• 締切済み

迷惑な着信について

kuronukoの回答

  • kuronuko
  • ベストアンサー率35% (72/202)
回答No.1

たぶん警察に行ってもあまり良い対応はとってくれないとおもいます。 携帯番号など変えるかなど、自分がまず出来ることをしてください。 てきなことで終わるとおもいます。 携帯番号変えてもかかってくるのなら警察もそれなりの対応をとってくれるのでは?

関連するQ&A

  • 着信拒否

    au-C411STを使用しています。非通知が大嫌いなので着信拒否にしているんですが、あれって着信履歴に残ってしまうんですよね。今日の朝方も非通知でかかってきているのが、着信を知らせるランプと共に履歴に残っていました。非通知って目的がわからないので気味悪いです。あれは履歴に残さないようには出来ないんでしょうか?

  • これは着信拒否でしょうか?

    お尋ね致します。 携帯にかけると、1コールで相手が出るのですが 無言で応答が全くありません。 こちらが「もしもし」と問い掛けると 時間差でこちらの声が響きます。 相手の機種は不明です。 これはどういうことなのでしょうか? 着信拒否されているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 非通知の着信が多いです

    自宅の電話です。 ナンバーディスプレイを付けて、非通知拒否にしています。 それでも、やたらと「非通知」の着信が多いので気味が悪いです。 今日だけでも8件の非通知着信がありました。 現在、メインは携帯で、予備に固定電話を契約している感じなので、 電話帳に登録もしていません。 何度か非通知でかかってきたものを取ってみたこともありましたが、 無言のまま切れました。 こちらから「もしもし」と言わずに相手の出方を待ってみたこともありますが、 無言のまま数秒で切れました。 その時聞えたのは周囲のザワザワとした音(声)です。オフィス内かもしれません。 でも、そういう所に知り合いはいませんし、いても個人に固定電話を教えることはないし。 非通知拒否で設定している場合、 「番号を通知してかけなおしてください」のメッセージが流れ、 一方的に切れる仕組みなので、イタズラにしても何のメリットもないと思いますが。。 やはり悪質なイタズラでしょうか?何とか策はないでしょうか?

  • 非通知着信について

    たまに非通知着信があります。非通知は受信拒否にしているのですが履歴が残るので分かります。 非通知は業者がやっているのかなと思っていたのですが、 非通知の半分以上は自分の知ってる誰かがやっている可能性が高いと聞きました。 みなさんは非通知で着信があった時に 業者か知り合いかどっちだと思いますか? どちらにせよ気持ち悪いです。

  • 携帯に『悲通知着信』どの位ありますか?

    私は携帯を【非通知着信拒否】にしていて、 非通知の場合は着信拒否の案内が流れるように設定しています。 呼び出し音はなりませんが、履歴には「非通知」と残ります。 数ヶ月前から、急にその「非通知着信」が増えました。 毎日ではなく定期的にあるといった感じです。 別に無言電話でもないので、気にしないようにしていますが どの位携帯に非通知があるのか知りたくなりました。 何かの業者なのかな~と思うのですが、 友達以外には教えていないのでちょっと不思議です。 アトランダムにかけているのでしょうか?! 非通知の後、ちゃんと番号表示をしてかかってきた場合を 除いた頻度を教えてください。 ちなみに私は週1です。 なお、最後にまとめてお礼をさせて頂くことになると思いますが、 よろしかったら回答をお願いいたします。

  • 未登録番号の着信

    こんにちは。 千葉県在住、現在自宅(一人暮らし)待機中の26歳会社員女性です。 一昨日から携帯に何度か時間を空けて未登録の番号から着信があります。 留守電を設定しているのですが伝言もありません。 先程は着信と無言?の伝言が残っていました。 出るのが怖いですし、職場の連絡や以前の知り合い、安否確認の間違い電話も考えましたが留守電に伝言を残さないので違うのかな?と思い、着信拒否にしようと考えています。 そこで着信拒否にする前に伺わせて下さい。 この着信者としてどんな方が考えられますか。

  • 話し中で自動的に切れます。着信拒否ですか?

    知り合いの携帯にかけたところ、話し中のツーツーツーという音が数回鳴った後自動的に電話が切れてしまいます。着信拒否をされているのか、それとも単に話し中なだけかとても不安な気持ちです。相手の電話はdocomoだと思います。(番号を変えずに他社に変更している可能性もあるかとは思いますが) もし着信拒否だったら履歴は相手にわかっているのでしょうか? 114で話し中かどうかを調べられるとのことなので、勇気を出して確かめてみようかとも思います。その場合、こちらが114を利用して調べたことは相手にわかるものなのでしょうか?すみませんが教えて頂けないでしょうか。

  • おかしな着信履歴

    先日着信履歴を見てみると、知人からの着信直後に非通知からの着信があるのに気づきました。 二つの着信の時間差は1秒ほどで、先に着信したほうが鳴ってる間に着信したことになります。 普通着信が重なった場合は、切った後センターから通知が来る形になりますよね? 非通知の方は呼び出し時間が**秒となっており、出てないにも関わらず不在表示になってませんでした。 なんだか気味が悪いのですが、こういう現象についてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 ちなみにau、機種はT006で非通知は拒否設定ではありませんでした

    • 締切済み
    • au
  • 特定の人からの着信が残らないことがありますか?

    auを使っている知り合いの人によく、「電話を掛けたが出ない」「何度も掛けた」と言われるのですが、呼び出し音が鳴らずに、着信履歴も残らなということなどありえるのでしょうか? そう言ってくる人は、たった一人だけです。 私が思うのは、その人の自宅は電波の入りがかなり悪く、会話中にも度々途切れるほどなので、電話を掛けた際も電波が悪く、こちらの携帯に繋がっておらず、呼び出し音も当然鳴っていない、ということだと思います。 それ以外に何か理由はあるでしょうか? 着信拒否などはしていません。 他のauからは普通に掛り、着信履歴も残ります。 相手は、かなり機械オンチです。おそらく、「プルルルルルッ」と呼び出し音が鳴らないと、着信履歴が残らないこともわかっていないのだと思います。 電波が悪く、こちらの携帯の繋がっていないという以外に理由・原因は考えられますか?

  • 定期的な非通知着信について

    私の携帯には月1回くらいしか非通知着信はありませんが、それが、4週間置きの日曜日の深夜1時前後です。(月曜日の未明という言い方もあると思います。) 最近、それに気付いてしまい、気になっています。 ある理由から私は非通知着信拒否にはしていませんが、いつも寝てる時で、着信音に気付いたことはなく、朝、履歴があったことを知ります。 非通知でこんなに定期的(時間は深夜1時前後であるだけで不定期です。)に電話する理由って何か考えられるでしょうか?