• 締切済み

親からの家の相続について

親からの家の相続について 40代男性です。 子供二人の4人家族です。私の兄弟は弟が一人います。 弟は、結婚相手の親と同居で家を購入し住んでいます。 親が今住んでいる家(築40年以上)の隣の建売住宅を購入しました。 親は、新しく購入した家に越し、私たちは古い家に越すことになっています。 お恥ずかしいのですが、私と弟とはあまり仲がよくありません。 先々の相続問題を心配して、親は私に2軒の家を相続させる代わりに 弟には1千万円の遺産を残すと言っています。遺言書も書くそうです。 教えていただきたいことは、 将来 弟とモメないために、また、私がもしも死んでしまった場合、 家族が家を奪われたりしない為に、今、しておくべきことを教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

遺言は公正証書遺言にしましょう 公証人役場で手続きをしますが、その場合保証人二人必要です 適任者がいないときは公証人に頼めば用意してくれますから 心配は有りません >私がもしも死んでしまった場合、家族が家を奪われたりしない為に 貴方の親と、貴方の妻を養子縁組しておくと、貴方の妻にも 相続権が発生しますからその心配はなくなると思いますが 但し、その場合貴方の妻は、貴方の親の扶養義務も発生します その辺のことを納得できれば、お薦めの方法です そうすると遺言書が無くても 貴方と弟さんと貴方の妻が法定相続人として三分の一づつの権利になりますから 確実に弟さんよりも多く受け取ることができます

kn_shin
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#132800
noname#132800
回答No.1

「土地と家」の名義人に遺言書(公正証書遺言)を書いてもらう。

関連するQ&A

  • 遺留分はなくても相続権はある?

    遺産を最低限これだけはもらえるという権利、遺留分。 実はこれ、親とか子、配偶者などにしかなくて、兄弟姉妹にはないというのを見かけました。 配偶者か直系尊属か直系卑属ってことですよね。 でも、兄弟姉妹も法定相続人になると思っていたのですが違うのでしょうか? 法定相続人なのに遺留分はない? それとも法定相続人にもなれない? 例えば僕と弟がいて両親が死んでいるとします。 僕がとんでもない金持ちで、子供を作ることも結婚することもなく、生涯独り身で死んだ場合、遺言書で弟に相続させるということを残しておかないと、弟は相続できず、遺産は国庫に入ってしまうということでしょうか? それとも何も遺言書を残していなければ弟が自然と法定相続人になり、もし他人に譲ると遺言書に残していれば弟は泣き寝入りという形? 下手な遺言書を残さなければ、弟に自然と渡るのでしょうか? 兄弟姉妹のいる独り者は、兄弟姉妹に譲るという遺言書を残しておいた方が良い?

  • 実家の相続?贈与?

    実家の相続?贈与? 親が隣の建売を購入しました。 私たち家族は、親が元々住んでいた家に入ることになりました。 先々の相続のこともあるので、今のうちに名義変更すべきか、 親が亡くなった時に相続すべき名のでしょうか。 それぞれ、贈与税・相続税が発生すると思いますが、そのあたりのことも 含めて教えてください。

  • 遺産相続のことで教えてください。

    次の場合相続権はどうなりますか?田舎で義父母と同居の子供がいない夫婦。夫には弟がいて子供が二人います。もし同時に義父母が亡くなったら遺産は夫と弟で半分ずつになりますね?夫が亡くなったら妻が全額相続できるのでしょうか?弟から相続の請求は起こりませんか?またその妻が亡くなったら、その遺産はどうなるのでしょうか?妻の親に相続権がいくのでしょうか?その親が亡くなっている時は妻の兄弟に相続権がいくのですか?そうなると妻の兄弟の配偶者らにとっては、兄弟が亡くなっている場合は配偶者には相続権がなくても子供がいたら子供が相続人となり必要としない財産が発生しますよね?そのような関係ない土地や家をもらっても必要ない場合ふせぐ方法は?田舎の夫の弟の子供には妻の死亡時に遺産請求はできないのでしょうか?

  • 相続した家、親の意思と現実

    相続に関してここのところ揉め事ができてしまい、スレを度々たてております。 とても長文でわかりづらい文書であることはじめにお詫び申し上げます。 昨年父が他界しました。母は6年前に他界しています。 弟(長男)と遠方に嫁いだ私(姉)の兄弟です。 遺言には車は好きにしたらいい、家とお金は半分ずつというものでした。 金銭は半々。車は父の車150万程度を弟が、元々弟が親から買ってもらった軽(30万程度)を私が相続する形に。 家は現時点、名義を二人でわけて相続。家には弟(既婚)が一人で住んでいます。 固定資産は分割します。 父の遺言の1つに、仏壇と母の形見のタンスは守って欲しいとありました。 兄弟で癌で突然亡くなった父が亡くなる直前に壁のぬりなおしや家の中を父の好きなように日曜大工していたこともあったり、思いいれのある実家。 このままできるだけ残したいと思っています。 (何十年も先には区画整理には入っているので立ち退きですが、だいぶ先です) 兄弟で相続に関して揉め事が発生し、ゆくゆくもめたくないから今のうちに家の権利はどちらかにしてしまうことになりました。 弟が言っておりますことは ・弟は妻子と別居中(仲が悪いのではなくお嫁さんが来ないので)で、このまま別居か一緒に暮らすとしても実家ではない可能性が多い。実家になるかもしれないがいつになるかわからない。 ・半額を払うと貯金は少ししかないから正直は生活がきつくなる(半額の金額は一応金銭部分の遺産で大方はまかなえるのですが、それもあてにして生活しているからと。) ・生活(居住先)が安定(確定)していないから遅かれ早かれ家を売ることになると思う それは父の意思に反してしまう (いずれ売るなら年内とかはやくても同じでしょ?とも) ・自分としても家は残したいから権利放棄するけど仏壇、法事は見るから私が管理してほしい ・住んで管理ができないというなら自分は権利放棄するから家の管理は私がして賃貸で自分に貸すというのはどうか・・・ ・全て半々でと言ってしっかり持分だけもらって、嫁に出たから家、仏壇、法事まで自分に見て欲しいというのは都合がいい。長男だからと言うが、長男になりたくてなったわけではない ・供養は実家でなくてもできるから、ものとしての家は自分は別にいらない ・自分の名義にすることは好ましくない(残しておく自信がないから) ・売るという手段は最後の最後にしたい。できればしたくない というものでした 家の維持という意味で、金銭的にはなんとかなるけれど環境の面で維持できない(売ることになる)ということで私に託してきましたという話し方もしていました。 車の相続で「損得」という言葉を私が持ち出してしまったので、こじれてしまっていて、弟が困らない(金銭的に)ようなわけ方にすることを拒んできっぱり半々にしたいと言っております。 その揉め事で、「今後付き合いはやっていけない、考え方があわないから。顔も合わせたくない」と 言ってきた状況で、兄弟で賃貸関係を結んでもややこしくならないか・・・ たった二人の兄弟、なんとか戻れたらとは思っていますが、私の作った溝は深いようで今はどうしようもないようです。 それでもこの件の話は電話でしておりますが。 私と同じような状況ならみなさんどうされますか? 自分の家、いずれは主人のお母さんの後のこと、そして住まない自分の実家のことを見ていく 金銭的にはできないことはないと思いますが・・・ 仏壇と家具だけ守ればもめないですむように家を売ってしまって半々すっきりがいいのでしょうか・・・ わかりづらい文書で趣旨が伝わりづらいかもしれませんが何かいただけたら幸いです

  • 遺産相続

    教えてください。 兄弟2人で弟が家を継ぎます。 兄である私は、親が無くなってから争いがおこらないように、遺産相続の放棄をしたいと思っています。どのような手続きで行えば出来るのでしょうか?

  • 法定相続人の数え方

    遺産の相続の時の法定相続人の数え方がわかりません。私の叔母(父の妹)から遺言執行人になるよう頼まれました。叔母の配偶者は亡くなっていて子供はいません。6人兄弟で、生きているのはいちばん下の弟だけです。兄弟にはそれぞれ子供がいます。兄弟の配偶者で生きているのは叔母の兄2人、弟 1人の計3人です。どこまでが法定相続人になるんですか?この場合は法定相続人は何人になりますか?

  • 遺産相続について…

    当たり前な事かもしれませんが全くわからないので 私は弟と二人兄弟で 母は今のとこ元気ですが 父が亡くなった場合 家や預金や株式が沢山あるのですが 分け方はどうなるのでしょうか? 母が半分長男である弟が半分になるのでしょうか? 弟が定職にもつかないぷらぷら人生ですし… ちなみに今は長女である私は両親と同居してますが 父が亡くなったら住まいが別になったとしても母の近くに家を借りて私が母の面倒をみるつもりです この先何があるかわからないですし 母も自分の親の事で遺産相続でもめそうな雰囲気なので 遺産相続について ある程度の勉強をしたいのですが オススメの書籍などありましたら アドバイスよろしくお願いいたします

  • 【遺産相続相談】親が子供の遺産相続を相続する場合。

    【遺産相続相談】親が子供の遺産相続を相続する場合。 子供2の4人家族。 子供は未婚で成人で資産が4000万円残して亡くなる。 この4000万円は誰が相続しますか? 兄弟にも分配される?親のみ?

  • 家の相続

    先ほど貯金などの相続という質問をしたのですが、 新しく疑問が出てきました。 例えば、 ・夫婦2人暮らし。子供はいない。 ・夫の父母、兄弟、妻の父母、兄弟あり。 ・結婚してから家を購入。 この状況で、 もし夫が亡くなってしまったとき、 妻2/3、親たち1/3。を相続というのは分かりました。 (1)もし夫が遺言などで、全額妻が相続と書いていたとしても、 請求されれば、親達にも3分の1を渡さなくてはいけないのでしょうか。 (家の名義は夫) (2)また、貯金が家の3分の1の金額分がない場合、家を売ってでも親達に3分の1の金額を渡さなくてはいけないのでしょうか。 (3)逆に名義が夫で、妻が亡くなった場合、妻の親達には相続の権利はないのですか。 (4)家を購入する際、共同名義にしていたとしたら(1)、(3)の場合どのようになるのでしょうか。 (5)そもそも共同名義というのがよく分かっていないのですが、 もし夫が7割支払い、妻が3割支払えば、名義も7:3になるのですか。 (6)共同名義の場合、妻も働いて収入がある事が必須ですか。 色んな質問が混じってしまって、ご面倒だと思いますが、宜しくお願いします。

  • 次男の相続のことで・・・。

    はじめまして。私は次男の嫁です。子供は息子が2人います。 現在、賃貸のアパートに住んでおり、そろそろ窮屈なので引っ越しを検討しております。 主人にはお兄さんがいます。奥さんと2人の子供がいます。 お兄さんは数年前に私たちに相談もなく、新築の家を購入しました。 私たちも家を購入しようとしたのですが、残念ながら主人の収入ではローンが通らないと言われました。 いつの間にか、私たちは家を購入出来ないのだから、主人の実家で同居するだろう・・と勝手に決められている感じです。(実際ハッキリ言われてないので納得してませんが・・・) ただ本当にこのまま賃貸に住んでいるのも難しくなってきたので、本当に主人の実家に入って、 将来ご両親の面倒をみることになった場合・・というより どちらかが亡くなって、面倒・介護が必要となった場合・・・ 私たち夫婦が面倒を見るならば、それなりの準備をしたいと考えております。 言いたいことは、勝手に新築の家を購入し、親の面倒は見るつもりはなく、同居もしない・・と言ってる お兄さんです。もしどちらかが亡くなった時に相続権や遺産など、いいところだけ持っていかれるのは とっても嫌な感じがします。 結局、面倒をみるのは私ですし・・・。   たとえば、今生きてるうちに主人のご両親に遺言書を書いてもらって 土地や家、財産等をすべて次男に譲るように依頼するのは失礼でしょうか? その際は弁護士は必要ですか? またお兄さんも同席の上、はんこ押してもらったりしますよね? 今は必ずしも兄が面倒みるとか、兄弟でどちらが面倒をみるとか、義務はないことは承知してます。 核家族が増えるように、それぞれが家を持つ時代かも知れませんが、 「どうせ家を購入出来ないのだからウチが一緒に住めばいいだろう・・・何かあったときはその時に考える。遺産や相続に関しては別問題。」・・・と思ってるお兄さんに いざというときに家も遺産も相続も、いいところだけ持っていかれるのが嫌なので 今のうちに出来る対策法があったら教えてください。 また、男兄弟の場合って、今の時代、相手の親の面倒を見たり、家に入ったりとかしないものですか? 地方など離れて暮らしている場合は別ですが・・・。 その点も教えて下さい。

専門家に質問してみよう