• ベストアンサー

身内に病人がいるときは結婚式は延期したほうがいいですか?

娘が秋に結婚を控えています。 嬉しいことなのですが、娘にとって祖父(母親側)が末期がんです。同棲して半年なので父は娘に早く結婚してほしいと願っています。このまま結婚の準備を進行してもよいのか娘は迷っています。延期にしたら亡くなるのを待っているようですし、私としては花嫁姿を見せてあげたいし、延期した場合の式場の予約や相手の都合を考えると進行してもよいのではと思いますが、万が一を考えると迷います。亡くなってしまったら延期をするのが常識でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furutuma
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

私の亡き父母の口癖は「死に仏より 生き仏」でした (まだ ご存命なのに縁起でもないことを 申しまして失礼します) 死にいく者は 将来ある若い者の邪魔をしてはならないと 常々申しておりました。 試験や 大事な出張 商談 結婚式の時は そちらを優先させるようにと 日ごろから決めておりました 高齢の父に死期が迫った時 まだ話の出来るうちに 思う存分話をしようと 皆で病室に 代わる代わる 集まりました。 妊娠中のお嫁さんのお腹をなで 結婚の決まった子には お祝いを渡し  思い出話をいっぱいしました。 どんなに立派な葬儀をしても 生きているうちに話して 御礼をしようと言うのが  親族の一致した意見でしたので それで済みました こんな例もありますが 親戚など 難を言い出す方がいると無理かもしれません 又 今の若い方は 簡単に同棲しますが 事情があるからと 結婚を急ぐのが 良いかは分かりません

antwanet
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「死に仏より 生き仏」という言葉があるのですね。自分のことより若い未来のある者たちに深い愛情が感じられ、さぞかし優しいご両親だったことでしょう。 娘は初孫で一番世話になり、心配もかけたので 見舞いに行き、思い出話をする時間をたくさん持ちたいと思います。 親族に相談して反対があれば延期にしようと思います。参考になるご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.5

祖父さんも結婚されるのはご存知なのですよね? であれば結婚式を延期するのは良くないのではないでしょうか?祖父さんもお孫さんの結婚を楽しみにされていると思いますし、自分の病気のせいで延期になったことを知ると寂しい気持になると思います。 仮に延期された場合、いつ結婚式をしようと考えておられるのですかね?祖母さんが亡くなられた時のように1年後ぐらい??? 祖父さんが頑張られて余命を伸ばされたらそれによって結婚式も延びるのでしょうか? 結婚式の時期と祖父さんの余命とを考えて悩まれるのは十分わかりますが、娘さん(お孫さん)の幸せな姿を見せてあげること、1日でも長く元気でいてもらうことを考えられたらいかがでしょうか。 万が一の事を想定し、相手方にはそれとなくお話をするのは良いと思いますが、延期の相談をする必要は無いと思います。 また考え方の一つとして、祖父さんが元気な内にと考え、可能な限り結婚式を早められるのも良いかと思います。

antwanet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父が正月に我が家へきていたとき、娘が相手を連れてきて結婚を前提にしていると挨拶をしています。今年になってはっきりと婚約が決まったのは父も知っています。yoshiさんのおっしゃるように一日も長く元気でいてくれて花嫁姿を見てもらうことができればいいと願っています。 相手方にきちんと話し、延期はしないで進行しようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

娘さんの結婚おめでとうございます。 私の結婚準備の時も祖父が入退院を繰り返し 出席できるかどうか・・・という状態でしたが 「おじいちゃん!元気になって絶対出席してね!」と話し 車椅子で入れるよう会場に手配するなど準備を進めました。 親戚も両親も「おじいちゃん出られるといいなぁ」 伯母は「出られないときは時は私が看ているから安心してね」と言ってくれていたので 延期という事は全く頭にありませんでした。 祖父もとっても楽しみにしてくれていました。 ・・・残念ながら式の一ヶ月前に亡くなってしまいましたが。 色々迷いましたが両親はやればいいと言ってくれました。 伯母もやりなさい、それはそれ、と。 ただ、夫の親族のほうは気になったので義父に尋ねたところ 「おじいさん、残念だったね。」とおっしゃっただけで 特に問題視されてはいませんでしたし 披露宴では「今日、楽しみになさっていたおじいさんが出席できませんでした」と祖父の話をしてくださったので祖母は大感激でした。 宗教観などあると思うのでうちと同じにとはいかないでしょうが 参考までに・・・。でも、一応娘が気にはしている という話をチラッと親戚の方にしておかれたらどうでしょうか? 「そんなこと、気にすることはないわよ」と味方になってくれる方が出てくればスムーズにすすむと思います。 私も伯母(祖父の長女)の方から気を使って 「いいじゃない、やりなさい」と言ってくれたので凄く楽でした。 おじいさんに花嫁姿を見せられるといいですね。 ただ・・・えと、もしもの場合、嫌な話ですいません うちは父が長男で喪主だったので お葬式の準備、初七日、等々で疲れ果てて結婚の準備はギリギリでした。 私はたまたま式にあまり興味が無く 親戚との食事会程度のかなり省いた超地味婚だったんですが 延期せず結婚式をする、と決めてから忙しかったです。 (もともと準備期間が3ヶ月と短かった。というのもあるでしょうが) なので、シンプルにどうにでもなるような簡単なものにするという手もありますよ。

antwanet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おじいさま 残念でしたね。 披露宴にはおじいさまがきっとどこからか見ていて祝福してくださっていたのかもしれませんね。 そうですよね、出席できるのを前提に車椅子などの準備をすれよいのですよね。 一日も長く生き延びてほしいけど、もしも亡くなってしまったら、娘の花嫁姿を見たがっていた父の気持ちを尊重して延長するのは今は考えないことにします。 お若いのにしっかりされたアドバイスありがとうございました。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.2

末期がんということですが、 大体、現段階で、後どれくらい生きられるのか、 お医者さんって、分かっています。 もちろん、長く生きてくれる方もたくさんいますが、 そんなに外す事は少ないですね。 聞きにくいでしょうが、 母親にあたるかたにそれとなく、 担当医に聞いてもらってはいかがでしょうか。 それで、非常に近いところだと やはり時期をずらした方が賢明だと思います。 秋というのは、決まった式場なのですか? 私の例ですが、 私も結婚を決めた時に、祖父が入院をしていました。 そのようなこともあり、 もう少ししてからという感じで 二人の間では決めていたのですが、 それから一月ほどたって他界しました。 今度は、喪に服さないといけないだろうと言う事で もう少し、時期を見てと話していた 翌月だったかな?? 妊娠してしまったのです。 それで、慌てて式場を探し、 2ヵ月後に結婚式を挙げました。 正直、親戚には言いにくかったですが、 皆、決めていたなら気にしなくてもいいよ。 おめでたい事だし、って言ってくれて、 あげることが出来ました。 もし、花嫁姿を見せれるほど まだ元気であるのなら、 早目に挙げることはできないですか? ばたばたするでしょうが、 こうなったら何を優先するかによるでしょう。 同棲して半年って、 そんなに焦らなくてもいいと思いますが。 おいくつかわかりませんが、 ゆっくり準備したい場合は、延期した方がいいでしょうが、 亡くなってしまうと正直、色んな法事が重なってくるので、 日程の調整も難しくなる事もあると思います。

antwanet
質問者

お礼

ご自分の体験を話してくださり、ありがとうございます。結婚の日取りはもう決まっています。 実は先生からは来年の正月までもつかどうかといわれてしまいました。今は入院などせず、外出もできているので先生の言ったことは本当なのか信じていません。 頑固な父で煩わしいのを嫌い、一人暮らしで頑張っています。週1度私が会いに行っています。先生は人それぞれ末期がんといっても個人差があって死期は予測できないと言っていました。私から見て父はものすごくしっかりして見えるのでもっと長生きしてくれると思うのですが・・・・ 万が一は親族の意見と私が対応できるのかで決まってくるような気がしてきました。 ご回答ありがとうございました。

noname#60421
noname#60421
回答No.1

このまま、準備を進められたらいいと思いますが、亡くなられたら延期された方がいいです。 antwanetさんは、人の死をどのようにとらえておられるかどうかが不明ですが、いくら覚悟していても死を受け入れるのは難しく大変なことです。 一般的に喪に服すといいますが、死後遺族が他の事まで考えられる余裕ができるまで時間がかかるものです。 親族に祝福されてたいのであれば、なくなられたら延期しすることも優しさだと思います。

antwanet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明が足りなかったのですが、去年の2月に母(娘からみたら祖母)が亡くなったばかりです。 喪中ということで結婚を延期して同棲していました。 悲しいことばかりが続き今度の結婚は父も喜んでくれています。でも、まさか今度は父が癌だなんて・・・ 娘の気持ちを思うとまた延期もかわいそうなので複雑です。 そのときの気持ちで延期するか決断しようと思います。死を受け入れて悲しい気持ちでは心から祝福なんてできないかもしれないですものね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 延期した結婚式の日程について

    今年秋に結婚式を行う予定でしたが、式の直前に父が他界しました。とても楽しみにしていました・・・母も一年前に亡くなり、喪があけてようやく落ち着いたころに式をと思って準備していました・・・ あまりに突然で何がおきたのかわかりません。。。 招待状の返信も全て返ってきており、招待客の人数も100人以上、遠くから来てくれる人もいましたが、親戚とも話し合ったすえ49日前に式はできないと思い、式を急遽延期にしました。本当に皆さまには申し訳ありませんでしたが、皆さま、心配してくださり、気にしないでとおっしゃってくださいました。 現在、延期した結婚式をいつにするか考えています。最近は一周忌前でも行うという話も聞きましたが本当に大丈夫でしょうか?式場の空き状況から早くても夏になりそうです。 常識的には一周忌あけてからというのは、十分に承知しています。 ですが、彼の気持ちを考えたり、また式が遅くなればどんどん予定(子供とか。。。)もずれてききますし、早いほうがいいのかなと思う反面、父の喪中にいいのかな・・・とも思います。。。。 親戚には、父がとても楽しみにしていたし、一周忌まで待たなくてもいいのでは?と言われています。 正直どうしたらいいのかわかりません。。。 祖父や祖母の体験では色々お話拝見させていただきましたが、父や母のお話があまり拝見できず、もし何か同じような体験されたかた、また自分の娘・息子にならどのように話をされるかおきかせいただけないでしょうか。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏とそろそろ結婚について具体的に考えようと話していたところ、

    彼氏とそろそろ結婚について具体的に考えようと話していたところ、 最近、私の母親の末期癌がわかりました。 彼氏と結婚すると、彼氏の住む遠方に引っ越すことになります。 このまま病気の母親をおいて遠方に嫁いでいいのか、 家で母親の面倒をみたり家事の手伝いをしたほうがいいのか、 花嫁姿をみせてあげたほうがいいのか、 色々と悩んでいます。 結婚式だけ行なって、別居婚で実家に住むという方法も考えましたが、 それだと母親は「別居なのに何故今あわてて結婚したのか?自分の命が短いからか?」と考えてしまいそうです。 実家には父や妹もいるので、大変だけど私がいなくてもどうにかなるとは思いますが、 こんな大変なときに結婚していいものか、 親としては娘と離れて暮らすことになっても花嫁姿を見ることができたらうれしいものなのかわかりません。

  • 彼に結婚の延期を切り出されました。

    彼に結婚の延期を切り出されました。 今度の1月に結婚を控えているのですが、昨日突然、普段の何気ない会話から結婚の準備の話をしていたら彼が結婚を延期しないかと言われました。 どうしたら回避できるのでしょうか。このまま延期せざるを得ないのでしょうか? 最近、彼は11月に異動がほぼ決まり、10月は忙しくて休日も出勤する予定です。 今の仕事での悩みももちろんあるようで珍しく愚痴をこぼしていました。 延期を切り出されたきっかけは、彼の仕事も忙しく、彼のこの先に控えている仕事上での不安の中、私が 「結婚の日も迫っているうえ、今後の準備もしにくくなるのであれば、できるだけ早めにできる事は決めておこう」「いつもなあなあになってしまうけど、今度こそきちんと後回しにせずに決めていきたい」 と追い打ちをかけてしまった事です。 そうしたら彼が突然、「延期にしたらどうか」と言いました。 彼曰く、 今まで大きい喧嘩もなくきてしまったけど、本音でぶつかったこともないのに結婚後にぶつかってしまったら、ギクシャクしてしまうのではないか。ギクシャクする夫婦生活があるのなら一度考え直したい。 との事です。 男と女の解釈の違いかもしれませんが、私はたまに不満を温めてしまい、いつか時間が経ってたまたま同じ問題が出てしまった時には溜めたものも含めて爆発させてしまいますが、それ以外は彼に本音で常に向き合っているつもりでした。 彼としては結構私に気を使っていたのか、50%くらいでしか向き合えていないと… (ちなにみ私は本音でぶつかる事が喧嘩とは思っていませんし、一応その旨も彼に伝えました。) だからこそ、もっと本音でぶつかりあえる時間が必要で、そのためには結婚を延期してはどうかと言ったようです。 彼の理想の結婚は、本気でぶつかりあってわかり合った上で結婚をしていく、という事なのだそうです。 確かにごもっともだと思います。しかし私としては、 結婚とは、理想通りに行く訳ではなく、結局は大なり小なり今想像も付かないような問題、壁が出て来て、そのたびに本音で意見を言い合って、よりよい解決になるようにお互いの意見を「変える」までいかなくても「歩み寄ったり」「慣れ合わせていく」ものなのではないかと思っています。 もちろん、彼の理想通りにいったら一番ですが… とにかく、昨日の今日でショックでたまりません。 彼とは3年付き合っており、現在28歳。私は27歳です。 これから新居も探す予定でした。 彼はとても堅い考え方をする人で、「自分はこういう性格で育ってきてしまったから直す事が難しい」 =考え方が合わないならば、今後付き合っているもの難しいのではないか。という考え方に走ってしまう傾向にあります。 私にはそういう理由で別れ話などは一切出た事がないのですが、今まで付き合った人でこの理由により別れた事もあり、別れ話を元彼女から切り出された時も「やはり合わなかったんだから仕方ない。」などという考え方になっていたそうです。 確かに言っている事は正しいのですが、A=Bというように、決まった答えしかできず、 起きた問題から打開策や、なんとか解決していこうと言うことができない不器用な人です。 子供っぽいのですが、うまく言えないのですが、逃げてしまっているようにも私には思えてしまいます。 そんな不器用な一面があるのですが、それ以外についてはとても彼と意見も趣向も合い、心から私を大切にしてくれて、これ以上私を想ってくれる人はいないだろう、というくらいです。 確かに、もし万が一大きな喧嘩をした時には、彼がこの極端な考えにより別れを持ち出してくるのではないかと、恐れていた部分もあります。 しかしその恐れていた事が昨日起こってしまいました。 良くなかったかもしれませんが、私としては延期は考えたくない。そして、上記のように、先の事は考えても、先の不安の事を考えてはいけない、その時に二人で向き合って一つ一つ解決していくのかどうかなど、バーっと言ってしまいました。 後悔してるのですが、「A=Bで、そういう結果になったしまったのは仕方がない」という考えだと、一生結婚できない。とも言ってしまいました。自分、最低です。 明後日も両母親を交えたドレスの試着もあり、彼には無理に来なくていいと伝えました。 ただ、私としてはまだ可能性があるのなら、ドレスの試着の予約もなかなか取れないのでキャンセルしたくなく、悲しいですけど、私の母と二人で行ってこようかと思います。 もし彼が思い直してくれたら、スムーズに結婚の準備をまた持てるのではないかと期待を込めて。。。 私は時に突っ走ってしまうタイプなので、慎重な彼にプレッシャーをかけてしまったのかと思います。 とても悲しくて、彼に負担をかけた自分が情けないです

  • 結婚式

    私の彼女の父ががん患者で入院中です。彼女は花嫁姿を父に見せたい、と言っています。 しかし、入院中の彼女の父に花嫁姿を見せれるか疑問です。もし、同じような境遇で結婚式を挙げたことがある、という方、いらっしゃったら情報を頂卦ませんか?お願いします。

  • とりあえず・・・・結婚延期ばんざいーーーい

    ですか? 眞子様の結婚延期については、まず、ネットで流れて、それからNHKで速報が流れ、そして眞子様のコメント全文と来ました。 延期のきっかけは、多分、秋篠宮邸に行ったKKが「僕は何もしりませんでした」と言った事じゃないでしょうか? 殿下は弁明しようとするKKに「結構です」とおっしゃったらしい。 せめて「自分の母親がふしだらで申し訳ありません」とか言えばいいものを。 自分に利がないと思うとしらばっくれる性格にお花畑の殿下も目をさました? それでも宮内庁は「結婚の意思に変わりない」とか「小室家の問題であって、週刊誌に書かれたから延期になったわけじゃない」とか言ってるらしいけど、じゃあ、何で延期したの? 婚約会見のあとだって納采の儀は延ばせたはずだし、帝国ホテルだって、結婚式が出来ると思ったからおさえたんでしょう? 官僚が頭の悪い言い訳をするなと言いたいです。 でも、結局、眞子様に全部しりぬぐいをさせる事になりました。 「私たちは、今まで結婚に関わる様々な行事や結婚後の生活にむけて、2人で話し合い、それぞれの親や関係する方々と相談しながら準備を進めてまいりました。しかし、その過程で、現在予定している秋の結婚までに行う諸行事や結婚後の生活について、充分な準備を行う時間的余裕がないことを認識するようになりました。」 相手の事をしる暇がなかったというのですね。5年もあったのに。 「これまでのことを振り返ってみたいと思います。 昨年5月、予期せぬ時期に婚約報道がなされました。 このことに私たちは困惑いたしましたが、結婚の意思を固めていたことから、曖昧な状態を長引かせない方がよいとの判断をし、当初の予定を大きく前倒しして婚約が内定した旨を発表することにいたしました。」 国賊のNHK、スクープが仇になってしまいましたねっ 軽々に報道するな!! この書き方だと「もっと先に考えていた結婚。でもNHKが勝手にスクープしたから思い切って結婚しちゃえと思いました」に聞こえる。いいよいいよ。もっとNHKを責めなさい。 「婚約の内定発表に際しては、多くの方々がお祝いのお気持ちを寄せてくださったことを大変有り難く思っております。 その後、昨年11月には、それ以降の諸行事の予定を立て、発表いたしました。 しかし、色々なことを急ぎ過ぎていたのだと思います。 ここで一度、この速度が自分たちに本当に合っているのかを慎重に考えるべきでしたが、婚約の内定発表に関しても、それ以降の事柄に関しても、私たちはそのまま前に進むという選択をしてまいりました。」 何と言うか、書き方もあるんでしょうけど回りに振り回されてしまったような感じがします。走り出した列車はすぐに止まる事は出来ないから、とりあえずそのまま突き進もうと考えていたと。 嬉しくて嬉しくてしょうがなかったんでしょう。でもあの5月の段階で、多くの国民は彼の正体に気づいていたんですよ。なぜその声を無視したのか。残念でなりません。 「今、私たちは、結婚という人生の節目をより良い形で迎えたいと考えております。そして、そのために2人で結婚についてより深く具体的に考えるとともに、結婚までの、そして結婚後の準備に充分な時間をかけて、できるところまで深めて行きたいと思っております。本来であれば婚約内定の発表をするまでにその次元に到達していることが望ましかったとは思いますが、それが叶わなかったのは私たちの未熟さゆえであると反省するばかりです。」 KKが大学院を出て、年収1000万くらいになって、例の借金を全部返し、結婚費用と新居費用を一時金に頼らずに出せるようになるまで結婚してはいけません。 そもそもどういう生活設計を立てていたのか? こんな文章を見ると問いただしたくなります。眞子様は20歳の時に「自立した生活力を身に着けたい」とおっしゃっていたではありませんか。それが何で・・・パラリーガルと? 「これらのことを踏まえ、それぞれの親や関係の皆様と相談を重ねた結果、この度、今後の私たちの結婚とそれに関わる諸行事を、これから執り行われる皇室にとって重要な一連のお儀式が滞りなく終了した後の再来年に延期し、充分な時間をとって必要な準備を行うのが適切であるとの判断に至りました。 一度決めた予定を大幅に変更することは、私たちの結婚に快く協力してくださっている方々に多大なご迷惑とさらなるご負担をおかけすることとなり、大変申し訳なく思っております。 私は、結婚に関わる諸行事を延期したい旨、天皇皇后両陛下にご報告申し上げました。両陛下は、私たち2人の気持ちを尊重してくださいました。 私たちは、この度の延期を、新たな生活を始めるための時間を作る良い機会と考え、その時間を大切に、結婚までの期間を過ごしてまいりたいと思います。」 延期しても迷惑なんかじゃありません。むしろ嬉しいです。眞子様を守る事が出来て嬉しいです。 そもそも住む世界が違っていたのです。出会ってはいけなかっただけなんです。 お互いに離れて身の丈にあった生活をするのがよろしいでしょう。 そうすればKKもいつまでもパラリーガルでいられるんじゃない? お母様とラブラブな人生をレットイットビーでお過ごし遊ばせ。 たたけばもっと埃が出て来そうな小室家ですが、週刊誌は頑張ってその全貌を暴いて下さい。 http:// blog.goo.ne.jp/yonyon4009/e/99c1c6b1b29948d6517e1171a9779514

  • 6月挙式は、やはり単衣

    娘の結婚式ですが、秋のつもりがもしかしたら6月になるかもしれません。6月だと、単衣ですね? 留袖は袷しか持ってないのです。 また花嫁や男性は?娘には祖母の紋の入った振袖を花嫁衣裳に着せたいと思っているのですが、袷ではおかしいでしょうか 新郎は、祖父の紋付袴をきるそうですが、6月に 袷の着物で良いのかどうか?(式場は冷房があります)、また参列者にも袷でどうぞと、案内状にそのようなことを添え書きしても良いでしょうか

  • 身内の死と結婚の準備について

    今、結婚を考えている彼がいます。昨年のクリスマスにプロポーズしてもらえ、年が明けたらお互いの両親に挨拶にいこうねと話していました。ところが年末に私の母方の祖父が突然亡くなってしまい今後の話をどのように進めていったらいいか悩んでいます。彼とは、できれば春ぐらいに結納して、秋ぐらいには結婚したいねと話していたのですが…。結婚の準備を進めていくのはもう少し後に延ばしたほうがいいのでしょうか。

  • ペットの病気が発覚し、結婚式を延期するか中止するか、予定通り行うか悩ん

    ペットの病気が発覚し、結婚式を延期するか中止するか、予定通り行うか悩んでいます。 結婚準備を進め、衣装も決まり着々と色んなことが決まっているなか、犬の病気が発覚しました。 悪性の癌で目視で確認できるのですが1年前からイボみたいなものができていたことはわかっていました。 今回病理検査をしてみて初めて癌だということがわかったんですが、1年前から悪性の腫瘍があったにも関わらず今も元気な姿で走り回り、食欲もあります。 今度大きな病院でより細かい検査を行う予定です。だからどの程度悪いかはわかりません。 主人はこんな気持ちで結婚式なんて。と言っています。 結婚式は中止するべきでしょうか。 また悲しいけれど、それでも結婚式を行いたいと思う私はおかしいでしょうか。

  • 喪中での結婚式はどう?

    来年の夏に結婚式をします。四ヶ月前に式場も予約を済ませホッとしていました。それが先日思いもよらず祖父が亡くなりました。 祖父は癌で入退院を繰り返していましたが担当医師から余命何年、などと言われていたわけでもなかったので周りはびっくりです。祖父の死は考えなかったにしても病状は確実に進行していたのは確かです。でも私の中では祖父の元気なうちに!と思っていました。でももっと慎重に考えてこういう事態も予測しておかなければいけなかったのでしょうか??急な事で来年の式をどうしたらいいものか悩んでいます。 ご年配の方はどう思われますか?

  • 式場のミスで結婚式に母親が列席できなかった

    妹の娘(姪)の結婚式でのトラブルです。 結婚式場で結婚式と披露宴を行ったのですが、妹つまり花嫁の母親が、結婚式前に係員から控え室で待つようにいわれたので、親戚の一人と待っていたら、花嫁の母不在のまま結婚式が終わってしまいました。娘の結婚式を楽しみにしていたのに、こんな終わり方があってもいいのでしょうか。 式場に抗議しましたが、すみませんと謝るだけです。責任者と話がしたいこんなことではお金は払えないと申し入れていますが、この先どんなお詫びをしていただけるのでしょうか。