• ベストアンサー

MOですが

ウインドウズ98を使っていた頃はMO、良く利用していました。XPの機種が出た頃から利用頻度がすくなりCDが安価になり、たまに相手先がMOでの仕事依頼されたときのみCDへ焼いて作業を行っています。 (その時の98はもうありません焼くのは外注で) ただMOはFDのように簡単に書き込みが出来て楽ですよね。友人のマック使用者は(印刷業)はまだまだ十分現役です。自分も外付けでつけた方が便利かなとも思いますがいまさらという感じもします。 メディアも単価が高いですしみなさんならどうされますか?

noname#26252
noname#26252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ark_kiss
  • ベストアンサー率34% (96/281)
回答No.5

私もMO使用していましたが、現在は使用しなくなりました。 もちろん未だに所持はしていますが、どこにいってもドライブが無い為、持ち腐れと化しています。 バックアップ用としても使用できますので、無いよりはマシといった感じでしょうか。 そんな私が使用しているメディアは・・・まぁ、CD-RやW・DVDもありですが、USBメモリーの256M使っています。 MOやCD/DVDのように周辺機器が要らず、たったそれ一個で使用できるわけですから。 それに持ち運びに関しても、コチラのほうが上回っているわけで・・・。USBの口が一個あればそれで使用できるわけですし。 もし、外付けでMOドライブを購入する気でおられるのであれば、USBメモリーに関しても考えてみてもいいのではないでしょうか? もし、質問者様の求める回答の趣旨と違っていたら申し訳ありません。 ご参考になれば幸いです。

noname#26252
質問者

お礼

いえいえ参考になりました DVDも最近のパソコンにはついていますねぇ。 FDの方がなくなりつつありますね メモリースティックという手もありますね ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.4

MO使ってました。便利ですよね。 でもやはり、今はDVD-RAMでしょう。 MOと全く同じ機能で、4.7Gも保存できますし。 転送スピードもMOとは比較になりません。 それとMOは磁気で記録するので、保存性に少し疑問が残ります。 もうMOには戻れません。。

noname#26252
質問者

お礼

確かに言われている通りですね もはや、戻る必要がないですか・・・ ありがとうございました

noname#113260
noname#113260
回答No.3

古いSCSIのMOですが、SCSI-USB変換ケーブルでUSB接続にして使ってます。 ギガモですが、大容量のファイルはCD-Rにして、数十MBのものはMOですから、230MBのメディアを利用してます。 230MBですとWindowsでフォーマットしておけば旧Macでも使えますから、便利にしてます。 MO以外にもZIPやスーパーディスク、JAZもありますが、使わなくなりました。 スーパーディスクだけは1.44MBのFDを32MBにフォーマットして出来るので利用価値はありますが・・・・。

noname#26252
質問者

お礼

ZIPも見なくなってきた一つですよね 230MBが沢山残っていました フォーマットしてマック用に友人に渡しますことにします。 決断が出来ました ありがとうございました

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 私もよくMO使っていました、特にバックアップ等です。 最近は、DVD-RAMに同じようにファイルを入れています。こちらのほうが容量が多いのと、メディアの値段もそれほど変わりませんし。 ただ、MOやDVD-RAMは自分でバックアップ->リストア巣のくらいであれば、特に問題ありませんが、人に渡す場合対応ドライブが相手側にも必要ですので、注意が必要です。 今現在MOで確立していて、容量的にも問題が無いのであれば、しばらくは良いのではないかと思います。ドライブもだいぶ安くなっているようですし。 でわ!

noname#26252
質問者

お礼

確かにCD渡しならまず問題ありませんね とりあえずこの感じで行こうかと思います ありがとうございました

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

MO使ってますよ。 CDRWとかは、HDDへコピー->更新->メディア消去->書き込みと手順が面倒ですが、 MOなら更新のみです。 また、メディアの物理的強度からもCD系は脆いので避けています。 CDRは配布、複数保存用ですね。

noname#26252
質問者

お礼

CD系は物理的強度に脆いんですか・・・ 全て、DVDにして過去の分とってありますが 1年ごとに確認した方がいいですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 3.5FDやMOの外付け機器が勝手に書きこみミスをすることあり?

    3.5FDやMOの外付け機器が勝手に書きこみミスをすることがあるみたいで困っております。 今回は、3.5FDに対して起こったのです。 差し込むメディアが次々、書き込まれてゆき、壊れてゆきました。 てっきり、フロッピーが原因だと思い込んでいたら、機器の故障でした。 で、心配なのは、現在は、フロッピーをやめ、MOに変えて保存をしているんですが、MOの機器でもこのような勝手に書き換えする現象は起こるのでしょうか? すいません、ご教示ください。

  • FD・MOの意味

    PCのリムーバブルメディアといえば、今はUSBメモリーやDVD等が思い浮かぶと思いますが、かつてはフロッピーとMOも使用されていました。 いずれもCD/DVDやフラッシュメモリの台頭で消えつつありますが、CD/DVDはらせん状にデータを記録する為に、データの削除や上書きができないという弱点を抱えています。特殊なフォーマットをすれば一応は可能になりますが、ソフトがインストールされているPCに限られます。 また、RWは書き換え耐久性が約1,000回と、MO等より劣ります。 フラッシュメモリーはそのようなことはありませんが、やはり書き換え耐久性は数百~1万回と、MO等にはかないません。転送速度も速いとは言い切れないです。 それを考えれば、FDもMOもまだ生き残れる要素はあると思いますが、実際はFDやMOは追いやられていっています。 確かにCD/DVDはROMメディア(ソフトのインストールディスク・音楽CD・DVDビデオなど)も利用され、USBメモリーはポートがあれば手軽に使えるという利点も大きいですが、なぜFDやMOは今はもうはやらないのでしょうか? FDは容量もネックですが、今もWindowsはAとBをFDドライブ用にあけている為に、緊急起動用などとして残れると思ったのですが…

  • MOのデータで読めるものと読めないものがある。

    Mac OSX 10.3.9のG5に外付けMOドライブを接続して使っています。 最近、MOメディア内のデータが読めるものと読めないものが出てきました。 その読めないMOディスクを OSX10.6.8のMacにつなげると、 読み込むことができました。 10.3で読めないMOが、10.6で読める原因は何にあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MOについてお尋ねします。

    WinXP Home SP2、IE6 SP2、ウィルスバスター2006、富士通のデスクトップ型パソコンを使用しています。 自作のホームページファイルや、ダウンロードした画像素材などを保存するため、パソコンを使い始めた5年ほど前からずっと1.44MBのFDを使用してきました。書き換えが簡単に出来て気軽に使えるためです。しかし、ディスクの容量が少なく、かなりの枚数(60枚ほど)にかさばってしまい、データの一部または全部が全く読み取れなくなってしまうことも度々あり、泣く泣くあきらめざるを得ないことがありました。 こちらの皆様のご意見によると、FDは長期間の保存や大事なデータの保存には向かないメディアだと知りました。また、読み込みと書き込みに時間がかかる点も気になりました。 その後、大量のデータをまとめて保存できる650MBのCD-RWへ切り替えましが、CD-RWも丈夫な方ではなく10年程しか持たない、ということを聞きました。 そのため今後は、耐久性や大容量の保存に優れ、FDのように書き換えが容易にできるというMOというメディアを使用したいと思っているのですが不安なことがあります。 1. FDを使用している時に度々起きたような、保存したデータの一部または全部が読み取れなくなってしまう、ということはありえるでしょうか。万が一の事を考えて、同じデータを複数のMOに保存したほうがいいでしょうか。 2. MOに保存したデータは、何年くらい持つのでしょうか。 3. FDのように読み込みと書き込みに時間はかかるのでしょうか。 4. 書き換え回数に制限はあるのでしょうか。 5. 今後発売される新OSでも引き続き使えるでしょうか。 6. 色々な容量のものが発売されていますが、どれを選べばいいでしょうか。また、おすすめのメーカーなどご存知でしたら教えていただけましたら嬉しいです。 その他、アドバイスなどいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • MOが認識しない

    仕事であるデータをMOに落として、取引先に渡したところ、「MOが認識しない」と言われました。 詳細に言うと、 当方:MAC(OS9.2)/外付けMOドライブ(USB接続) 先方:MAC(OS9.1)/外付けMOドライブ(USB接続) 使用したメディアはテイジンの230MBのMO(もちろんMAC標準フォーマット) です。先方のマックで読もうとしたところ「認識できません。フォーマットしますか?」と表示が出るそうです。 今日中に渡さないといけないデータなので非常に困ってます。考えられる原因、対策をご教授ください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MOの代替品となるリムーバブルメディア

    データ計測用のソフトが常時稼動している環境で、  測定データを特定時刻にMOへ保存 → 他のPCへ展開 という運用をしています。 かなり古くなってきたのでリプレイスを計画していますが、昨今MOの生産停止が相次ぎ、将来性がなくなってきているのでMOの代替品を探しています。 ずっとMOを利用してきたため、何を利用するのが適切なのか判断がつかない状況です。 なお、セキュリティ上の観点より他のネットワークへ接続することは考えていません。 DVD-RAMがベターか、と私は現状考えています。 フォーマットが必要なこと、読み書きが遅いこと、利用できるドライブが少ないことで利用者からは難色を示されていますが。。。 (まあ、これはMOでも大差はないのですが) 利用したいと要望が出ているメディアもありますが、以下の理由より使用を避けたいです。 ■USBメモリ、外付けHDD等のUSB機器  →抜き差しのたびに読み込まれるので、稼働中のソフトへの影響が心配。また個人所有のものを勝手に使われる可能性も高いので、ウイルス等の危険性も高くなる。 ■CD-RW、DVD-RW  →書き込みには専用ソフトが必要。現状の計測ソフトでは対応不可。 このような状況で利用するメディアの案について、アドバイスをお願いします

  • Mac2台を共有:MOも共有になってしまうのですが…?

    Mac8.6と9.0.4をLANで接続して、ファイル共有を設定しました。 8.6にはSCSIで、9.0.4にはIEEE1394でMOドライブを接続しています。 それぞれのMOドライブに差し込んだMOも共有になっていて、メディアの名前を変えたり初期化することができなくなりました。書き込みなどはできるのですが… MOの共有は必要無いので解除したいのですが、方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フロッピーディスクやMOに未来はないのでしょうか?ブルーレイも同じ道を

    フロッピーディスクやMOに未来はないのでしょうか?ブルーレイも同じ道を歩むのでしょうか? 数年ぶりにPCを買い替える予定でいろいろ聞いていたら、Windows7に対応のMOドライブやFDDはまだどこにもない、それどころか今後生産中止になる予定という話を聞き、ビックリしました。 ここで質問する中で、http://okwave.jp/qa/q5522730.html ビスタ対応のドライブならどうやら動作可能という話を聞き、販売店もパソコンと同時に購入して万一動作不可でも返品可能と言っているので一安心ですが、どうもFDやMOの未来は暗そうです。 販売店のPRでは「これからの時代はブルーレイ対応ですよ、MOなんて古いですよ」といった調子ですが数年前にXPパソコンを買ったときも同じような宣伝文句でMOを勧められた覚えがあります。 現に今でも50年以上の寿命を歌っているメーカーもありますが、http://konicaminolta.jp/opt/products/mo/index.html メディアが50年でもドライブが数年で読み取りできなくなったら意味がないでしょう。 USBメモリでは長時間保存でデータ蒸発の危険性があるというし、CDやDVDは(たぶん、ブルーレイも)書き込み操作が面倒です。 マイコンピュータ上でコピペ感覚で保存できるFDやMOの操作性には捨てがたいものがありますが、本当に多数の人たちは時代遅れと思ってるのでしょうか? 会社のデータをずっとFDやMOに記録しているところもあると思いますが(うちもそう)、全部ブルーレイなどに置き換える必要に迫られるのでしょうか? そうしたところで、数年経って、「ブルーレイなんて時代遅れだよ」なんて言われたら、また同じことの繰り返しです。 ブルーレイは、今度こそ50年くらい存続する可能性が高いのでしょうか? 音楽の世界では、同じようにLPなどのレコードがCDに替わって久しいですが、それでも愛好家のためや昔のメディアのために、細々とプレーヤーやレコード針が売られてると聞きます。 どんなにメディアが替わっても、50年保証を歌って販売したものは、50年くらいは利用できるようにするのがメーカーの責任じゃないでしょうか?

  • WindowsとMacintosh互換のMOフォーマットを教えてください。

    Mac OS 8.6とWindows XP間で、MO(640MBメディア)にてデータのやり取りを行う方法を教えてください。 ・DOSフォーマットではMacで認識できません。 ・ユニバーサルフォーマットにしておけば、Macでも認識できて書き込み可能ですが、Windowsでは認識できても書き込み不可です。 補足:利用手順の詳細 1.Windows上でMOをフォーマットする。 2.1のMOをMacに挿入すると読めないので、フォーマットをするかどうか聞いてくる。 3.以下の4種類のフォーマット形式があり、「Universal Disk Fotmat 606.1MB」などのフォーマットを選択する。 (1) Mac OS 標準 606.1MB (2) Mac OS 拡張 606.1MB (3) Universal Disk Fotmat 606.1MB (4) DOS 606.1MB 以上、お手数ですが、よろしくお願いします。

  • MOドライブはなぜ高い?

    DVD-RAMドライブよりMO(2.3GB対応)のほうが高いのですが、なぜでしょうか? DVDのほうがメディア単価も安く、ドライブも安いようです。 学校では、データの保存にMOを主流に使っています。 しかし生徒のクライアントPCのはMOドライブはない。 (USB端子はもちろんある) MOドライブ付きの先生用のPCを使ってデータの受け渡しに使っています。 データを自宅のPCでも、開きたいのですが、MOドライブが高価で、手が出ません。 今現在の、データ受け渡しの方法は、USBメモリーです。 (自宅~学校のデータ受け渡しの場合) 今後MOの技術しだいで、決めようと思います。 MOが補助記録の主流になるのなら買いたいと思います。 自宅でのMOの使い道はあまりないと思います。 (自宅では、LANかCDでデータの受け渡しをしますので) 損なところが、多ければポータブルHDDやUSBメモリーのほうにしたいのですが、 これでいいでしょうか?