• 締切済み

デザインをやっていますが、将来が非常に不安です

じき34歳になる、デザイナーをしている者です。 先日、あるデザイン事務所に採用されました。 しかし年齢が年齢なので、3(~5)年の契約で、となってしまいました。 じゃあ、なぜ、そこに行くのかといいますと、 その事務所では、私のやりたい仕事ができるからで、 未練を残したまま、それを振り切って、ほかの会社にすることができなかったです。 しかし、3(~5)年後には、私は30代後半。 その時は、再就職が非常に厳しい年齢です。 独立は怖くて、その覚悟は全くできておらず、 せっかく採用が決まっても不安感でいっぱいです。 今後の進路の考え方としては、 1:再就職のために、その事務所を2年ぐらいで引き上げ、  (無理かもしれませんが)必死で次の会社を探す。 2:その事務所で、3(~5)年修行を積んで、   怖いですが、独立する。 です。 将来ずっといられる、いい条件の会社を探そうと思ったら、 本当は、今がギリギリの年齢で、 もしかすると、最後の再就職のチャンスなのかもしれませんが、 意図せず、綱渡りのような道を選んでしまいました。 数年後のことを考えると、本当に憂鬱感が沸き上がってきてしまいます。 その時は、年齢的に、今までのスキルを活かせるような仕事でないと、 就職口がないと思いますので、 同じデザイナーか、出版社か印刷所などの進行管理、 (これは、厳しいと思いますが)デザイン力も必要とされる編集、 などを考えております。 みなさんが、こういった状況になった場合、どう進路を考えますか? また、数年後、私の場合、どういった職の選び方がいいと思われますか?

みんなの回答

  • tak-amie
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

現在某印刷会社で派遣社員としてディレクタをしています。 私も同じ様な悩みを抱えたまま日々仕事をしてます。 質問者様の書き込みを読んだ時に自分のことかと思いました(笑) 私も先日35歳を迎え、将来の不安に押し潰されそうになりながら日々模索している毎日です。 制作会社でデザイナー、アートディレクタなどを経験し、徐々にステップアップしてWebデザインやディレクションもこなせるようになり、何回かフリーランスとして活動しましたが、自分に足りないものを見つけては再度補完するように正社員や派遣として働いてスキルを磨いてきました。 現在の派遣もいつまで続くか分からないという状況が続いており(幸い2年ほど継続させていただいておりますが)、夜も眠れないということが最近出始めました。 ですが、今でも不安になって独立(法人化)できない自分がいます。 経験を活かして違う仕事や会社に転職した方が将来的に…とか考えてしまう自分もいたりします。 その度に楽天家の友達に『ダメでも死ぬ訳じゃないんだからなんとかなるんじゃない?(笑)』と励まされてきました。 恥ずかしながら離婚したりして養育費や過去のローンなどの清算もあり、経済的に今の状態から抜け出せないでいます。 現実問題として経済的に破綻してしまうのは望ましくない現状ですが、将来の展望としては独立・法人化を夢見ています。 夢を具体化するために何をすればいいのか暗中模索してます。 やりたいと思うことがハッキリしていれば、修行するという観点からも恵まれている環境に行くのだと思われます。 そこで『質問者様にしか出来ないこと』が出来るようになるか開発するか…そうすれば自然と道が拓けていくような気がします。 これは自戒の意味も込めてですが(笑) 『悩むのは良いけれど、いつまでも迷うのはいけない』と恩師に言われたことがあります。 自分もいつか飛ばないといけない時がくることを信じて地力を溜めている最中だと言い聞かせています。 お互いに頑張りましょう!!

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.12

ANo.3 ulmoです。 うおー、まだ締め切ってなかったんですね(笑)。 真逆の意見だらけの場所は読んでませんが、 質問内容によるのではないですか? ANo.4にも書きましたが、もう引き返せないんじゃなかと思うんですよ。 今すぐその決まった会社を蹴って、別の安定してそうな職場を探すなら別ですが、 その会社に行くのなら後はもう独立するか、 強烈な実績を残してヘッドハンティングされるのを狙うか、 どちらかですよね。いずれにせよ、素晴らしい仕事をするしかないじゃないですか。 他に道がない、だから「腹をくくれ」と言ったのです。 決して誰彼かまわず不安定な道を行けと勧めてるわけではありません。

labrado3
質問者

お礼

>まだ締め切ってなかったんですね そうです。 できることなら、もっともっとご意見いただきたいところです。 ちなみに、真逆の意見が集まっているコミュニティは、 教えてgooのものではありません。 そこには、「フリーデザイナーは不安だ派」がたくさんいます。 No.4のご回答では、 >実績次第で37, 8でも就職は可能でしょうし とのお言葉をいただき、少しですが、ほっとした部分もありましたが、 >もう引き返せないんじゃなかと思うんですよ。 今すぐその決まった会社を蹴って、別の安定してそうな職場を探すなら別ですが、 その会社に行くのなら後はもう独立するか、 強烈な実績を残してヘッドハンティングされるのを狙うか このお言葉で、また下がりました。(すみません・・・。) やはり、ここ数年が正念場ですね。

  • caz04
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.11

ANo.8です。 若干誤解があったようですので補足しておきます。 独立に関しては決して勧めているわけではなく、自分は満足しているというだけで、 3~5年のうちに独立したくなれば独立すればいいし、そうで無ければ他の会社を探すわけで、 その間にどちらにも対応できるようなスキルやコネクションを作る努力をした方がいいということです。 その先はの選択はあくまでもそのときの考えであって、数年先のことよりもまず、 今、そして数日後、数ヶ月後、1年後のことを考え、その時自分がどんな成長をしているべきかを 考えて実行することが必要なのではないでしょうか? 結果は後からついてくると思いますが、甘い考えですかね?

labrado3
質問者

お礼

将来を決める、ここ数年が、勝負というということでしょうか。 >数年先のことよりもまず、 今、そして数日後、数ヶ月後、1年後のことを考え 私は、どうしても数年後、 さらには、もっと先、老後の時期まで心配してしまいます。 今の状態では、その不安が払拭できないので、 なんの屈託もなく、目先のことを心から頑張ることができません。 精神的にも、かなりしんどく、やばいです。 数年後、どうなるんでしょう・・・。

回答No.10

#9の者です。 >ここのご回答は、ずいぶん、独立推奨派の方が多いですね。 >別のコミュニティでは、まったく逆な方向に傾いているのを見かけるのですが。 >質問を、前向きな考えの方に多く見ていただいた、ということでしょうか。 失礼ながら、質問者様の他の質問についても拝見させていただきました。 確かに真逆な意見ばかりで、びっくりしました。 思うに、ここは「同業者」、他の質問では「他業者(一般職)」の 回答者の方が多いのではないでしょうか? どちらの答えが正しいとも、将来安心だ、とも言えません。 これは全くの主観になってしまいますが 「同業者=クリエイティブ職」の方々はやはり、 “多少のリスクを負っても好きなことを選びたい、一生の仕事にしたい!” と思う気持ちが強いのではないでしょうか。 安定した生活をしていては、良いデザインができないかと言うと それは全く違うと思いますが 何かしら、自分を窮地に立たせたり、プレッシャーを感じることで 極限の力を発揮できたりすることってありませんか? 常に(無意識であっても)そういう物の選び方をしてしまうところが 根本にあるんじゃないかな、と。 ですが一生のことですから、無理矢理独立したほうがいいとも言えませんし、 ずっと会社員でデザイナーとしてやっている方もいらっしゃいます。 どちらの意見も参考にして、 自分がいちばん「幸せだ」と思える生き方をするのがいいのではないかと思います。 今すぐに答えが出せなくても、いろんな仕事をしたり たくさんの人に出逢ったり、多くのものを観るうちに 何かがつかめるのではないかと思いますよ。 あんまり焦りすぎないで。思い詰めないで。 誰にだって悩む時があります。立ち止まる時もあります。 それがあるから成長するんだって、どこかで聞きました。 偉そうなことを書いてごめんなさい。

labrado3
質問者

お礼

>多少のリスク 私は、将来のことを想像すると、 多少というより、多大なリスクのように予想してしまうんですよ。 >何かしら、自分を窮地に立たせたり、プレッシャーを感じることで 極限の力を発揮できたりすることってありませんか? その窮地やプレッシャーも、避けたいですね。 --- こんなに独立を不安に思うのは、 ・将来、年金がもらえる年まで、仕事が順調に来るのか。 ・情報交換するための、同じデザイナーが、まったくいない。 ・ゆえに、会社を辞めて年を取ってもDTPの進化についていけるかが心配。 などといった理由からです。

回答No.9

34歳のデザイナーです。 現在は会社勤めをしていますが、今年中に独立する予定です。 今の会社に入ってもうすぐ3年、 なぜここを選んだかというと、私も「やりたい仕事ができるから」でした。 前職より給料は下がり、ボーナスもなし、おまけに残業は5倍ぐらい増えました。 他人が条件だけ見ると「転職失敗」とも思えるパターンかもしれません。 結婚・出産した友人たちに「今さらそんな苦労しなくても」と言われたりもしました。 けれど私自身は好きな仕事ができ、充実した毎日を送っています。 そして、なにより変わったのが「独立したい!」という気持ちが芽生えたこと。 ここに入る前は自信がなく(デザインにも、営業力やコミニュケーションの面に於いても) 自分が独立なんて、考えたこともありませんでした。 でも不思議なもので、やりたい仕事をして日々が楽しいと思うようになるにつれ、 周りに前向きな人(若いのに独立して真剣に仕事をしている人、 夢を叶えようと頑張っている人など)との出会いが増え、 結果、自分にもそういった気持ちが生まれてきました。 もちろん自信もつきます。 他の会社を振り切ってまで「やりたい仕事」をするんですよね? しかもまだ、何も始まってはいない状態なんですよね? 今から次の就職先のことを不安がっているのは、若干後ろ向きなような気がします。 (きっと慎重な方なのかもしれませんが) この3~5年で、質問者様の心境も環境も変わると思います。 今は、これから始まる3~5年の「やりたい仕事」に向けて ワクワク、ソワソワ、楽しんでいいんじゃないですか? 厳しいことも書いてごめんなさい。 自分も似たような経験をしたから、回答させていただきました。 私も独立してうまくいく保障なんてどこにもありません。 でも、その時はまた考えればいいや、ぐらいに思っています。 (私は少々楽観的すぎますね・笑) お互いがんばりましょうね!

labrado3
質問者

お礼

待遇よりも、やり甲斐を選んでしまう気持ち、共感できます。 でも、まだ将来が不安なんですよね。 自信がないところから、「独立したい!」と思えるようになんて、なるんですね。 今の私には、とても想像がつきませんが・・・。 >その時はまた考えればいいや、ぐらいに思っています。 私には、とても縁のない言葉ですね。 ご回答、まったく厳しいことだとは思いませんでしたよ。 逆に、とても丁寧なお言葉に感じました。 数年後、どう心境が変わるのか、また変わらないのか、わかりませんが、 とりあえず、次の職場に通いつつ考えます。 ーーー ここのご回答は、ずいぶん、独立推奨派の方が多いですね。 別のコミュニティでは、まったく逆な方向に傾いているのを見かけるのですが。 質問を、前向きな考えの方に多く見ていただいた、ということでしょうか。

  • caz04
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.8

1年前に独立して、現在はWebを中心にデザイン関連の仕事をしています。 僕も皆さんが仰っていることに全く同感です。 自分も独立するちょっと前までは全く独立しようなんて考えていませんでした。 決断したのはちょっとした物の見方の変化です。 現在、食べていくにも大変なくらいではありますが、全く後悔はしていません。もちろん先は不安です。 人は、将来が不安であるからこそ、少しでも先の不安を減らせるように頑張れるのではないでしょうか? 将来に何も不安を感じなければ、少なくとも自分はこの先成長できません。 自分はここ一年で、自分自身も、周囲の環境も変わったことを実感しています。 どちらかというと、みなさんが仰るように、将来ずっと安心して働ける 仕事を探す方が困難な気がします。 好きなことを3~5年も勉強させてもらえるのはとっても幸せであり、チャンスだと思いますが。

labrado3
質問者

お礼

不安を逆手に取る発想法、ありがとうございました。 自分が安定だと思っている環境・仕事も、 案外そうではないんだ、という考えも教えていただきました。 今、自分の気持ちを、いきなり独立の方に向かわせるのは、 ちょっと、まだ厳しいのですが、 いただいた言葉は、参考にさせていただきます。 本当に、どうもありがとうございました。

回答No.7

フリーで紙媒体のデザインをやってる者です。 (30で独立、現在37です) 修行を積んで独立がよろしいのでは? 3~5年も独立準備ができるのは、うらやましい状況です。 「クライアント確保」、「独立資金」、「仕事仲間を探す」など、計画的に行えば問題無いと思います。 当然、成功「する」、「しない」は断言できませんが… 『40歳で独立』→『失敗』→『路頭に迷う』 (別に悪くないのでは?) 『大企業に就職』→『40歳でリストラ(または倒産)』→『路頭に迷う』 (最悪だと思います) あと、独立して失敗しても、大きな借金さえ作らなければ、問題無いと思いますし、独立した経験を買ってくれて、好条件で再就職できるケースもあると思います。 

labrado3
質問者

お礼

>修行を積んで独立がよろしいのでは? そうお考えになるのは、どういった理由からでしょうか。 独立、問題ないですかねぇ。 >『40歳で独立』→『失敗』→『路頭に迷う』 (別に悪くないのでは?) その先は・・・、どうすればいいのか・・・。 そこが怖いところです。 今のところは、再就職を願う自分が、まだいます。

noname#74852
noname#74852
回答No.6

こんばんは。 まず、年齢を気にされていますが、私は転職もスキルアップの一環と考えています。 いま49歳、主婦で子供2人、アパレルの業務委託で働いています。デザイナー暦、27年です。 あなたは若干、34歳。しかも仕事に専念出来、何が最後の再就職のチャンスなんですか。 お若いのに何を迷うのですか。しかも好きな仕事なら何をも犠牲に出来るのでは? 怖いなら独立は無理でしょう。コケテモ何度も起き上がる方を知っていますが、男性50代。生き抜く力を感じます。あなたの人生は、あなたの思い描くほうへ向かいます。 年齢を理由に怖がるあなた。 確たる仕事の自信の根幹が無いように思われます。 そういった意味では、34歳まで何をしていたのですか。 30代の過ごし方が、あなたの40代を決めます。 モチロン40代の過ごし方が50代を。 20代の過ごし方が、自信の無い、今の30代のあなたを作ったのでしょう。 私は7社の転職の間に、子供の育児、自身のスキルアップを考えながら、自分で決めた道を迷わず来たおかげで、大好きな今の仕事も続けられています。 そのため血の出るほどのいやな目も、遭いましたが、過ぎ去るとなんでもなくなります。 全ては、自分の思うがままに向かうのみ。 それが専門職であり、技術職たる所以でしょう。 あなたの将来は、あなたが幸せになるためのものです。 怖がる必要も無く、突き進むのみですね。

labrado3
質問者

お礼

ベテランの方のアドバイス、ありがたく思います。 年齢のことですが、私も若いと言えば若いのかもしれませんが、 日本の就職事情からすると、残念なことに、そうではないようです。 でも、そんなせこいことを考えないで、強くやっていくことが大事ということですね。 ご結婚をされての、お仕事のスキルアップ、すごいと思います。 私も、そうなるのが理想です。 私は、独り立ちするには、まだ弱虫ですが、いずれ強くなれることを望みます。 「強く・突き進むのみ」とのアドバイス、ありがとうございました。

  • daichi07
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

30代前半会社員のデザイナー職に就く者です。 同業種、同年代として共感するところが多かったので、回答させて頂きます。 まず、ご不安の件はもっともだと思います。 30代ってちょうど、いろいろ考えざるを得ない年齢ということも無関係ではないのだと思いますが。 私は今アートディレクターをしながら営業や人事の仕事もしています。 コツコツ物を作るのが好きなので、本当は現場で制作の仕事をずっとやっていたかったのですが、 経験年数的にも難しいというのは理解できるので、あまり不満はありませんでした。 というのは会社員である以上、自分のやりたいことばかりをやらせてもらえるわけはないし、 会社の意向に沿うのが毎月のサラリーをもらう条件だと思うからです。 それに、やり始めてしまえばディレクター職はとても面白く、毎日が発見の連続です。 自分は人と接することが得手ではないと思っていたのですが、それは単に思い込みでしかないだけだったんだなと思いました。 営業の仕事も人事の仕事も、今まであえて避けてきたことばかりなので新鮮で面白いです。 何歳になっても仕事に対して前向きに取り組めば、そう悲観することばかりでもないと思います。 自分のキャリアを築くのは自分自身であり、他の誰でもありません。 大変失礼ですが質問文からは、将来を悲観するあまり、消去法でこれからの道を選ぼうとなさっているように思えました。 人生の岐路に立ちどちらかの道を選ぶことはとても勇気のいることですが、今こそ消去法でなく、自分が本当に自信を持てる方の道を選んだほうがいいです。 そうしないとこれから先、どの道を選んだとしても常に不安が付きまとうことになると思います。 他の方も仰ってますが、生涯雇用なんて言葉はもはや死語です。 これはクリエイティブ職に限らずどんな職業でも同じだと思います。 質問者さんが持っていらっしゃるような不安は、他の誰もが持っている不安でもあります。 私の周りの人を見ていても思いますが、寄った大樹がいきなり根こそぎ倒れてもおかしくない世の中です。 そんななか、よく考えてみてください。手に職をつけた私たちクリエイティブ職は たとえ大樹が倒れても一人で立っていられる力が備わっているのですから絶対、強いはずです。 がんばってください。

labrado3
質問者

お礼

共感していただき、ありがとうございます。 30代前半で既にディレクターですか。 私は、下に人を付けて指示するのが苦手なのですが、 回答者さんは、それらを楽しんでおられるようですね。 思い込みを排除して、前向きに、ということですね。 >質問文からは、将来を悲観するあまり、 消去法でこれからの道を選ぼうとなさっているように思えました。 そ、そうですか? でも・・・、そうですね。 積極的に行こうとしてないのは、確かに言えています。 >今こそ消去法でなく、 自分が本当に自信を持てる方の道を選んだほうがいいです。 怖いですが、その姿勢は必要ですよね。 いろいろと、前向きなお言葉、ありがとうごさいました。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.4

ANo.3 ulmoです。 成功などとんでもありません。食うや食わずですよ。 ただ、それを嫌がるようなら、とっくにどこかに就職して 結婚でもして子供でもいるんじゃないですか、という事です。 しかしやはり繰り返しになりますが、リスクを軽減するのは、 これからの自分次第という事になります。 実績次第で37, 8でも就職は可能でしょうし、 独立する自信さえもつくかもしれないです。 やりがいを選んで、不利な条件を飲んだのでしょう? 良い仕事を残せる可能性は大いにあるんじゃないですか? どちらにせよ、もはや引き返せない所にいるかと思います。 不安だとかいう段階をとうに過ぎてるんですよ。 腹くくって、先へ進むしかないのでは?

labrado3
質問者

お礼

2度も、ご回答、ありがとうごさいます。 そして、励ましのお言葉、ありがとうございます。 >どちらにせよ、もはや引き返せない所にいるかと思います。 うわぁ、改めて言われると、ぞーーっとしますね。 でも、フリーなるということは、 それを年金がもらえる65歳ぐらいまでは 続けなくてはいけないということですよね・・・。 数年後でも就職が可能ならいいのですが・・・。 っていう、不安の所有がだめなんですね。 >腹くくって、先へ進むしかないのでは? まさに、正念場っていうことでしょうか。

関連するQ&A

  • 化粧品のパッケージデザイン

    大学でグラフィックデザインを勉強している者です。 大学での課題で「自分の将来の進路についてのリサーチ」をしています。 私は将来は化粧品のパッケージデザインをしたいです。ネットで調べてみましたが、デザインなさっているほとんどのデザイナーの方は資生堂などでインハウスデザイナーとして働かれてから、独立し、独立後も前にいた会社の仕事をされている方がほとんどなのですが、shu uemura, Mary Quant, RMKなどの場合もそうなのでしょうか?これらの会社のリクルート採用はBAさんばかりなのですが…。 どうすれば化粧品のデザイナーになれるのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 関西のデザイン業界について

    私は関西出身で 5年前に上京し、グラフックの専門学校に2年通い、 卒業してデザイン事務所に就職し、3年勤めました。 電通の下請け等の広告制作をしていました。 事情があり、関西に戻ることになったのですが、 デザイナーは続けたいと思います。 なので関西のデザイン業界が、どんな感じなのか情報をいただきたいです。 ●関西の有名なデザイン事務所、デザイン会社、デザイナー ●主な広告代理店 が知りたいです。一応、人数の多い、 大きなところで仕事をしてみたいと思っています。 不況なのは重々承知しておりますが、 どこか良い会社をご存知ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デザイナーとして働いている方々は、将来をどう考えていますか?

    30代前半、デザイナーをしている者です。 今まで「好きだから」ということで、続けてきたはいいものの、 この年になって、、あと5年後・10年後はどうしたらいいのだろうと、 将来に対する不安が出てきました。 私は、独立する自信は、まったくなく、 でもかといって、このまま会社勤めをしていられるかわかりません。 (小さなデザイン事務所のデザイナーは、ほとんどが20代で、 30過ぎると、最年長だったりします。) 私は、デザイン学科卒ではないことや、同業者の横の繋がりが乏しいことから、 若いデザイナーの人達が、将来の人生設計みたいなものについて、 どう考えているのかが、よくわかりません。 現在、デザイナーとして会社に勤めている方々、将来をどうお考えですか? やはり、みな独立することを前提としているのでしょうか? そうでなければ、別の道を考えたりしているのですか?

  • デザイン系か医療系

    高校3年で進路について悩んでいます。 この時期に進路の範囲が広すぎて、あきれてしまうと思うのですがこんな自分にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 私は、エディトリアルデザイナーという仕事に前から興味をもっていてデザインの専門学校に進もうと思っていました。 小さい会社でいいのですがやっぱりこの仕事は就職なども含めて、実際なるには難しいのかなぁ?と思い、他にも探してみました。 それから考えたのが、 ・四年制大のやや興味がある学科(偏差値は低いと思います…) ・作業療法士か理学療法士の勉強をする四年制の専門学校(体力が心配ですが人のためになるのが好きです) ・医療事務の専門学校 なのですが、どうしたらいいと思いますか? 自分の気持ちはデザインなのですが、 親は自分の意志を尊重してくれるので、後悔やあまりよくない選択だったと思わないよう自分でしっかりしないといけないなと思いました。 お時間がある方よかったら、いろんな意見を教えてください。

  • デザイナーの方、デザイン会社で採用経験のある方、教えて下さい。

    私は関西の芸術大学の4年で現在就職活動中のものです。今、現役でデザイナーをされてる方、デザイン会社などで採用を担当した経験のある方にお聞きしたいのですが、書類選考の際、新卒者の場合どんなところを見て合否の判断しているのでしょうか。 私は店舗設計や内装のデザイン事務所や会社にインテリアデザイナーとして採用していただきたく、就職活動をしております。 志望する会社に書類選考で落とされる事が多く、大変困っております。 どんなことでも結構ですので何かアドバイスをお願いします。

  • 企画からできるデザインとは

    就職活動中のものです。 よくデザイン会社で、デザイナー募集で「企画から携われます」と書かれているところがあります。 会社によって違うことは重々承知なのですが、この企画と言うのは一般に 進行管理、予算管理、と言った事務的なものも含めたものを言うのですか? それとも、デザイン企画だけで予算などは営業やディレクターの仕事で金銭的なことはノータッチなのでしょうか?

  • メーカーのデザイン室

    私は大学卒業後、1年間不動産会社でWEBデザインの仕事をした後、退職し、現在夜 間のデザイン専門学校に通っています。専門学校1年生です。学校は2年間です。 昼間は週に3回自転車メーカーのデザイン室でアルバイトをしています。ロゴのデザ インや広告物のデザインはまかされていてデザイナーとしてアルバイトをしていま す。しかし、今のバイト先は社員として採用してくれる気は無いようです。(人件 費の関係で・・・。) 将来的なことも考えて、メーカーのデザイン室みたいな所に就職できたらいいなあ と漠然と考えています。そこで質問です。 1.メーカーのデザイン室みたいなところでは一体どういう仕事があるのか。 2.私は新卒扱いになるのか。 3.就職活動はいつ頃からはじめたら良いのか。(メーカーの新卒採用はかなりはやいですよね。2年前に就職活動しました) 4.採用試験はどういったものか 以上、分かるものがあればひとつでも結構です。お答え頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • グラフィックデザインで独立って・・・???

    初めまして。こんにちわ。mori_と申します。 今回の質問は、私の事ではないのですが、 旦那が、将来的にはグラフィックデザイナーとして 独立したい!と言っていますが、一口に、独立といっても、どこか、デザインの仕事に就いてその業界を知ってから独立という形が一番いいと思うのです。 しかし、今の旦那の職業は紙媒体のディレクター。 あまりコネも、知り合いもなく、デザイナーで知り合いは居るらしいのですが、どうも、自分の求める方向性とは違うみたいなのです。 このご時世で、自分の好きな方向性のデザインが出来るというのは、本当に有名な人ぐらいしかできないんじゃないの?とか思っているのですが、実際の業界の状況ってどうなんでしょうか? 1)独立してらっしゃる方が居ましたら、どのタイミングで独立しよう!って思われたのでしょうか?コネとか無くて独立とかって出来るのでしょうか? 2)30歳未経験でも、やる気は充分なのですが、それでも採ってくれるデザイン会社ってあるのでしょうか?未経験でも売り込み方一つだと思うのですが、なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 質問に不慣れで、分かりにくいことがあると思いますが、ご了承くださいませ・・・

  • 空間デザイン事務所、どういう基準で選ぶべきですか?

    現在、26歳です。 今まで、自分なりに作品つくり等頑張ってきましたで これから事務所を受けていこうと思うのですが、 将来独立を目指す場合、どういった就職先を受ければよいのでしょうか? 有名デザイナーの下で弟子入りするのがいいのか 企業でデザイナーとして入るのがいいのか 人数の少ない事務所で、最初からデザインに携われる事務所がいいのか 迷ってしまっています。 もちろん、受かるかどうかは別ですが、いままでやれるだけの事はやってきたつもりなので どこから受けるべきか悩んでしまいます。 現場で働いてる方いましたら意見をいただきたいです。

  • 将来に不安があります。

    現在22歳です。希望の職種が有り、第一希望がデザイン関係(第一希望がCG,第二希望がプロダクト)、第二希望がweb関係、第三希望がIT関係です。デザインは今まで独学でやっていましたが、周囲に詳しい人もいない中で独学でやることの限界を感じたこと、時間的に自分を追い込んでいきたいこと、最低でも美術系の専門を採っている企業が多めに感じたことから専門学校に入ろうかと思っています。希望している学校が第一希望がHAL東京、第二希望が東京デザイナー学院です。(桑沢デザイン研究所も見てきたのですが、2年制の勉強量が少ないことと、制作がアナログ作業のみでアナログだけではこれからの世の中厳しいんじゃないかと感じたことから、保留にしています。)学費は両親から借りることを決めており、卒業したらどんな結果になろうが両親が生きているうちに必ず全額返済すると自分に誓っており、少しでも第一希望に就職しようと美術予備校が運営しているカルチャースクールに暇さえあれば通って、デッサンや色彩構成などといった基礎的な部分を磨き、ソフトも基礎的な操作なら出来るレベルに高めていき、電車での移動中やバイト先の休憩時間にもスケッチを描いたり勉強したいしています。(CG,プロダクトと交互にやっています。) なぜデザイン業界が第一希望なのかというのには理由があります。高校時代どんな仕事に就くかなんて全く考えておらず、大学は得意科目だった歴史の学部に入り、バイトも日雇いをたまにやるだけ。就職は高校同様に真剣に考えなかったせいで適性検査すら当てにせず、適当に肉体労働系の仕事に就いて2ヶ月半で事実上のリストラに遭いました。今思うと、知識を充実させる勉強と、糧を得るための勉強は別であり、この歳までそれを同一視していたため、自分は今まで何の積み重ねもなく、今の自分は焼け野原みたいに何もない人間だと思っています。そんな中でも、昔から頭の中で何かを考えたり手を動かすのが好きなこと、一番なりたかった仕事が漫画家だったため、最終的な形は違えど、考えたことや相手の提案を形にしてモノを作ることを職業としていきたいと思ったこと、最近、就職の説明会で世の中の仕事の多くは作るか売るかの仕事にほとんど大別されていることを知り、それなら作る仕事を選びたいなと思ったこと。ゆっくり仕事できないと甘ったれて、就職活動の際に何も挑戦しなかった大学の頃の自分を反省し、自分の希望する業界にもう一度挑戦したいと思いから、デザイン業界への第一希望への就職を考えています。(第二、第三希望も同じような志望動機です。) そんな決して生半可ではない強い気持ちを持っていても、デザイン系の就職率の悪さも考え、第二、第三の現実的な選択肢も考えているのですが、選択にあたって不安があります。   その悩みは、第一が失敗したら、第二第三、出来れば頭を使って作る仕事に就けるかです。なにしろ専門の卒業時に25歳になるため、もし第一が失敗して、上記以外の仕事に行くハメにならないかものすごく不安です。第二第三希望もデザインほどではないですが勉強しています。しかし、卒業時の歳で未経験で就けるかどうかすごく心配です。  その為に第一希望は諦めて、第二第三希望への就職も考えているのですが、最近、バイト先の会社の代表が、「中途半端な気持ちで続けるくらいならほかの道を行け。そんな気持ちでは会社にとっても自分にとっても害になる。」「意識を高く持って仕事をしろ」「今頑張らずに夢なんか掴めない。」「リスクなしじゃ何も得られない。」とよく朝礼で社員、バイトの皆に話しており、未練残ったまま就職しても中途半端な気持ちで仕事してしまって失敗するなと感じています。(現にその会社のミュージシャン志望の方が社員から最近アルバイトに変わりました。)そのため、デザイン関係の専門学校で修行に励んで、第二第三は保険として勉強しといたほうがいいなとも自分は感じています。しかし、将来に対する不安も尾を引いていて、どの方向にも行けず非常に困っています。 言いたいことをほとんど行ってしまったため、長文になってしまいましたが、そんな自分になにかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう