインシュリンプ、赤虫について教えてください

    熱帯魚の飼育では人口飼料の他にブラインシュリンプや赤虫などは与えたほうがいいんでしょうか? 与えた方が良い理由、期待できる効果、欠点など「メリット」「デメリット」をできるだけ詳しく教えてください。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ8匹、コリドラスハブロースス5匹です。

    • ベストアンサー
  • 側溝のアカムシを魚に食べて貰うことってできませんかね。。?

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 タイトルの通りなのですが、、 私の家の周りには側溝があるのですが、 一部深くなっている部分には常に水が溜まっており、 そこにアカムシが発生してユスリカが生まれてきてしまっています。 殺虫剤をまいてもいいのですが、水が流れているので、 殺虫剤をまいた時は一旦アカムシは死にますが、また次の日には発生してしまいます。 また、気分的に殺虫剤はあまり使いたくないという気もしています。 そこで、アカムシを食べる魚(金魚?メダカ?)を側溝にはなし、 アカムシを食べてもらうという事は出来ないものかと思いました。 もちろん、魚が棲める水質である事が前提になるとは思うのですが。。 ちなみに、我が家周辺は浄化槽地域で、 側溝に流れてくる水は、各家の浄化槽で浄化された後の水です。 このような事は可能でしょうか? 可能だとすると、どんな魚が良いでしょうか? もし何かお気づきのことがありましたら、ご教示下さい。

  • 鯛釣りに使うエサでアカムシとは?

    鯛釣りのエサにアカムシが良いと聞いたのですが、アカムシとは、熱帯魚や金魚のエサとして 金魚屋さんにフリーズドライとなって売っている小さな虫(オオユスリカやアカムシユスリカ)の事なのでしょうか? あまりにも小さいのでハリに付けられないと思うので、もしかしたら別の虫でしょうか?(?_?) 以下のエサメーカーのURLを参照下さい。 ttp://www.kyorin-net.co.jp/frozen/index.html ttp://www.sanmi.com/jp/product/bloodworm.htm

  • 乾燥赤虫がいきかえるのですが

    オタマジャクシを飼っているのですが、いつもはオタマジャクシの餌をあげていたのですが たまには違う餌もあげてみようかと乾燥赤虫をあげました。 いつもはメダカやヒメツメガエルなどにあげていて問題なかったのですが オタマジャクシにあげてから2時間後に水槽を見てみると赤虫が10匹以上生き返っていました。 信じられず、乾燥赤虫を追加して二時間後にまた見るとびっくりするぐらい生き返ってしまっていて、、 ヒキガエルのオタマジャクシなので口が小さいらしく赤虫を食べてくれません。 ヒメツメガエルやメダカの水槽に入れても動きが早くて食べてもらえませんでした… この赤虫はこれからどうしたらいいと思いますか? 何の幼虫かわからないのですが、成虫になってしまったらと思うと恐ろしいですし、 かといって生きてるので捨てられないし。 本当にきみがわるくて困っています。 わかりづらい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー