• 締切済み

相当困ってます><;

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.4

価格しだいですが、いろいろ修正するよりミラーが付いている フォルダー部(ブレーキホルダーかな?)を単体で交換した 方が安くなるかも知れません。 一度お店にいって、部品の価格と工賃を教えてもらった方が 良いと思います。 技術があれば、部品代だけで済みます。

marumen134
質問者

お礼

ねじ穴修復がダメでしたら 回答の通りに試してみます^^ いいアドバイスありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • このコンセント差込口は何に使うものですか

    エアコンのコンセント差込口の下に穴が開いています。 その下は蓋にアースと記載されていますが、開けるとネジで止めてありました。 このコンセント差込口の下にある穴は何に使われる穴でしょうか。 フレッツ光のケーブルを通す穴ではないですか。 何に使われる穴なのかご存知のおりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • ステレオミニピンジャックの差込口を作りたい

    訳あって、何も無いプラスティックの板に、ステレオミニピンジャックの差込口を作りたいと思ってます。 TVアンテナの取り付け口のように、ネジになっている部分を穴に通し、そのネジをナットで締めて板に固定するようなミニピンの差込口って通販で売ってないですか? ご存知の方、居られましたら教えて下さい。

  • AF35 Dio ZX 白ともう一色

    HONDA ライブDio ZX (AF35) に乗っています。 車体とシートは白なのですが、ボルトの色を変えたいと思います! 何色が白と相性いいですかね? ボルトキャップでもかまいません。 あと、フロントカバーのボルトを優先して変えたいので大きさやオススメのボルト等、教えていただけるとありがたいです^^ ※ちなみにミラーとハンドルグリップは青系色にしてあります。

  • パソコンのネジについて

    エレコムの、HDMI端子機器と,、DVI端子機器を、接続可能にするケーブルを購入し、 パソコン側にDVI端子、モニター側にHDMI端子でつないでいるんですが、 パソコン側のモニターケーブルの差し込み口のネジに、 ケーブル(DVI端子)側のネジが、うまく(入って)締めることができません。 >>http://www2.elecom.co.jp/cable/av/cac-htd/index.asp 手で押さえている限りでは、映像はきちんと映るのですが。 締め込むオス側(DVI端子)のネジの直径がほんの少し大きい様で、 うまく、パソコンのモニター端子の差し込み口のネジ穴に、締め込む事ができません。 パソコンのモニター端子の差し込み口のネジ穴(これもネジなので交換可能です)を、 もう少し大きい物に、交換できれば良いのですが、そのようなネジなどあるのでしょうか? 困っています。 よろしく、お願いします。

  • M5とM8のネジを同軸でつなげたい

    M5のネジとM8のネジを同軸で接続したいのですが、そういった接続具のようなものは存在するのでしょうか? 現在は、自分でボール盤で穴をあけ、ネジ穴を切って作っていますが、うまくネジ穴があかず、同軸になりません。 [自分が行った工作] まず、アルミの円柱を購入し、中心にM5の内径をボール盤であける(貫通させる)。続けてM8の内径をボール盤で途中まであける。M8のネジをタップで切り、反対側の面からはM5のネジをタップで切る(途中まで。M8の内径とは直接つながらないようにした)。 そこで、そのような商品が出ていれば購入を考えていますが、そのような商品があるのかどうかすら分からないので調べようがありません。できれば商品名など教えて頂けたり、解決策などを提案して頂ければ幸いです。 ここの「教えて!goo」でも『ネジ 接続』などで調べてみましたが、載っていないのか、見つけることができませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 原付にドレスアップとしてledつける

    今ライブdio zx後期型に乗っています ヘッドライトとブレーキランプとテールランプにledを付けたいのではなくて、アンダーカバーの部分に穴を空けて地面を照らすようにしたいのですが、バッテリーには 10A.10A.15Aと書いてあるんですけどどのledランプが最適かが分からないです。防水にした方がいいですよね? あとどこからどう配線を持ってきたらいいのかも分かりません…(ledをつなぐのをどこをどうしたら良いかわからない) 本当に困ってます詳しい方お願いします URLなど貼っていただくと幸いです

  • 自転車で、ペダルの接合部分のネジが緩んでしまった。なんとかペンチやらな

    自転車で、ペダルの接合部分のネジが緩んでしまった。なんとかペンチやらなにやらを使って元に戻しましたが、それでも穴のほうの入口部分が広がってしまっている感じで、漕いでいるときにグニャグニャ感が少しあります。 ペダルとその付ける部分(名前なんていうかわかりません) を仮に交換するってなった場合、幾らくらいするかわかる方いますか? もしくは交換じゃなくても修理でいけそうだとかわかるかたいますか? ペダルについているネジの差込口が、どうやら最後までささっていなかったか、もしくは漕いでいる最中に緩んできてしまっていて、ネジの受け側の穴の入口付近が広がってしまったぽいです。

  • ライブDIO ZX マフラー

    http://m.youtube.com/watch?v=I3XN6vpH8Xg&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google この動画と全く同じのステンレスマフラーを ライブDIO ZXにつけたいのですが ネットやオークションで調べても無く、名称も分からず本当に困っています どなたかこのマフラーの名称や どこで購入出来るかを知っている方教えて下さい

  • マウスが反応しなくなる現象について

    Windows7 HomePremiumを使用しています。 OSを起動すると、ロジクール製のマウスが反応しなくなることがあり 他のUSB差込口にマウスを挿し直すと正常に動作するようになります。 そのUSB差込口で使っていると、 またしばらくして反応しなくなり、他のUSB差込口に返ると正常に反応するということを繰り返します。 上記のような現象はどのような原因が考えられるでしょうか? また解決策について教えていいただきたいと思います。

  • TAと延長USBケーブル

    早速質問です。 TAにUSBで接続してインターネットしているのですが、 このたび、ケーブルを延長しようとおもい、 5mのケーブルと、メスの差込口がついている同じく5mのケーブルを つなげて、ネットに接続しようとしました。 すると、新しいドライバをインストールしました、という表示が でるんですが、いざネットに接続しようとすると、繋がりません。 しかし、メスの差込口のついているケーブルをはずすと、 上手く繋がります。 このメスの差込口のついているケーブルを付けると、なぜネットに接続できないのでしょうか? いろいろ試してみたのですが、解決できません。 回答よろしくお願い致します。