• 締切済み

CC-CD300DWと心拍系の相性は?

CATEYE CC-CD300DWと別購入の心拍計を使用されている方いらっしゃいますか? 先日 CC-CD300DWを購入しまして 心拍計は別に購入しようと思っていましたが、CC-CD300DWと心拍計は一緒に使用できないと聞きました。 もし 使用されている方いましたら 使用感教えてください・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • scene1yz
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

こん**は~ CATEYE CC-CD300DWとCATEYE MSC-HR20(ハートレートモニタ)を使用しております。 この組み合わせはCATEYE社でも誤動作するから一緒に使うな!と言ってるのですが、知らずに買ってしまったもので・・・ 私の場合この組み合わせでも、少なくともCC-CD300DWは殆ど問題なく動いてくれているようです。 ただ、CC-CD300DWの誤動作はないものの、MSC-HR20は通常は全然問題なく正確と思われる心拍数を表示するのですが時々何かの拍子にとんでもない心拍数(ゆっくり走ってるのに220とか・・)を示すことがあるのですが、これが誤動作というものなのかも知れません。 でも、CC-CD300DWを使っていない自転車に乗っても私のMSC-HR20は時々変な数字を示すときがあるし、私の場合知らずに買っちまった訳で捨てるには勿体無いし、何よりも私はそれほど正確な心拍数を期待していないので、気にせず使っています。 MARCNさんが正確な心拍数を期待されるのでしたら併用しないほうが得策だと思います。 CC-CD300DWは唯一電池の持ちが悪いことを除いては物凄くいいメーターだと思いますので、私としてはお勧めなんですけどねぇ~。 なお、誤動作に関してはあくまで私の場合こうだったというもので、MARCNさんが同じ状況になるかどうかは保証できませんので、その辺はご了解下さい。

MARCN
質問者

お礼

scene1yzさん 回答ありがとうございます。 私もそんなに正確は心拍数を期待しているわけでもないので だめもとで 使ってみようかと思います。 とりあえず ロードバイク乗るなら必要だろうみたいなのりですから(^^ 心拍計についてはPOLARが評判よいので そちらにしてみますね。 どうも ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CATEYEメーターとPolar心拍計の混信

    現在、CATEYEのCC-CD300DWを使用しています。 以前、某通販店で"Pulse Link"という心拍計を購入したのですが、 メーターと混信して使い物になりませんでした。 CC-CD300DWのセンサーIDを変更すると混信は防げるという回答が 教えてgoo!の中にありましたが、実際にIDを何回か変更してみたのですが、 この"Pulse Link"という心拍計では、どのIDでも混信しました。 Polarの心拍計FT1またはFT2を購入しようかと考えているのですが、 混信することはないでしょうか。 実際にお使いの方のご意見を伺えると幸いです。

  • 心拍計について

    サイクルコンピューターについて。 現在はCATEYEのCC-RD200をつけてますが、心拍計もほしいと思い、悩んでいるのですが。 (1)ただの心拍計(腕時計型のCATEYEかPOLAR)を買ってサイクルコンピュータとは別に使う (2)POLARのCS200cadを買って心拍計・サイコンを一台で済ます。 この二つで迷っているのですが、金額的にいえば(2)のほうが断然不利ですが。一個で済むことでデータの関係でいろいろの便利かと思ってます。 友人がCS200cadを使ってますが、心拍計のセンサーが反応しないときがけっこうあると聞いたのですが、どうなのでしょう? ただの心拍計とPOLARの心拍センサーとでは反応について違いはあるのでしょうか? ついでにCS200cadはステム取り付けってできるのでしょうか? 回答を頂きたいのは I、センサーの反応はどちらがいいのか。 II、CS200cadはステム取り付けできるかどうか。 III、上記の(1)と(2)ではどちらがお勧めか。 です。 どうぞよろしくお願いします。

  • サイコンCC-CD300DWの不具合

    キャットアイのサイコンCC-CD300DWを使用しています。 メインユニットの表示が薄くなり、使用暦からも電池交換の時期だったので、メインユニット・発信センサーともに新品の電池に交換しました。 しかし、そのあと速度・ケイデンス双方で計測が不調です。 速度・ケイデンスの変化に表示が反応しなかったり、速度の計測が止り表示が0km/hになったり、という感じです。 電池交換後正規の手順でリスタートとセンサーのID照合を行いました。センサーとマグネットの位置もきちんと合せ、それでも症状が改善せず、かつ新品の電池に交換後の事なので戸惑っています。 CC-CD300DW使用者の方、何かアドバイス頂けませんでしょうか?

  • サイコンと干渉しない心拍計

    自転車のスキルアップのため心拍計を購入しましたが、何も考えず買ったところ、サイクルコンピューターと干渉してうまく動作しません。現在使っているキャットアイのCD300DWは気に入っているので、これと干渉しない心拍計があればアドバイスお願いします。 ちなみに、購入した心拍径は、POLARのa3ですが、使用中頻繁に心拍計の表示が異常になります。キャットアイのMSC-HR20も良いと思ったのですが、調べるとCD300DWとの併用は出来ないようです。 POLARのCS200 cad のようなトリプルワイヤレスがキャットアイからも出ればよいのですが...

  • サイクルコンピュータ

    サイクルコンピュータの購入を考えています。 現在使用しているものの誤作動が酷いため、以下の条件のものを探しています。 ・ワイヤレス ・ケイデンス測定可 ・誤作動が限りなく少ない 過去のQ&Aから ・CATEYE CC-CD300DW ・SHIMANO PRO PACE-WR が良さそうですが、使用している方もしくは他にいいものがあれば是非ご意見願います。 (CATEYE CC-CD300DWは電池の持ちが悪そう) 予算は1万5千円ぐらいまでで考えています。 自転車はKHS F20Rです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • サイクルコンピューター選び 心拍 ケイデンス

    サイクルコンピューターを購入検討中です。 速度や距離といった最低限の機能の他に、 ・ケイデンス ・心拍 上記の2つは欲しいです。 Polar CS200cad か CATEYE CC-TR300TW あたりがいいかと思うのですが、この2つならどちらがオススメでしょうか? また、他のメーカーやモデルでもっといいものがありましたらどなたか教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • サイクルコンピューターの購入について

    サイクルコンピューターについて質問です。今度新車(初号機)を購入するのですが、それに着けるサイコンに関して質問です。 信頼度が高いと聞いたのでCATEYEにしようと思っているのですが、以下のどちらがいいのかわかりません。ご指南ください。条件は(1)ワイヤレス(見た目です)(2)ケイデンス計測可能の2点です。 (1)http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-RD420DW/  *ケイデンスを測るのにオプションが必要であるとか書いてあります。どういう意味でしょう。 (2)http://www.cateye.com/jp/products/detail/CC-TR210DW/ ケイデンスを計測ため別途オプション購入するなら(2)の方が良いと思うのですが・・・使用者の方でもそうでない方でも結構です。みなさんが良いと思われる方を教えてください。

  • ロードバイクに取付けるサイクルコンピューター

    つい最近、自転車(ロードバイク)を購入しました。  今までも、クロスバイクにサイクルコンピューター(以下サイコンと略させてもらいます)を取付けていたので、今回も予算が溜まったらサイコンを取付けようと考えています。 (とりあえず安いサイコンを取り付けておいて、後でバージョンアップしたほうが良いのかも迷っています。)  最近のサイコンは、平均、最高速度や移動距離以外にもケイデンスや心拍計、GPS機能やパソコンとリンクできるものが各社から出ています。  今までつけていたものは、単純なものでして、平均、最高速度、移動距離、ペースアローなどの基本的なものしかできないのですが、今回は、ケイデンスや心拍計などの機能も視野に入れて考えようと思います。  各社で、さまざまなサイコンがありますが、お勧めのサイコンがありましたら教えていただきたいのですが、  ある程度の候補としまして   (1)CATEYE CC-TR300TW V3      速度・ケイデンス・心拍計の三拍子そろっているので管理が楽?   (2)CATEYE CC-TR200DW V2      速度・ケイデンスのみなので物足りなくなる?   (3)CATEYE CC-RD200      ワイヤレスではないが速度とケイデンスが測定できるものの中ではとりあえず価格では群を抜いているので、・・・   (4)SHIMANO サイクリンク      速度と心拍の測定がPCに簡単に取り込める?   (5)GARMIN 情報が乏しいのでどのグレードが良いかまだ検討中      速度・心拍・ケイデンスおよびGPSで管理できる?価格が高い?      ※海外ネットだと半値?保証はなし?(購入方法も判らず)   (6)Polar 情報が乏しいので検討中      機能的にもまだ不明?  ざっくり記載しましたが、まだ、ネットで簡単に見ただけなので正しいかどうか判りません。(他にお勧めがあれば教えていただきたく思います。)  また、サイクルコンピューターで速度とケイデンスのみのものを選び、腕時計タイプのの心拍計を持っている方もいると思いますので、一緒に意見をいただけると幸いです。

  • Polar or CATEYE

    サイクルコンピュータの購入を検討しています。 ・Polar CS200cad ・CATEYE CC-CD300DW 上記のいずれかで迷っているのですが、お勧めがあったら、私の「背中」を押してもらえないでしょうか? ・速度、走行距離、ケイデンスの3つを表示させながら走行したい。 ・本格的なレース出場は考えておらず、ツーリングやそれに向けたトレーニング中心の用途を想定。因みに、バイクは、GIANTS TCR。 ・今のところ、心拍計まで必要とは考えていない。 ・走行中のボタン操作や、ワイヤレス信号が感度良く本体に伝播されることを一番に考えたい。 以上、よろしくお願いします。

  • 心拍計

    心房細動の治療を受けています。 自分でも常時心拍数を計っておきたいのですが、先日こちらで手首や血圧計などでは「脈拍欠損」があって正確な心拍数が計れないことがあると教えていただきました。 市販の心拍計でこの脈拍欠損をカバーできるのでしょうか。 どの程度の心拍計なら心電図と同じ心拍数が計れるものかご専門の方教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

EP-977A3がフリーズしてしまいます
このQ&Aのポイント
  • EP-977A3を使用していて、電源を立ち上げた後にタッチパネルを触ると電源ボタンが点滅し、フリーズしてしまいます。
  • エプソンさんに問い合わせたところ、初期設定に戻す方法を試しましたがフリーズし、電源が点滅し続けてしまいます。
  • エプソンさんの修理期間が過ぎているため、修理対応はできないそうです。対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る