• ベストアンサー

牛乳

牛乳についてお聞きしたいのですが、 牛乳に酢をいれたところ、沈殿物ができました。 これはいったい何なのでしょうか。 自分の考えではタンパク質だと思っているのですが 脂肪分もなども含まれているのでしょうか。 またなぜ沈殿するのかも疑問です。 わかる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

脂質は特に酸によって沈殿するという事はありません。 あるとしたら、たんぱく質は分子が大きいので、固まるときにその中に紛れ込んでしまう、という場合と、たんぱく質と脂質が結びついてる「リポタンパク」という物になってる場合とがあります。 たんぱく質は石鹸みたいな性質を持ってますので、脂質の分子が紛れ込みやすい、という事はあるでしょうね。

ggggiii
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 たんぱく質である、というお考えは正しいです。 市販の牛乳には脂肪分も少しですが残ってるので、その一部も混ざって固まってるかもしれません。 どうして固まるか、ですが、たんぱく質とはそもそもちょっとした事で固まりやすい物なのです。 熱でも固まりますが、その場合は、全体が固まらないで、牛乳の表面に膜のようになって固まります。 これを集めたものが「ゆば」という食品です。 他に酸性の物質を入れても固まります。 酢は酢酸という酸ですし、牛乳が古くなると白いのが分離して沈むのも「乳酸」という酸が牛乳の中に出来るからです。 他にも硫酸や塩酸などを入れても固まります。 アルカリ性の物は反対に固まったたんぱく質を溶かしてしまう働きがあるので、アルカリ性ではあまり固まりません。 酸を入れるとなぜ固まるか・・・というレベルになると、たんぱく質の分子構造と等電点という難しいお話が理解できないと無理です。 これは高校以上の生化学という分野で学ぶ内容になります。

ggggiii
質問者

補足

ありがとうございます。 タンパク質については等電点など調べ、なぜ固まるのか理解できました。しかしなぜ脂質も酸を加えることで一緒に沈殿するのでしょうか。 たびたびすみません。

関連するQ&A

  • 牛乳の成分分離について

    この前高校の授業で牛乳の成分の分離をやりました。 その操作の中で、牛乳から脂肪とタンパク質を除去した透明な液体に塩化バリウム溶液を加えたら硫酸バリウムの白色沈殿が生じました。 ここで疑問なんですけど、なんで塩化バリウムを脂肪とタンパク質を除去した牛乳に加えたら硫酸バリウムが生じるんですか?牛乳に硫酸イオンが含まれてればわかるんですけど、僕は含まれてないような気がします。 それともほかに何か理由があったんでしょうか! 教えてください!(泣)

  • 『牛乳』から低脂肪牛乳は作れますか?

    こんばんは。 私はこの頃ミルクティーにハマっていてよく飲むんですが、深夜などに飲む時は牛乳のカロリーが気になります。 無脂肪乳があればいいのですが、家族内の需要が少ないので気付くと切らしている場合が多いんです。 そこで牛乳からなんとかちょっとでも脂肪分を抜けないかと思いネットで検索したところ、牛乳を温めた時に表面に出来る膜が、たんぱく質と脂肪であるという旨が載っていました。 と、言う事はその膜を除くことによって、無脂肪乳や低脂肪乳とまでは行かなくても、脂肪分を抑えたカロリー低めの低脂肪牛乳もどきが出来ると解釈してもいいのでしょうか? どうも自分は理系に疎いため自己判断では自信が持てないんです…汗 宜しければ回答お願い致します。

  • 牛乳と低脂肪牛乳について

    ふとした疑問なのですが、牛乳と低脂肪牛乳の違いは いったい何なのですか?脂肪がただ少ないということなのでしょうか? あと詳しく牛乳と低脂肪牛乳の栄養価について知っている方がいたら、 ぜひ教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 牛乳の凝固について

    牛乳に酸を入れて凝固させる時、加熱した牛乳では上澄みと沈殿がはっきり分かれますが、加熱していない牛乳でははっきりと分かれません。 この違いは何故あらわれるのでしょうか? 乳清タンパクの変性までは行き着いたのですが、それと関係あるでしょうか。

  • 温めた牛乳に酢を入れて出来た・・・

    沸騰寸前まで温めた牛乳に酢を入れてかき混ぜた時に出来る沈殿物を布で濾して型などにはめて乾かして模型などの欠けた部品の補修などに使っているのですが、その沈殿物が何かと聞かれた時に「プラスティック」(関西弁では「プラッチック」らしい・・・)と呼んでもいいのでしょうか? 化学的にその沈殿物はどう呼べばいいのでしょうか? あと一般的にペットボトルなどに使われているプラスティックの原料や製造工程なども解ればよろしくお願いします。

  • 牛乳について

    牛乳について 乳脂肪分の低い成分調整牛乳と低脂肪牛乳どちらの方が美味しいですか?まだ味の違いはなんでしょうか?

  • 牛乳を探しています

    高タンパクで成分豊な牛乳を国内で探していますが、見つかりません(><) 100mlあたりに対して。。。 脂肪量が3.3g たんぱく質が4.2g~ ぐらいの商品を探しています。 海外で暖めて飲んだ事が発端でホームスティしながら定期的に飲んでいましたが、日本ではそのような商品が見つかりません。 どうしても脂肪がたんぱく質を上回る商品ばっかりです。 誰かご存知でしょうか?

  • 牛乳飲みすぎ

    牛乳飲みすぎは体によくないのですか? 自分は筋トレをしているのですが、体重1kgに対して2gのたんぱく質を摂取するのがよいと 本で読んだので実行してみようとしたのですが、けっこう大変で無脂肪乳にたよってしまっています。 一日に800~1000mLほど摂取しています。 飲みすぎでしょうか?

  • クレープに使う”牛乳”について

    クレープを作るのに牛乳を入れますが、牛乳は「低脂肪牛乳」でも問題ないのでしょうか? 普通の牛乳の方が適しているのでしょうか? ふと疑問に思ったのでお聞きしたいと思います。

  • 牛乳の成分

    こんにちは。 牛乳を分離させたらタンパク質、カルシウム、マグネシウムなどの ミネラルや糖分、脂質はどのような順番?の層になるんでしょうか? 私は脂質が一番下の層で次に糖分、カルシウム、マグネシウムで、 タンパク質が一番上の層になるのかな?と思ったんですが、 実際はどうなるんでしょうか? (沈殿分離です)