• ベストアンサー

家の相続税

私は、だんなと子供2人の4人家族です。 結婚と同時に新築一戸建ての住居を購入しました(7年前です)。 実はその時、主人の収入が低く(今も低いですが)ローンが1500万円までしか 組めませんでした。その家は5000万でしたので、主人の父(義父)の名義を6割、主人の名義を4割にして、義父は自分の名義分3000万円+主人に300万円(これは、住宅を買う時無税で親から貰えるお金)を出してくれました。 その他、私の両親から少し援助してもらい、住宅を購入することが出来ました。 住んでいるのは、私、だんな、子供2人の4人です。義父は別に住んでいます。しかし最近、だんなの父が入退院を繰り返しています。もし、義父が亡くなるようなことがあれば、相続税が心配です。だんなの父は、だんなにその家を残す代わりに、今の自分の家はだんなの弟に、貯金は義母に残すと言っています。 だんなにも、だんなの弟にも貯金があまりないので、払えるか心配です。 いくら位、払わなければならないのでしょうか?また、今から出来る節税対策があれば教えてください。家は買ったときは5000万円でしたが、今はかなり価値が下がっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.1

相続税については、まず基礎控除というのがあります。 これは5,000万円+法定相続人数+1,000万円という金額です。 あなたの場合ですと、義母とご主人とその弟さんが法定相続人になるかと思い ますので、相続財産は8,000万円までは税金がかからないということに なります。 義父様の資産がそれを大きく超えるようでしたら相続税も心配ですが、不動産 以外に大きな財産がなければあまり心配する事はないような気がします。 ちなみに、法定相続分で相続財産を分けた場合、義母様の相続分(1/2)には 相続税がかかりませんし、築7年ということであれば建物自体の相続評価上の 価値は殆どないと考えて差し支えないでしょうし、土地も路線価による評価で すので(場所にも寄りますが)実勢価格よりも低いのではないでしょうか。

hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。それなら心配なさそうです。 不動産、貯金など合わせても8000万円も無いと思います。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

相続税には基礎控除が5000万円+法定相続人1名あたり1000万円があります。 又、不動産については時価で評価するのではなく、国税局の路線価や、路線価がない場合は、市の固定資産税評価額で評価され、時価のおおよそ70%程度になります。 従って、5000万円で購入して、時価が4000万円だと、2800万円程度の評価となり、その4割が義父の持ち分ですから、相続税の評価額は、不動産が1120万円ほどになります。 これに現金・預貯金などの財産を足したものが相続財産です。 それから、上記の基礎控除を引いたものが、相続税の課税対象となります。

hikayu32
質問者

お礼

丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。

  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.3

#2さん、ご指摘有難うございます。 私のミスです。 基礎控除は5,000万円+法定相続人数×1,000万円でした。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

相続税は所得税などと同様に累進課税で、被相続人が遺した相続財産の総額によって税率が累進していきますので、あなたのご主人が相続する分の額が(お話の範囲ではそれすらはっきりしませんが)分かっただけでは、税額は算出できません なお、基礎控除額は5千万円+法定相続人数*1千万円です

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/4155.HTM
hikayu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに財産は無いと思うので安心しました。

関連するQ&A

  • 土地と家の相続について

    五年前に主人の父母と同居を始めました。 土地代2400万を義父母が払い、新築の家の頭金300万を主人と私の貯金から払い、残りのローンは主人と義父で出し合って払っています。土地の名義は義父になっております。家の名義も、初めは義父と主人の共同にしようと話しておりましたが、万一名義人が亡くなったときにローンを払う必要がなくなるということで結局義父名義にしました。 最近主人の弟が結婚したのですが、その結婚相手から「この家は義父母のものだ。口を挟むな。」と言われてびっくりしてしまいました。万一義父が亡くなった場合、土地と家の相続はどうなるのか教えてください。 頭金を出しローンを協力して払って一緒に暮らしていても名義が義父である限り、主人には四分の一の相続分なのでしょうか。 また、もし土地と家を義父と主人二人の名義に変えた場合の相続の仕方も教えてください。 法律に詳しくなく質問の仕方も的を得てないかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 相続税について

    こんにちは、よろしくお願いします。 相続税を払わないよいにしたいので、相談させてもらいます。 父がなくなり、父の遺産が、土地で2000万円、貯金で8000万円あります。 相続人は、母と私だけです。 控除額は、 1 相続税の基礎控除5000万円 2 法定相続人が2人だから2000万円 3 保険金受取額500万円が2人だから1000万円 1から3の合計で、8000万円 私が、8000万円のうち7000万円を相続する。 内訳は、土地2000万円と貯金5000万円です。 残り、貯金3000万円を法定相続人の母に相続してもらうようにします。 配偶者は、1億6000万円まで非課税だから 無税ですか? また、土地の名義は、亡くなった父親ですので、 相続するまでに名義を変更する必要はありますか? 亡くなった方の名義で土地を所有していることをよく聞きます。 名義は、そのままで、事実上相続しているって、ことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続税について

    お世話になります。 我が家は、二世帯住宅でして、建て直しの為土地の名義が 義父のままです。 家の名義は、主人でローンがたっぷり残っています。 義父は、主人に土地の名義にしたいので、遺言書を書いておくと 言うのですが、主人には、嫁いでいる妹がいます。 すんなり行けばいいのですが、遺留分を支払う義務があると 分かりました。 正直言いますと義妹には、散々迷惑を掛けられたので関わりたくないです。 主人も義父も同意見です。 生きているうちに名義変更とも考えましたが、贈与税がこわいです。 土地の価格は、一坪16万位で50坪あります。 どの位、贈与税が掛かるでしょうか? また、遺留分を渡すとなると、三分の一位でしょうか? 義母は、散々虐待されても、娘に渡すお金があるならあげて欲しいと 言います。 これから、家のローンに義父母の生活費も出さなきゃいけません お金なんか無いです。 家を売っても、ローンが沢山残ります。 税金が、どの位か教えてください。 宜しくお願いします。

  • 土地相続で争わないか心配です(長文)

    今度、義父名義の土地に主人名義で家を建てます。 そのことで心配なことがあります。 主人の兄弟は弟と妹がおり、義母がなくなった時、本来なら義母の意向で1500万ずつ3人の兄弟に渡すはずだったのですが、私と主人が義父と同居することになり(妹から一人になった父が心配だから長男の主人と私に家に入るように強く勧められました。)妹に私と主人には土地があるんだか私たち夫婦の分の1500万円をよこせと言われ、弟と妹で折半しました。 その際、法的にはなんの効力もない紙に、土地についての権利を放棄するかわりに、父親の老後はみないと書いてあるのをもらいました。 妹はお金について異様な執着心をもっているようで、(義母がなくなった次の日に義母の金目のものだけもらっていったり)義父が亡くなってしまった後のことを考えると、土地を放棄するとはあったけれど、なんにも効力がない紙なので心配です。 義父がたとえ遺言で土地を私たちにと書いても、遺留分はあるのでしょうか。妹になにに書かせれば放棄しますってなるのでしょうか。

  • 借地、家の相続について

    どうぞよろしくお願いいたします。土地は借地で主人の父の名義です。義母は亡くなりました。家は主人が建ててました、名義も主人です。ローンはあと1年弱です。が主人が去年の暮れ亡くなりました。その家には私達は住んでいなく主人の両親が住んでおりましたが、義母が亡くなり、義父も入院しており、高齢のためもう家には帰れないのでは・・・と主人の兄も言っていますが、私はその主人の建てた家に住もうと思っております。主人の兄弟は兄と姉でほぼ認めております。家主様ともお話済みで、家の名義ですが私に変えたほうがよいのでしょうか?もし変え場合お金はかかりますか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相続税の概算をお願いします。

    父:サラリーマン後、定年退職  母:一時期パート、専業主婦 自分:両親と同居 弟:別居 資産:金融資産 6400万円 土地 60坪 路線価130万円/m2 家屋 鉄骨造り一戸建て 築7年  家の3割は私の名義、7割が父、土地は父名義です。 相続税の概算をお願いします。 不動産は父名義の分は全て父の物ということになるのでしょうか?それとも半分は母の物として計算するのでしょうか?

  • 家の名義変更について・相続税・贈与税がかからない方法を教えて下さい

    13年前に主人3分の1・主人の父3分の2で 6000万円で家を購入しました。 その際に銀行から4500万借り入れをしました。 今まではローンも登記も上記の割合になっています。 この度、この家を主人だけの単独名義に書き換えたいと思います。 銀行ローンはもともと2人の債務でしたので 既に主人の単独債務に変更しております。 名義変更は主人の父も、賛成しております。 ただ、これを贈与や相続という形にしたくありません。 基本的に主人がローンを返済しておりましたし、 (但し、500万程度の援助はありました) 主人には兄弟が居るので、生前贈与は何かと問題になる 可能性があるからです。 どういう方法がありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 相続税について教えて下さい

    先日父が亡くなりました。父が残した預貯金、生命保険、また、自営業者であったため、その共済金等、総額1000万くらいあります。 相続人は、母が他界していますので、私と弟になります。 弟夫婦は父と同居しており、土地は弟名義になっており、家の一部が父になっているそうです。 今のところ、家の名義変更等は急がないとの事で、上記の1000万について、兄弟で半分にしようと話あっています。 その際、税金はどうなるのでしょうか?弟はサラリーマンで、確定申告などと言ったことは全く無知です。単純に、500万ずつわけたとし、何か申告や手続きは必要なのでしょうか?それとも何もしなくていいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いします。

  • 親名義の土地に建てた家の住宅ローンを払っていて相続のとき土地の権利はありますか

    主人と義父が義父名義の土地に連帯債務で家を建てました  家の持ち分は半分ずつです。 主人は三人兄妹です 妹夫婦が多重債務者で父が借金の肩代わりで土地を抵当に入れお金を借りてしまいました。住宅ローンを私たちが払っていても相続の時 土地は3/1になってしまいますか?義父は妹をかばい感情的になり土地の名義は変えてくれません。  

  • 相続税がどうなるのか不安です

    長文で失礼します。 10年前に義祖父名義の土地に家を新築しました、当時義祖父は幾つかの土地を所有しており、義父母が相続税の対策を考えておりました、そこで、義祖父名義の借金があれば節税出来るということで、主人が建てる家を95%義祖父名義(5%は主人名義)にして将来節税効果があればその分をローンの返済にあてればよいと言われ、土地を担保に3000万円のローンを組みました、5年後、義祖父が亡くなり、財産から借金を差し引いた分に課税され200~300万円の節税になったようですが結局色々と理由をつけられて、お金は貰えず、その時に義祖父名義の私達の家の所有権95%が法定相続人である義祖父名義になってしまったので、主人が「自分の名義にして欲しい」と言うと「他の土地の登記書と一綴りになっているので無理」と言われてしまいました、ローンの支払いは100%主人なのに、このままでは義父が亡くなった時に 義父名義になっている95%に相続税がかかるのでは?と不安です。土地も義父名義なので手元に何の書類もなくローンと固定資産税(家の分だけ)を払っている状況にも不満があります。良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう