• 締切済み

私学の図書館とは

私学の図書館で有料で市立図書館のように勉強ができると聞いたことがあるのですが、神奈川や東京などの関東にもあるのでしょうか?また、しくみもよくわからないのでお願い致します。

みんなの回答

  • wertkey
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

私の大学は、身分証明や利用理由を申請すれば利用できるようです。 一般の方でしたら一度大学へ直接電話などで聞いてみるのも良いと思います。無料でも利用許可を頂ける場合も多いと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私学適性検査について

    本日、私学適性検査についての情報を何かゲットできればと思い、 本屋に出向きました。しかし、あったのは、教員採用試験 (県立や公立のための、つまり公務員ですね)のことが書かれて ある本ばっかりで少々戸惑いました。 私は、関東圏(主に東京都…の予定)の私立高校希望なのですが、 私学適性検査はどう勉強すればよいのですか?というか、 何を勉強すれば良いか自体、正直良く分かっておりません。 本屋に行ってもそれらしき情報が見つからなかったので、 どなたか教えていただけないでしょうか。 無知な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 建築系図書館探してます

    東京都内と神奈川県内で建築系の本がたくさん置いてある図書館ってあるのでしょうか? 私は大学で建築学を勉強しているのですが、大学内の図書館は建築系の本が少なくて調べ物をするときにも困ってます。 建築設備や環境を中心に学んでいるので、これらの本が充実している図書館を探しています。 もし、「こういう図書館があるよ」っていう方がいたら是非教えてください。おねがいします!

  • 一般人の大学図書館利用について(関東)

    私は、一般の社会人なのですが 今回言語学(特に日本語に関係するもの) について色々と資料を集めなければならなくなりました。 そこで、関東周辺で(できれば、東京・神奈川) 言語学関係の書籍(雑誌も含む)が揃っており、 一般人でも利用しやすい図書館は、どちらの大学図書館でしょうか。 貸し出しができなくても、コピーができれば十分と考えています。 (結構な量なので、図書館内にコピー機があると助かります) 面倒な質問ですが ご存知の方がいらっしゃいましたら どうぞよろしくお願い致します。

  • 好きな図書館

    東京在住の者です。 図書館が好きなのですが、毎週通いたくなるところを探すことも楽しんでいます。 東京は著名な現代建築が多いというイメージでしたが、わりと新しい図書館を見かけない気がしますが気のせいでしょうか。 そもそも新しく図書館を作ることが少ないのかもしれませんが。 そこで質問ですが、皆さんのお気に入りの図書館を教えてください。 国内、国外を問わず色々な図書館を知りたいです。 私はアスプルンドのストックホルム市立図書館が大好きです。 地元の、きれいとも汚いとも言えない、本の数も普通の市立図書館も好きです。

  • 図書館の図書・雑誌をデジカメで撮影するの法律違反?

    図書や雑誌を借りずに図書館内で、中身をデジカメ等で撮影するの法律違反でしょうか? また、下記の場合はご回答に違いがございますでしょうか? ●有料でコピーサービスを行っている図書館 ●その地域の利用資格のない者(○○市立図書館で市外の者が撮影) 宜しくお願い致します。

  • 市内の図書館でコピーすることは可能でしょうか?

    市内の蔵書の中で1部だけ複写したいページがあるのですがコピーは可能なのでしょうか? というより図書館内に一般来館者が使用出来るコピー機というのは置いてあるものなのでしょうか? 有る・無い・有料・無料・・図書館によって様々でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 他大学生でも入れる大学図書館を教えてください。

    東京、神奈川にある国立、私立大学の図書館で 他大の学生でも入れる図書館のある大学名を教えてください。 他大学の図書館にも出入りできましたら、出入りして 勉強したいと思っています。 わたしの通っている大学の図書館は、学生証の磁気リーダーを 通さないと図書館に入れないです。 つまり、その大学の学生以外は入れないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京の図書館

    東京の図書館は、区や市は貸出可能ですが、国会図書館は貸出不可ですよね。 私が住んでいる市の図書館はすごく小さいです。 取り寄せなどもできるのですが、すごく不自由で、もっと多くの蔵書の中から自分で目を通して借りれないかなと思うのですが、 学生の頃、奈良に住んでいたのですが奈良は、市以外にも「奈良県立図書情報館」という大きな図書館がありました。 そこは貸出可能でした。 東京には、そういった都全体の大きい図書館というと、国会図書館しかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 平塚市の図書館カードは持っているのですが、この図書館カードで、神奈川県

    平塚市の図書館カードは持っているのですが、この図書館カードで、神奈川県内の他の図書館も利用できますでしょうか?平塚市内の図書館にはない書籍が、茅ケ崎などにありまして、借りたいと思っています。もし、借りることができるのであれば、借り方も教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 漫画が置いてある図書館。

    東京神奈川県内で、漫画がたくさん置いてある図書館がありましたら、 教えてください(^^;(もしくは一日よんでいても、安上がりな漫画喫茶)

インフォボードがでなくなった
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのインフォボードが表示されなくなりました。
  • タスクマネージャを使って停止させた後、再起動しても表示されなくなりました。
  • タスクマネージャのスタートアップタグを確認すると、インフォボードは有効になっています。
回答を見る