• ベストアンサー

受験と引越し時期について

1~2年後に新築予定のものです。 現在中一の子供が三年になる年なんですが、引越し時期について 教えてください。 県立の高校なので、受験は2~3月だと思います。 引越しや新居に慣れるまでの時期を考えると、受験勉強の妨げにならない為には、 最低受験のどのくらい前までに引越しを完了していればよいと思われますか? 同じ市内の転居なので、中学を転校はする必要はありません。 もう一つ、教えていただきたいのは、固定資産税がかかってくるのは、 年内に登記が終わっていた場合だと思うのですが、登記は引越しの何日くらい前に完了できますか? 登記、引渡し(逆?)、内覧会(たぶん)、引越しの流れの大体の要する期間を教えてください。 よろしくお願いします。

  • rnrn
  • お礼率93% (501/538)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

>満期がない   満期はあります建物を壊すときです。  仮に30年で壊すとすると安くなりきった30年目の税金がお得になると言う意味です。別に初期の高い税金は支払う時期に若干のズレがあるとはいえ、どうせ支払う必要があるのですけど。  30年で壊すとして、1年目から29年目の税金を払うか、1年目から30年目の税金を払うと言う意味です。得になるのは30年目の税金だけなのですよ。意味がわからないでしょうか?いずれにせよ高額な1年目の税金が削れるわけではありません。  あと建物部分の税金を払わないと土地の税金は上がってしまいます。建物が無い状態となるためです。この方がむしろ高い可能性も土地によってはあるでしょう。  住宅ローン控除は収入により控除の違いがあります。ゆえに税金と控除を比べることはできませんが、要はローンを組むためには登記が必要なので、控除を早く受けようとすると建物部分の税金も早く払うことになるでしょう。  住宅ローン控除の制度が続くかどうかは知りませんけど。  すみませんがこれで分からなければ勘弁してください。

rnrn
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 考え方の問題だということが分かりました。 ちなみに建て替えなので、旧居の税金を払うか、新居の分を払うかとうことで、土地だけ払うということはありません。(土地だけだと高いのですね) 業者に支払う時期は、建てる前、途中、引渡し時の三回に分けて、全額支払うのだと思っていました。 まだよくわかってない部分が多いみたいです。 お忙しいのに、何度もすみませんでした。 これで、締め切らせていただき、分からない部分は新たに 質問させていただきます。 お手数をおかけしました。

その他の回答 (4)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

3です。 >登記の時期はある程度、遅れても大丈夫なんですね。 12月に登記をしてしまうと、正味1ヶ月しか住んでいないのに、 一年分の固定資産税がかかってくるのは、なんだかもったいない  よくおっしゃる方がいますが、結局これで安くなるのは、建物を解体する前の1年分(税金も下がりきった状態)のものが節約できるだけです。当初の高いものは節約できるわけではなく、払いが始まる時期が変わるだけです。    年内に登記がないとローンの開始が出来ず住宅ローン控除が遅くなり、また土地の税金が高いです。住宅ローン控除は制度がなくなるかもしれませんが。  新築物件は引き渡しをうけてからから1ヶ月以内には表示登記行う必要があるでしょう。これは法律で決まっています。  ローンの開始及び登記まで引き渡し後どのくらい猶予があるかは、業者への支払いの時期の約束によるでしょう。引き渡しと同時に支払ってくれという業者であれば、その前後すぐにローンの開始及び登記をするでしょう。  個室の件、男の子かと思っていました。女の子であれば心配の度合いは低いと思いますけど。勉強は図書館に行っても出来るので、個室になることによるモチベーションの低下が無ければ良いと思います。おそらく急に静かになるでしょうから。あとお姉さんも2年後にはちょっかいを出さないと思います。今よりも分別がさらについていると思いますし、受験の大変さはお姉さんも知っているでしょう。  あなたが個室を急に与えられて勉強するタイプならばお子さんもそうかもしれません。私は急に個室など与えられると漫画、ゲーム、携帯、夜更かしと勉強に集中できそうにありません。

rnrn
質問者

お礼

度々の回答、ありがとうございます。 いろいろと詳しく教えていただいたのですが、当方にまだ知識と理解力が無く、全ては理解できませんでした。申し訳ありません。 >当初の高いものは節約できるわけではなく、払いが始まる時期が変わるだけです。  固定資産税は一生払い続けるもので、満期がないのだから、 丸一年遅く始まるということは、丸一年分ずれ込み、一年分得をしたような感じがするのですが、錯覚ですか? 旧居と新居では、税金も倍くらい違うような気がしますが。 >年内に登記がないとローンの開始が出来ず住宅ローン控除が遅く  税金と同じく、控除も一年後にずれ込むという意味ですね?(住宅ローン控除があるとして)税金と控除を比べるとどっちが得なんでしょうか? >新築物件は引き渡しをうけてからから1ヶ月以内には表示登記行う必要があるでしょう。これは法律で決まっています  そうなんですか。知りませんでした。 あと、残金の支払いは引渡しと同時かと思っていましたが、業者によって、違うんですね?その辺りは業者と確認します。 おヒマがありましたら、また教えてください。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 内覧会が一番はじめにくるだけであとは施主によってばらばらになるでしょう。特に引越なんてするしないは単に施主の自由ですから。  私は引き渡し、引っ越し、登記の順でした。引き渡しから2週間で登記しました。支払いや登記は業者とあなたの考え方次第でしょう、一般論などないと思います。実際の契約寸前にでもその業者に尋ねてください。  中学校が変わらないのであれば、現在よりもうるさい所に引っ越さない限りは、いつであってもたいして勉強の妨げにはならないと思います。その程度で妨げられるようでは駄目だと思いますけど。  もし今は独立した子ども部屋がなくて、新居になると個室が出来るのであれば中三の子どもに急に個室を与える方が受験勉強という点ではかなり悪影響だと思います。でもこんなこと言ってたらきりがないのは事実でしょう。  どうしても子どもの受験が気になるのならば、その時期に建築すべきではないと思いますし、もし建てるのであれば気にしない方が良いと思います。  >固定資産税がかかってくるのは  登記した次の年からかかってきますね。  

rnrn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 登記の時期はある程度、遅れても大丈夫なんですね。 12月に登記をしてしまうと、正味1ヶ月しか住んでいないのに、 一年分の固定資産税がかかってくるのは、なんだかもったいないなぁと 思っていたのですが、引越しを先に済ませて、一ヵ月後の年明けに登記でも何も問題はないのでしょうか? ご迷惑でなければ、もう一度回答いただけるとありがたいです。 >もし今は独立した子ども部屋がなくて、新居になると個室が出来るのであれば中三の子どもに急に個室を与える方が受験勉強という点ではかなり悪影響だと思います そう思われますか?私は、個室がある方が集中して勉強できるような気がしたのですが… 今は、妹と机を並べていて、妹がいつも追い出されてしまう状況なんです。 (妹が邪魔をするというのではなく、姉がつい妹にちょっかいを出してしまうので)

noname#78261
noname#78261
回答No.2

私の子供のころのことを思いだすと、部活中は勉強をサボっていたので部活で3年の夏の大会に破れた時点ですぐに受験勉強でした。そのあとの引越しはいやだなあと思います。 でも、家がきれいになるのはうれしいし、親の都合なので受け入れるしかないと思うとおもいます。自分の子供が中学になって聞いたら、10月頃から受験勉強やり始めるとか・・いろいろスタート時期があるようです。へエーという感じ。 内覧会だけでなく、親戚が訪れたりとしばらく騒がしいのでちょっと「うざい」なんていわれるかも知れませんね。ま、「そんなの関係ない」て言う集中力のある子のほうがたくましくてよいとは思いますが。 登記は、引渡し前で足場が取れたくらいから気の効いた営業なら登記を処理します。引渡し時までに完了させて、保険の手配も済ませるのがいいでしょう。内覧会は防犯のこともあってそんなにこの辺ではやりません。HMのモニターなら仕方ないですが。

rnrn
質問者

お礼

いつも回答ありがとうございます。 子供たちが転校は絶対にいやだと言うので、転校しなくてすむ、 最終学年の年に建築ということになりました。 今は姉妹同じ部屋で、文句を言っているので、受験前に少しでも、 個室で集中できればと思っています。 環境が変わるということに一番敏感になっているのは、私自身かもしれません。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

>最低受験のどのくらい前までに引越しを完了していればよいと思われますか?  多分、3ヶ月前位でしょうね。冬季講習会の前までには落ち着きたいと思います。お金に余裕があるのなら受験終了後の引っ越しでも良いと思います。  登記・引き渡し(鍵の受け取り)と決済は同時です。引っ越しは決済後ならいつでも良いと思います。住宅ローンを借り入れる場合、家賃とローンの二重支払いになりますけど。内覧会って身内やお友だちに対するお披露目でしょうか?受験生がいることを知っているのでしょうから受験後で良いと思います。  ちなみに注文住宅であれば土地の決済後に建物工事に着手しますから土地代を頭金で決済できない場合、その時点で家賃とローンの二重支払いになります。

rnrn
質問者

お礼

3ヶ月前というと、12月初めの引越しくらいでしょうか。 解体も含めて、工期が8ヶ月かかるといわれているので、4月には着工しないといけないですね。 お金の余裕が無いので、遅い方がよかったのですが…(頭金を積み立て中) 登記、引渡し、決済は同時なんですね。 住宅ローンはその直後から支払いが発生するのですね? 内覧会というのは、この地域ではよくあることなのですが、施主の好意で、業者の宣伝のために新居のお披露目をすることです。 断わることもできますが、お世話になったお礼のような意味もあるのかもしれません。(他の地域ではあまりないですか?) 建て替えなので、土地のローンはありません。 早速の回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引越しに伴う子供の転校の時期

    引越しに伴う子供の転校の時期 現在、新居を建設中で11月中旬完成予定になっています。 新居は近隣の市にあり、転居に伴い子供の転校が必要になります。 子供は、1年生と3年生で転校の話は、前からしていたので 本人達には分かってもらっているつもりです。 ただ、ここで悩んでいるのが転校のタイミングです。 11月の中途の時期にいきなり転校させたものが良いのか? それとも、2学期末まで現在の学校に通い、3学期の始まる タイミングで転入とさせるのが良いのか?で悩んでいます。 子供にとっては、現在の友達とのお別れ会等、区切りのつく 期末のほうがいいのかなとも思っていますが、別の考え方をすれば 中途でも新しい学校にすぐ馴染めるよう、早い引越しでも いいのかなとも思います。 小学校低学年なので、あまり神経質になる必要もないかも知れませんが、 ご自身の経験談等でアドバイスを頂ければ助かります。

  • 引っ越し時期について占いを気にしますか??

    年内の引っ越しを考えています。 婚約者の彼と一緒に暮らすための新居です。 引っ越しの時期は二人で話し合い、年内にと決めたのですが 彼の上司から「引っ越しは来年にしたほうがいい」と アドバイスをいただきました。 その理由は「知り合いの占い師に君(私の彼)の名前を 占ってもらったら、引っ越しは来年にしたほうがいいという 結果が出たから年内はやめたほうがいい」とのこと。 彼が直接見てもらったわけではないですし 私は占いの結果など気にせず年内に引っ越したいですが 彼が上司の言葉を気にしているようです。。。 たぶん「年内の引っ越しは時期がよくない」のように マイナスなイメージを与えられてしまったためだと思います。 アドバイスをいただけるのはありがたいのですが 占いの結果をもとにしたアドバイスというのは ちょっと胡散臭いというか、鵜呑みにするのは不安です。 普段は占いなどまったく興味のない彼なのですが 上司や先輩などの言葉には素直に耳を傾ける一面があるため なんとなく気になっている様子です。 彼の気分を悪くさせずに年内の引っ越しを説得するには どんな言葉をかければよいでしょうか? あまり上司を悪く言うのはよくないですよね。。。 また皆さんは引っ越しの時期や方角について占いを参考に されたことがありますか? アドバイスをお願いします。

  • 新居引越しに伴う子供の転校について

    現在新居を建築中で来年の4月中旬の引渡しを目処に引越し予定です。 それに伴い小学1年生の子供を転校させなければならないのですが、 新学期のスタートと共に転校させるには間に合わない状況です。 そこで引渡しを待たずに転校先の学校に程近い実家からしばらく通わせようと考えております。  ・ローン手続きの関係で転出・転入手続きは3月中に完了予定。  ・実家は転校先の校区外。  ・送り迎えは車。  ・市外からの転入。 上記の状況の場合一時的に実家から通わせることは可能でしょうか。 お詳しい方のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 引っ越しに適した時期とは

    似たような質問がありそうですが、 検索しても見つかりませんでしたので質問させてください。 今年中の引越しを考えています。 学校や転勤などの都合ではないので、 現住の契約更新(冬)前でしたら急ぎはしませんが、 寒くなる前には完了したいと思っています。 すると部屋探し、引っ越しはいつ頃が狙い目でしょうか。 やはり今の時期は不動産屋が混み、礼金値下げなどの交渉もしづらいでしょうか? けれどその時期をすぎたら、いい物件が埋まってしまいそうで…。 また、夏暑い時期にというのも最初からダレてしまいそうで どうかなー、と思っています。 それぞれの時期のメリット、デメリットなど、教えていただけたら幸いです。 探しているのは都内1LDK(同居あり)です。

  • 中2転校の時期。他教えてください

    中2での他県への転校になりそうです。 A)転校時期として、 1。冬休み中(年末まで現校、1月には転校先) 2。年度末を待って、転校。 幸い引っ越しの時期は選べるようなので、逆に悩みとなりました。 B)途中転校の場合、成績はどのようにつけられるのでしょうか? *現校は2期制、転校先は未定のため不明。 兄弟に卒業年生(春卒業)がいます。受験の予定はありません。 と、言う状況で中2に絞って考えた時、冬休みか、年度末か、稀には中学卒業まで居て、高校進学で転居・・という話も耳にして、選択肢があることに迷っております。 最善を選びたいと思っています。 また、担任の先生は教育面談で高校受験を視野に入れた成績の話をしてくださらなかったという経緯があるので、担任ではなく教務主任か学年主任など経験豊富な先生に相談(成績表の事など)しようと思っております。 C)担任を飛ばした教育相談はマズイでしょうか? *学校に相談するのなら、ココで質問は不要では?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、正直うろたえております。 なお、転居の話はまだ本人には知らせておりません。 D)本人の希望(転校時期)をしっかり聞いて最優先するのが重要でしょうか・・? ご経験者様、教育関係者様他、広く情報を頂きたく、よろしくお願い申し上げます。 何か足りない情報がありましたら補足します(在所情報以外) なにとぞよろしくお願いします。

  • 引越しの時期について

    カテ違いだったらすいません、経験者の方のアドバイスなど聞きたくて質問します。 今、主人の仕事の都合で大阪に9年住んでいます。ですが私も主人もやはり生まれ育った四国で子育てがしたいと、ただ今主人の実家の近くに引越す事を考えています。土地はあるのでいつでも家は建てられるのですが、悩んでいるのは時期です・・・。 希望としては、上の子が中学に上がるときが良いかなと思っていますが、主人は一年早い6年生の時点が良いのでは無いかと思っています。 主人の考えとしては ・子供達3人が(小学生2人、幼稚園1人)同じ敷地の中に通学することになるのは心強いだろう。 ・中学から入ると、小学校の子供同士のつながりが強くて転校生が入りにくいのではないか、一年でも早く帰って小学校から地域に慣れたほうが良い。                     です。 私の考えとしては ・中学から入った方が転校生のイメージが余り無く スムーズに入れるのではないか。 ・その時に下の子がまだ幼稚園なので、一年でもパパ(単身赴任の予定)と一緒に居られる時間を大事にしたい。                     です。 皆さんが私のような立場ならと引越しの時期、どうされると思いますか? また同じように、パパ単身赴任で、母親と子供達だけ田舎に帰って生活したという方、子供達の転校した後はいかがでしたか?私自身は「パパが居ない生活」には不安ですが、新しい生活の不安はあまり感じていません。ただ時期が選べるので、少しでも子供達の負担を減らしてあげたいのですが、経験者の方などおられましたらアドバイスください。参考までに・・、子供は今小学3年、1年、2歳、全て女の子です。

  • 転居届はやはり引越し後?

    すごく非常識なのですが、 転居届は引越しして二週間以内なんですよね? 新居の契約の前に転居届けを提出すると、 今すんでいる所はすめないのでしょうか? 

  • 中学生の転校の時期

    中学生の転校の時期について質問させていただきます。 現在中学一年生の子供がいます。 家は転勤族のため、結婚当初から全国にわたり転勤があり、現在子供が中一になるまでの間に小学校を既に5回かわって現在に至ります。 それも全て県外の学期途中の転校です。 今までは泣く泣く主人の転勤に伴い、ついて行っていましたが、さすがにもう難しくなってきたと思っています。 子供の勉強やこれからの受験のこと・学校行事・宿泊旅行・友達関係や精神的なダメージを考えると、正直私も辛いです。 子供も今まで従ってきているけれど、本人も辛いはずですし、今までの度重なる転校で苦労していることも私は知っています。 今後も転校が伴っていくことを考えた時、高校生で転校するのなら、中学生の間に転校し、高校だけは3年間同じ高校を出させてあげたというのが私の考えです。 主人に相談すると、今まで辞令に従ってきたのだから、一度くらいは全ての要望とまではいかなくとも、 一部分だけでも引っ越しの時期や期間の希望を聞いてもらえるかもしれないとのこと・・・ そうなると、中学生の時期に一度転校しなければならない可能性が大きいです。 2年生の新学期から、3年生の新学期からとでは、やはり2年生のうちの転校のほうが良いのでしょうか? また、2年生と3年生での転校のデメリットの違いって何がありますか? 子供本人は考えがまとまらず、どっちでも良いと言っています。 正直私も今までの引っ越しを考えて、教科書の違いで習っていないところが出てきたり、運動会の時期が違うために一年間で2度運動会をしたり・・ちぐはぐなところが出てくることは十分知っているので余計悩んで考えてしまうのです。 中学となれば尚更だと思います。 単身赴任という考えが他の家庭にはあるのかと思いますが、家の場合は 経済的な面でとても単身赴任の二重生活を送れるような金銭的な余裕がないのでついて行くしかないのです。 遠方県外の転校と言うことをふまえて、何か良いアドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • 微妙な時期の転校について

    私はいま中3なんですが、 夏休みあけに、離婚した父の実家に引っ越します。 いま通ってる学校の隣の学校なので頑張ればいまの学校にも通えなくもないです。 ですが、引っ越し先がその学校のほんと近くで、 いっそ転校してしまったほうが楽だなともおもってます。 一応、今の学校ではいじめられてる訳ではなく、男女両方とも仲がいいです。 ですが、時期も時期で、こんな遅くに転校してきて クラスに馴染むことができるのか、受験に影響はでないか不安です。 友達はできるのでしょうか? 前の学校みたいにみんなでワイワイしてるなかに入れるのでしょうか? ぜひ経験したことがある方や、もし自分の学校にこの時期転校生がきたらどう思うか教えてください。 また、もし転校先で心がけることがあったら教えてください。

  • 引越し業者への支払いはいつ?

    来月上旬に引越しを予定しています。 現在、数社から見積もりを取っているのですが、依頼した業者に引越し代金を支払うのは、一般的にいつが多いのでしょうか? 見積もりを取った数社のうち、「いついつ支払って下さい」と言われたのは一社だけなのですが、それが『引っ越し当日、荷物を積んで出発する前』と言われました。依頼した作業がすべて終了する前に代金を支払うのは、私の性格上不安なのですが・・・。普通、その時なのでしょうか? ちなみに、その支払日を言った業者にお願いしようかと思っているのですが、他がもし新居での荷物の引渡し完了後・・という所が多いのであれば、もう少し検討しようかと思っています。決定まであまり時間が無いのですが、よろしくお願いします。