• 締切済み

ビデオチップについて

ビデオチップの最新ドライバーをインストールする方法がわかりません。 パソコン初心者なので、どうか教えてください

みんなの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

No.1です。 >自作じゃないのですがパーツ交換でいりますかね? と言うことはメーカー製ですよね? (例えばNECとか富士通とか。) もしかして、ショップブランド? とにかく、どこが作ったPCなのか補足してください。 NECなどの一般メーカー製の場合、パーツ交換できる物と できない物がありますので、その部分も注意が必要です。 特にノート型はパーツ交換はまず不可能です。 >ネットゲーの動作ためにビデオチップを >ダウンロードしなければいけないのですが、 細かいようですが、ビデオチップは部品のことです。 ビデオドライバーのことですよね。 交換するために、ビデオカードを購入したのであれば 通常、CDでドライバーが付いてくるはずです。 それではダメなのでしょうか? 後、汎用型であれば、MicrosoftUpdateでも入手可能な場合もありますが。 >メーカーサポート?って何処でわかりますか? 買った箱にマニュアルなど入っていて、そこに書いてあります。 とりあえず、PCの作ったメーカー名と型番。 ビデオカードを交換するなら交換するビデオカードを作っているメーカー名と 型番。 ビデオカードを購入するのでなければ、ドライバーを更新したい理由を お書きください。

redhaven
質問者

お礼

付属のディスクで、できました。 いろいろ、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.3

>何処でダウンロードすれば良いのですか? ビデオカードのメーカーサイトまたはビデオチップのメーカーサイトからダウンロードできます。 一般的には、ATIやnvidiaになります。 お使いのビデオカードが分かれば補足してみてください。 質問内容からすると、もしかしたら、メーカー製(低性能なチップセット内臓ビデオ機能のもの)のPCでゲームをしようとして、ビデオカードのドライバを最新にしてください。というようなエラーが出たのでは? この場合、PC性能自体が不足しているものと思われますので、今やろうと思っているゲームの動作環境をクリアしていないのではないでしょうか? よく分からなければ、プレーしたいゲームの正式名称と、お使いのPCのメーカー、型番を補足してみてください。

redhaven
質問者

お礼

色々ありがとうございます 無事にダウンロードする事ができました。 色々お手数かけました。

redhaven
質問者

補足

色々ありがとうございます。 無事に、ダウンロードをする事ができました。 色々お手数かけました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.2

インストールする方法ということなので、ダウンロードしてあると仮定して、ダウンロードしたフォルダを開くと、setup.exeというファイルがあると思いますので、それをダブルクリックするとインストールが始まります。 後は、画面の指示に従うだけです。

redhaven
質問者

補足

お答えありがとうございました 書き方が下手で申し訳ないです。 インストールは、まだ、してないです。 何処でダウンロードすれば良いのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

メーカーサポートに聞いたとしても最低、以下のことは聞かれます。 ・PCの機種、型番。 ・なぜビデオドライバーの更新が必要か? もし、パーツ交換によるならば、ビデオカードのメーカーや型番、 ビデオチップの名称。 もしかして自作機ですか?

redhaven
質問者

補足

お答えありがとうございます。 自作じゃないのですがパーツ交換でいりますかね? ネットゲーの動作ためにビデオチップをダウンロードしなければいけないのですが、メーカーサポート?って何処でわかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボードチップセットのドライバの更新について

    ルーセントハートというオンラインゲームをしようとしてゲームを起動したら、画面がちらついてまともに出来る状態ではなかったのでサポートで確認したところ、 ■DirectXのバージョンが古い 最新版のDirectXのインストールをお試しください。 ※「DirectX」は9.0c以上をインストールしてください。 ※「DirectX」はMicrosoftの公式ページからダウンロードが行えます。 ■ビデオカードのドライバが古い ご使用のビデオカードのドライバを最新のものに更新してみてください。 (ビデオカードのドライバはDirectX9.0以上に対応したもの) ※ビデオカードのドライバインストールにつきましては、ビデオカードの  マニュアルをご覧ください。 ■マザーボードチップセットのドライバが古い お使いのマザーボードのチップセットのドライバを最新のものに更新してください。 ※マザーボードのドライバインストールにつきましては、メーカーにお問い合わせいただくか、マニュアルをご参照ください。 って出てきました。 DirectXとビデオカードのドライバは問題ないと判断出来たのですが、マザーボードチップセットのドライバってのがよくわかりません。 マザーボードは組込用 MSI 945GCM5-F V2 (775 mATX 945GC FSB1333)ってのを使っています。 分かる方いたら教えてください。

  • CPU、ビデオチップについて

    パソコンは全くの初心者です。 母親用にパソコンを買おうと思っています。用途はyoutube、映画鑑賞、ネット、メール、家計簿程度です。 候補1が CPU:Core i5 2410M ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 候補2 CPU:AMD PhenomTM II クワッドコア N970 ビデオチップ:MOBILITY RADEON HD 6550 です。上記以外はほぼスペックは同じです。 CPUはどちらが上なのでしょうか。 ビデオチップはMOBILITY RADEON HD 6550の方が上かなと思うのですが、youtube等を高画質で見る分では上記2機種だと違いは顕著なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • チップセットドライバのインストール

    各種ソフトのインストールについては その順番が推奨されていますが、しばらく 使用してからチップセットドライバをインストール ・更新したらどうなるのでしょう。 現在、一応機能してるようですが、チップセット を調べてみるとunknown表示。最新ドライバの インストールを考えていますが、OSの再インストール から取り組まなければならないのですか? これまで、OS(sp2)、サウンドカード、 ビデオカード、ActiveX、プリンタ、Scsi(これ、 調子悪い)、各種ソフト(Officeなど)の順で インストールしました。 その他作成ファイルのバックアップなど考えると、 はじめからやり直すのは大変な作業になりますが、 やはりそれしか方法はないのでしょうか。 あるいは、一応機能してるんだから「ほっとけ」 ということでしょうか。

  • sis651チップのドライバ

    2年ほど前のNECのバリュースターを使っています。 OSはXPです。セレロンです。 オンボードビデオチップが、 SIS651なんですが、このチップの最新ドライバは、 どこで手に入れることができるのでしょうか? 検索しましたがよくわかりませんでした。 お願いします。

  • グラフィックボードとビデオチップの切り替え

    メーカー製PCに外箱の切断などをして強引にグラフィックボードを取り付けました。 これについては問題なく動作しています。 ただ、ある事情から元の(オンボード)ビデオチップ「も」使用する必要が出てきてしまいました。 かといってその事情の度に、ボードの取り外しやドライバのインストール・アンインストールを行うのは非常に億劫でなりません。 そこで質問なのですが、ビデオチップとグラフィックボードの機能を、比較的楽にスイッチするような方法はない物でしょうか? そんな方法は無い!と断言して頂ければ諦めもつくのですが・・・。 ご存知の方がいらっしゃればご回答お願いいたします。 必要になりそうな情報を以下に記載しておきます。 ・ビデオチップ:Intel G965 Express ・グラフィックボード:Geforece GT520(2GB) ・OS:Windows Vista Home Premium (SP2)

  • チップセットドライバのインストールがうまくできません

    チップセットドライバのインストールがうまくできません 先日パソコンを自作しました。 OSのインストール後、各種ドライバをインストールしたのですが、スペックに合ったパフォーマンスにならず、悩んでおります。 構成は以下の通りです。  [OS] Windows7 Professional 64bit  [M/B] Foxconn H55MX-S  [CPU] Intel Core i3 530  [メモリ] DDR3 2GBx2 グラフィックはCPU内臓のIntel HD Graphicsを使用しています。 チップセット、グラフィックドライバ、共にIntel社HPより最新ドライバをインストールしましたが、最適なパフォーマンスが得られません。 例えばスタートメニューからコントロールパネルを開くのに10秒以上かかったり、音楽やビデオファイルの再生がカクカクになる等です。 デバイスマネージャで確認したところ、チップセットのドライバのバージョン、日付共に古いものとなっていたので、 再度最新のドライバをインストールし直してみましたが、インストール完了の表示はされるものの、バージョンの表記は変わらず古いままとなってしまいます。 ちなみにDirectX診断ツールを用いてシステムを確認してみますと、 プロセッサが利用不可と表示されてしまっています。 Windowsのシステムプロパティから確認すると、正常にCore i3 530が表示されます。 何か解決策はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカードのドライバーがチップセットに合わない

    アナログディスプレー出力のPC にディジタル出力が必要になりましたので、ビデオカードを購入しました。ところが、ドラバーがチップセットに対応していないという表示がでてインストールが中断しました。最新ドライバー(GeForce 335.28)でもダメです。これはもうどうしようもないのでしょうか? ドライバーなしでは、信号がありません..の表示のみです。 Dell Inspiron 530S Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz インテル G33 チップセット OS XP SP3 NVIDIA GeForce GF-GT520-LE1GH 購入した玄人志向はもともとサポートを受け付けません。また、Nvidiaのサポートが見当たりません。 よろしくお願いします。(XPサポート終了に関するご返答は無用です)

  • ビデオカードの交換について

    デル8250のグラボ9700Proが不調の為マシンの買い替えを検討していたところ、ショップにて同じチップの中古のGIGABYTE製R9700Proを見つけ購入しました。  1、このカードは使用可能ですか?  2、デルのオリジナルビデオドライバーでも問題ないでしょうか?  3、ドライバーCDが付属していますが最新のドライバーの入手方法を詳しく教えていただけないでしょうか?      サイトでどこをクリックしてよいかよくわかりません。  以上初心者ですので、よろしくおねがいいたします。

  • ビデオカードのドライバをアップデートする方法

    SONYのVAIOのVGC-RC52を使っているんですが、ネットゲームをプレイする時に画像が乱れたりします。 ゲームメーカーに問い合わせたらビデオカードのドライバが古いらしく「最新のものにアップデートしてください」と言われました。 ビデオカードはNVIDIAのGeForce 6600 GTというやつなのですがSONYのホームページを調べてもドライバがないみたいなので、 NVIDIAのほうを見てみたらGeForce Release 178というが最新ドライバみたいなので、これをそのままインストールしてしまって大丈夫なんでしょうか? パソコンメーカーに確認したら、動作保証はしないといわれてしまい不安です。 パソコンのスペックは CPU Pentium D 930(3.0Ghz) OS Windos XP SP2 メモリ 1024MB ビデオメモリ 256MB 現在のビデオカードのドライバのアンインストールの仕方と、最新のドライバのインストールの仕方をどなたか教えて頂けると幸いです。 あと、初心者なので分かりやすく教えていただけると助かります。

  • x86 Solaris8のビデオチップの選択

    VAIO PCG883に、Solaris8 04\01をインストールしているのですが ビデオチップを認識できず、その後手動で選択しているのですが 目的のチップがリストの中にありません。 使用しているビデオチップは 128bit高速グラフィックアクセラレーター NeoMagic MagicMedia 256AV(NM2200) になります。 このビデオチップは、HCLでは確認できませんでしたが どうにかしてインストールしたいので、情報をお持ちの方は お願いいたします。 # 最悪の場合、CDEの環境はなくてもよいので、OSだけの # インストールでもかまわないです。

このQ&Aのポイント
  • ハーフサイズのMILコネクタを入手する方法について
  • 自作するためには、ハーフサイズのMILケーブル用のコネクタを入手する必要があります
  • コネクタを入手するためには、専門の販売店やオンラインショップを利用することがおすすめです
回答を見る