• ベストアンサー

妹が嫌いで家に居たくないんです。

angirasの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.11

◆過食症、リストカットとは穏やかではないですね。 ◆私は2人の子供を平等に扱うのは難しいと思い、男の子をカミさんに、私は娘の面倒を見たようでした。結果、ボウズの方は大学中退と屈折しまして、鬱状態がありました。今は働いて穏やかになっていますが、別居です。別居がよいと思います。鬱状態の時、私は真剣に向き合ったつもりです。そういったことで親からの愛情について疑問を感じることはあると思いますが、よほどでない限り、親は差別をしていないと思います。 ◆家に居るのが辛かったら出ましょう!両親に頼ってはいけません。アパート代、ガス、水道、電話、全て自分でまかなうのです。そのためにバイトとか準備しましょう。そうしたら忙しくなり、小さいことは気にならなくなります。とにかく、自立することが解決策と思います。カウンセラーに頼ることは、結局甘えです。明日からではなく、今から自立するための準備をしましょう。お金もないのに家出、なんてのは問題外ですが。 ◆ちょっときつかったかな?

hlkjle7
質問者

お礼

自立したいのは山々なのですが、やはり金銭的に不可能なのでもう少し この家で、すごしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉と妹が入れ替わる映画のタイトル

    とても曖昧なのですが、姉と妹が入れ替わる映画のタイトルが知りたいです。 確か、姉は美人でスタイルが良く、でも頭が悪い。 妹は逆で、最後のシーンはダンスパーティーでした。 どなたか御存知の方はいらっしゃいますか?

  • 姉妹ってどうして妹のほうが美人なケースが多いのか

    姉妹で比べると、顔が 妹のほうが美人・かわいいケースが圧倒的に多い気がします。 浅田真央ちゃんのようにお姉さんのほうが「美人」って 感じのケースもありますが 全体的な傾向として、妹のほうが 顔がまとまっていて、整っているように 見受けられます。 姉のほうが、ちょっとバランスが悪いというか 間延びしたような顔の方が多くありませんか。 (そうでない人もいることは重々承知ですが、 あくまでも全体としてみたときに そういう傾向があるように思います) なぜ、姉妹では妹のほうが可愛くなるんですか。

  • 妹が嫌い

    私には4つ歳が離れた妹がいます。今、19歳です。 その妹は小さい時から虚言癖みたいなもの(かまってほしいのか?)があって 小学校で私のあることないことを私の同級生にいいました。 そのせいでみんなからバカにされたり、気持ち悪がられたこともありました。 そのことがさらに妹を嫌いになった理由だと思います。 その後、妹が中学にあがりましたが、そのころから男依存?し始めました。 好きな人ができて告白するとすぐ、また好きな人ができたり・・・・ その繰り返しで(そのせいで女友達がいないんだと思います) 中3の時から、やりまんで有名で隣の男の人の家に夜中抜け出していったりしていました。 高校にあがっても、ネットで知り合った男の人とそうゆうことをしたり、学校でも「やばい」 と有名らしく、私は飲食店のホールで働いていたとき妹の姉ということで、馬鹿にされたこと もあるくらいです。 免許を取ってからはもっとひどく、朝方5時に帰ってきたり(連絡なし)・・・ 未成年なのにお酒を飲んだり。 たぶん、その後運転しています。 お金の面でもルーズであるだけ使っています。(男に貢いでいる?) わかっているだけでこんなことをしています。たぶんもっといろいろしていると思います。 今は、私の同級生(彼女持ち)が好きらしく(他にも3人は気になる人がいる様子) 、相手が嫌がってるにも関わらず、電話やメールをしているみたいです。 ほんとに恥ずかしすぎて、同窓会もいけないし いつか警察沙汰になり、面倒なことになるのが怖いです。 これから、私はどうしていけばいいのかわかりません。 妹なので、どうにかしたいという思いと家から出ていってほしいという思いも あります。 【補足】 家族のみんな怒ったのですが、全然治りません。 しかも、家族に怒られることと同級生から冷たくされ、リストカットしたり して中学時代、精神科に通っていました。 今は通ってはいません。

  • 妹について(長文です)

    私は大学生で高3の妹がいます。妹は人付き合いが苦手で高校に友達がほとんどいません。 1日学校にいて声を発さない日もあるそうです。 塾は楽しんで行っていますが、夏休みが終わり学校へ行くようになるとストレスで過食し家ではずっと不機嫌です。 普段はダイエットしてるため、過食した後は顔や体の肉をつまんだりして後悔して文句を言っています。 そんな妹が足を切っていることを先ほど知りました。リストカットの足首verです。母に自分から言ったそうなのですが、母はすぐ感情的になるため優しい言葉や心配する言葉はかけず、けなすだけでした。私は『自分から言うなんて心配して助けて欲しかったんじゃないの?』と母に言ったのですが『そんなの知らないわよ』と言われました。確かに高3がするには少し子供っぽいかもしれませんが、妹は精神的にまだ幼いです。母は普段は優しいのですが、ふとした瞬間急に感情的になって言動も荒くなります。妹は普段から母を馬鹿にして反抗ばかりしているので母も少しうんざりしてます。 父は温厚な性格ですが間違いを繰り返すことや和を乱すことが嫌いで怒ると無視し続けるなど子供っぽい面もあります。また自分の思い通りにならないと怒ることもしばしばです。 私は面倒なことが嫌いで、親に反抗しないため親から割と可愛がられ、友達も多い方です。妹はそんな私を違う世界の人として見て、親と仲良くする私を嫌っていると母に言われました。私と妹と2人でいるときはアイドルの話で盛り上がったり馬鹿な話で大笑いしているのですが、確かに妹の機嫌が悪いときは睨まれたり邪険に扱われます。 私には兄もいるのですが、兄も妹と同じ様な高校生活を送り、父親と特に不仲で、リストカットや自傷行為をしていました。 まず私は兄妹2人ともが自傷行為をしたことがショックです。 また妹がこれ以上おかしくならないか心配です。時間がないから病院は行かないと言っています。(兄は社会に出て一人暮らしをして落ち着いています。妹は病院には行っていません。以前兄はうつ病、私はパニック障害で心療内科に通っていました。) そして妹が『学校で誰とも喋らないしストレスでお腹すいてたくさん食べちゃうんだよね~』など自嘲気味に言ってきます。親の代わりに私が聞こうと思っても、正直そういう話を聞くのは辛いです。 私は妹のために何ができるでしょうか? 妹はどうすれば良い方向に進めるでしょうか?

  • 妹を好きになれないです

    私は四人姉妹の二番目で高校生なのですが、どうしても妹が好きになれません。(理由はなんとなく分かってるんですけど、どうしたらいいのか分からなくて質問させていただきました) 私の兄弟構成は、次女と三女の年の差が大きく、よく年上組と年下組に別れます。最近は姉が上京し私と妹組に別れた感じです。 そのこと自体はなんともないし、長女と同じお手伝いをさせられるのも当然かなと思ってるんですが、引っかかるのは当時5年生だった私と今5年生の三女の環境です。スマホをもってるかどうかも引っかかるけどそこは時代なのでしょうがないとして、一番は母の妹に対する対応です。 まだ小さいからと甘やかされてる妹を見てると、「私はあの時怒られたのに..!」と思うし、あほ面をみると苛ついてしまいます...。 2年生の四女もいるんですが、まだ!小さいのは..わかります... でも三女だけは許せないと思ってしまうんです。 そんなことを思ってしまう自分もいやだし..どうしたらすきになれるのでしょうか ちなみにですが、三女が低学年のころは気にならなかったし普通に好きだったんです。 最近ほんとに嫌悪感がすごくて.例えば 姉がいなくなってから、もともと二人で使ってた部屋が一人になり、三女が姉の場所を使うようになりました。 なんでか分からないけどリビングよりも落ち着けるスペース(?)にいられるのが嫌で母にも言ったのですが.自分勝手なワガママだと言われました。ワガママなのは自覚してるんですが毎日同じ空間にいられるのは耐えられません。家族なのにおかしいですよね? 姉はいいのに、妹は好きになれない..この気持をわかってくれる方はいませんか? 下手な文章で読みにくかったらすみません汗 メンタル鋼じゃないので辛辣な言葉は!やめて!ください!!

  • 姉や妹が欲しい

    前回に引き続き、2度目の質問をさせていただきます。  前回はご丁寧な回答、ありがとうございます。 質問の内容は、『姉、妹』についてです。 それでは、『姉、妹』について具代的な説明を始めます。 僕は18才の大学生です。僕には、9つ年上の姉がいます。 姉は生まれつき脳に重い障害を持っています。 いわゆる『自閉症』というものでしょうか。。会話は、まずできません。 そして、、、こういう言い方は相応しくないと承知ですが言わせてもらいます。 お世辞にも美人と呼べる部類ではないのです。 おまけに、姉の部屋からはいつも、酸っぱい?涎のような臭いがしてきます。 食べ物が置いてあれば、誰のでもすぐにバクバク食べます。 そのようなことがあり、幼少期から、僕は姉を毛嫌いしています。 たまに友達間で「~のおねえちゃん可愛いな!」などという話が出ると、 ほんとに耳を塞ぎたくなるくらい嫌なんです。 羨ましすぎて。。 僕が初対面の誰かから、「兄弟だれがいるの?」と聞かれることがよくありますが、 適当に、お茶を濁すように話すようにしてます。 いつの間にか、こんな姉を持っていることがコンプレックスになっていました。 申し訳ない話ではありますが。。 いつの間にか僕は、とっても可愛い姉か妹が欲しいと思うようになりました。 少々話はズレますが、僕は大変メンタル面で弱い所が有り、メンタルヘルスに通ってます。 過去に、『自分への戒め』と称してリストカットを何度も繰り返し、その度に泣いてました。 今でも、自分がたまらなく嫌になる時があり、夜はほんとに辛いときがあります。 もし僕の理想の姉か妹がいるならば、 「大丈夫だからね」と励ましてもらい、おもいっきり抱きしめて欲しいのです。 その晩は添い寝してもらったり。。 でも、そうそう簡単に姉や妹が現れるはずもなく、 心配症から生まれる悩みとその悩みで、もう耐えられない時があります。 こんなことを書くと知的障害者への差別だとコメントをもらいそうですが、 差別とまではいきません。  障害者を持たない健常者所帯が知的障害者に持っている偏見まではいきません。 『家族の一員』だとは見れますが、どうしても『姉』として見れないんです。 ここでまた差別だとか思われそうですが、この感情は家族に知的障害者がいないと わからないと思います。 ぼくはよく、新しいお姉ちゃんや、妹のイメージを空想で、不意に膨らませます。 どんな名前だろうな?とか、具体的にどんな性格なんだろうな?とか。 どんな出会い方するんだろう?とか。 でもしばらくしてから、現実に引き戻され、虚しくなります。 血は繋がっていなくていいのです。 日本のどこかの家庭や施設から、引き取ったりする事はできないのでしょうか? 他の方から見たらこんな質問、『ふざけてるのか?』とか思われそうですが、 僕はほんとに欲しいんです。 何か方法などがあれば御教授ください。

  • 妹を殺したいくらい恨んでいます

    わたしは36歳の女ですが、妹が憎くてしかたありません。まず、わたしの家庭環境は母子家庭です。一つ下の妹がいます。わたしは、結婚してましたが、ひどい鬱病になり、離婚して、しばらく働けなく、また、働いてもクビになり、自立できないため、大変申し訳ないですが、親と同居してます。 妹は、とても健康なのに、家事もせず、親の仕事を手伝っていますが、これが、仕事態度が最悪で開店のじかんになっても、お昼ごろまでねていて、親に対して上から目線でものをいい、客が来ないときは、寝る叉はメールばかりしている。当然客の評判も悪いので、お客様もこないのに、親からお金をもらっています。あと、水商売をたまにしてます。其の理由は、男遊びがしたいからだそうです。水商売も三時間くらいしか、してません。家事はトイレ掃除だけします。其の理由は、トイレ掃除をすると美人になるというのを信じてるからです。わたしは、鬱病がひどくても、クビになっても、最近また、新しい仕事を見つけました。でも、何故私だけが働いて妹は、あんなにだらけてるのに、お金をもらえるのかと、思うと腹がたちます。昔から母親が私と妹を比べ(おもに容姿)わたしは、母親にいつも、誉められていたことを根にもち、妹は、わたしのことを周囲に整形美人だといいふらし、私の結婚前に私を脅迫してきました。結婚式では、みんなが祝ってくれるなか、侮辱の言葉をはかれました。わたしが、実家にかえってきたときの第一声が、バカにしたわらいで、お腹でてるやん!わたしは、こんなにスタイルいいのに。と言われました。 母親は、結婚するまでは、わたしを可愛いがってくれましたが、いまは離婚したせいで、貧乏ぐらしになったとわたしをせめます。 でも、妹の肩はもつのです。妹を殺したいといつも、考えます。誰かわたしに、よいアドバイスをお願いします。

  • 双子の姉妹の妹です

    双子の姉妹の妹です。 親にほぼ内緒で付き合っています。姉はそのことを内緒にしながら知っています。 私が彼と出かける日には絶対に着いていきます。 どうしてと聞くと「行っちゃいけないの?」「私も友達だし」と。 親に内緒で付き合ってるのもアレですが、内緒にしたい時期なんです。 親も姉の意見を普段から尊重しています。 私も普段から真面目に生きているので疑われることは一切していませんが その彼は小さい頃から知っている長い付き合いなので私もOKしました 質問です。彼氏との初デートにきょうだいは着いてくるものなんでしょうか? ちなみに私は高校生です。まだ春休み中です

  • 妹ばかり評価が高いので困っています。

    標記について、最近気になっているので書きます。 家族~も親戚からもいつも差をつけられる言い方をされます。 ぶっちゃけ悔しいです。 家の事をやっているのも私だし、妹は、食べた物も食べっぱなし 飲みっぱなし、です。私に命令口調でいつも言ってきます。 そして、お金借りても返さないし、 私は、やることしっかりやって、考えだって大人です。 自分でやったものは自分で片付けるし。 自分がいつも折れたり等ぢています。 親に対してだって、素直に聞くし、妹は反発ばかりしていますよ。 なのに、悔しくてたまらない。 姉だから、そこは降りております。 嫌、悔しいです。どうしても、自分の評価を上げたいです。 なので、必死に考えております。 私と同じような方いらっしゃいましたら良いアドバイスを下さい。

  • 妹の言動が少し変です。

     妹は21歳、現在自宅から大学へ通っています。私も現在、自宅住まいで就職活動中ですが、1年前までは他県の大学で勉強するために一人暮らしをしていました。  最近、妹の、家族に対する言動や、ものの考え方についていけず、うんざりしています。妹は要領が良く勉強もできるほうで、昔から生徒会役員や部活の部長も努めたりとリーダーシップもあるほうです。ですが、高校生のときは素直だったのですが、大学生になってからは、自分の能力に対する自信からか、非常にプライドが高くなりました。母や私と話しているとき、他人の言い間違いや考えに対して「は?何で?」「それ違うでしょ。」と頭ごなしに人の意見を否定し、楽しい会話がなできません。全部、上からものを見ているという感じです。妹の通う大学は地元の国立大で、田舎の県ではいわゆる「エリート」的な存在として見られているので、その自負もあるようです。  また、末っ子ということで甘やかしてきたせいもあってか、遠慮を知りません。私や一番上の姉は、親にたいして言葉遣いや立場に配慮するのですが、妹は、親に対しても友達と話すような感覚でズケズケとものをいいます。確かに、私や姉は親に対して我慢し過ぎる面が多く、妹のそういう部分を見習いたいと思うこともあるのですが。ですが、私と姉がやらないこと、例えば、他の姉妹に対する不満を母に言ったり、逆に、母に対する不満を姉妹や父に話したりします。直接本人にいわないで陰口を言っているので、とても嫌な気持ちになります。どちらかといえば、いじめをするタイプです。私は、そういう妹の傲慢な態度が嫌で仕方ありません。母は、妹の機嫌を損なうのがめんどくさいので、妹の言いなりになっていることが多いです。そもそも、親は妹に対して非常に甘いので。  社会人になったときに、それではやっていけないと思うのですが、私も人間ができていないので、どういうふうに注意をしていいかわかりません。ただ、私や母が我慢ばかりしているのはおかしいと思います。  何か、よいアドバイスがあればよろしくお願いします。