• 締切済み

相続税について

父が亡くなりました。母は働いた事がなく、収入源は全て父です。 その父の稼いだお金を母が「母名義」で貯金しています。 金額はおおよそですが数千万円位だと思います。 この場合、相続税は発生しますか? 2点目は父の亡くなる直前に父名義の定期預金をすべておろして(数百万円) 母名義で貯金をしました。この場合の贈与税はどのようになりますか? 母は申告はしないと言っていますが、そのような事は可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.2

まず確認させてください。今年ならば、相続税は、5000万円+1000万円×法定相続人数 までかからないことはご存知ですよね? それを踏まえたうえで >その父の稼いだお金を母が「母名義」で貯金しています。 >金額はおおよそですが数千万円位だと思います。 >この場合、相続税は発生しますか? おそらく税務署は『相続税の対象だ』と言ってくると思います。(理由です。その方が税金が多く取れるからです) 質問者さんのお母様に、税務署のその言い分を否定するないかいい理由はありますか? (数千万円だと、おそらく無理でしょう。) >父の亡くなる直前に父名義の定期預金をすべておろして(数百万円) 母名義で貯金をしました。この場合の贈与税はどのようになりますか? 贈与税はかかりません。なくなる直前ならば、相続税の対象です。 >母は申告はしないと言っていますが、そのような事は可能なのでしょうか? 無理です。税務署をなめちゃいけない。それなりの資産をもって亡くなられたなら全部調べられる。 ごまかしかたが悪質だと、重加算税の対象です。 アドバイスです。 間違いなくばれるから、その時は『よくわからなかったのでごめんなさい』といって、相続税及び延滞税を払う。 ていうか、一番いいのは、それなりに遺産があるなら信頼でき税理士に相談する。

ai-hikari
質問者

補足

後付けで申し訳ございません。もし貯金ではなく箪笥貯金の場合はどうなりますか?

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

母名義の貯金は相続税はかからないと思います。 父の稼いだお金から生活費を出して余ったお金を貯めていったものですよね? もし贈与と見られたとしても年間に110万以下の贈与は税金がかからないのでまとめて受け取ったりしたお金でなければ発生しないと思います。 父の亡くなる直前の貯金に関しては、国税庁の贈与税がかからない場合のQAに下記のように記載されています。 相続や遺贈により財産を取得した人が、相続があった年に被相続人から贈与により取得した財産、この場合は、贈与税ではなく、相続税がかかります。 なので亡くなった年に受けた贈与は相続扱いになりますが数百万なら相続税の控除額以下なので課税されません。 申告なしで構わないと思います。

ai-hikari
質問者

お礼

ありがとうございました。参考に致します。

関連するQ&A

  • これは相続財産に含めるのでしょうか?贈与税は?

    父が亡くなりました。 母=配偶者控除内のパート暦10年以上 <母名義の預金> 1.8年前に母名義で1000万の定期預金。母のパートで貯めれる額ではない。贈与の契約書・申告ナシ。通帳の管理は全て母。これは相続財産に含めるのかそれとも贈与税の時効となるのか。 2.母名義の預金は過去何年分遡って相続財産に入れれば良いのでしょうか。またこれらは贈与税の申告漏れにはならないのでしょうか。

  • 相続税について

    昨年母が亡くなりました。相続人は父と私と弟です。 母の遺産は預金のみで7800万程度です。8000万円までは 無税で申告の必要がないのですが、税に詳しくない 父が母の預金を解約して一旦すべて自分の預金にいれて しまいました。 その後、母の死後10か月以内ですが、「遺産分割協議書」を作成し て、私たちに遺産を分けてくれました。特にもめている訳ではなく 法定相続分であることを理解して分けてくれました。 このような場合、すべて父が遺産相続をし、私たちに贈与したと みなされ高額な贈与税がかかるのでしょうか? 父が解約した預金は母の遺産であることは確実なので、遺産相続という 扱いになり無税になるのでしょうか?

  • 遺産相続税についてお尋ねします。

    遺産相続税についてお尋ねします。 (1)2010年2月6日に父が亡くなりました。その時、父名義の不動産(家と土地) 固定資産税評価額3650万円と預貯金16500000円。計約53000000円程の遺産がありました。 相続人は、母と兄弟2人の3人です。 基礎控除が8000万までということで、基礎控除の範囲内なので、相続税は発生しないと判断しましたので、申告はしないで分割することにしました。 (2)この時(父の死亡時)、不動産は弟、預金から1000万を兄、残りの預金を母が相続することに話し合っていましたが、特に文書は作りませんでした。 (3)とりあへず、預貯金は、母の名義に書き換えることにして、後で分割する予定のところ、 名義変更手続きが全部終わらないうちに(不動産と預金200万が未変更)、2010年6月16日に母が急死しました。 分割もまだしていませんでした。 (4)母名義の貯金は約3370万有りました。父から名義変更した分は約1450万。未変更分200万計約5020万になります。 この場合、相続税の申告は必要でしょうか?

  • 相続税の申告の件

    昨年母が亡くなりました。 その、13年前に父が亡くなっております。相続人は息子である私1人です。 父が死亡した時、私の相続分は本来発生するはずですが、 父が死亡したとき、母が相続税をどおいう申告をしたか分かりません。 預金に関しては、父の名義をすべて母の名義に変えています。約8,000万円ありました。 不動産に関しては、登記の変更をしておらず、父の名義のままです。約7,000万の評価でした。 今回、私が相続の申告をすることになりますが、父の財産をすべて母が相続したかたちですと、相当な税金になってしまいます。父が死亡した時2分の1は息子である私が相続できるはずだと思うのですが、今回の申告では、さかのぼって、父が亡くなったときに、50%相続したという事で申告してもよいのでしょうか。

  • 贈与税の申告について

    贈与税の申告について質問します。インターネットで申告書を作成しようとしたところ、少し疑問に思ったので質問させて頂きます。税務署に聞けば良いのかもしれませんが、少し恥ずかしいので聞いています。 父が父親名義の定期預金を解約して現金で300万円、私が貰ったとします。貰った私は、その日、もしくは後日に、300万円を、私名義で定期預金にしました。この場合、現金を300万円貰ったということになり、申告すれば良いですよね?もしくは定期預金を貰ったということになり、預けている先の銀行名を記入しないといけませんか? 普通預金や定期預金を贈与というのは、父親名義のものを子供名義に名義変更して贈与した事をいうのでしょうか?それとも父親が子供名義のものを持っていて、それを子供に贈与することの事をいうのでしょうか? お答えお願いします。

  • 相続および贈与税&相続税について

    父一人、息子二人の家庭です。 住宅ローン早期完済の為、85歳の父から800万円 42歳兄の私が譲り受けました。 この時点で贈与税の対象になると思うのですが、 贈与受けた一ヶ月後にその父が他界しました。 この場合、税務署への申告はどうすれば良いのでしょうか? 贈与税と相続税の申告が必要なのでしょうか? それとも相続税の申告だけで良いのでしょうか? あと相続税申告の段階で半分の400万円を弟が相続した事にするのが必要ですか? 法律にお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 相続税か贈与税か

    昨年12月母(80歳)がガンだとわかり入院した時点で 入院費用その他の支払い便宜のため、母の預金約600万円を 自分の預金口座に移しました。 その後今年になり、母は亡くなりました。 子どもは私1人だけです。 この場合、母の生前に母の預金を私名義に変更したことで 贈与税が発生するのでしょうか? あるいは、母が亡くなったため相続税になるのでしょうか? いずれの税にしても、どのタイミングで税務署に申告すればよいのかも お教えいただけると助かります。

  • 相続税についての質問

    このサイトでの初めての質問となります。 2年ほど前に父が亡くなり、税理士に頼んで遺産分割協議書を作成して税務署に届け、私たち兄弟はそれぞれの相続税を払い、母は無税で済みました。何事もなく無事に相続が終わったと思っていたら税務署から調査が入りました。 話し合いの過程で母の預貯金総額が父の死亡時点で高すぎると言われました。母は結婚後は専業主婦で収入はなかったのですが、父の株の配当金を小遣いとして毎年約30~40万円をもらって、それをほとんど使用することなく母名義で積み立てて、55年間の結婚期間に定期預金などで運用していたようです。利息を無視すると年平均35万円として55年間で約1925万円となります。それにまた私たち兄弟が結婚して世帯を別にするまでの食費計210万円くらいと、同居しており長生きした祖母からの食費額総計1080万円があり、それも三分の二くらいは貯蓄していたようです。 そのようなわけで母は父の死亡時に約3000万円ほどの預貯金を持っていたのですが、税務署の方の言い分では、「母の貯金の大半はすべてが父の財産を原資としており相続の対象となる」という事のようです。 確かに父から母への贈与の証拠や、私たち兄弟や祖母から母への食費についての証拠は何もないのですが、このような形で母が長年にわたってコツコツと貯め、長い間母の名義であった物でも父の財産とみなされて相続税がかかるのでしょうか。あまりにも理不尽な気がするのですが。それとも「時効」なるものが相続や贈与に関してもあるのでしょうか。

  • 相続税の申告について

    1月下旬父が他界、相続税の申告について教えて下さい! 1.通常税務署から「相続についてのお尋ね」が送られて来ると聞くが、送られて来ていない。父はサラリーマン→年金生活で毎年確定していた。準確定申告は1月下旬に亡くなり、税務署に聞いたら不要との為行っていない。「お尋ね」が送られて来ない場合、相続税申告は不要なのでしょうか?父名義の財産のみを計算したところ基礎控除額を少し越えます。 2.母は配偶者控除内程度のパート暦10年。母名義の預金は相続財産に含めるべきか。(贈与の認識全く無し)含めるとすれば、過去5年間程度の預金で良いか。 3.生命保険の権利。養老保険の契約者=父 被保険者=子供 保険金受取人=父 は相続財産に含めると思いますが、計算方法は年払だったら解約返戻金で良いでしょうか。一時払いだったら払込額全額になるのでしょうか。 4.申告の際、母名義預金は相続開始3年以内の贈与に記入するのか、ただの相続財産一覧に記入るすのか。また通帳コピーは添付するのか。 せっぱ詰まってます!よろしくお願い致します!

  • 相続税を払う必要ありますか?

    4年前に父が他界しました。そのときの財産はマンションと現金約2000万円、死後にいただいた保険金(母が受取人)が4000万円です。 相続人は母と私の二人でしたが、このときは特に財産分与は行わず、現金はすべて母の名義に変更し、マンションは父の名義のままにしておきました。父の死後1年後に、母が私の名義で1000万円貯金してくれました。さらにその1年後に母が亡くなり、現金約5000万円を母の名義から私の名義に変更しました。さらにマンションも一旦私の名義に変更した後、1200万円で売却しました。 母の死後、私は母から現金5000万円とマンション1200万円(名義上はマンションは父から引き継いだ形になると思いますが)を相続した事になりますが、この場合相続税は支払う必要があるのでしょうか? 税務署には何も申告していませんが、そのうち多額の支払い請求が届くのではないかと不安です。