• 締切済み

生活しやすい地域

東京に住み始めて約9年経つ30代女性です。 数年後に東京を離れ、少しゆっくりとした時間が持てる地域へ 引越すことを検討しています。 可能ならば子供を持ちたいとも考えているため、 これからゆっくりと探していこうと思います。 ・財政不安の少ない自治体 ・郊外よりは田舎よりの地域 ・教育に力を入れている地域 皆さんがお住まいの地域の情報を是非教えてください。 よろしくお願いします。

noname#78442
noname#78442

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.1

住みやすいか、住みにくいかは可なり答え難い質問だなと感じます。人に拠っては一箇所にしか住んだことが無いので比べようないかもしれませんし、小生の場合同じ市内で転居しただけなのに、駅の反対側だけで随分住みやすいなと感じます。 東京23区内に7~8年住んだことがありましたが、別にすみ難いと感じることもなかったような気がします。 個人的には、住んでみるしかないとしかいいようがありませんし、データで比較するのなら、公的機関の資料を探してみては、と多少無責任な意見になってしまいます。 お役に立てなくて申し訳ありません。

noname#78442
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに感覚的な問題なのでお答えしにくいですね。 長野県に興味があり、長野県のホームページなど見ていますが、 実際に住んでいる方のご意見がいただけたらと思います。 でもおっしゃるように、長野といえども広いので難しいですよね。

関連するQ&A

  • 中山間地域の高齢化と少子化における対策

    私が住んでいるのは山陰の中山間地域です。 他の地方も同じ問題を抱えていると思いますが、高齢化と少子化が著し、く問題山済みです。 役所や市議会の方々と議論したり、地域の検討委員会などで議論したりしております。 また、地元の自治会などでこの問題が話題になりますが、 有効かつ具体的な対策をなかなか見いだせずにいるのが実情です。 とはいえ、このまま何もしなければ近い将来、地域の存続そのものが危うくなる。 誰もが、頭ではそう思っているのですが… そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、 少々無責任というか、奇抜でも構いませんので何かアイデアなりご提案を頂ければありがたいです。 自治体や福祉、地域振興などの関係者の方で実施されていることがあれば、 差支えない範囲で教えて頂けますでしょうか。 また、都市部にお住まいの方で、こんな田舎があったら住んでみたいといった 田舎像があればご意見を頂ければありがたいです。 難しい質問で申し訳ありません。

  • アメリカにも地域格差ってあるんですか?

    日本って、すごく地域格差があるような気がします。 何をするにも「東京一極集中」「東京が有利」。 教育、情報、ファッション、医療・・・。 地方の人がかわいそうになってしまうぐらいです。 でも、同じ先進国であるアメリカは、私が見聞きする限りでは、地域格差が全くないような気がするんです。 元々地方分権というのもあると思いますが、それを抜きにしても、地域格差がない。 田舎の人も、「車がある」「インターネットがある」と言って、格差を感じていない。 日本だって、車もインターネットもあるのに、何故、地方の人は、「東京に比べて情報が少ない」みたいなことを言うのでしょうか? そこで、実際にご存知の方にお聞きしたいんです。 アメリカは、イメージどおり、本当に地域格差がないのでしょうか?それとも、実際には、ニューヨークと、アイダホ州のような田舎の州に住んでいるのとでは、情報、教育、ファッション、芸術等、得られる恩恵に格差があるのでしょうか? また、日本は「東京コンプレックス~何でも東京を一番と思う~」が強い気がするのですが、アメリカにも、「ニューヨークコンプレックス」はあるのでしょうか?アメリカの田舎の人は、ニューヨークに憧れたりするのでしょうか? 私は決して、地方を馬鹿にしているわけではないので、どうか地方の方、気を悪くしないでください。ただ、日本の東京偏重がどうしても気に入らなくて、そのような現象は、他国にもあるのか、すごく気になってしまったんです。 アメリカに住んだことのある方等、アメリカの地域事情に詳しい方、教えてください。また、他の国の情報でもOKです。よろしくお願いします♪

  • 教育水準の高い県・地域と教育熱の高い県・地域など

    日本国内で比較して、 1.教育水準の高い都道府県や地域 2.教育に熱心な都道府県や地域(親や自治体等) 3.優秀な人材を多く(人数と比率)輩出している都道府県や地域 はどこでしょうか? また、考えられる理由があれば教えてください。

  • 地域コミュニティ

     私は大阪府の郊外に住む学生です。実家の辺りは「旧村」ともいわれる、昔ながらの地区です。マンションや建売住宅に入居した人を「入り人」と呼ぶような、閉鎖性もあります。  私は常々、将来教育者を志しているのもあり地域とのかかわりが大切であると思っていました。子どもは「むら」の宝であり、皆でその成長を見守る。子どもが学校から帰ってくる姿を見ると「お帰り」と声をかけ、またその安全を守る。子どもも年代を超えた人との触れ合いの中で、コミュニケーション能力や他者への思いやりなどが育まれる。毎年夏に「地蔵盆」が行われるのですが、自分の名前が書かれたちょうちんを見て「地域の人に見守ってもらっているんだ」とうれしく思っていました。また、都会の事をとても寂しい世界だと感じていました。  ですが、最近その地域コミュニティの欠点をよく目にします。今日、地域の祭りの責任者を勤める友人と会ってきましたが・・もうすぐ祭りがあるので、準備は大変そうです。私はそれがイヤなのもあり、組織には入っていませんが。また人が集まらなくなっているので、全員強制的に入らせようかと言う論議もされているそうです。まあ、寄付金(「花」と呼びますが)は実質的にほぼ強制的でしょうが。  私の父も自治会の役員をしていますが、もめる事が多々あるそうです。「気楽なマンション住まいがうらやましい」と言っていました。  父の気持ちも分かりますが・・いい部分も多くあると思います。私もいずれ地域の人との関わりを持つようになるでしょう。どうすればこのコミュニティをいい方向に発展させられるのか・・それが無理だと言うご意見でも構いません、ぜひお住まいの地域のお話をお聞かせください。

  • なぜゴミ分別は地域でこんなに差があるの

    なぜゴミ分別は地域でこんなに差があるの ゴミを細かく分ける地域があります。 ほとんど分けなくていい地域もあります。 それぞれの自治体が決めたのはわかります。 焼却施設が違うと分別しなくても出せる場合があるのもわかります。 でも、ゴミ分別に時間をかける地域からすると、 分けなくて出せる地域はとても羨ましいです。 ゴミ袋の完全な指定がある地域もあるようですが、 ひどい話だと思います。 最も楽なのは、分別しないで東京にあるような高性能焼却施設を 全国につくれば解決すると思うのですが、それをしない理由はなにかあるのでしょうか? 分別することに関して利権を手にする人が自治体にいるのでしょうか?

  • 雪国だけど降雪量の少ない田舎に移住したい。

    東京住まいの30代ですが、移住を検討しています。 都道府県にこだわりはありません。 検討中の条件としては、  ・空気のきれいな片田舎  ・雪国だけど豪雪地帯ではない地域  ・高速道路が通っていない(その方が空気がきれいかな、と)  ・できれば移住・子育て支援の活発な自治体 以上の4点です。 自給自足等のがっっっっつりの田舎暮らしに憧れはありませんが、 空気のきれいな場所での子育てと(ちょっと呼吸器が弱めなので)、 自身が雪国で育ち、とても楽しい良い経験が出来たと感じているので、 どうせ移住するなら、雪のある生活したいと考えています。 将来的には親のこともあり東京に戻る可能性もあるので永住前提ではありません。 北海道や長野辺りを調べたりはしていますが、 「高速道路が通っていて便利!」という項目はよく見ますが、 高速道路が通ってない、という条件での検索が難しく…。 仕事はある程度どうにでもなる職種なのであまり心配していません。 どなたかおススメの地域がありましたら教えて下さい。

  • テレビで放映されない地域の被害は?

    今回、テレビで被害状況を放送していますが、観ると郊外(田舎)地域しか放映していませんが、新潟県の他の地域の被害はどうだったのでしょうか? 崩壊した家などは古いような家屋が多く感じました。 自分の住んでいる地域も地震が多い地域なので、比較的新しいマンションなどの被害について知りたいと思いました。 今回の地震でのニュースでは、新潟でも開けた街などの情報はありません。 たとえば、鉄筋のマンション、デパートなどの情報はありませんか?

  • ポルトガル語版の生活ガイド・補助教材を探しています。

     在日日系ブラジル人の子弟の教育問題を研究しています。全国各地の自治体で、生活・医療・教育などをまとめたポルトガル語版の生活ガイドのようなものがあると思います。また、現場の先生用の指導書もあると思います。集めて研究してみたいので、お住まいの自治体などにありましたら教えてください。費用はおしみません。よろしくお願いします。

  • 教員採用試験 関東の各自治体について

    社会人経験7年の女性です。来年、教員採用試験の受験(中学・英語)を考えております。 関東で都内多摩地域から通える範囲でしたらどの都道府県になってもかまわないと考えています。 大学在学中(ずいぶん前ですが)、就職課から、東京都と埼玉県でも自治体の意向や方針がぜんぜん違うと聞いた覚えがあります。(結局は企業に就職したのですが・・) 教員採用試験は、関東地域は受験日が同じ日のため1自治体にしぼらなければなりませんよね。 そこで、何をもとにしぼろうかと思っているのですが、以下が質問です。 ・東京、埼玉、神奈川、千葉、それぞれ自治体の方針の違いがあるとしたら、それはどんなことでしょうか?どんなことでもいいです。 ・英語教育に力を入れている自治体(やはり政令指定都市でしょうか?) ・東京は中高一貫をはじめたところがあるかと思います(品川区など?)。もし東京都で合格した場合、いくつか勤務地希望を出すことは可能なのでしょうか? また、希望していなくても、勤務地が離島になることはあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電話番号から地域を割り出す

    先日東京03の地域に住んでいる知人が、ソーラーパネルか何かの勧誘電話を受けたそうです。 その相手が「~地域にお住まいの方にむけて…」と、自分がどの地域に住んでいるか知っていたので不審に思い問いただした所、電話番号から大体の地域がわかるのだという旨の説明を受けたそうです。 東京03の電話番号からでもある程度の地域情報はわかってしまうものなのでしょうか? 04○など、都外の電話番号に地域ごとの違いがあるのはわかるのですが…

専門家に質問してみよう