転職先の選択におけるニッチな職種とは?

このQ&Aのポイント
  • 投資銀行業務への転職を検討している方が、他の強豪から競合する可能性があるため、注目されていない職種や業界を探しています。
  • M&Aなどの法人に対するコンサルタント業務が今後賑わってくると予想されており、そのような分野で専門家として評価される可能性が高いです。
  • 具体的な職業や業界についてのヒントや情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニッチな職種!

現在、投資銀行業務への転職を検討しています。(前職は証券会社で、ある程度の営業成績を残しています。) 今後はM&Aなどの法人に対するコンサルタント業務が賑わってくると予想しているためです。 しかし、そういった職種は、MBAや公認会計士資格保有者などの強豪がひしめき合っている状態で、そんな中に転職しても周りに淘汰されてしまうような気がします。 そこで、上記の関連の職業(または今後伸びそうな業界)で、現在あまり注目されておらず、数年キャリアを積めば後にその専門者としてもてはやされるであろう分野がございましたら、ぜひご教示いただきたいと存じます。 まこと勝手な質問でございますが、何かしらのヒントを与えていただけたら幸いです。

  • zyaba
  • お礼率46% (261/566)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

今後はM&Aなどの法人に対するコンサルタント業務が賑わってくるとの予測に、全面的に同意します。 ニッチと言えばニッチだけに探しにくいのですが、英語力が十分であれば、外資系金融情報専門マスコミという手がありそうです。ロイター、ブルームバーグ、モーニングスターなど。また、Fortuneはタイムワーナー社の1部門ですが、日本拠点を持っているか、調べてみると良いかもしれません。ただ、これらの会社にしても、社内での人事査定の厳しさに大手金融企業と差があるか、わかりません。 大穴として、投資ファンドのカーライルがあげられます。人材募集をしているかは不明ですが、明快に言えるのは、この会社はスティール・パートナーズあたりと比べれば、はるかに良心的だということ、今後、日本で間違いなく伸びる会社であることです。 スティール・パートナーズは、ブルドッグやアデランスに対する傲慢で横暴な態度でひんしゅくを買っていますし、彼らの目的が短期的リターンであることも明白、はなはだしくは、乗っ取り防衛策を発したブルドッグについて、"We have to educate them"と言い放った会社です。自分たちのやり方がグローバルスタンダードだと考えがちな、アメリカ人の悪い傾向が見え隠れし、日本人の間に外資ファンドへの拒否感情を作ってしまった罪があります。 カーライルという会社は、同じ投資ファンドでも、「潜在力はあるが、ブレイクせずくすぶっている会社を買い取り、企業の再建で儲けを得る」という思想で動いています。今までのところ、大型案件はPHSのウィルコムと東芝セラミックスだけですが、高級官僚をヘッドハンティングしたことにより、より大型の案件にからんでいこうとする意図が明確にうかがえます。ウィルコムの場合、KDDIグループの中で、AU、TUKAとの競合を避けるために、やりたいことがあっても何も許してもらえず、社名がいつまでたってもDDIポケットでKDDIポケットに変わらなかったという完全に干されていた会社に目をつけ、自分たちが通信や日本市場の専門家ではないことを自覚した上で日本IBM出身の人物を社長として引き抜き、KDDIからDDIポケットを買収し筆頭株主になるわけです。ウィルコムに改名したDDIポケットは、長年にわたりモチベーションを落とすことなく密かに準備を進めてきた新サービスを次々と市場に投入、奇跡的なV字回復で業界に強烈なインパクトを与えることになります。現在、ソフトバンクモバイルに押され気味ですが、次世代PHS用に2.5Ghzの電波を行政当局でのコンペでゲットしたのは大きく、まだまだ簡単に負ける気は無いようです。ウィルコムが生き残れるかは分かりませんが、はっきりと断言できるのは、カーライルが存在しなければ、PHS自身が既に全滅していた可能性が高いということです。

zyaba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在、カーライルの求人情報を探しております。 しかし、ことM&Aに関しては実務経験を持たない私ですので、初めは小さな会社からスタートすることになりそうです。 M&A業界全体が良いと思うので、実務を積んで将来大企業へ・・・考えております。

関連するQ&A

  • M&A

    転職者でM&A業務などの経験者なんているのでしょうか? 最近仲介会社などがありますが、自社で案件を探そうと思いますが、人材をどうやって捜せば良いのか? 難しい所です、銀行・証券など転職者ですかね?

  • 年収の良い、今後注目される職種は?

    漠然とした質問となってしまいますが。。。 年収の良い(1000万円以上)もしくは、今後注目される職種はありますでしょうか? 現在転職考えており、いろいろな情報は収集しているのですが、なにか情報は1つでも多いほうがと思いまして、 りようさせていただきました。

  • 簿記1級を目指す

    現在、簿記2級を持ってますが、簿記1級の取得を目指そうと思います。企業の経理等の経験はありませんが、将来会社の方向を決める経営企画やIR、IPO、M&A、ベンチャーキャピタルなどの業務の発生が高い企業への転職を考えています。そのためには簿記1級取得後に証券アナリスト、ビジネス法務検定1級をとろうかと思います。しかし自分の時間をかなりつぎ込んだわりには、簿記=経理、もしくは税理士、公認会計士資格の入口といった認識がいまだに世間には強く、はたして実際には簿記1級や証券アナリスト、ビジネス法務の知識を持っていれば上記の仕事につくのに有利に働くのかどうかということが知りたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 行内会計士・税理士の方はどのような働き方になるのでしょうか?

    行内会計士・税理士の方はどのような働き方になるのでしょうか? 銀行員の方で、税理士や公認会計士の資格を保有してらっしゃる方がいると思いますが、 試験合格後も転職せずに、資格を活かして働く場合はどのような働き方になるのでしょう か? 銀行はあくまで融資の与信判断が本業なので、M&Aであれば財務デューディリジェンスは 外部の会計士に任せるのだと思います。そうなると銀行員で会計士はオーバースキルで 資格を取った努力と業務のコストパフォーマンスが割に合わない場合があるのではないか と思います。 何かこのような方についてご存知の方は教えて頂きたいと思います。 稚拙な文章で申し訳ありません。

  • USCPAかMBAか

    現在33歳のIT業界で営業をしている者です。 M&A関連の職種につきたいと思っていますが未経験のため、 転職になかなか苦労しています。 そこで、資格かMBAを取ろうと思い、 USCPAと一橋大学大学院の金融戦略コースを比較しています。 上記のような職種につく場合、どちらがより効果的だと 思われますでしょうか?

  • 職種について

    私は転職を考えるのは初めてです。アドバイスを頂ければと思い、書き込みをしてみまいた。 現在転職を考えておりますが、自分が考えている職種が何職に当てはまるのか分からないのです。 私がやりたい仕事は、、、 例えば社内システム(自社で開発したシステム)にかかわる仕事がしたいと思っております。ですが、システムの専門知識があるわけではなく、今までは下記のようなことをやっていました。 あるシステムを自社が作り(システム会社に発注)、そのシステムの社内運用にかかわる仕事。このシステムを導入することによって、関連する部署でどのような業務を行うか?どのようなフローにするか?などを考える仕事です。このシステムにおいて社内の中心部署となり、各部署に指揮命令します。問題があればとりまとめをして、システム部への報告と今後はどのように改善してほしいのかを伝える。実務は行いません。 このような仕事は私自身とても好きでした。 転職をした後もこのような仕事をしたい場合には、どんな職種を選択したらよいのでしょうか? 業種・部署は特定を考えておりません。 よろしくお願いいたします。 また、こんな仕事が向いているのではないか?というアドバイスがありましたらお願いします。

  • 大卒→警察官→MBA→コンサルって可能でしょうか。

    大卒後地方公務員試験を受験し、警察官になりました。現在28歳です。仕事自体は厳しい面もありますが、やりがいもあり日々充実した日々を送っております。ただ、役所独特の体質や体育会的なところについていけないところもあり、この組織をなんとなしなければならないと思っています。今から警察官僚になるのも難しいですし、組織変革は外部の力が一番かと考えています。そこでMBAを取得し、行政改革専門のコンサルタントになりたいと考えています。しかしネックは年齢です。2年でMBAを取得できたとしても30歳です。そこから、未経験、しかも警察官という特殊な職業の人間がコンサルタントに転職するということは可能でしょうか。こういった、大きなキャリア転換をMBAを通じてなされた事例がありましたら、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 投資銀行で働くには?

    26才、男です。 証券会社でリテール営業を2年間やったあと、現在CPA(米国公認会計士)の勉強(半年程度)をしつつ、派遣社員として、某外資系通信会社で営業をしております。 将来は投資銀行業務に就きたいと思っているのですが、今すべきことは何なのかと悩んでおります。時間的に余裕の持てるようにと派遣を選んだのですが、やはり将来の自分にとってあまりにも無関係なので会計事務所等で探そうとは思うのですが、実務経験がないと派遣とはいえ、厳しいでしょうか? また、投資銀行業務の中でもM&A、法人の資金調達等に興味があります。 年齢も年齢なので非常に悩んでおります。 今現在何をしておけばよいか、等々アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 大量保有報告書について

    大量保有報告書が開示されて 提出会社: ゴールドマン・サックス・ジャパン・リミテッド他 保有目的:証券業務の一部としての借入株券にかかるトレーディング と書かれてありましたが、これはどういうことなのでしょうか。 また今後株価はどのようになることが多いでしょうか。

  • ITコンサルタントになるには?

    私は半年前にIT業界に建築業界から業界転職をし、プログラミングを始めたばかりの27歳です。 現在のSier会社ではCRMのパッケージソフトのカスタマイズ業務をさせてもらっています。 ただ、現在の会社では将来的に家族を持つことを考えると生活していくのに難しいので、3年後には今の会社に残らず、転職をしようと考えています。 私は人と接したり提案をする業務も好きなので、将来はITコンサルタントになりたいと思っています。 私はIT業界に入るのが20代中盤で遅いスタートということもあって、プログラミングの技術は周りの方と比較するとあまり高くありません。そのため、開発業務の延長でSE→PMというキャリアパスよりも顧客の顔が近くで見える営業やコンサルタントとして働いていくことがより現実的なのではないかと考えています。 また私は大学に進学しておらず、学歴は専門卒です。 現在の経験を活かし、CRMソリューション営業やITコンサルタントになるのは難しいのでしょうか? 将来食べていくために、今後何年間はある意味人生を捨てるつもりで努力をしていこうと考えています。 これからどのような努力、経験、資格などを取得していけばITコンサルタントになる可能性を少しでも増やすことができるのでしょうか?宜しくお願いします。