• ベストアンサー

ウィルス?

pomodoronの回答

  • pomodoron
  • ベストアンサー率30% (71/232)
回答No.3

ウイルス性胃腸炎の場合は感染してから発症するまで24~48時間と言われていますので、 仮にもし貴方がそうだったとしても受話器で即上司に感染させるというのは考えにくいです。 上司がたまたま他でうつされたか、食中毒または食べすぎか、ストレスからくる胃炎なのか… 気分が悪くなる原因は他にいくらでも考えられます。 今も貴方の調子が良くなく、他の人への感染が気になるのであればマスクをして 仕事をするなどすれば良いかと思います。

ws_okwav
質問者

お礼

マスクはしていますが、ストレスからくる胃炎かもしれません。

関連するQ&A

  • ウイルス性胃腸炎について

    私は嘔吐恐怖症です。 日曜日から風邪を引いていて、体調が悪く、 今日13時前に下痢をしました。 そのあと少し気分悪くなってきたので、吐き気止めを飲みました。 夕方病院へ行ったところ風邪+ウイルス性胃腸炎との事。 13時前に下痢を2~3回してそれからはないです。 17時くらいに点滴をしました。 今からまだ嘔吐、下痢酷くなることはありますか? 怖いです。教えて下さい!

  • 体調不良時の悩み

    最近、よく体調が悪くなります。 ここのところ、仕事もうまくいっていないし、上司の顔色を伺いながら仕事をしており、会社に行くのが非常に足が重く、途中で立ち止まってしまうほどです。 それでもなんとか、仕事に出ているのですが、最近、限界が近いのかなと思います。 先月は、熱がないけど、熱が出ていると言って、会社を休んでしまいました。 今日は、土曜日に寒気がして(熱はない)、昨日の昼から腹部が痛み出して、今日の朝も下痢と腹痛が続いています。熱はなく、吐き気があります。 もう、本当に体調が悪いのか、精神的に病んでいるのか解りません。 会社を休むにしても、周りの目が非常に気になって、本当に体調悪くても、朝、病院行くことを会社に伝えるのもずっと悩んでしまう状態です。 今日は、意を決して、会社に病院に行くことを伝え、今は、自宅にいます。 これから病院に行こうと思うのですが、普通に内科に行った方がいいのか、それとも精神科に行った方がいいのか、どちらの方がいいのか悩んでします。

  • 気分の落ち込みと体調不良

    昨日体調不良で会社を早退しました。 原因はちょっとした風邪気味(ノドがちょっとおかしい、気分がぼーっとする)、あと生理も重なってたのでそのせいもあるかも。 元々、昔から学校とかカンタンに休むのがいやで、ましてや仮病やズル休みなども出来ないタイプでした。 なんとなく罪悪感があったり、要領も悪かったり・・・。 販売職なのですが、他のコーナーに比べて上司から軽視され、レジ要員のように扱われて、やりたい仕事やらなければいけない仕事があるのにできない事に対してストレスがあります。 (仕事が嫌なのではなく、自分達のコーナーの仕事すらまともにさせてもらえない状況に・・・) その件に関して昨日は朝上司との言い合いで涙してしまったことがあり、朝からテンションは低めでした。 そのことに合わせて風邪気味なこともあったので、どんどん気分が落ち込んでしまって。 元々の風邪の症状などはたいしたことなかったのに、なんだか一時吐き気もしてしまい結局体調が悪いということで早退させてもらいました。 風邪気味であるのは事実だけど、なんだかストレスでどんどん自分が体調が悪いように思い込んで、気分が優れなくなってしまった・・・というか。仮病では決してないけれど、自分の「いやだな。帰りたいな。」って気持ちが体調を悪くしてしまったみたいで、何だかズル休みをしたような後ろめたさもあります。(頑張れば最後まで働けない体調ではなかったと思うから。) ただの風邪やちょっとしたダルさでも、気分の落ち込みで悪くしてしまうことってあるんでしょうか。 こういうときでも割り切って、せっかくの休みだってゆっくり休養しちゃっていいのかな。 どこにどうやって質問したらいいのか分からなかったのですが、気持ち的なストレスが影響してる気がしたので、ここに質問させていただきました。

  • どこが悪いのか分かりませんがとても調子が悪いです。

    こんにちは。 3日前に仕事中に突然39度の熱を出して、とんでもない吐き気に襲われとても辛い思いをしました。 今日とおとといはかろうじて仕事が休みだったので、一日だけ休みをもらっただけで済んだのですが、熱が下がって、食欲が戻った今でも、 めまいや、胸が苦しい、脈が速い、筋肉がなくなったように感じる、顔色が悪い、吐き気、、、、などを感じて、元の体調に戻ったとは感じません。 特に不快に感じるのは、心臓のドキドキです、それとめまいです。 3日前に突然調子が悪くなったのも、一体なんだったのか、鼻水やくしゃみが出ることもなく、のども痛くないので、風邪ではないのでしょうが、こんな症状は初めてだったし、とても辛かったので、不安に感じています。 ちなみにナゾなのが、家族の三人が同じ日に、同じ症状で寝込んだのです。私があまり騒ぐと、母と妹は私より早く調子がよくなって仕事に復帰していたので、私がよほど大げさか、か弱いフリをしている、深く考えすぎだなんていわれます。 原因が何だったのか、私は調べたいのですが、誰も取り合ってくれません。悲しいです。ちなみに私は39度の熱がある中、家に食べるものがないので、平熱に戻ってる妹に食べ物を頼んだのに大げさだと断られ、自分で買い物に行かされました。薄情だと思いませんか?いつもは仲良しの家族なだけに、なきそうになりました。 それは置いといて、この病気の原因は何だったのでしょうか? 考えられることがあったら教えてください。 ちなみに母は病院に行ったのですが、病院で何を診断されたのかうやむやにして、教えてくれません。私はお金がなくて病院に行けません。

  • 今日、仕事を早退してしまいました。

    最近体調不良が続き、1カ月前に高熱で欠勤したり、まだ入社2カ月で有給も無いこともあり意地で勤務していましたが。今日職場で熱はそれほどなかったのですが、倦怠感が強くかなり顔色が悪かったそうでインフルエンザの疑いで系列の病院に受診しました。結果はインフルの疑いは無いものの肺音が変だったりとしたため風邪と診断され医者から大事にといわれました。その報告を受けた上司から早退の指示を受け早退しました。その後電話で「明日休みなさい。で、体調良くなったら明日電話して明後日どうするか決めましょう。」と指示を受けました。しかし、職場はインフルエンザで職員が足りない状態でただの風邪で休む自分は色々と不味い気がして(信頼やクビとか…)やはり明日朝一で元気さをアピールして出勤すべきか、指示に従って休み明後日までに体調回復に努めるか悩んでいます。お願いしますアドバイスをお願いします。

  • 2ヶ月程ずっと彼氏の体調が悪いみたいです。

    8月の半ば頃からは仕事を休むことが多くなってきました。 症状は主に、吐き気、腹痛、下痢、めまいなど色々あり、たまに鼻血を出したりおきあがるのもやっとのときがあります。顔色が悪いです。 熱はありません。 ほとんど寝たきりで、食欲もないです。 何の病気でしょうか? この前(8月)、医者へ行ったら風邪と言われただけです。

  • 精神的に不安になる

    キャンセルしにくい、キャンセルできない物事があると 体調崩さないかな、気分悪くならないかな、倒れたりしないかな…と不安になります。 イベント、旅行や仕事でも休めない仕事の時です。 終わってしまったり、終わりに近づくとホッとするのか元気になります。 つまり始まる前までは常にドキドキと不安があります。 元々疲れやすく、体力もない方で(でも倒れたことはありませんが) 気分が悪くなることは多いです。 緊張からなのか、元々胃腸が悪いせいなのかは分かりませんが…。 遠出する時は常には吐き気止め(ナウゼリン)を飲んでいます。 友達や彼氏に会う前にも飲むことがあります…。 「気を遣いすぎ」と言われますが、昔から人の顔色を伺う癖があって 親にすら、顔色を伺ってしまう時があります。 気疲れしやすいです。 やはり気のもちようでしょうか?

  • ズル休みしてしまいました………

    昨日会社を帰宅してから吐き気・腹痛・熱38℃出て夜中に何度も腹痛で起きて寝不足気味 翌朝も引きずり熱38℃で体調が良くないので仕事休む棟の連絡を上司にする 風邪ということにして来週の月曜日に普通に出勤したいのですが、 医師から何て言われたのか 薬はどんなのを貰えたのか(何日分など) 他に何か言うことがないか教えて欲しいです。

  • 37度8分ってどうなんでしょうか。

    ちょっと風邪を引いたようで、体温を測ってみたら37度8分ありまして、現在頭が痛いです。 ですが、あと1時間強もしたら仕事(ある意味外での仕事)に行かないといけないんですが、これくらいの熱がある場合、みなさんなら仕事に行きますか(ちなみに現在は試用期間中でバイト扱いの身です)。 看護師の母が言うにはこれからまだ熱があがる可能性がある為、今日は休んだら? と言ってますが。 もちろんとりあえず電話でその旨伝える事はせずに、一応職場には向かい、上司の指示を仰ごうとは思っていますが。

  • 二週間ぐらい腰痛と熱が上がったり下がったりしています。

    正月明けに風邪っぽい症状(喉が少し痛い)を感じており、1月3日に朝起きたら吐き気がして夜になるにつれて体がだるくなり、38度前後の熱がでました。 風邪薬を飲みその日はずっと横になっていたので次の日には熱が下がっていました。安心していたのはつかの間の事で、仕事中体がだるく、立ち仕事なので腰がかなり重痛い感じで、睡眠時に腰が痛くて何回も目が醒める状態が何日も続き、37.5℃前後の熱がある状態でした。二、三日前に腰の痛みも温和し、熱も平熱に下がったのですが、今日朝起きると、また吐き気がして液キャベを飲んで仕事をしていましたが、帰って来てから熱を計ると38℃まで上がっていました。 同じような症状なのでまた風邪をぶり返してしまったのでしょうか!? 風邪のような症状が二週間も続いたのは初めてなので心配です。 長くなりましたが、どなたか御回答のほど宜しくお願いします。