• ベストアンサー

赤虫の繁殖について

熱帯魚等に赤虫を与えていますが、冷凍赤虫は結構高価なので、生きた赤虫を繁殖させたいのですが、可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

赤虫=ボウフラです。 つまり、蚊(ユスリカ)の幼虫です。 赤虫を繁殖すると言う事は、ユスリカの繁殖に挑戦すると言う事。 不可能とは言いませんが、個人レベルでは困難を極めると考えます。 少なくとも、冷凍赤虫を買った方がどう転んでも経済的です。 ※田舎では側溝なんかに沢山居ますが、病気になりそうで熱帯魚 に与える気はおきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 品質が良くて安い赤虫を探してます。

    品質が良くて安い赤虫を探してます。 ポリプテルスに冷凍の赤虫をあげたいのですが、どの赤虫が良いですか? 楽天で探したら、まるとく赤虫、UV赤虫、クリーン赤虫が見つかりました。全部、キョーリン製? 少し調べたところ 値段は、  まるとく赤虫<UV赤虫<クリーン赤虫 で 熱帯魚の食い付きのよさは  まるとく赤虫<UV赤虫<クリーン赤虫(UV赤虫とクリーン赤虫は同じくらいかも知れません) 衛生さは、  まるとく赤虫<UV赤虫<クリーン赤虫  なのですが、まるとくはあまり食べないというレビューもあったので、UV赤虫かクリーン赤虫にしたいと思っているのですが、クリーン赤虫は凄く衛生的と書かれているのですが、UV赤虫も衛生的なのですよね?それともUV赤虫だと魚が病気になる可能性があるのでしょうか? 値段的(まるとくは除き)にはUV赤虫をあげたいと思っているのですが、一番安く買える所があれば教えてください。20枚位まとめ買いでも良いです。 上記の3種類以外にも安くてお勧めの赤虫が有れば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 冷凍赤虫について

    熱帯魚飼育全般(アフリカンやアメリカンシクリッド、ポリプテルス等の幼魚)に冷凍赤虫を使ってみようかと思っているのですが、ショップに行くと殺菌してあるものと殺菌していないものがあります。殺菌してあるものは値段も2倍以上しますので、できれば安いもの(殺菌していないもの)を使いたいと思うのですが、病気になってしまう確率が高くなるのでしょうか?

  • 冷凍赤虫について。

    いつもお世話になっております。 熱帯魚の飼育初心者です。 プラティ、アカヒレ、コリドラス、ミナミヌマエビを飼育しています。 コリドラス以外には共通の餌を与えていてコリドラスにはテトラのコリ専用のタブレットを与えているんですが全く口にしないので試しにイトメを与えたらすごい勢いで食べていました。これで安心だと思っていたんですがイトメの扱いが割と面倒なので冷凍赤虫を購入しました。与えてみたところすごい勢いで喰らいついているのでまたまた安心したんですが、このまま冷凍赤虫のみの給餌で良いのでしょうか?栄養不足などが心配です。回答宜しくお願いします。

  • 簡単に繁殖できるエサ用の魚とかありませんか?

    いつもお世話になっております 肉食魚を飼っているのですが、やはり活エサしか食べないようで、メダカや冷凍赤虫しか食べてくれません メダカ以外で簡単に繁殖できる魚ってありませんか? グッピーなども実際繁殖しやすいのでしょうか 蛙ってのも考えたのですが、蛙も簡単にたくさん繁殖してくれるのでしょうか よろしくお願いします

  • 赤虫発生

    熱帯魚を飼っているのですが最近赤虫が発生し蚊が出て困っていますどの様に対処したらよいか教えてください。

  • アカムシ関連用品の手入れ

    冷凍アカムシを餌にあげてます。 フィーダーカップにいれてあげているのですが、 当然食べ残しが出てきます。 このとき、フィーダカップを洗おうかなと思うんですが さすがに台所の流しで洗うのはちょっと不衛生かなと思ってしまいます。 かといって洗面所もちょっと…という感じです。 おなじく、冷凍アカムシを冷凍庫にいれておくのもなんとなく精神衛生上よくないです。 みなさんそういうのは慣れましたか?? アカムシ関連のものってどのように手入れ・管理してますか??

    • ベストアンサー
  • 冷凍赤虫の与え方(アベニー)

    ここでのアドバイスを参考にして アベニーを10匹、飼い始めました。 餌としてひかりクレストのミニクリルと 冷凍赤虫を購入しました。 そこで質問なのですが、 冷凍赤虫はどのようにして 与えればいいのでしょうか? 1 自然解凍させて与える 2 冷凍状態のまま水槽に入れる …など、他にもありそうですが こうするのがいいよという方法がありましたら 是非ともお教えください。 ちなみに、『フグの飼い方』の 水槽レイアウトを参考にして 餌を入れられるようなガラスの鉢状のものを 購入してあります。 ※パイロットフィッシュとして先に入れておいた  アカヒレやネオンテトラとは違って  (全て生き残って今は別水槽です)  アベニーたちはなんかのんびりしてていいですね。  水流に流されて遊んでるのを見たりすると  非常に和みます。

  • 熱帯魚の繁殖について

    熱帯魚を飼おうと思っているんですが、ほっといてもどんどん増えて面白いことになる熱帯魚がほしいです(笑) えっと、設備はほとんどできているので熱帯魚だけなんですが、なにかオススメはありませんか? 最初に言ったように簡単によく繁殖してくれる熱帯魚希望です。 値段はあまり高くない方がいいです。

  • 熱帯魚の繁殖について

    熱帯魚はどれが繁殖しやすいのですか?

  • スポテットガーの稚魚10センチに冷凍赤虫

    お尋ねいたします。 スポテットガーの稚魚10センチに冷凍赤虫を与えようと思いますが、 なかなか食べる迄いきません、何方か良い方法を教えてください。 水槽は90センチ使用して、冷凍餌一センチ角を一個与えていますが、 ガーは水面に絶えずいますので、赤虫を入れると、見つけるまでに、 赤虫は下に沈んでそのままになり、食べてる気配が有りません。 水槽そのままで使用して、詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 一週間前位、突然、電話が掛けられなくなる。番号釦を押した際の音はポーと正常に発声しますが、入力後は、話し中の音になり繋がりません。又、外部からの電話は掛かって来る様です。エラー表示は何もありません。
  • 製品名【MFC-J700D】について、一週間前位から電話が送信できなくなりました。番号を入力後、話し中の音になるだけで繋がりません。しかし、外部からの電話は受けることができます。エラー表示はありません。
  • MFC-J700Dを使用していますが、最近電話が使えなくなりました。番号を入力すると、話し中の音になってしまい通話できません。ただし、受信はできるようです。エラーメッセージは表示されません。
回答を見る