• ベストアンサー

化学実験で・・・

私は中学生なんですが、もう少ししたら、いろいろと実験器具があるので実験しようとおもっています。(部屋で)それで、今やろうと思っているのは ○希硫酸濃縮実験 ○↑で作った濃硫酸+塩化ナトリウムでできる塩化水素→水と化合させて塩酸(液体)をつくる実験 ○塩素系と酸性系の洗剤等を混ぜて塩素発生→塩化銅をつくる実験 今はこれくらいです。家庭内の自分の部屋でやる分に大丈夫ですか? 塩化水素と塩素ガスは有毒なのですがどのくらいなのか心配で^^; 気をつけて換気・マスクを重ねる等やっていれば大丈夫ですか? 教えてください。お願いします

  • pilro
  • お礼率30% (18/59)
  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんばんは  塾の先生をしています。  なかなか危険な趣味をおもちですね。^^;  まず、未成年で濃硫酸なんて手に入りません。少しでも手に触れれば、手が解けてきますよ。  きつい塩素の洗剤と酸性の洗剤を混ぜて使用した結果、何人も亡くなっているのをご存知ありませんか?  どうしても部屋でされるのであれば、床や机の上をガラスでコーティングしたうえで、防毒マスクをしてください。(1万円もあれば買えます。マスクでは、気体が体に入ってしまいますよ。)  プロの立場からいわしてもらえば自殺行為に等しいです。  できればもう少し勉強して、薬品がどういう性質を持っているかを理解した上でやはり実験室でやりましょう。  かわいいお顔が薬品で溶けてはいやでしょう?^^;  

その他の回答 (5)

  • ngtk
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.6

実験というのは危険がつき物です。 家でやるのはやめたほうがいいと思いますよ。 どうしてもやりたいなら学校で理科の先生と仲良くなって、相談してみては? 家でやるならカルメラ作るぐらいがいいと思います。 (炭酸水素ナトリウムの実験です♪)

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.5

 回答が出ていますがついでに。 実験終了後の後片付け、不用となった薬品の廃棄も課題になります。  テーマを変更することをお薦めします。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.4

濃硫酸で手が溶けるわけがありません。塾講師あろう方がご存じないとは。溶けたりはしませんが、大やけどを負い、ひどい場合には組織が炭になりますよ。 塩化水素や塩素などは、換気設備の整った場所で行います。イメージとしてはでっかい換気扇の中で手だけを突っ込んで行います。自室で、指導者なしに行うのは危険極まりありません。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.3

希硫酸濃縮実験 濃硫酸までどうやって濃縮しますか。濃縮できますか。 塩水を蒸発させれば濃縮するのとわけがちがいますよ。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

大丈夫なわけありません。 硫酸を濃縮すると熱濃硫酸になります。飛沫が服などに飛び散れば穴があくでしょうし、体につけば大やけどですね。そもそも何で加熱するのですか? 塩化水素の毒性も強いです。 ・・・それにしても危険な実験ばっかりですね。下手すりゃ命に関わります。もっと安全で楽しい実験がたくさんあるはずです。

関連するQ&A

  • 化学反応式

    化学反応式を教えてください😭🙇‍♀️ 1、水素と酸素の化合 2、酸化銀の分解 3、炭酸水素ナトリウムの分解 4、鉄と硫黄の化合 5、銅と硫黄の化合 6、炭酸水素ナトリウムと塩酸(塩化水素)の化合 7、銅と酸素の化合 8、マグネシウムと酸素の化合 量多いですが教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

  • 化合物の名前 など

    化合物の名前がわからないんですが、出来る限り、自分で分かるもの(想像が付くもの)は書いてみたんで、間違えているものをピックアップして教えていただけたらと思います。 ZnSO4-硫酸亜鉛 CaCl2-塩化カルシウム MnCl2-塩化マンガン KCl-塩化カリウム I2-ヨウ素 NaHSO4-硫酸水素ナトリウム Na2SO4-硫酸ナトリウム NH4Cl-塩化ナトリウム CuSO4-硫化銅 HF←フッ化水素じゃなくて、フッ化水素酸?? O3-オゾン FeSO4-硫化鉄 H2S-硫化水素 Cu(NO3)2-硝酸銅 AgNO3-硝酸銀 P4O10-十酸化四リン Na2O-一酸化ナトリウム Na2CO3-炭酸ナトリウム NaHCO3-炭酸水素ナトリウム NH4Cl-塩化水素ナトリウム MgCl2-塩化マグネシウム  そして、H3PO4 、Ca(HCO3)2 、Na2SiO3、HClO は思いつかないのでお願いします。 他に、希塩酸や濃塩酸、また熱濃硫酸のように物質の前に「希、濃、熱濃」と付いているのがあるけれど微妙に違うのでしょうか?でも化学式としては希や濃がついても変わりませんよね。 また、コークスとは赤熱した炭素のことを言うのでしょうか? 化学式がCだったので。 Cl2は塩素といったり、塩素水とも言うけど 塩素=塩化水素(HCl) のように、同じですよね? 塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱すると、NaHSO4が出来る場合と、高温だとNa2SO4が出来る場合とはどうして違いが出るのでしょうか?水素が高温だとなくなってるようですが・・・。 色々書きすぎてしまいましたがお願いします!

  • 化学の実験について教えてください

    問題1 実験でおこった化学変化と同じ化学変化による現象として最も適切なものは?その記号は? (1)炭酸水素ナトリウムを加熱すると気体が発生する。 (2)塩化銅水溶液に電流を流すと銅と塩素ができる。 (3)エタノールに火をつけると二酸化炭素と水蒸気が発生する。 (4)塩素に水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えると食塩と水ができる。 ※解説をお聞かせください。 問題2 同じ方法で酸化マグネシウム3.0gをつくるためには、マグネシウムの粉末の質量を何gにして加熱すればよいか? ※解説をお聞かせください。

  • 化学反応について。

    化学反応の実験で、色の変化や臭い、発生する気体や反応式がよく分からないので教えて下さい。 分からない反応は、次の10個です。 (1) 亜鉛+塩化水素 (2) 銅+塩化水素 (3) 銅+硝酸 (4) 炭酸ナトリウム+塩化水素 (5) 硫酸ナトリウム+塩化水素 (6) 硫化亜鉛+塩化水素 (7) 硝酸鉛+塩化水素 (8) 塩化バリウム+クロム酸バリウム (9) 塩化バリウム+炭酸アンモニウム (10) (9)で発生する沈殿物+塩化水素  たくさんあるけれど、回答お願いします。

  • 化学の実験

    炭酸ナトリウムを塩酸で中和滴定する実験で、フェノールフタレインをつかうのですが、普通は滴定に使用する酸性溶液にフェノールフタレインを加えてから、塩基性溶液を加えて色が薄いピンクになったら滴定終了なんですが、この実験では、炭酸ナトリウムにフェノールフタレインを加えてから塩酸を加えてピンク色が消えたら終点としているんです。この理由を教えてくれませんか? また、これ以外にもう1つ実験をしたんですが、上記の反応で生じた炭酸水素ナトリウムにメチルオレンジを加えて塩酸で滴定し、メチルオレンジが変色したところで滴定終了なんですが、メチルオレンジの変色域はPH3.1からPH4.4なんです。中和滴定は中性になったら終点のはずなんですが、これはあきらかに、終点が酸性です。この理由を教えてください。

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。 1、 湿ったヨウ化カリウムデンプン紙は、塩素に触れると青くなる。この理由を説明してください。 2、 塩化ナトリウムに濃硫酸を加えて加熱すると、塩化水素が発生する。塩化ナトリウムと二酸化マンガンの混合物に濃硫酸を加えて加熱すると、塩素が発生する。それぞれの化学反応式を解いてください。 3、 フッ化水素の性質が、ほかのハロゲン化水素の性質と異なる点を説明してください。

  • 無機化学を勉強しています。

    無機化学を勉強しています。 その中で塩素の製法について参考書のなかに 酸化マンガン(IV)+濃塩酸 ・不純物について ・塩化水素ガス 水に通して溶かす? ・水蒸気 水に通すため水蒸気が混じってしまう。これを取り除くために濃硫酸を使う。気体が酸性なので濃硫酸で乾燥させることが出来る。 と書いてありましたが なぜ濃硫酸で乾燥させることが出来るのか分かりません。 長くなってしまいスミマセン。よろしくお願いします。

  • 化学実験

    混合物(炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、酸化アルミニウムを含む)のそれぞれの混合割合を求める実験なのですが、どのような実験過程を踏めばいいのでしょうか? 自分が少し考えた感じでは 1、まず混合物を水に溶かし塩化ナトリウムだけ溶かす。 2、塩化ナトリウムに硝酸銀を加え塩化銀の沈殿から塩化ナトリウムの質量を求める。 3、水にとけなかった方に塩酸を加え炭酸カルシウムを溶かしろ過して酸化アルミニウムだけをとりだす。酸化アルミニウムの質量をだす。 4、混合物の質量から塩化ナトリウムと酸化アルミニウムの和を引いて 炭酸カルシウムの質量だす。 5、それぞれ比較して割合を求める。 こんな感じなのですが、大丈夫でしょうか? 心配なのは酸化アルミニウムが塩酸と反応することです。 どうかよろしくお願いします。

  • 硝酸銀、炎色反応、硫化水素etc...化学に詳しい方助けて下さい><

    前提としてあくまでレポを書く上で、基本となる知識を得る為の質問です。また、図書館で調べても出てこなかったのでここで質問させていただきます。 ・硝酸銀を水道水、精製水、塩酸、塩化ナトリウムにそれぞれ加え、その後日光にあてます。この時の変化を教えて下さい。 ・ステンレスにそれぞれ塩化ナトリウム、塩化カルシウム、塩化カリウム、塩化バリウム、塩化リチウム、塩化ストロンチウム、塩化銅、硫酸銅、硫酸ナトリウム(全て水溶液)につけ、ガスバーナーの炎に入れるとどう変化するか、というよりは何色の炎を発色するのか教えて下さい。 ・硫化水素水とそれぞれ塩化ナトリウム、硫酸アルミニウム、硝酸銀、硫酸銅(全て水溶液)を混ぜるとどうなるか、その変化を教えて下さい。 また、化学式を書いてみたのですがイマイチ自信がないのでそこら辺も教えていただけると幸いです。 長くなりましたがどうぞ宜しくお願いします。

  • 塩素を発生させる実験でなぜ水を通すのか

    お世話になります。 高校の教科書などに、塩素を発生させる実験があります。「塩酸+酸化マンガン(IV)で発生させ、水で塩化水素を吸収し、硫酸で水を吸収し、下方置換」というものです。この場合、塩素が水に吸収され次亜塩素酸になってしまうと思うのですが。いかがなものでしょうか。そもそも、「塩素は水と反応する」と書いてあります。 どうか、よろしくお願いいたします。