• 締切済み

らんちゅうの餌 生きたアカムシは大丈夫?

らんちゅうを育てています。 餌に生きたミジンコを与えています。 3つのバケツにミジンコを育てているのですが、その内一つのバケツに少々の鶏糞を入れています。 そのバケツの中をかき混ぜた時、アカムシらしい生き物がたくさんいました。 長さは1cmくらいで姿はアカムシそのものです。 これはアカムシなのか・・・? そこで質問です。 このアカムシらしき生き物も洗ってらんちゅうに与えて問題ないでしょうか? また、このアカムシらしい生き物の他にも、えたいの知れない小さな生き物がいます。 それもらんちゅうの水槽に少々入ってしまいますが、問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

寄生虫に類である可能性もありますから、止めた方が無難でしょう 当歳の幼魚であればなおさらです

nukanai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ミジンコをネットですくう時、他の生き物が入らないよう注意します。

関連するQ&A

  • 2~3日前から元気のないらんちゅうは?

    60の水槽に10cm程のらんちゅう2匹と 今年生まれて2cm程に成長したらんちゅう5匹を飼っています。 数日前まで、元気に泳ぎまわっていたのですが、 (10cmのらんちゅう1匹が) 現在、水槽の底、角で動かずじっとしています。 水温は26℃ よーく見ると、背中のあたりに、ナニか透明なえたいの知れないものが 膜のようにくっついています。 過去に出目金に白いカビのようなものがくっ付いて塩で揉んで洗ったことがあります。このとき季節は冬でした(この出目金は別の水槽) 今回も同じように処置してバケツにいますが、 水槽の水は全部替えた方がよいのでしょうか? あと、バケツに移したらんちゅうにぶくぶくがないのですが、 大丈夫でしょうか? 水槽は上部ろ過で、砂利あり、水草なし(あったけど食された)、バイオミニブロック となっております。 *チビらんちゅうは、すこぶる元気で、 ものすごいエサくれアピールをしています。

  • らんちゅうの飼い方を教えて下さい!

    昨日初めてらんちゅうを買ったんですが、飼い方が難しいみたいで、皆さんの知識を教えて下さい。3.4センチのらんちゅうです。 1、らんちゅうは水槽で飼っていますが、洗面器のような形の入れ物の方がよいのですか?水槽じゃーダメでしょうか? 2、らんちゅうの水槽の中にタニシや水草を入れてもいいんでしょうか? 3、テレビで見たんですが、らんちゅうの飼う水槽の水には塩を入れた方がいいって聞いたんですが、どのくらい入れるものなんですか?入れないとダメですか? 4、らんちゅうはどんな餌を食べますか?市販の物は分かりますが、市販のもの以外でどんな物を食べるか教えて下さい。市販の物は浮く餌がいいんですか?沈む餌がいいんですか?どっちでしょう? 5、らんちゅうを飼うにあたって気をつける事はどんなことでしょう? 6、どうしていけば一番大きくしていくことができますか? 質問が多くてすいません!一つでもいいので教えて下さい。お願いします。

  • らんちゅうを大きくするには。

    最近、らんちゅう飼育を始めた初心者です。 らんちゅうは基本的には上見と言う事ですが、自分は横から見た方が可愛く愛嬌が感じられるので横見が好きです。そのため、今は90×45×45センチ水槽、上部フィルターで8センチ程度の個体を4匹飼育しています。(らんちゅうマニアの方からすれば邪道なのでしょうが) 餌はキョーリンのらんちゅうベビーゴールドを日に3~4回与えています。後、たまに赤虫です。 素人なりにらんちゅうを大きくしたいのですが、この飼育環境で大きくする事は可能でしょうか? 大きくするための飼育方法などアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 乾燥赤虫がいきかえるのですが

    オタマジャクシを飼っているのですが、いつもはオタマジャクシの餌をあげていたのですが たまには違う餌もあげてみようかと乾燥赤虫をあげました。 いつもはメダカやヒメツメガエルなどにあげていて問題なかったのですが オタマジャクシにあげてから2時間後に水槽を見てみると赤虫が10匹以上生き返っていました。 信じられず、乾燥赤虫を追加して二時間後にまた見るとびっくりするぐらい生き返ってしまっていて、、 ヒキガエルのオタマジャクシなので口が小さいらしく赤虫を食べてくれません。 ヒメツメガエルやメダカの水槽に入れても動きが早くて食べてもらえませんでした… この赤虫はこれからどうしたらいいと思いますか? 何の幼虫かわからないのですが、成虫になってしまったらと思うと恐ろしいですし、 かといって生きてるので捨てられないし。 本当にきみがわるくて困っています。 わかりづらい文章で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • らんちゅうの稚魚がバタバタと死んでます

    隣人の旅行中にらんちゅうの面倒を見ています。 昨日までは親魚、稚魚とも何の異変も無く指示どうりの餌も食べていました。 今朝になって一匹、2匹と稚魚が死んでいき、すでに6匹死んでしまいました。 隣人に連絡が取れず、金魚の飼育経験もないことからどうして良いのか分かりません。親魚と稚魚は別の水槽で飼育しており、屋外に設置してあります。 フタがついていない水槽なので、昨夜降った雨のせいでしょうか? 餌はパック入りのミジンコを与えています。親魚の水槽の水よりも汚れている気がします。水槽の水をかえてしまったほうが良いのでしょうか?なにぶん、私の金魚ではないので勝手にいじって余計に死んでしまうのも困ります。どうしたら良いのでしょうか?

  • ミジンコの餌

    先週の日曜日にミジンコを買って来ました。 稚魚用の餌として増やすために30センチ水槽にグリーンウオーターを4ヶ月前から作り準備していました。プラケース3つに分け、グリーンウオーターを与えてきましたが驚異的な食べ方で、来週中には全てのグリーンウオーターを食べつくしそうです。 これに替わるミジンコの餌は何がありますか? 稚魚用の飼料、ビール酵母、醗酵鶏糞、これ以外に何が良いでしょう、ご存知の方ご教授願います。

  • 乾燥赤虫について

    こんにちは。キョーリンの乾燥赤虫と言う餌についての質問です。 この乾燥赤虫を水に沈めさせたいのですが、どうすれば出来るでしょうか。 「水を含ませると良い」というのは聞いたことがあるのですが、水の中に入れても、ずっと浮いてばかりおり、一向に水を含んで沈殿しません。 何か、効率の良い水の含ませ方などあるのでしょうか。 ゆっくり水槽の下まで沈みさせたいです。 宜しくお願いします。

  • らんちゅうの病気について

    らんちゅうの病気について伺いたいと思います。 一週間程前かららんちゅうのちょうど背中あたりに、縦5ミリ横3ミリ程の緑色の藻?コケ?のようなものが出来てきました。 最初に気づいた時から大きさが若干ですが 大きくなったように思います。色々調べてみたのですが、イカリムシやツリガネムシではなさそうです。 餌は普段通りに食べますし、動きも元気に泳ぎ回っています。 因みに同じ水槽で飼っている残りの3匹にはこの症状は見られません。 メチレンブルーにて約一週間薬泳しましたが、改善しませんでした。 水換えは3,4日に一回半分ほどを入れ替えています。餌はメディゴールドとベビーゴールドと乾燥ミジンコを混ぜて与えています。 病名と対処方が分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • らんちゅうの病気治療について教えて下さい。

    らんちゅうの病気、治療についてなんですが・・・ 最初60cm水槽(約50ℓ、外部式フィルター、26度設定)に3匹のらんちゅうを飼っていたんですが少し水槽の中が寂しいように思い、もう3匹(計6匹)一緒に飼っていたところ、1週間程たって鱗に赤い点の集まったようなのができたり、鱗が針で刺されたような小さな穴ができてしまっています。 新しい仲間を入れる際に温度合わせはしたんですが薬浴などはさせていません。 塩がいいと聞いたので今はバケツの中でエアレーションとサーモスタッドを入れて(26度)塩を少し入れ様子を見ています。 60cmの水槽は今砂だけある状態で、フィルター、サーモスタッド、エアレーションは止めていません。でも水槽も一度リセットした方がいいのでしょうか。 自分の知識不足でらんちゅうが病気になってしまって本当に後悔しています。特に最初に飼っていた3匹は愛着もあってずっと気になって仕方ありません。 どなたかくわしい方、治療やその後の水槽の事、基本的なことなど何でもいいので教えてください。 おねがいします。

    • 締切済み
  • アベニーパファーの餌について

    先週アベニーパファーを購入したんですが、5匹中1匹が餌を食べません。他のアベニーパファーは食べるんですが、飼っている方で餌は何を与えているのか教えてください。 冷凍アカムシ、乾燥アカムシの両方を試しました。 1度冷凍アカムシを突っついたんですが吐き出してその後は落ちてくるのを見るのは見るんですが食べてくれません。 3匹は2種類とも食べます。今はブラインシュリンプの孵化待ちです。 ブラインシュリンプ、アカムシの他に試してみる価値があるエサを教えてください。 1匹は購入二日後に亡くなってしまいました。原因はよくわかりません。。 エサを食べる3匹はお互い若干の威嚇はしてますが 元気です。 エサを食べない1匹は3匹に威嚇されてます。で、こいつは逃げるだけです。ストレスが原因かもしれないと思って別水槽に入れてもエサは食べてくれません。 現在エサを食べてくれない水槽は 30cm水槽で1匹 水温27度 外部フィルターで水流を抑えるように分散させてます。 水草はウィローモス 隠れ家になるような置物 よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう