• 締切済み

離婚したい

結婚2年目で、子供は居ません。 夫とは8年付き合って結婚しました。 新婚当初はうまくやっていました。 ですが、旦那側の両親や親戚づきあいや冠婚葬祭のお付き合いをしていくにつれ段々と嫌になってきました。 夫は在日韓国人3世です。 日本人と違う文化に接していくうちに、これから一生やっていく自信がなくなってきてしまいました。 毎月、義理両親からお食事に呼ばれることも今ではすごく苦痛です。 結婚前は夫のことが好きでちゃんとやっていくつもりでしたが、最近になってやっぱり無理かなと思いはじめてきました。 こんな風に思う私はわがままでしょうか。 ちなみに、私たち夫婦で住宅ローンを連帯債務でかけているので 慰謝料とか請求されるのが心配です。 皆様のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#53063
noname#53063
回答No.5

わがままとは言いませんが、甘いですね。 離婚しても連帯債務は免れません、支払う義務があるのです。 今回の理由では慰謝料も請求されるでしょう。 かなり大変なことになるのは予想が付きます。 貴方も義親様をみてきて、そう感じませんか? しっかりしていらっしゃると思います。

回答No.4

54歳男性です。正直にお話しますね。貴女はわがままな自己中な人ではありませんか?旦那さんが可哀想です。8年も付き合っていて貴女が言われていることは当然に判っていることですよね?それとも何も旦那さんの民族の習慣等を知らずに結婚した無知識な人なのですか?今更そんなことで離婚するとは開いた口が塞がりませんよ?私は韓国人の人が町内の半分以上いる地域で生まれ育ってきました。日本人とは違い暖かく・人情味のある人たちでしたよ,今は日本人は偉そうにしていますが,昔は中国や韓国の人たちから文化等を教えてもらった師匠の国です。その国に日本人がしてきた非道なことをもう一度勉強してください。勉強したら貴女がいわれていることがいかに失礼なことと感じられると思いますよ。まあ夫婦間のことですから好きなようにすればいいのですが,旦那さんに迷惑のかからないようにしてくださいね,全て貴女の責任ですから債務も慰謝料も借金しても貴女が支払ってくださいね,それだけのことを貴女はしているのですからね,キューリー夫人の自叙伝に「結婚は生涯を共にする伴侶が見つからない限り結婚すべきではない」とかかれていました。この言葉もう一度考えてください。旦那さんに迷惑をかけないように貴女の身の振り方を処してください。

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.3

わがままではないと思いますよ。 ただ、文化の違いなら、旦那さん側も悪くはないですよね。 なので離婚は「自分のわがまま」ということにしてあげる優しさも必要なのではないでしょうか。 悪者になる優しさ、というか。 お金については、慰謝料請求の可能性より、連帯債務について考えたほうがいいです。 連帯債務は、離婚しただけでは解除されません。 解除するには離婚とは別に銀行側と交渉しなければいけません。 詳しいことは別質問をたてるか、参考URLを見てください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/unyou/20071015mk31.htm
noname#119178
noname#119178
回答No.2

私は結婚12年が経過した者です。 私の旦那側もご質問者さまと同じように両親や親戚づきあいや冠婚葬祭のお付き合いが大変な地域です。 ある程度そういう所なんだと承知で結婚しました。 旦那が大好きで別れられなかったし、 その時はなんとかやっていけるって思ったんですね。 でも結婚生活を重ねると、現実がどんどん見えてくるわけで、 想像以上の大変さを思い知らされます。 丁度質問者様は結婚2年目で色々見えてくる時で、自分の意志ではどうにもならない押し付けのような感じが嫌気が差す時なんでしょうね。 私は12年で行事ごとや付き合いを、大体ひととおり経験して理解してきたつもりです。 12年経った今でも気持ちが受け入れられなくて、嫌なもんは嫌ですよ。嫌だ、嫌だと直前までさんざん旦那に吐きまくります。 旦那に「がんばってね」と励ましをもらって、 旦那には、「しょーがないなぁ」と言いながら、一歩、人様の前へ出たら、毅然と振る舞います。 質問者様は今、旦那さんと上手く行っていますか? 8年も付き合って結婚して2年。合計10年の仲ですよね。 なかなか旦那以上の男性を再婚で見つけるって出来ないものだと思いますよ。 旦那様に気持ちをぶちまけて分かってもらうところから始めましょう。 一連のやり方をメモしておいて、全てを理解するよう努めましょう。 そしてだんだんその中で簡素化できるものはないかと考え、提案していくのです。 2年目では難しいかもしれませんが、だんだん年数が経ってくると言えるようになるものです。 自分の代になったら尚更改革に励みましょう。私はそのつもりです。 旦那様に自分の気持ちを話して分かってもらって味方になってもらえれば頑張れますよ。 私の好きな言葉を贈ります。 「つらいことは確かにあるけれど、 楽しいことはその何倍もあるはずだよ。 嫌なことばかり浮き立たせないで旦那様と仲良く楽しく暮らして下さいね。

  • samonji
  • ベストアンサー率10% (41/379)
回答No.1

お金の部分は話合いが必要ですが、 別れていいと思いますよ。 今の状況のまま子供を授かっても 質問者さんのストレスは増すばかりでしょう。 (きっと育児についても文化の違いを感じるかもしれませんね)

関連するQ&A

  • 離婚5年たっても義理は必要?

    結婚生活10年、その後離婚して5年以上経過しています。 子供1人いますが私が養育してます。 別れた夫も私もお互い意再婚してないのですが、事あるごとにいろいろ冠婚葬祭関連の行事の参加を求められます。 離婚後私には彼がいるのですが、当然いい顔をされません。 元夫の親戚とのお付き合いは個人的にしているのですが、離婚後に関わっていくことは止めたほうがいいのでしょうか? もしくはあくまで個人的なこととして冠婚葬祭に顔を出してもいいものでしょうか?

  • 離婚慰謝料

    離婚した場合慰謝料が発生しますか? 結婚13年で子供がひとりいます。私の両親(妻側)と同居してます。 夫に結婚前から借金があり、結婚後債務整理しました。そのことで両親と不仲です。最初は夫の味方もしてましたが、非常識な言動により家族で孤立してます。最近、夫の生命保険を解約し、200万円返金されたようですが、1年で使ってました。(私はそのことを知りませんでした) また12年セックスレスです。最近、夫は出会い系か不倫もしてるようです。(証拠はありません) 離婚したいのですが、貯金など少ないので慰謝料が払えません。慰謝料が発生するなら、どちらになりますか?おおよその金額もお願いします。

  • 離婚を考えています。連帯債務から外れる方法はないでしょうか。

    離婚を考えています。連帯債務から外れる方法はないでしょうか。 結婚6年目の30代女性です。2年前に新築マンションを購入しました。 35年ローン、3180万円を地銀で借入しています。現在のローン残高は3090万です。借入時に、夫が実家マンション(5000万くらい)の保証人になっているということが発覚し(保証人になっていることを私は知りませんでした)、夫1人での審査が通らず、私も連帯債務者として住宅ローンを借りました。(現在のマンション購入時に提携ローン2行に審査を出していて、1行は断られました。)持ち分は夫が6/10、妻が4/10です。 このたび、離婚を考えています。私(妻)は嘱託社員ですが、一人で暮らしていけるくらいの収入はあるため、家を出ていく覚悟でいますが、連帯債務から外れたいと思っています。 住宅ローンの借り換えをして、その際に夫単独のローン契約をすれば連帯債務から抜けられるのではないかと考えています。夫は40代で勤続7年、年収450万程度ありますが、夫単独での借り換えは難しいでしょうか。 借り換えが難しい場合、連帯債務を抜ける方法として何かほかにあるのでしょうか。 今すぐにでも離婚したいという気持ちではなく、長年、一緒に暮らしての性格の不一致というか価値観の違いを感じたことが大きく、じっくり準備をして離婚したいと思っています。

  • 「義理の両親に会うのは冠婚葬祭のみとしたい」

    結婚1年目、生後4ヶ月になる子どものいる主婦です。 義理の実家へは車で20分程度の同じ市内で別居しています。 以前、義実家に行く頻度を減らすには…という質問をさせていただきました。(一番下にリンクを載せておきます) 現時点では、次に義両親に会うのは来月初めにある法事の予定です。 私はこのまま、冠婚葬祭以外の付き合いをなくしたいと思っています。主人についても、私の実家に顔を見せるのは冠婚葬祭のときのみで構わないと思います。(私が主人の実家に顔を見せないのに、主人は私の実家に顔を見せてほしい、ってダブルスタンダードだと思うので) このことを、それぞれの両親に伝えるべきでしょうか。また伝えるとして、どのように言うのがよいのでしょうか。 以前の質問… 「義実家への訪問頻度(孫を見せに行く頻度)」 https://okwave.jp/qa/q9574820.html

  • 妻が夫の親と絶縁状態、夫の親族の冠婚葬祭について。

    妻が夫親と絶縁状態(妻側から夫親を拒否した)でも、夫親族の冠婚葬祭には行くべきだと思いますか?それが、大人の人間関係だと思いますか?社会性・世間体を意識した行動が大人の付き合いですか? 腹にたまっているものがお互いにある親族たち、そして夫親と絶縁状態で急に冠婚葬祭に出席、どういう態度を取られるか分かりません。この不安は私が夫親を拒否した責任として、それでも堂々と夫のために冠婚葬祭には出席すればよいのでしょうか? 夫親族に関わって結婚生活が壊れないよう、また夫親族に傷つけられないように自分を守るために、行かないとするのも大人の決断として許容されると思いますか(夫親族からの許容は求めません、広い意見が知りたいのでここに聞いてみました)? 夫が許容し、自分で行かないことを大人の決断とすれば、それで良いのだと思いますか? また、配偶者の冠婚葬祭に行かなかった方はいらっしゃいますか?よろしければ経験談を教えて下さい。

  • 離婚と住宅ローン

    結婚後、マンションを購入し、住宅金融公庫を夫と妻の連帯債務で借り入れました。夫はその少し前の心筋梗塞で公庫についている団体信用保険に入れず、妻のみの保険加入で公庫の審査が通りました。離婚したいのですが、妻が連帯債務から抜けたい場合、夫のみへの債務の変更は可能なものでしょうか。現在病後4年たちましたし、夫は収入も十分ありますのでので団信さえ通れば、公庫はオーケーしてくれるものなのでしょうか。他のローンに借り換えるにせよ、保険加入が条件となっている場合がほとんどで、最悪他の借り換えもできないかもしれません。病後何年くらいで保険は加入できるものなのでしょうか。

  • 離婚時の住宅ローン

    家を建てて一年目ですが離婚することになり、夫婦で連帯債務になっています。 オーバーローンは明らかですが夫に任意売却を提案しましたが、夫は現在の家に住み続けローンも自分が支払って行くとのことで、私も連帯債務から外れることを条件に同意しました。 借入時に2100万円だったローンはまだ一年目、もちろん元金は50万円ほどしか減っていなくまだ2000万は残っています。 借入時、最初に審査に出した銀行では夫側の支払い遅延の履歴などがあり審査が通らなく、プロパー融資の現銀行へお願いする形となりました。どういった経緯で私が連帯債務者になったのかわかりませんが銀行側の条件として連帯債務で借入OKとなったのです。 夫は30前半、勤続年数は10年で年収340万円です。 連帯債務といえど私の持分割合は半分以下です。 住宅ローンを借りてからの一年間はどんな支払いも一度も遅延はありません。 私の代わりの連帯債務者を立てることは難しく、夫は自分の母を連帯債務者にと考えていたのですが銀行側からはお母さんは60歳間近で連帯保証人にしかなれない、とのことでした。 夫の母は収入は私とほぼ変わりませんがパート勤務です。 他銀行への借替えは手数料等の金銭的な問題と、プロパー融資ができる所が他になく保証会社が入る問題があり難しいと考えています。 このような状況で現銀行での連帯債務解除からの名義書換えはやはり無理がありますか? 夫は自分の収入で返済比率等クリア出来ると考えているため、自分の母が連帯債務者にはなれないということはあまり問題視していません。 私自身、連帯債務者の私の代わりに夫の母が連帯保証人にしかなれない、ということがどれだけの差があるのか正直わかりません。 同じように離婚に伴い住宅ローンの連帯債務があった方などの意見も聞ければ、と思います。

  • 離婚後の心配

    私は今年結婚21年目で夫と3人の子供、夫の両親と同居していました。夫はここ5~6年の間に3度の転職を重ね、現在はタクシードライバーに甘んじています。またアルコール依存度が高く、休日は必ず昼間から飲酒しては私をなじります。また働くことが好きではなく、3度の転職も全て無断欠勤が続き会社を解雇されたのが理由です。そんな夫に愛想を尽かし子供たちと共に家を出て4ヶ月前から別居生活を始めました。何度か離婚話を申し出ましたが受け入れてもらえません。そればかりか「別れるなら会社に行けなくしてやる」と私を脅します。離婚調停の申し立てを考えていますが6年前に建替えたマイホームのローン返済が未だ後24年残っており、その連帯債務者に私がなっています。家は夫の名義です。離婚と同時に連帯債務者の変更(後付)は出来るでしょうか?また、9年前夫の父名義の土地に建てたアパートの家賃収入は財産分与で分けてもらうことが出来るでしょうか?アパートの建設にかかった諸費用の殆どは私名義の預貯金から出しています。

  • 離婚の際の住宅ローン

    住宅を購入してまだ1年なのですが,離婚することになりそうなのです。現在のローン残高は 銀行:3000万 わたしの両親:800万です。 銀行のローンは共同名義で申し込み,主債務者は夫 連帯保証人に私がなっており,持分半々です。 離婚に関して,夫は不動産をわたしに譲り,慰謝料として1000万支払うと言ってくれました。 が,ここで問題です。 わたしは仕事もあるので ローンに関してはなんとか支払っていけるとは思うのですが,2人の名義のローンをわたしひとりの名義にするのは銀行が支払能力を認めてくれるわけがありません。そこまでの収入はないので。 つまり夫は譲りたくても 譲れないですよね? 仮にすぐに慰謝料が支払われれば問題ないでしょうが・・・ 慰謝料もしばらくして 支払われないなんてことになったら地獄です。 しかし,家を売ったとしてもローンだけが残ってしまうので,それは避けてこのまま住み続けていきたいのです。 売ってしまっても完済できない分のローンはわたしが半分,夫は半分+慰謝料を負担することになりますよね? そうなるといよいよ慰謝料の支払いは無理でしょうし・・・・ 協議内容に関しては公正証書にしようと考えているのですが,結局夫が払えなくなってしまえばそれまでと言うことで,ばっくれられそうなので,今この時点で決めてしまいたいのです。 いちばんいいのは慰謝料を即現金でいただくことだと思うのですが, どうにかしてそのお金を作ってもらえる方法はありませんか? 銀行のフリーローンなどでは到底貸してくれないでしょう。 また,それ以外にわたしが家に住み続けられて 慰謝料もしっかりいただけるベストな選択肢はないでしょうか?? 知識のある方,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫婦間の金銭感覚の違い

    新婚の妻です。 夫とはお金の話になると金銭感覚の違いで喧嘩一歩手前のような状態になる事があります。 まだ結婚したばかりなのでそうなのかもしれませんが、どうやって金銭感覚の違いを埋めていらっしゃいますか? 私から見た夫は、ちょっとケチだな。 夫から見た私は、金遣いが荒い。 夫は都会の出身ですので親戚付き合いがあまりありません。 人付き合い(親戚付き合い)にお金をかけるのが好きではありません。 私はど田舎の出身です。 親戚も多いし、親戚付き合いも頻繁です。 現在は、私の実家(少し街の方)から少し離れた所に住まいをかまえ生活しています。(夫の実家は遠い) 夫は人懐っこいので私の家族や親戚とも仲良くしてくれています。 この間、夫の親戚から贈り物を頂きました。 「気を使わないでね。」と言われて・・・。 夫は、「「気を使うな」と言っていたのだから、お返しなんていらないだろう。」と言いましたが、それでも、私は頂いた物に対してお返しをしなければいけないと思い、一緒にお返しを買いにデパートへ行くことになりました、 夫もしぶしぶ着いて来てくれたのですが、夫の「これがいいんじゃない?」と言う物は安い者ばかり。 私から見ると高価な品(予想では1万円前後?)を頂いて、なぜこんな物(700円~1000円未満)?、こんな物を返すのなら失礼だから返さないほうがいいんでないの?って思えたりします。 私は、同等の者をお返ししたいのですけど・・・。 夫は私のそんな所が嫌みたいなのです。 私は、浪費家とは夫から見えても、女性ですが、衣服は1年に2,3着しか買わないし、それも1枚3千円以上の者は買いません。(一度買った服を長く着ます。) 化粧品だって、数百円からすっごく高くても3千円未満のものでそれ以上の物は買いません。 お昼ごはんだって自分で作ったお弁当がほとんどだし、そんなに使っているつもりはありません。 住宅ローンはありますが、夫婦共働きで、多少は貯金もできるしちゃんと生活できています。 ただ、親戚付き合いや友達付き合いで冠婚葬祭や行事ごとにお金は使いますが・・・。 この間も友人の結婚祝いを渡したのが、「金額が多すぎる!」と言われました。 「地方によって相場があるからね。」と言って夫を説得しましたが納得がいってない感じでした。 私からすると、田舎は冠婚葬祭とか親戚付き合いとかお金を使う気がします。 都会人の夫からすると理解できない部分があるのかもしれません。 血縁関係が遠い親戚までお付き合いがあったりして、贈り物のやり取りとか冠婚葬祭のやり取りとか・・・。 多分、そんな面で「なぜそんな遠くの親戚までご祝儀や香典を払う必要があるんだ!」と言う事だと思うのです。 分かりにくい文面になってしまいましたが、夫婦間の金銭感覚の違いはどうされていますか? 夫の戸籍に入りましたが、私の実家の近くで生活しているので、生活面(田舎のしきたり?みたいな冠婚葬祭)は私に合わせてほしいなって思うのですけどおかしいでしょうか?