- ベストアンサー
目を合わせるのが苦手
私は、人と全く目を合わせられない訳ではないんですが、 目が良いので、肌のきめまでよく見えちゃうし、 相手の顔の特徴的なところを無意識にジロジロ見てしまうので、 失礼かなと思うと、だんだん伏目がちになってしまいます。 失礼に当たらない、目の合わせ方のコツってありますか?

- 社会・職場
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母の受け売りですが、目を見て話すのではなく、目と目の間を見ているだけでも「目を見ている」という印象になるみたいですよ! 無理に目をあわせなくても、眉間を見て話をしてみたらどうでしょうか。
その他の回答 (3)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
ANo.1さんと同じような回答になってしまうのですが自分は相手の鼻を見て話しますよ。

お礼
回答ありがとうございます。 鼻ですか。鼻は私ちょっとヤバいかもしれません。 いろんな鼻の人がいますから。 でも、鼻筋の上のほうなら大丈夫かも。
- ertyerty3
- ベストアンサー率32% (23/71)
考えるふりをして目を逸らすとか、 時々違う方を見るとかしないと、 かえって不自然なものですよ。 面接や訴える時はいいと思いますが・・・。 言葉の上では「目を見て」と言いますが、 実際に目をじっと見られてしゃべられると恐いですから。 時々周りの壁や装飾を見ていても 失礼ではないと思いますよ。

お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。自然に目を逸らすようにしたいです。
- jam-best
- ベストアンサー率27% (94/344)
目よすぎですね(笑) 社会のマナーみたいな感じで、目をずっとみていないでたまに相手の首あたりをみて少し視点を変えてしゃべるのが相手も気楽と会社の教育をうけました。でも基本はやっぱり目をみてしゃべるのがいいですよ。 でもその時、首になにか特徴的なものがあったら意味ないのかな^^;

お礼
回答ありがとうございます。 首ですか。男性だとノドボトケに注目しちゃいそうです(汗 でも、あごと首の間くらいなら大丈夫かもしれないです。
関連するQ&A
- 人の目を見て話すのってどうやったらいいんでしょうか?じっと見てたら気持ち悪くないですか?
私は極度のあがり症です 人と話すとき、相手の目をみてあまりはなしができません 人と話してる最中考えるのは・・・ 目を何秒みてたらいいのか? じっと見てるが、そろそろ違うところを見たほうがよいのか? ずっと見ていると気持ち悪がられないか? などなど 「人の目を見て話をすること」を意識しすぎて、 会話の内容を聞き取れてないことが多いんです 一番きついのが、マンツーマンでトークをするときです。 もはや二人しかいないんで、 やはり目を見て話さなきゃいけないよな・・・って思うんで、 男同士であっても見詰め合ってしまいます (私が目を見ることに意識しすぎだからかもですが・・・) 受けをねらってるんではなく本当に目を見て話すことに意識がいきすぎてます。かといってよそ向いてしゃべるのも失礼ですし・・・・ 人の目を見て話をするコツを教えてください
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 人の目を見て話すのが苦手なのですが・・・。
私は男性にも女性にも話をする時、相手の目を見て話すのが子供の頃から苦手です。 人の目をじっと見据えて話す人って眩しく思えてしまいます。 でも力強くとても魅力的に思います。 私もそうゆう人になりたいと思い、本など読んで試したのですが、やっぱりどうしてもそれてしまいます。(それ以上頑張ると睨んでると思われます) *お酒が入ってると無意識のうちに目を見れるんですけどね・・・。 どうしたら相手の目を見据える魅力的な人間になれるでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 目をあわせること
日本では人と会話をするとき相手とつねに目をあわせなければ失礼であるとあたりまえのようにいわれていますが、海外ではむしろ逆で相手の顔を注視することが失礼であると聞きましたがほんとうですか?
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- 目を見て話しますか?
社会生活に大きな支障はなく、普通に生活しているのですが、昔からの疑問が突然湧いてきました。 よく「目を見て話せ」などと言いますよね。 実際、目を見て話すというのは通常なのでしょうか? 私はどうしても人の目を見て話せません。通常は、それすら意識せず、なんとなく、相手の顔のあたりを見て話しているような気がします。 もしかしたら、そんなに顔も見ず、体全体を見ている程度かもしれません。でも、要所要所で相手の表情は確認している程度です。 一度、本当に私の目を見つめて話しかける人がいて、私も意識的に見つめて会話をしてみたら、1分も持たず、目をそらせてしまいました。 (異性ではありません。同期の方で学歴もあり、とても頭の良さそうな人でした) こんな経験は初めてだったので、相手も私の目を見つめている、ということは、普段はあまりないように思うのですが、それでも「目を見なさい」という会話はたまにありますよね。 私のやり方は、標準的な相手の見方なのでしょうか?特に目を見続けたまま会話する、という人はいらっしゃいますか?
- 締切済み
- 社会・職場
- 男性(好きな人)と目を合わせるのが苦手。
社会人女性です。 社会人にもなって情けないのですが、もともと自分に自信がなく、人と目を合わせることが苦手でした。(親しい友人などは除く) しかし、さらに恥ずかしいことに、自分では今まであまりその自覚がなくて、学生時代に、就職支援センターのスタッフに「あなたって人と目を合わせないよね」と指摘されて初めて、俯きながら話す自分自身の姿に気付いたのです。 それから、努めて人と目を合わせるようになったのですが、いまだにまぶたが震えてしまいます。男性、特に好きな人と話す時には、どうしても目を合わせることが出来ず、変なところを向きながら話してしまったりして、そんなこともあって、恋愛がうまくいきません。 ほとんどの男性が私よりも背が高いので、見上げると上目遣いっぽくなって、可愛くもないのに上目遣いなんかしてる自分って。。。と自意識過剰も甚だしいのですが、そんな自分が恥ずかしくて。 どうすれば、人と目を合わせられるようになるでしょうか? また、立って男性と話す時、自意識過剰にならずに自然に話せるには、どうすればいいでしょうか? 気持ちの持ち方、視線の向け方などのコツがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 目が真開いている人が苦手
元々人と話すのが苦手なんですが、 松岡修造のように目がパッチリと開いており、目が鋭い人と話す時、非常に焦ります。 何か威圧的なものもあるのだと思いますが、そういった人の目を見て話すのが辛いです。 そういう人と接する時のコツを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 相手の目を見続けられない・・・どうして?
人と話すときには相手の目を見て話しますが、私の場合、相手の目を見ていると段々自分の目が寄っていくのが感じられて、相手の目を見続けられないんです。これって治せるもんでしょうか。また、前にいる人と話しているのに自分の隣の人の目が視界に入ると無意識に目がそちらに流れていくのが感じられて、自分の目が流れているを前の人に気付かれてしまいそうで相手の顔を見ながら上手く話がし続けられなくなります。これって治せるでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 目を見て話せない…
閲覧ありがとうございます。 質問はタイトルの通りです。 私は人の目を見て話すのがとても苦手で、常日頃、相手を不快にさせていないか心配になります。目を見ないで話すのは失礼じゃないか?と言う話題をよく目にしますが、私が人の目を見れないのは、1、緊張してしまう(異性の男性だと話慣れないので余計に)2、なんとなく怖い(慣れていないから?)3、自分の容姿に自信がないので、相手と目が合うと見られてる、と意識してしまい、辛くなる。以上3つの理由からです やはり目を見て話せる様に努力した方がいいでしょうか? また、相手が目を見て話してないと不快に思いますか? よろしければ、回答お願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 目を見て話すことは、よい事?それとも、話しにくい?
目を見て、(相手の黒目をしっかりと)話すことで、どんな影響がありますか? ちなみに、男性と女性では、感じ方が違いますかね。 体験談など・・・。 それと、目を見て話すコツなどありますか? 覚悟というか、意思が必要ではないですか? とくに、込み入った話の場合は。 ちなみに、鼻の頭を見る、とかではなくて。 なんとなく、人の顔をみると、笑えてきちゃって・・・ その人間の顔って、不思議な造形だなぁ・・と。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
お礼
すばやい回答ありがとうございます! これは使えそうです!早速明日やってみます。