- 締切済み
ナースウォッチの使い方
介護関係への就職が決まり、知人から懐中時計式の時計を頂きました。 ナースウオッチと呼ばれるものらしく、アナログの文字盤の外側に、心拍数の目盛がついています。 自分はナースではないのですが、折角めずらしい(?)ものを頂いたので、この目盛を使っての計り方に興味があります。 心拍数は、1分にどれくらいか?計るようですが、アナログの文字盤でこと足りますし、ついそっちを見てしまいます(^-^; 心拍計(?)の方は、2時~4時の辺りと8時~10時の辺りに80~110までの数字がついてますが・・・どうやって使う(見る)のでしょうか?普通の文字盤は見ずに、そっちの目盛だけで計るのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
回答No.1
12時 もしくは 6時の時に脈を図り始める。ここでは、12時にしておきます。 脈が15回になったところの数字を見ます。それが一分間の脈拍ということになります。 例えば、3の場所の数字は60。15秒で15回なので大まかに1秒間に1回づつ。よって一分間には60回で正解。 4の場所であれば45。20秒間に15回なので15×3=45回 2の場所であれば90。10秒間に15回なので15×6=90回 ということになります。分かりにくかったらごめんなさい 私は20秒間測った脈の回数を3倍します(笑)目盛りは邪魔です・・
お礼
早速ありがとうございます! なのに・・・素人でごめんなさい(><。。。 教えて頂いたのは、脈拍計の目盛を使った計り方なんですよね? >脈が15回になったところの数字を見ます。 は、脈拍計の数字で宜しいのでしょうか? 私の手元にある時計の脈拍計は、2時~4時の辺りと8時~10時の辺りに、 | 110 | 92 | 80 | 70 | 80 | と目盛が打ってあります。 4時の場所は80。2時ちょっと過ぎが110。です。 こちらこそ説明が下手&理解が出来ず、申し訳ないです。 ほんと、20秒間測った脈の回数を3倍とか、外側の脈拍目盛を使わず、アナログ時計で計るやり方の方が理解出来そうです(^_^;
補足
お礼のカキコミの数字を間違えました。すいません。 | 110 | 92 | 80 | 70 | 80 | でした。m(_ _)m