• ベストアンサー

確定申告 住宅ローン控除など 主婦です

現在専業主婦です。 昨年8月に退職しました。 退職後の秋に結婚をしたばかりです。 ○退職時に源泉徴収の紙と、退職金の証明書をもらっています。(旧姓) ○私名義のマンションがあり、ローンの都合で、 今も私名義のまま、夫の給与からローンを支払っています。 結婚までは私の給与から支払いをしていました。 ○生命保険会社から、旧姓の証明書が届いています。  入籍まで自分の給与から引落しで支払っていました。 本来は再就職する予定だったのですが結婚後、妊娠してしまい、 今現在は、妊婦のため働けない状況です。 まずそもそもの疑問で、確定申告をしないといけませんか。 退職時にもらった紙を税務署に出す必要があるのか、と思いまして。 保険料も、戻ってくる分があればもちろん、戻ってきて欲しいのですが。 その際、住宅ローンも書類を提出しないといけないでしょうか? 以前、どこかで、妻名義のローンを夫の所得で支払うと 贈与税がかかると聞いたのですが。 子供が産まれたら、また働く予定だったので、ローンの名義も 何もかもそのままなのです。 住宅ローンの書類を出すことで余計な税金を支払うことになるのか、 何か税務署から怒られたりするのかと思うと心配で、 なかなか問い合わせができないので、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>今も私名義のまま、夫の給与からローンを支払っています… 親子や夫婦は相互に扶養義務があり、通常の生活費を出し合うことは、税法上の贈与には当たりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm しかし、住宅資金は通常の生活費の範囲ではなく、贈与と見なされます。 年間 110万円を超えれば、贈与税の申告納付が必用となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm >まずそもそもの疑問で、確定申告をしないといけませんか… 年末調整を受けていないサラリーマンは、確定申告の義務があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/1900.htm >退職時にもらった紙を税務署に出す必要があるのか… 給与の源泉徴収票を提出します。 退職金は、源泉徴収が正しく行われていれば、納税が完結しています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm >保険料も、戻ってくる分があればもちろん… 保険料が戻ってくるわけでは決してありませんが、節税にはなります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm >その際、住宅ローンも書類を提出しないといけないでしょうか… 義務ではありませんが、申告すれば節税になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1210.htm >住宅ローンの書類を出すことで余計な税金を支払うことになるのか… それはありません。 >何か税務署から怒られたりするのかと思うと心配で… ルールに則って申告する限り、怒られたりすねことはありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

jijibaron
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年の住宅ローンは、110万を超えていないので、 贈与税がかからなくて済むのですね。 では、源泉徴収と生命保険の証明書、 住宅ローンの証明書を持って、税務署に行きたいと思います。 妊娠でお腹も大きくなっているので、 あまり人の多いところに行くのが億劫になっていましたが、 少しでも節税のために、頑張って行きたいと思います。

その他の回答 (1)

  • BENZ-E430
  • ベストアンサー率49% (41/83)
回答No.2

>まずそもそもの疑問で、確定申告をしないといけませんか。 たいていの場合した方が得をします。(申告の義務はありますが。) 通常、給与から控除されてる税金は12ヶ月働いた場合の 税率で控除されています。なので、8月までの給料だと、 多く税金を控除されてる可能性が高いです。 =多く取られた税金が返ってきます。 そして、住宅ローンの件ですが、9月以降、ご自分で支払われて いないと言うことですが、12月までの4ヶ月間で110万円を 超えていますか?超えていれば、ちょっと面倒ですが・・・ そうでなければ、従来通り住宅ローン控除を行えば、 問題なく、税金は返ってきます。 (ただし、すでに支払っている税額まで、源泉徴収票で確認しましょう) >何か税務署から怒られたりするのかと思うと心配で この気持ちよく分かります。 まあ、今の確定申告で忙しい時期であれば、 適当に対応されるかもしれませんが、 ものすごく親切に話してくれる人が多いですよ。 どんどん相談されたら良いと思います。 特に、今年以降のことも。(住宅ローンをどうすればいいのかなど) 節税方法もちゃんと教えてくれます。

jijibaron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お役所って聞くとなんだか怒られそうでどきどきしてしまいました。 今までは会社で年末調整があったので、何も考えたことがなかったので勉強をしなくてはと思いました。 110万円を超えていないので、普通に申告して大丈夫そうですね。 安心です。 妊婦でお腹も大きくなった現状なので、 なかなか面倒に思ってしまっていますが、 これからのことを考えて少しでも戻ってくるお金があるなら、 頑張って行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 確定申告で、控除の証明書の苗字が旧姓のとき

    今月結婚をしたばかりのものです。 8月に、今まで勤めていた会社を辞めました。 退職時に源泉徴収表をいただき、また、退職金の証明書?みたいな 紙もいただきました。結婚前なので旧姓でした。 私には私名義のマンションの住宅ローンがあります。 生命保険にも加入していて、結婚後は夫の口座からの引き落としに 変えましたが、今年は、ほぼ、私が自分で払っていた保険があります。 ローンと生命保険の年末調整や確定申告に使う、控除証明書?が 先日家に届きました。 ただ、結婚後どれも、苗字が変わったので、ローンも保険も、 マンションの権利書?も変更手続きをしましたが、 届いた証明書は、すべて旧姓で届きました。 今年は確定申告をしないといけないといわれたのですが、 この際、上の2つの書類の証明書が旧姓で、 もちろん源泉徴収も旧姓なのですが、それを、提出しても 大丈夫なのでしょうか????? 実際すべてが、新しい苗字になっているのに、 旧姓で、きちんと書類がとおり、いくらか戻ってくる、なんてことが あるのでしょうか?

  • 住宅ローン控除を受けるための確定申告

    自分は給与所得者で、今年の9月に新築マンションを購入しましたが、住宅ローン控除を受けるための確定申告は、いつぐらいから準備するのでしょうか? 申告の為にそろえる書類は知っていますが、具体的に記入用紙みたいなものは、あるのですか?税務署でもらうのでしょうか?書き方は教えてもらえるとしたら、平日の日中に休暇をとって行くことになるのでしょうか? 金融機関のローン残高証明書は、遅くともいつぐらいまでに届くべきものでしょうか?

  • 初めての住宅ローン控除の確定申告

    今年住宅ローン控除の確定申告に行くのですが、必要書類、いつまでにどこに書類を取りに行けばいいか、確定申告にいく日に一日で済ませたいのでそれまでに準備しておくといい方法。 妻名義の確定申告って夫が代理で出来るのですか? 詳しい方教えてください。

  • 住宅ローン控除受けらるようにするには?

    今年末に結婚と同時に新居(中古)を購入します。 女の私がローン債務者で、夫になる予定の彼が実際の支払いをします。 私名義のローンにするのは、彼がこれからビジネスを始めるので 無借金のほうが今後仕事で借り入れをする際にいいだろう、 という考えからです。 この場合、彼はこのままだと住宅ローン控除は受けられないのかな、 と思いますが、いかがでしょうか。こういう手続き、証明をすれば 受けられる、という方法はあるでしょうか。 ちなみに、入籍もまだです。これも関係してくるでしょうか。

  • 住宅控除が受けられない?

    19年1月に離婚をし、ローン全てを夫名義から私名義に変更しました。(ローンは全て夫名義で借入でした)つまり新しく契約ではなくて、債務者名義を夫から私名義に変えただけです。 来年3月の確定申告で住宅控除を受けようと思い(昨年分は夫名義で控除を受けました)、離婚で財産分与という理由があったので先日税務署に一応相談に伺いました。その数日前から電話で相談はしており、「中古購入扱いになりますね~」と言われていたのですが、添付書類を見て詳しく説明するといわれたので書類を揃えて直接伺いました。 ところが「ローンを名義変更で引継ぐと住宅控除対象外でした」と言われてしまいました。新しく別のローンを借り換えすれば対象だったと…。しかし、名義変更手続きの際に住宅金融公庫に住宅控除が受けられるか確認した時は「大丈夫です。年末残高証明も今度は奥様名義で送付します」と言われてました。実際に残高証明はすでに届いています。 実際のところ控除は受けられないのでしょうか?説明があれば借り換えでも良かったのに…と思い納得できません。

  • 住宅借入金等特別控除などの確定申告について

    確定申告のことで、お尋ねします。 昨日、『給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書』 が税務署から郵送されてきました。 しかし今年会社を辞めたので、年末調整でこの書類を提出できず、 来年早々確定申告することになると思っています。 昨年マンションを購入し、今年の初めこの件で確定申告をして 住宅ローン税額控除の還付を受けています。 2回目の確定申告では提出書類を省略できるでしょうか? 前回は下記書類を提出しています。 契約や住所などの変更はありません。 1.確定申告書(今回申告書Bで提出するつもり) 2.住宅借入金等特別控除額の計算明細書(税務署所定の書類) 3.住民票の写し ●これは必要でしょうか?  4.住宅取得資金等にかかる借入金の年末残高等証明書   ●これは金融機関から既に送られてきました。必要と認識。 5.家屋および土地の登記事項証明書 ●これは必要でしょうか? 6.売買契約書などの写し ●これは必要でしょうか?  (家屋の取得または増改築年月日・床面積・取得価額や増改築費用等を   明らかにする書類) 7.耐震基準適合証明書または住宅性能評価書の写し 8.源泉徴収票の原本(給与所得者の場合)●今年前半の分はあり。 税務署は既に住宅ローン控除を受けていることが分かっているわけで 3、5~7は省略できそうな気がするのですが。 もうひとつ。 退職後、国民年金と国民健康保険に加入しました。 国民年金は銀行のペイジーにて払込 国民健康保険は銀行の窓口にて振込後、引き落としに移行 しましたが、このあたりの控除証明書は郵送されてくるのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告(住宅ローン) 場所について!!

    去年家を建て、住宅ローン減税の手続きを今月する予定です。 夫の仕事の関係で住民票は夫婦別々になっています。 A県:家を新築。妻居住。住民票(妻)を移動。 B県:夫が生活している。 夫が必要書類を持っており、B県の税務署で確定申告(住宅ローン減税手続き)出来るのでは と言います。税務署であればどこでもいいのでしょうか? 回答をお願いいたします。

  • 住宅ローン控除の確定申告

    住宅ローン控除の確定申告を行う予定ですが、税務署に行く暇が無いので、書類を郵送し申告するつもりです。 しかし、提出書類の中には、登記簿謄本も含まれていますが、コピーではなく原本を提出しなければならないようです。 郵送で登記簿謄本の原本を提出すること、その登記簿謄本が確実に返送されてくるのか、以上2点が気になっています。 税務署に行ければいいのですが、郵送で対応したことのある方からの意見をお待ちしております。

  • 住宅ローン控除について

    お世話になります。 住宅ローンについて教えて頂けないでしょうか? 夫婦共稼ぎで夫名義で12年のローンを昨年組み、住宅ローン控除をもらいました。(控除期間は10年で申請) 1,現状ではあと2回の住宅ローン控除を受けられると思いますが、借り換えでローン期間を15年にした場合、住宅ローン控除も5回もらえるようになるのでしょうか? 2,持分割合は夫7:妻3です。夫名義のローン返済に妻の収入をあてても問題ありませんでしょうか? 銀行に相談しましたが、税務署に聞いてくださいとのことで、なかなか平日に問い合わせが出来ないので質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除について

    数年前に新築住宅を夫婦で購入しました。 夫婦共働きで持分は5対5ですが、転職したばかりの夫はローンが通らず妻が銀行から全額借り入れをし、夫が連帯保証人としてローンを組むしかなかったので住宅控除は妻しか受けられていませんでした。 今回、機会があって税務署に確認したところ、住宅ローンを借替をして夫婦がそれぞれ債務者として半分半分でローンを組みなおせば、それが正しい形なので今からでも夫の方は住宅控除を受けられる。と回答頂いた為、借替の手数料は数十万かかるのですが、住宅控除を二人で受けられるのであれば・・と喜んで借替をしました。 ところが住宅控除に必要な書類の確認のため再度税務署に連絡したところ、別の担当者が夫は控除は受けられないとの回答でした。 このまま控除をうけられなければ、借替に要した数十万が無駄になりますしローンを半々にしたため妻の控除額も減ってしまいました。 本当はどちらが正しいのでしょうか? 誤った回答を受け、借替をしてしまい損害をうけた賠償を税務署に請求できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう