• 締切済み

スマートウォッチの購入相談

スマートウォッチの購入相談です。 下記のような、心電図がチェック出来るスマートウォッチでは、どれがオススメでしょうか? 最近、不整脈が出てしまって、「心電図をチェックできたら」と思っています。 できれば、ホルダー心電図のように、常に心電図をチェックでき、不整脈の回数がチェックできれば嬉しいです。ホルダー心電図を付けたら、1日8000回もあったので。不整脈は、24時間いつでも出ます。 単発だけではなく、2連発の不整脈もあるので、不整脈の種類も計測できたらいいなと思っています。心電図をPC出力、PDF出力もしたいです。 また、在宅勤務で家に籠もってばかりではいけないので、医者とも相談の上、軽いジョギング・散歩などの運動もしています。医者からは、運動中の心拍数120を超えないようにと言われています。心拍数120と言われてもよくわからないので、スマートウォッチで心拍数を確認しながら、散歩したいと思っています。 ジョギング・散歩するのであれば、歩数、移動距離、ルート等表示されるスマートウォッチがいいなと思っています。極たまに水泳もするので、防水が良いです。 持っているスマホは、アンドロイドです。デザインは丸い計時板が好みです。iWatchのような四角デザインはあまり好みではありません。 今まで普段は、腕時計を付けていないので、できるだけ軽量の腕時計がいいです。どうせ、着けっぱなしでいるのであれば、それなりの高価な数万円レベルのスマートウオッチとしたいです。 いろいろ調べていますが、無条件に24時間、心電図を計測してくれるスマートウォッチは無いようですが、上記の要望に最も近いスマートウォッチをご存知でしたら、どなたか教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

noname#247941
noname#247941
回答No.3

YouTubeで申し訳ないのですが。 https://youtu.be/wT0WOANf8aU アメリカではかなり前からそして日本も国が認めたようです。 Appleもこのことは保証することになってると聞きます。 ずっと前にアメリカのAppleは医療関係者を多量に雇用してました。

M_R_S
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 Youtube見ました。「心電図機能はあるけど、過信してはだめだよ」という内容で、とても、何かを「保証」しているという内容ではなく、「心房細動」という心臓疾患の一つだけを取り上げ、それの検知に、ちょっとは役に立つということでした。「認めた」というのは、販売することを認めたというレベルと理解しました。 ちなみに私の不整脈は、心室性期外収縮なので、ご提示いただいたYouTubeを見る限り、AppleWatchでは対象外のように見えました。 AppleWatchの片方の手をスマートウォッチに触って心電図を測定する機能は、数千円のスマートウォッチにもあります。AppleWatchは多機能であるが万人向きであり、より私のニーズに合っているアンドロイド系のスマートウォッチを探そうと思います。Apple系に行くと選択肢が狭くなってしまいますが、アンドロイド系は様々な選択肢がありますから。 なお、「Appleは医療関係者を多量に雇用した」というのは、AppleWatchの機能とは関係なく、Corporate Social responsibilityとしての振る舞いではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247941
noname#247941
回答No.2

申し訳ないですが、このさいIPhoneとAppleWatchに乗り換えませんか。 市遺伝図と不整脈には医師のお墨付きが出てるそうです。

M_R_S
質問者

お礼

AppleWatchは、丸い計時板ではないので、デザインが私の好みではありません。 また、私、実は、iPhoneとアンドロイド、2つ持っています(つまり、2つの電話番号、2回線持っている)。ですが、アンドロイドと接続しようと思っています。 AppleWatchは、心拍数計測だけのように思ったのですが、watchをしていない方の手を添える方法での心電図計測ってできたんでしたっけ? 医師のお墨付きは、具体的な内容をご教示いただけると助かります。

M_R_S
質問者

補足

自己レスです、AppleWatchは心電図可能でした。No1さんのご教示いただいたWebサイトはAppleWatchでした。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

https://saito-heart.com/column/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A7%E4%B8%8D%E6%95%B4%E8%84%88%E3%82%92%E6%A4%9C%E5%87%BA%EF%BC%81%EF%BC%9F 心電図は最低2箇所の電極が必要だそうです。 つまり、時計をつけてる腕と反対側の腕も電極として使うために、反対側の腕を時計に接触しないと心電図を測れません。 だから、あなたが望む24時間計測はスマートウォッチではできないですね

M_R_S
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ご教示いただいたページは、実は知っていました。ところが、心拍音リズムから擬似的に心電図をつくるような機種もあるみたいでして、厳密な心電図ではないのですが、リズムの乱れ程度は分かるものがあるみたいです。 Webページの定義によれば、原理的に実現不可能なのですが、リズムから推測して簡易的に計測してくれるようなものがあれば良いのになぁと思っています。今はなくても、そのうち出てきそうな気もします。 ただ、そのリズムの乱れから、単発か、2連発かまでの計測をしてくれるようなものは、たしかに見当たりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓に不安がありアップルウォッチを身に付けたい

    僕は服薬していて不整脈があります。 内科受診の際心電図撮ってもらえずそのままです。かかりつけ内科はいません。 アップルウォッチで心臓のトラブルの際役立つ事がある事を知りました。 僕にとって贅沢かもしれないですがアップルウォッチ購入はお勧めでしょうか? 詳しい方にお伺いします。 お願い申し上げます。

  • こんなスマートウォッチを探しています

    スマートウォッチに限りませんが、腕時計型で次の機能を有している物を探しています。 ・心拍計 ・それ単体で音楽再生が可能 ・Bluetooth ¥3,000程度で、ランニングで使用したいと思っています。

  • ヤマレコと連携できるスマートウォッチでおすすめは

    登山で使用するスマートウォッチについての質問です。 スマホのGPSアプリ(ヤマレコを想定)で動作している情報をbluetooth等でウォッチに飛ばして手元の時計で参照できるもので、コストパフォーマンスの良いウォッチはないでしょうか。スマホはAndroidです。 流行りのスマートウォッチは、GPS捕捉機能、高度計、心拍数計測、歩数計測、カロリー計算などが備わっていますが、そんなものは全く必要なく、ただスマホの行動中の地図画面を時計のディスプレイにコピーして手元で確認できればいいだけなのですが。 安くてそんなウオッチがあるものでしたら、教えて欲しいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • リストウォッチを探しています。

    ジョギング中に「心拍数」と「走った距離」を教えてくれるリストウォッチはありますか? どちらか一方だけなら見付かるのですが、両方の機能を満たすのが見付かりません。 両腕に付けるのはマヌケですし・・・(^^;

  • 心臓のアプリの事で相談です

    長文ですみません。 訳あって毎日夜ろくに寝もせず、±30分、多くて多分二時間か3時間ぐらいしか寝ない毎日を約四年以上も続けてしまってます。当然胸が苦しくて、今もいけないと分かっていながら息切れや動悸などを我慢して押さえ込んで紛らわしてしまってます。 数日前に、結局この時も悪いと分かっていながら抑え込んだまんまだったのですが循環器内科に行きました。 レントゲンと血圧、心電図も家にいる時と同じ感じで測っても貰い、お医者さんは「レントゲンですが心臓は綺麗です。心電図も特に異常はありません。大丈夫ですよ」と言ってもらい一応安堵しました。 ですが、ここで不思議に思ったのが心電図なんです。受診をするここ三、四ヶ月前ぐらいからGoogle Playで「心臓診断(不整脈)」と言うアプリがありましてダウンロードして何度か測っていまして。調べて貰えばどんなアプリか分かると思います。 何度測っても不整脈の所が赤く警告が出る時があり、心拍数が100以上、130か140の時もあったと思います。えっ!とビックリしましたが…。 見てなかったのであとあとでこのアプリのレビューをみたら、色々良し悪しはありますが、不整脈の病気の方や心房細動のオペを二回されたという方とかのレビューも御座いましたので、本当に循環器内科で心電図とって貰ったとき大丈夫だったのかと思いまして。勿論疑ってはいないんですけが…。 受診した時にこのアプリの事でこう言う結果が出たのですがどんな感じかを聞き忘れたのを後悔してます。アプリで測った不整脈の警告も精神的にきてるものなのか、寝不足で本当に体にガタが来てるものなのか、どちらも恐ろしいですが。 出来たら専門の方に回答をして頂けると本当に幸いです。 本当に困ってます。受診した時の診断は大丈夫でしょうか?

  • 心拍数計測機能付きの時計について

    お知恵を拝借させて下さい。 心拍数計測機能付きの腕時計(というか腕時計型の心拍系)を探しているます。   こちらの掲示板でいろいろと検索してみたところ、『計測用のバンドを胸に巻く』 タイプがほとんどでした。 腕時計のように、腕に巻くだけでOK,というものが良いのですが、 そういう製品でお勧めがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 心電図を取りたい

    私は不整脈(頻脈です)持ちなんですが、なんともない不整脈なのか、それとも治療が必要なものなのか分かっていないため「不整脈が起こったらすぐにどこででもいいから心電図を取ってきてください」とかかっている循環器科で言われています。 そのため、いつでも心電図を取ることができるように保険証を携帯しているのですが、不整脈が起きたときに内科にかかったら、医師の診察を受けることなく即心電図を取ってもらえるものなんでしょうか? うちから徒歩3分くらいのところにちょうど内科があるので、もしうちで不整脈が起こった場合はそこで心電図を取ってもらおうと思っているんです。でもそこはいつも混んでいて予約してあっても平気で2時間待たされることもあるところなので、そこで診察を受けてから、ということになったらつかまえることができたものもつかまえることができなくなりそうで。この間起こったときは3時間くらい続いていたので、おそらく診察を受けても大丈夫ではないかと思うんですが、でもできるだけ早く取りたいと思います。 心電図ってどこの内科にもあるものでもない気がしますが、もっとすいているところに行って取ってもらうようにしたほうがいいでしょうか? とはいえ不整脈が起きているときに車を運転したら苦しくて仕方なさそうですが…。 ちなみにかかっている循環器科は車で10分くらいのところで、そこも混んでいます。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 不整脈について

    1月末から2月中旬まで、娘が川崎病で入院していました。 退院してからも心臓の検査などに通っています。 川崎病については症状が軽かったこともあり、もう問題はないだろうといわれました。 4月にも心電図をとるのに病院に行きました。 その時に心拍が1つ抜けている部分があり、「不整脈の可能性がないとも言えない」と言われました。 とはいえ、心電図をとる際に娘は泣きじゃくっていたので、おそらくそのせいだとは思うとも言っていましたので特に気にすることもなく過ごしていました。 しかし昨日、おとといくらいから急に気になってしまいました。(次の検査は6月) 泣いているだけで心拍が飛んでしまうことなんてありえるのでしょうか? 全くその辺の知識がないので、心拍が1つ空くということは心拍がその一瞬止まる?みたいな解釈になってしまうのでとても心配です。 子供の不整脈についてはなかなか検索してもヒットしなかったのでご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 不整脈で運動負荷心電図

    不整脈が出ています。時々脈が1つとぶような感じです。 それで、総合病院で、肺の造影CT、心臓エコー、血液検査、レントゲン、24時間の心電図、 運動負荷心電図の検査をしましたが、すべて異常なしでした。 とくに心電図では、24時間も運動負荷心電図も、一度も不整脈を記録できませんでした。 家にいてるときは、たびたび出ているのに・・・ なので、異常なしということになったのですが、逆に一度も不整脈をとらえてないのに 危なくない不整脈と言われても、不安です。 これだけの検査で不整脈がつかまらなければ、異常なないのでしょうか?

  • ナースウォッチの使い方

    介護関係への就職が決まり、知人から懐中時計式の時計を頂きました。 ナースウオッチと呼ばれるものらしく、アナログの文字盤の外側に、心拍数の目盛がついています。 自分はナースではないのですが、折角めずらしい(?)ものを頂いたので、この目盛を使っての計り方に興味があります。 心拍数は、1分にどれくらいか?計るようですが、アナログの文字盤でこと足りますし、ついそっちを見てしまいます(^-^; 心拍計(?)の方は、2時~4時の辺りと8時~10時の辺りに80~110までの数字がついてますが・・・どうやって使う(見る)のでしょうか?普通の文字盤は見ずに、そっちの目盛だけで計るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nプリンターで確定申告書印刷時にポストカードしか選択できない問題について相談します。
  • お使いの環境はios16.2で接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう