• 締切済み

個人輸出

個人輸出を考えています。海外の取引先や国内での仕入れ先を見つけるには、どうしたらいいのでしょうか?また輸出をサポートをしている業者はないのでしょうか?安価で手軽な商品なので、全世界で需要があるのではないかと思っています。

みんなの回答

回答No.1

詳細分からないので一般的なことしか言えません。海外取引先・国内仕入先の見つけ方こそ、その起業の中枢部分かもしれないので、自力でいろいろ調べられて、適切なところに遭遇するといいですね。 昔は人脈でしょうが、今はインターネットでもある程度調べれるでしょう(当たり外れは多いでしょうが)。JETROに相談するという手もあります。出来るだけ具体的に質問事項を絞って予約をして、専門家と面談ということも可能のようですよ。 ただ、個人からの輸出起業はなかなか難しい点もいくつかあります。いろいろ調べて準備をされるようと思います。 http://www.jetro.go.jp/services/

nymusic
質問者

お礼

ありがとうございます JETROに相談してみます。

関連するQ&A

  • 個人の輸出免税について

    個人で国内で仕入れたブランド物を海外に売っています。(あくまでも少量取引ですが) 友人から海外へ輸出する場合、消費税が免税されると聞きしましたが、 具体的になにをすれば免税にになるのでしょうか。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 個人で輸出したい

    こんにちは。よろしくお願いいたします(礼) 実は仲介として海外に日本の中古品を輸出する予定で動いています。全くの副業感覚で、会社名義でなく個人名義でやるつもりですが、初めてなのでどうしたらよい分かりません。どこに相談したらよいかも良く分かりません。対国内側の仕入先は個人売買で良いでしょうか?領収書とか求められたときは個人名義で出しても大丈夫でしょうか?また、海外の買い手に対しては、お金の送金など振込みは個人名義の口座で大丈夫でしょうか?ものの数がかなりあるので、税関に引っかかったりしないのか心配です。また、これって売買取引となるので、個人でも確定申告(青?白?)とかもしないとだめでしょうか?年度末の税金申告などをやはりやらないといけないでしょうか? 毎日ネットや本とか探してますが、なかなか出てきません。途方にくれていますので、どなたか良きアドバイスをください。もし相談できる所がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人輸出業

    こんにちは。個人で輸出業をしたいと考えています。扱う商品は洋服や靴、ファッション雑貨です。 取引先とエアーでFOBでのやり取りをする場合、フレイトは先方持ちになりますよね、つまり先方指定のクーリエに乗せるということは、日本を出る際の通関手数料も先方持ちになるという事でしょうか? また、近々、スニーカーを輸出しようと思うのですが、税率調べるにはどこに問合せしたら良いものでしょうか? 御回答お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 個人輸出について

    個人輸出を予定しています。 私の仕事は、個人で作家としてジュエリーを制作しています。 今までは日本国内の、ジュエリー専門のセレクトショプに作品(商品)を 卸していました。 このたび新しい展開として、ロンドンにあるジュエリーを専門に 取り扱っているギャラリーにて委託販売という形で展示・販売を してもらえることになりました。そのギャラリーの信頼度は非常に高いです。 海外にて作品(商品)を販売するにあたっての知識がなく、皆様のお力を お借り出来ればと思いご質問をさせて頂きます。 1.ギャラリーに、私の商品をサンプルとして置かせてもらい、受注という 形で商品を送る事になっています。予想では月に5~10万の売り上げに なると思うのですが、この場合に向こうのギャラリーから私に売れた分の 代金を送ってもらうには、どのような方法が最適でしょうか? お互いの国の銀行間で送金をしてもらうと手数料が五千円ほどかかるということ なんですが、何か他に良い方法がありますでしょうか。 2.国内では作品(商品)が売れた場合に「納品書・請求書」を相手側に 渡しているんですが、イギリスのお店に作品(商品)を発送する場合は 「invoice」がその役割になるのでしょうか? 3.私のような取引の場合、あちらのギャラリーと事前に決めておいた方が よい事はありますでしょうか? 以上、何卒よろしくお願い致します。

  • 輸出消費税還付 不正取引

    こんにちは うちの会社がこれから輸出商品がありまして、最近不況、及び円高のため、 海外お客さんからの要求により、単価を大幅ディスカウントされています。 しかし、通常国内取引に支払った5%消費税が輸出の場合は還付できることにより、うちの会社がその還付の5%の内3%を引いてお客さんに金額を提示し、 うちが還付消費税の2%を自社利益にしております。 たとえば、商品の単価\100として 国内取引先支払   \105 (1) 海外取引先回収 \102 (2) 国から関税の還付 \5 (3) (2)+(3)-(1)=\2 が利益 ここちょっと聞きたいですが、こういう行為は不正取引に該当しますか、もしくは 何か問題があるでしょうか。 また、実際本取引はまだ見積段階ですので、あまり輸出の還付が詳しくないので、ちなみに還付する際、何か必要でしょうか教えていただければ幸いです。 (うちの会社は課税事業者となります、国内取引の請求書、及び支払い証明もあります。) お手数ですが、ご教授いただくようお願い致します。

  • 円高時の輸出について 輸出すると悪影響になる理由

    今円高で輸出企業が大変と聞きますが、 なんとなくは分かるのですが、何故円高=輸出に悪影響になるのでしょうか? 明確な答えがほしいです。 たとえば、円高=1ドルに対し円が安くなる=輸出すると海外からの収入が減収、、と考えたり、するのですが、考え方はあってるのでしょうか? また、円高時に輸出すると、その輸出商品が海外では高く売られることになり、需要が減り、減収、、と聞きましたが、なぜ高く売られるかがイマイチわかりません。 明確に分かりやすく理由を何点か教えて下さい。

  • 輸出企業について

    基本的なことが分かりません。 例えば、国内の自動車メーカーが、海外の生産拠点で商品を生産し そのまま海外で売ったら、それは貿易収支上、輸出した計算になるのでしょうか? 輸出とは国内で生産したものを船などで輸送して海外で売る、というイメージがあるのでどうなのかなと思いまして。

  • 輸出方法について

    恥ずかしながら、我社我が部署は輸出専門の会社ではなく、輸出に関しての専門部署や詳しいものがおりませんので、皆様のお知恵をお借りしたく質問させていただきます。 まず 1.弊社(国内)=A 2.お客様(国内)=B 3.お客様の子会社(海外)=C が登場いたします。 AはBへ国内取引で、商品を販売します。 現物は、AからCへ輸出いたします。 A社で、A→Bに対しての販売価格でINVOICEを作成し、輸出。 輸入時に B→Cに対しての販売価格INVOIVEにスイッチする。 という方法での取引は可能なのでしょうか? フォワーダーによって回答内容が異なり困っております。 輸出者は、B社としたいのですが その場合にはB社からINVOICEをもらわないといけませんか? 輸出に対してはA社で何とかしてB社に手間がかからないように取引を行いたいのです。 どういった方法があり、スムーズな取引はどうしたら良いのか? ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 以上

  • 輸出について

    健康器具などを中近東の海外の会社へ個人的に輸出したいのですが、取引について日本企業の了解等は必要になりますか? 海外との取引きについて素人のため、ざっとで結構ですので法律などの概要をおしえてください。

  • 菓子輸出のための仕入れについてお伺いしたいです

    菓子の輸出業を創めたいと思っています。 以下の質問についてご教授・及び意見を頂きたいです。 条件 ・新規に会社を立ち上げる。 ・資本金は200~300万程度。 ・実績はゼロ。 ・輸出先は中国。 ・メーカーから直接仕入れたい(業者はある程度狙いを定めている)。 ・メーカーは資本金1000万~9999万程度の中小企業。 ・輸出は未経験。(輸出先には信頼できる知人あり) ・仕入れるものは単価300円以下のもの。 まずはメーカーの営業担当者に話を持っていくことになると思うのですが、 相方の営業担当者からすれば私は客になるわけで、 しかも色々調べてみると国内の菓子業界はかなり成熟しており、 販路の拡大に各社頭を悩ませているとのこと。 「御社の商品を海外に」という話であれば、 どの担当者も興味を持って聞いてくれるのではないかと勝手に想像しています。 さて、そこで私の話に興味を持って聞いてくれたとして、です。 彼らには当然不安も生じるでしょう。 なんせ私には実績がない、資本金も少ない、おまけに輸出は未経験(年は20代)。 売上増大のチャンスとはいえ、場合によっては製品の取扱いを断られる、 ということも(大いに?)あり得ると考えています。 勿論、売ってもらうための条件を緩和するために手は尽くします。 少量の取引から開始していくとか(相手の要求する最低取引量で)、 現金で先払いするとか。 と、以上のような状況において、 仕入先を見つけるのに想定される困難としては、 どのような事が考えられるでしょうか? また、それに対処するためにはどうすればいいでしょうか? あと、追加で質問なのですが、 菓子業界のメーカー出荷額は店頭小売価格の5~6割と聞いていますが、 これに間違いはないでしょうか? これは交渉如何では変動するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう