- ベストアンサー
“MO”って、なんですか?
ずばり、MOとはどういうものなんでしょうか? 想像では、FDやCD-Rみたいに記憶させるものの一種のように感じますが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その通り!ただの記憶させるディスクです。magnetic optical disk を略してMOと呼んでいます。日本語では「光磁気ディスク」と呼ぶ事もあり、名前の通り、光と磁気を使って記憶させるものです。 フロッピーに比べ、書き込み容量が大きく、CD-Rに比べスピードが速く、またディスクの容量が数種類でていて、それに合わせてドライブ本体を買うことができます。つまり、650MB位容量があればいいや、って人はそのくらいの容量しか書き込めないドライブを買えばいいし、1GBはほしい、って人なら1GB書き込めるドライブを買えばいいわけです。基本的に書き込める容量が少ないほどドライブの値段は安いので、そのへんはtomechanさんの趣味でどうぞ。 ただ最近ではCD-Rや、CD-RWのスピードもどんどん速くなってきてるし、まわりのパソコン友達がみんなMOもってる、って話なら別ですがそれほど必須アイテムでもないと思うので、買うのはよーく検討した方がいいと思います。 P.S:MOの仕組みについては七面倒くさいので、割愛しました。仕組み知っててもパソコンライフには全く支障ないし、これこそ無駄な知識です。どーしても知りたいって時は、またここに質問してください。僕か、もしくはこれを専門にして食ってる人が優しく教えてくれるでしょう。
その他の回答 (3)
- kexe
- ベストアンサー率30% (58/189)
説明はしたのお二方がされているので 外見などに対する補足をちょこっと。 MOディスクの形状ですが フロッピーと大きさは同じで厚さが2枚分弱です。 1枚あたりの情報記憶量は 230メガ、640メガ、1.3ギガなどあります。 どれもディスクの大きさは変わりません。
お礼
一枚辺りの情報記憶量はどれもかなりの量ですね。 一般家庭でPCを使用しているくらいでは、MOでデータを取っておくほうがFDとかよりもコンパクトにできるのかな?でも、MO自体が高額なのかしら? 知らないことがどんどんまた出てきちゃった~ レスありがとうございました。
- arai163
- ベストアンサー率22% (214/970)
「アスキーデジタル用語辞典」より。下記にリンクします。 magneto-optic 光磁気型記憶装置。書き換え可能型の光ディスク方式を採用したドライブ。 MOでのデータの記録は、フロッピーやハードディスクなどと同じ磁気を利用する(ただしフロッピーなどのそれとは異なる)。これに光学技術を用い、書き込みの精度を上げることで高密度記録を実現する。具体的には、磁気機構がデータを書き込む位置に細いレーザー光線をあて、その部分を記録可能な状態にしてから磁気でデータを書き込む。 一方、1度書き込んだデータの読み出しでは、光学機構だけが利用される。
お礼
まだまだ初心者の私ですが、勉強になりました。 ありがとうございました。
- mikerann
- ベストアンサー率48% (14/29)
その通りです。MO(光磁気ディスクドライブ)とは、インターネットや デジタルカメラなどの 映像・画像の大容量データからワープロなどの テキストデータまでパソコンの使用により生まれるあらゆるデータを記録 する大容量リムーバブル記憶装置のことです。
お礼
分かりやすいご説明ありがとうございました。 ・・・と言うことは、MOひとつでかなりのデータを記録できるんですね?
お礼
初心者の私にとって色々勉強になりました!! 私の周りの方は、多分ほとんどの方は持ってないと思います。(もってたらごめんなさい)早急に買うつもりではないんですが、この頃時々名前を聞くので予備知識のつもりでお聞きしました。(今のところは) これから先も、MO以外で色々お聞きするかと思いますが、そのときはまたよろしくお願いします。 今回はありがとうございました。 うれしかったです。